タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

太陽電池に関するR2Mのブックマーク (4)

  • パワコン不要の太陽光、「交流」でつなぐ蓄電池

    国内では全くといってよいほど導入が進んでいない太陽光発電向けのマイクロインバーター技術。欧米では同技術の優位性が評価されており、パワーコンディショナーを追い込むほど導入数が増えている。同技術に特化した米企業が、蓄電池をも取り込むシステムを開発。採用された蓄電池は日製だった。 太陽電池が生み出した直流電流をパワーコンディショナーで交流に変えて……。国内のシステムでは大前提となっているこのような仕組みを「ひっくり返す」システム技術が、欧米で浸透し始めている。 パワーコンディショナーは使わない。直流を交流に変換する20cm角程度の装置「マイクロインバーター」を太陽電池モジュールごとに接続し、太陽電池モジュールからその場で交流を取り出すという方式だ(図1)*1)。 従来のパワーコンディショナーを集中制御だと考えれば、マイクロインバーターは分散制御に相当する。 *1) パワーコンディショナーも

    パワコン不要の太陽光、「交流」でつなぐ蓄電池
  • 日刊工業新聞 電子版

    製鉄は12日、今井正副社長(60)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。橋英二社長(68)は代表権のある会長に就く。今井氏は合併前の旧新日製鉄出身では初の技術系トップ... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
  • NHK NEWS WEB 太陽光発電に思わぬ落とし穴

    太陽光発電というと、一度屋根に取り付ければ半永久的に発電を続けてくれる、そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 東京電力福島第一原発の事故以降、再生可能エネルギーとして太陽光発電を導入する動きが家庭や企業で広がっています。 岡山県は年間の晴天率が高く、国などの研究所による太陽電池の性能実験が行われています。 その取材をしているなかで、太陽電池の耐久性やメンテナンスに思わぬ課題があることが分かりました。 岡山放送局の黒瀬総一郎記者が解説します。 メンテナンスフリーと聞いたのに… 岡山県倉敷市に住む兼安靖さんは環境や家計のことを考え、12年前、自宅に36枚の太陽電池を設置しました。 購入当時は業者からメンテナンスの必要はないと聞いて、10年間はそのまま使えると考えていました。 しかし、6年目に発電量に気になる変化が現れました。 兼安さんは導入してから毎日欠かさず

  • テクノロジー : 日経電子版

    電気自動車(EV)にコネクテッド(つながる)、自動運転――。新技術を搭載するクルマが続々と登場しているが、大ヒットを記録しているものは少ない。どうすれば普及期に突入できるのか。 「…続き エコカーに「無関心の壁」 米自動車市場の現実 [有料会員限定] EV時代はまだ来ない 現実解は「マイルドHV」

    テクノロジー : 日経電子版
    R2M
    R2M 2012/04/09
    やっぱりソーラーフロンティアの性能がトップか。時代はCISパネルだな。と思ったが面積食うっぽい。
  • 1