タグ

将棋に関するR2Mのブックマーク (37)

  • パワーを溜めて駒を吹っ飛ばす物理演算将棋ゲーム「超将棋」がリリース初日から人気呼ぶ カオスなプレイ動画続々

    おはじきのように駒を飛ばし、相手の王を盤から落とす将棋ゲーム「超将棋」がSteamに登場し(現時点では無料)話題を呼んでいます。将棋って何だっけ。 Steamで無料配信中の「超将棋」。オンライン対戦と、独自ルールの詰め将棋で遊べます 物理演算のもとに駒を押し合うように勝負する、弾き将棋将棋のミックスルール。駒それぞれの進める方向は将棋と同じですが、違うのはその操作方法。ボタンを長押しするとパワーが溜まり、その度合いによって進む勢いと距離が変わっていきます。溜めすぎると不発となって少ししか進めないあたりは、ゴルフゲームのように繊細。 クリックで駒を指定すると、動ける方向が矢印として表示。赤や緑の矢印は、移動の勢いが強いと示す 矢印を長押しするとパワーが溜まる。緑の光が最大限に広がったときにボタンを放すと高威力を発揮できるが、度を超すとわずかしか進めない ボタンを放すと駒が進む。敵陣に踏

    パワーを溜めて駒を吹っ飛ばす物理演算将棋ゲーム「超将棋」がリリース初日から人気呼ぶ カオスなプレイ動画続々
    R2M
    R2M 2021/11/13
    ジャンプで避けられるのがいいw
  • 機械学習エンジニアのための将棋AI開発入門その2 | やねうら王 公式サイト

    前回の続き。将棋AIで最初に大規模機械学習に成功させたBonanzaの開発者である保木さんのインタビューがちょうどYahoo!ニュースのトップ記事として掲載されたところなので、今回はBonanzaの機械学習について数学的な観点から解説してみたいと思います。 Bonanzaの保木さんのインタビュー記事 プロ棋士に迫ったAI「Bonanza」 保木邦仁「将棋を知らないから作れた」 https://news.yahoo.co.jp/feature/1712 BonanzaのGPW発表スライド とは言え、Bonanzaで使われている機械学習の技法は、いまどきの機械学習とは少し毛色が異なるので心の準備が必要です。 まず、保木さんのGPW(ゲームプログラミングワークショップ)での発表スライド、以前はBonanzaの公式サイトからダウンロードできたのですが、Bonanzaの公式サイトがジオシティーズにあ

  • 【N高将棋部】藤井聡太七段にスぺシャルインタビュー! | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

    ※このブログは、通学コース2年生で将棋部部員、熊田千怜さんに書いていただきました。 先日、ドワンゴが主催する将棋棋戦「叡王戦」の年始企画として、藤井聡太七段にインタビューをさせていただきました。 私は小学生の時、父から遊び方を教えてもらったのがキッカケで将棋をはじめました。現在はN高 将棋部に所属し、オンライン対局をメインに活動しています。 藤井七段は私と同じ高校2年生ということもあり、将棋部の一員として、また同世代としての視点でインタビューに臨みましたが、天才と称される史上最年少プロ棋士を目の前に、しかもインタビュー会場は将棋史に残る数々の名勝負が行われた関西将棋会館内「御上段の間」ということで、さらに高まる緊張を感じながら気になる質問を11項目お聞きしました! よく「将棋が強くなりたい」とおっしゃっている藤井七段に、なぜ強くなりたいのか、どのような気持ちで将棋に取り組んでいるのか、など

    【N高将棋部】藤井聡太七段にスぺシャルインタビュー! | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
    R2M
    R2M 2020/01/31
  • 将棋ソフトの勝率から見る振り飛車迫害の歴史 - コンピュータ将棋 Qhapaq

    振り飛車は不利飛車である。きのこたけのこ戦争の煽り文句で出てきそうなこの文言は今や将棋界の暗黙の了解になりつつあります。 タイトルホルダーを居飛車に独占され、勝率の上でも居飛車に押され、プロ棋士にwebニュースで冬の時代到来と言われてしまうなど、振り飛車にとって厳しい時代が到来しています。 さて、人間にとって振り飛車が冬であるように、コンピュータにとっても振り飛車は冬の状態を迎えているのでしょうか。稿では将棋ソフトの振り飛車の歴史を紐解いていきます。 【将棋ソフトの振り飛車の黎明期(1990〜2000年初頭)】 意外にも(?)、この頃の振り飛車は将棋ソフト界隈のエース戦法の一つでした。というのも、当時の将棋ソフトは水平線効果で序盤、中盤の挙動が怪しく、序盤で変な悪手を指させないためには「初手、3手目は76歩、66歩として角交換を避ける」などの特別な処理を人間が逐一組み込まなければならなか

    将棋ソフトの勝率から見る振り飛車迫害の歴史 - コンピュータ将棋 Qhapaq
  • なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.01】

    6月23日に開幕した第4期叡王戦(主催:ドワンゴ)も予選の全日程を終え、戦トーナメントを戦う全24名の棋士が出揃った。 類まれな能力を持つ彼らも棋士である以前にひとりの人間であることは間違いない。盤上で棋士として、盤外で人として彼らは何を想うのか? ニコニコでは、戦トーナメント開幕までの期間、ライトノベル『りゅうおうのおしごと!』作者である白鳥士郎氏による戦出場棋士へのインタビュー記事を掲載。 「あなたはなぜ……?」 白鳥氏は彼らに問いかけた。 叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー 『なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?』 ラノベ作家が4年間苦労して出版に漕ぎ着けた「ぼくがかんがえた、さいきょうのしょうぎラノベ」の設定を事もあろうかアニメ放送のタイミングで超えてくる「藤 井 聡 太 」の四文字がパワーワードすぎてつらい#りゅうおうのおしごと — 白鳥士郎 (@nankagu

    なぜ藤井聡太はフィクションを超えたのか?【叡王戦24棋士 白鳥士郎 特別インタビュー vol.01】
  • 「将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録

    将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録 将棋神 やねうら王 配信元 マイナビ出版 配信日 2018/06/13 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> プロ棋士をも凌駕する異次元の強さ! PC将棋ソフト「将棋神 やねうら王」8月10日発売予定 株式会社マイナビ出版(社:東京都千代田区)は、コンピュータ将棋ソフト「将棋神 やねうら王」を2018年8月10日に発売します。 コンピュータ将棋の最先端をいく思考エンジンが5つも搭載されている、これまでにない画期的な将棋対局ソフトです。第5回将棋電王トーナメントの優勝エンジンも含まれており、その棋力はプロ棋士をも凌駕します。 また、動かし方が表示された駒を選択することもできるため、初心者から高段者まで幅広く楽しめます。羽生善治永世七冠や藤井聡太七段の活躍を受けて将棋をはじめた方からも注目が集まっていま

    「将棋神 やねうら王」が8月10日に発売決定。5つの思考エンジンを収録
    R2M
    R2M 2018/06/14
  • 将棋 藤井六段 七段への昇段かけきょう対局 | NHKニュース

    この春、高校生棋士となった将棋藤井聡太六段が、18日、七段への昇段をかけた対局に臨みます。勝って七段になった場合、最年少記録を61年ぶりに更新します。 藤井さんはこの対局に勝って決勝に進出すれば、5組の中で2位以内となって竜王ランキング戦の2期連続の昇級が決まり、条件を満たして「七段」となります。 日将棋連盟によりますと、七段昇段のこれまでの最年少記録は、昭和32年に加藤一二三さんが達成した17歳3か月です。 現在15歳9か月の藤井さんが18日、昇段すると、加藤さんよりも1年6か月早く七段になり、最年少記録を61年ぶりに更新します。 対局は午前10時に始まり、勝敗は18日夜遅くに決まる見通しです。 日将棋連盟によりますと、七段への昇段を果たした年齢は、戦後の記録では、去年現役を引退した加藤一二三さんが17歳3か月で、今も最年少記録を保持しています。 次いで、谷川浩司九段が18歳11か

    将棋 藤井六段 七段への昇段かけきょう対局 | NHKニュース
  • df-pnアルゴリズムを用いた詰将棋Solverによる最善解・余詰の導出 - すぎゃーんメモ

    以前書いた、詰将棋問題生成の続き。 memo.sugyan.com 逆算による詰将棋の問題生成の方法自体は悪くないとして (バグによって有り得ない局面が出来上がったりしてしまったりもしたけど)、正しく詰将棋問題として成立するものが出来上がっているかどうかを検証するためのSolverが必要不可欠であり、これのパフォーマンスが生成のパフォーマンスにも影響してくる、というようなことを書いた。 実際、前回の記事のときに実装したSolverでは 総当たり的に探索するのは3〜5手が限界 詰将棋のルールに則る動きに限定しても、有り得る局面は指数関数的に増加する 合駒が絡む問題に対して正しく解が導けないことがある 先の展開まで読まないと無駄な合駒かどうかの判定ができない といった問題があった。 df-pnアルゴリズムによる探索 2002年の論文「df-pn アルゴリズムの詰将棋を解くプログラムへの応用」が

    df-pnアルゴリズムを用いた詰将棋Solverによる最善解・余詰の導出 - すぎゃーんメモ
  • 最強ソフトの言うことの真逆をやると最弱になるのか検証してみた - コンピュータ将棋 Qhapaq

    今や将棋研究のお供の定番である将棋ソフトですが、その裏で初心者の練習相手としても定番になりつつあるようです。駒の動かし方を覚えた人が次にやるべきなのが数練習をすることであり、数をこなす為のモチベーションを維持する際に、無限に遊んでくれてしかも負けてくれる将棋ソフトにニーズがあるようです。 どのぐらいニーズがあるかというと、絶対王者のponanzaさえも弱いソフトを作ることに一石投じる程度にはニーズがあるようです。 将棋ウォーズにある史上最強に弱いPonanzaの話|山 一成@Ponanza|note 曰く、クッソ強いponanzaの評価値を反転すればクッソ弱いソフトが出来る。 成る程。ponanzaが全力で悪くなる局面を探してくれるなら、確かに弱くなりそうだ。しかし私はこの記事を見て「ソフト同士が負けることに全力を尽くした場合、果たしてどのくらいまで弱くなるのか」が気になりました。 ここ

    最強ソフトの言うことの真逆をやると最弱になるのか検証してみた - コンピュータ将棋 Qhapaq
    R2M
    R2M 2018/01/16
  • さくらインターネットの機械学習ナイトで発表してきました | やねうら王 公式サイト

    私のほう、発表資料の準備があまり出来てなくて、そして、こういう発表に不慣れで聞きづらかったと思う。聞きに来てくれた人たちには申し訳ない。 私としては、もっと経験を積みたいので、今後もこういう機会を大切にしていきたい。今回、会場を提供してくださった、さくらインターネット様、そして、発表の機会を与えてくれた有山さんに感謝いたします。 あと、おまけとして、以下に発表内容の一部を文章として丁寧に書き残しておく。(注 : 発表予定になかったことをその場の思いつきで延々と話したので、当日はこんなにうまくしゃべれてませんでした。) >>> 書き起こしここから やね「DeepMindがAlphaZeroと囲碁と将棋、チェスの3つのソフトを作ったよ、という論文を発表しました。3日前のことです。ご存知の方、挙手願いします。」 (場内の7割ぐらいの人が挙手) やね「DeepMindはAlphaGoという囲碁ソフ

  • AlphaZero Chess/Shogiの論文を読む - TadaoYamaokaの開発日記

    DeepMindからAlphaGo Zeroと同じ方法で、チェスと将棋でトップレベルを上回ったという論文が発表されました。 [1712.01815] Mastering Chess and Shogi by Self-Play with a General Reinforcement Learning Algorithm ドメイン知識を用いないスクラッチから強化学習のみで達成しています。 将棋やチェスはモンテカルロ木探索(MCTS)は向かず、Mini-Max探索の方が良いというのが常識のようになっていましたが、将棋やチェスでもディープラーニングと組み合わせることでMCTSが有効であることが示されたというのも大きな成果だと思います。 まだ全部読み切れていませんが、気になる個所から読んだ内容を書いていきます。 個人的に一番気になるのは、入力特徴と出力ラベルの表現方法です。 チェスについても書か

    AlphaZero Chess/Shogiの論文を読む - TadaoYamaokaの開発日記
  • 将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org

    www.asahi.com 羽生さんが永世七冠となったことは、今更でしょう。 その中でこの記事読んで「あ、寝かせていたネタを仕上げなきゃ!」という、誰にも頼まれていない義務感が降ってきました。 筆が乗りまくった結果、万人向け解説は放棄してますので、適宜読み飛ばしてください。 20年かかった世代交代 羽生世代とその直下はもう40代後半。年齢的にキツいと言われながらも、第一線を死守しています。 とはいえ、故・米長邦雄永世棋聖が50歳という史上最高齢で名人位を奪取した時にもてはやされた事を考えると、流石に年齢的な厳しさも避けられないでしょう。 将棋レーティングサイトのtop6人が全員20代で、かつ全員電王戦出場者になった。藤井聡太の四段昇段から1年、すごい激流を見た。#shogi #電王戦 pic.twitter.com/LTmnDVo76B — BigHopeClasic (@BigHopeC

    将棋界の世代交代と最新戦法から見る羽生永世七冠の凄み - はげあたま.org
    R2M
    R2M 2017/12/06
  • 藤井四段28連勝 30年ぶり歴代最多の連勝記録に並ぶ | NHKニュース

    史上最年少で将棋のプロ棋士となり、公式戦で一度も負けていない中学3年生の藤井聡太四段が、21日大阪で行われた対局に勝ち、連勝記録を「28」に伸ばしました。これで、30年ぶりとなる歴代最多の連勝記録に並びました。 対局は互いに攻め合う展開になり、終盤、藤井四段の攻めがつながって次第に優勢になり、午後4時47分、99手までで澤田六段が投了しました。これで藤井四段の連勝記録は「28」になり、30年前の昭和62年に神谷広志八段が達成した最多連勝記録に並びました。 対局のあと藤井四段は「先に優勢になられる展開になってしまったが、なんとかしのいで反撃の形になったのはよかった」と対局を振り返りました。また、28連勝という記録については「当に思ってみなかったことなので、非常に幸運というかツキがあったと思います」と話していました。 藤井四段は今月26日に次の対局に臨み、最多記録の更新に挑むことになります。

    藤井四段28連勝 30年ぶり歴代最多の連勝記録に並ぶ | NHKニュース
    R2M
    R2M 2017/06/21
  • 人間の棋譜を用いずに評価関数の学習に成功 | やねうら王 公式サイト

    今回、新たに評価関数をゼロベクトルから学習させた。elmo絞りを使うと意外と簡単にApery(WCSC26)相当の棋力を持つ評価関数にまで出来るようだ。追試できるように記事の前半に手順を記しておく。また、記事の後半には何回目のelmo絞りでどの程度の強さであったかも示す。 elmo絞りを知らない人のために簡単に説明すると、今回、将棋ソフトが人間の棋譜を用いずに勝率の高い形を強化学習でソフト自らが自動的に覚えたということである。今回、1回に生成している教師の数は5億局面。対局回数で言うと400万局程度であろうか。それだけの対局を終局までこなすことで、どういう駒の位置関係だと勝ちやすいのかを学習したということだ。 私は以前、elmo絞りを用いずにある程度の強さまでは到達出来たのだが、計算資源を湯水の如く消費するので途中で断念してしまった。今回はそのリベンジである。題して「Re : ゼロから始め

  • Ponanza強すぎの第2期電王戦第2局裏話、川上会長が電王戦の成り立ちをぶっちゃける (1/4)

    さまざまな話題を提供し、将棋ファンの裾野を広げる原動力にもなった電王戦が5月20日、6年の歴史に幕を下ろした。最終局となった第2期電王戦第2局は、Ponanzaが中盤から徐々に佐藤天彦叡王(名人)に差をつけ、94手までで勝利を収めた。これで、4月1日に行なわれた第1局に続き連勝し、Ponanzaは電王戦負け無しの7勝。また、将棋界で最も歴史のあるタイトル“名人”の保持者、佐藤名人が負けたことにより、事実上コンピューター将棋ソフトは、プロ棋士レベルを超えたことになる。中継を見てさらっと記事化したサイトが多い中、稿では現地取材した最後の電王戦をお届けする。 ・ニコニコ動画会員ならタイムシフト放送をチェック! ・第2局の棋譜を見ながら記事を読むと駒の配置がわかる! 午前中は佐藤天彦叡王のペースだったのだが…… 第2期電王戦第2局は、舞台を兵庫県の姫路城へ移し、午前10時より対局が始まった。快晴

    Ponanza強すぎの第2期電王戦第2局裏話、川上会長が電王戦の成り立ちをぶっちゃける (1/4)
    R2M
    R2M 2017/05/27
  • 第27回世界コンピュータ将棋選手権優勝ソフト、elmoの導入方法を説明します - コンピュータ将棋研究Blog

    elmoの評価関数と定跡をSILENT_MAJORITY1.25をもとにして使用する場合 1、elmo.shogi.zip - Google ドライブ からzipをダウンロードする。 2、ダウンロードしたフォルダを右クリックして展開を選択する。 3、https://github.com/Jangja/silent_majority/tree/1.2/bin からSILENT_MAJORITY_〇〇〇_x64.exeをダウンロード。(3つのファイルの中から自分のパソコンのCPUに合ったものを選択) 4、ダウンロードしたものを次の図のように配置 5、elmo.shogiからApery_formatの中のbook.binファイルをbookフォルダの中にコピペする。(階層的にはbookフォルダ→20150503フォルダ→book.binのファイルとなります。) 6、elmo.shogiからeval

    第27回世界コンピュータ将棋選手権優勝ソフト、elmoの導入方法を説明します - コンピュータ将棋研究Blog
    R2M
    R2M 2017/05/05
  • 2ch名人 Ponanza、コンピュータ将棋初のDeep Learning実用化 Bonanza以来のブレイクスルー

    Ponanza Chainerの登場で、メンバー的にも、ハード的にも、もうコンピュータ将棋、終わったな…。こりゃ、ペンペン草、一も生えませんわ。https://t.co/iSeGsXCDwH — やねうら王 (@yaneuraou) 2017年3月31日 秋葉拓哉氏の名前を見て「TopCoderでRedCoderらしいからヤバイ」みたいなこと書いてる人いるけど、RedCoderとかそんな次元じゃねーから。 レーティンググラフにするとこんな感じだから。化け物だから。 pic.twitter.com/eWYQ3ZYv5B — chokudai(高橋 直大) (@chokudai) 2017年3月31日 207:名無し名人 (ワッチョイ f3d4-MCV6):2017/03/31(金) 20:57:47.08 ID:qKyKXw7G0.net 第27回世界コンピュータ将棋選手権 参加チーム h

    2ch名人 Ponanza、コンピュータ将棋初のDeep Learning実用化 Bonanza以来のブレイクスルー
    R2M
    R2M 2017/04/01
  • 将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ

    こんにちは。ヨッピーです。 「あれ? こいつなんか鼻がデカくね?」って思ってる方もいらっしゃるかも知れませんが正解です。 鼻炎の手術をして退院直後だからです。まだだいぶ腫れてる。 さて、今回は美容家電メーカーのヤーマンさんからこの、スカルプドライヤーを宣伝して欲しいという依頼を頂きました。 スカルプドライヤーは遠赤外線と振動によって、頭皮環境を整え育毛剤の浸透を高めるという思いっきり薄毛の人向けの商品。 しかしながら、僕はまだ一応髪の毛が生えてますので、この商品をアピールするにはやっぱり薄毛の人が実際に使っていただくのが一番と思い、今日はこの人のご自宅にお伺いすることにしました! えっ…? 誰? あっ…。 じゃん! プロ棋士の佐藤紳哉七段だーーー! 佐藤紳哉七段 将棋棋士。神奈川県相模原市出身。 【佐藤七段のエピソード】 ・対局中にカツラを外して相手を威嚇する。 ・対局の解説役としてセーラ

    将棋のプロ棋士って変人ばっかりだけど本当に賢いの? 密着してきた | オモコロ
    R2M
    R2M 2015/12/24
    髪の毛大事だよなぁ
  • 将棋ソフトを「ハメる」のはいけないこと?:日経ビジネスオンライン

    負けたソフト開発者は質問に答える時も、頑なにカメラから顔を背けていた。勝ったプロ棋士も「嬉しいという感じはない」と硬い表情を崩さない。対局場を覆う、凍てついた空気が伝わってくるようだった。 4月11日、プロ棋士とコンピューター将棋ソフトが5番勝負を戦う「将棋電王戦FINAL」が幕を閉じた。結果は、大方の予想に反して3勝2敗でプロ棋士側が勝利した。失礼を承知でこう書いたのは、「電王戦」では団体戦形式となってから昨年まで2回連続でソフト側が勝ちを収めていたのに加えて、今回は更にソフトが強くなったと聞いていたからだ。 互いに2勝2敗となり、全体の勝敗を決める大一番として開催された第5局。昼近くになり、そろそろ対局場所の将棋会館に行こうかと思っていた矢先に「対局終了」との速報が流れて目を疑った。対局開始からまだ1時間も経っていない。ソフト「AWAKE(アウェイク)」の開発者である巨瀬亮一氏が、先手

    将棋ソフトを「ハメる」のはいけないこと?:日経ビジネスオンライン
    R2M
    R2M 2015/04/23
  • 電王戦FINAL第5局 観戦記 野月浩貴七段

    ・電王戦に出るにあたって 「面白い将棋を指した上で勝つ、というのが棋士の理想だと思いますが、それを両立するには物凄い実力が必要で、まだ自分にはどちらも足りないと思います」 (阿久津) ・AWAKEの持ち味は? 「終盤での際どい凌ぎで逆転もできるのが魅力です。長引いて粘りのある指し手には自信があります」「勝敗には特にこだわっていません」 (AWAKE開発者・巨瀬さん) 阿久津とはここ10年ほど毎年数回、棋士仲間達でスノーボードに行っていたが、対局に専念したいという理由から、今年の冬は行かなかった。 【衝撃の結末】 2勝2敗で迎えた電王戦FINAL第5局、東京将棋会館の大広間で行われた局は、総手数21手、各5時間の持ち時間ながら対局終了時間は開始から僅か49分後の10時49分という衝撃的な結末で終局を迎えることとなった。(図1) [画像]http://p.news.nimg.jp/photo

    電王戦FINAL第5局 観戦記 野月浩貴七段
    R2M
    R2M 2015/04/17