タグ

2014年12月24日のブックマーク (9件)

  • ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー

    ドワンゴ社はKADOKAWA社のブランドカンパニーであるアスキー・メディアワークスより、「アスキー」ブランドのIT技術書を出版してきたハイエンド書籍部をドワンゴ社に引き継ぐとともに、ドワンゴ社との共同技術書出版の設立を発表した。 新ブランド名は「アスキードワンゴ(ASCII DWANGO)」。 ドワンゴ社は、技術者に向けた勉強会やイベントの開催を行ってきたが、さらなるエンジニア業界発展のためと、KADOKAWA社との経営統合のシナジー事業として、共同事業を行うと発表。 また、2015年春には、「The Art of Computer Programming語版」再版と、ドワンゴ社所属のエンジニアによるC++11/14の文法と機能についての解説書を刊行する予定としている。 以下、リリースです。 IT技術書出版ブランド「アスキードワンゴ (ASCII DWANGO)」 立ち上げのお知らせ

    ドワンゴ、IT技術書出版新ブランド「アスキードワンゴ」を設立 - 週刊アスキー
  • コンパイル時Brainfuckコンパイラ ――C++14 constexpr の進歩と限界―― - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code

    中3女子です。 この記事は C++ Advent Claneder2014 23日の参加記事です。 constexpr とは この記事を読んでいる層には、いまさら言及するまでもないと思われるので省略する。 必要であれば このあたり の資料を参照のこと。 C++14 シンタックス上の進歩とセマンティクス上の進歩 巷では C++14 になり constexpr が簡単になったという話をしばしば耳にする。たしかに簡単になった。 では何が簡単になったかというと、もっともわかりやすいのは複文とローカル変数、制御構文の制限緩和だろう。 条件分岐やループを if, while, for, switch 等でガリガリ書くことができるようになった(ただし goto は不可だ)。 非常に簡単になったといえるが、これはあくまでシンタックス上の進歩だ。 これによって何ができるかというセマンティクス上の問題について

    R2M
    R2M 2014/12/24
  • M B K 48 : なぜ消費増税のインフレでは消費が減るのに、金融緩和のインフレでは消費が減らないのか?

    2014年12月24日18:00 カテゴリ名目賃金・実質賃金 なぜ消費増税のインフレでは消費が減るのに、金融緩和のインフレでは消費が減らないのか? 現在の金融緩和に反対する意見として、名目賃金は増加しているが、インフレ率がそれ以上の割合で増加しているので、実質賃金が減っている。実質賃金が減っているから、可処分所得を減らすことになり、消費が減ってしまう! という意見があります。 インフレによって買えるものが減れば、消費が減るように思われます。しかし、2013年4月から始まった金融緩和によるインフレでは、消費は減りませんでした。4-6月期では実質賃金0.5%増、消費1.9%増(家計最終消費支出除持家のく帰属家賃)。しかし、7-9月期では、実質賃金は1.7%減でしたが、消費は2.6%増えています。10-12月期でも、実質賃金は1.3%減でしたが、消費は2.6%増です。(以下で使用しているデータは

    M B K 48 : なぜ消費増税のインフレでは消費が減るのに、金融緩和のインフレでは消費が減らないのか?
    R2M
    R2M 2014/12/24
    「しかし、このデータから、経済に大きなショックがあったときは、「実質賃金が」消費に大きな影響を与える、と解釈してはいけません。このようなケースで消費に大きな影響を与えるのは心理」
  • 上のURLの中に 「包装かまぼこ」の生産量が福島県7817トンで一位であ..

    上のURLの中に 「包装かまぼこ」の生産量が福島県7817トンで一位であることを確認。「かまぼこ」は宮城県が13038トンで一位。 とあるんだが。 どうやら宮城県の誇る笹かまぼこは「包装かまぼこ」に入らないらしい。 因みに都道府県庁所在都市別のかまぼこ支出金額も仙台市がダントツの一位。 http://www.zenkama.com/deki/consumption/ 自分でうだけじゃなくて贈答品需要もかなりあるだろうけど。 (関係ないけどこの統計、「全体で一番少ない市は沖縄市」と言う記述が…沖縄の県庁所在地は那覇市だろ)

    上のURLの中に 「包装かまぼこ」の生産量が福島県7817トンで一位であ..
    R2M
    R2M 2014/12/24
    あー、笹かまぼこは偶にもらうな。
  • かまぼこAdvent Calendar

    増えてきたのでまとめておこう。 気が向いたら追加する。(→12:45見落としがあったので追加。/15:00さらに追加。お前らほんとかまぼこ好きだな。/20:45追加。まだまだ拾うよ!/12/25かろうじて追加…増田気見せてよ!!/12/26追加。元旦まで行けるかな?/12/27・28追加。行けそう) 日付タイトル担当者URL12/21年末のかまぼこはなぜ高いのか元品業界の増田http://anond.hatelabo.jp/20141221074517 かまぼこ屋さんの話・補足同上http://anond.hatelabo.jp/2014122119520012/22かまぼこ屋の反論かまぼこ屋の三男の増田http://anond.hatelabo.jp/20141222063508 元品業界の人が増田で書くと、現役としては何か書かないとイカンという気持ちになるid:kunitaka

    かまぼこAdvent Calendar
    R2M
    R2M 2014/12/24
  • 有罪が確定するまで実名・写真は出さないべき

    何か事件が起きて逮捕された人間の実名が公開され、 「容疑者は容疑を否定しています」とか「覚えがないといっています」と説明があるたびに、 これが不起訴になったり、裁判で無罪だったらどうするんだろうと思うんだ。 現に、そういう事例もあるだろう。 こういった意見は既に散々出ているのだろうが、 有罪が確定するまで容疑者の情報は公開しない方がよくないか? マスコミの自主規制には期待できないので、法規制した方が良いと思うんだ。 それとも表現の自由の方がやっぱり大事なの?

    有罪が確定するまで実名・写真は出さないべき
    R2M
    R2M 2014/12/24
    労働法違反した会社を逐一実名で報道してもらった方が有り難いかな。
  • パナソニックのHDカメラを車載イーサネットで接続、ルネサスがデモを披露

    ルネサス エレクトロニクスは、プライベート展「Renesas DevCon Japan 2014」において、パナソニック製のHDカメラモジュールの映像データを車載イーサネットで伝送するデモンストレーションを披露した。 ルネサス エレクトロニクスは、東京都内で開催したプライベート展「Renesas DevCon Japan 2014」(2014年9月2日)において、パナソニック製のHDカメラモジュールの映像データを車載イーサネットで伝送するデモンストレーションを披露した。 このデモでは、パナソニックのHDカメラモジュールから出力される、1280×720画素/30fpsのH.264方式の映像データを、車載イーサネットであるEthernet AVBに対応するスイッチングハブを介して、カーナビゲーションシステムをイメージした「R-Car H2」の評価ボードに伝送しディスプレイに表示する。 これと併

    パナソニックのHDカメラを車載イーサネットで接続、ルネサスがデモを披露
  • インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ

    この記事ははてなエンジニアアドベントカレンダー2014の23日目とシステム系論文紹介 Advent Calendar 2014の23日目を兼ねています。 今回は、インフラエンジニア向けにシステム系論文を読むということについて書きます。 ここでいうインフラエンジニアは、Webサービスを作る会社のサーバ・ネットワーク基盤を構築・運用するエンジニアを指しており、はてなではWebオペレーションエンジニアと呼んでいます。 人が足りなくて普通に困っているので採用にご興味のある方はぜひこちらまで。 SRE (Site Reliability Engineer) 職 - 株式会社はてな はてなでは、id:tarao さんを中心に有志で論文輪読会を定期的に開催しており、システム系論文にかぎらず、言語処理系、機械学習についての論文などが読まれています。 だいたい1人でインフラまわりの論文を読んでいて、インフラ

    インフラエンジニア向けシステム系論文 - ゆううきブログ
  • 史上最大の略奪:如何にしてナチスは欧州の金を盗んだか - himaginary’s diary

    「パリスの審判 カリフォルニア・ワインVSフランス・ワイン」の著者 ジョージ・M・テイバーが以下のを上梓し、その内容が表題のKnowledge@Wharton記事で紹介されている(原題は「History’s Biggest Robbery: How the Nazis Stole Europe’s Gold」;H/T Mostly Economics)。 Chasing Gold: The Incredible Story of How the Nazis Stole Europe's Bullion 作者: George M. Taber出版社/メーカー: Pegasus Books発売日: 2014/12/15メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る 以下は記事からの引用。 The centerpiece of Schacht’s economic policy

    史上最大の略奪:如何にしてナチスは欧州の金を盗んだか - himaginary’s diary