カタツムリの殻はもともと右巻きなのに、左巻きに進化した種が存在するのは、右巻きを好んで食べる天敵のヘビのおかげとする説を東北大の細将貴研究員(進化生物学)らのグループがまとめ8日、英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。 細さんは「生き物の進化を考える上で興味深い」と話している。 左巻きのカタツムリは、右巻きと交尾しにくいため、突然変異などで生まれても代を継続できないとみられ、理論上は存在自体が謎だった。 グループは、東南アジアや沖縄県の石垣島などに生息するセダカヘビの仲間が、右巻きを効率よく食べられる特殊な歯を持つことに着目。ヘビのいる地域と、左巻きが存在する割合を調べた。 その結果、本州や九州を含むヘビのいない地域では、生息するカタツムリ141属のうち左巻きは数%しかいなかったが、ヘビのいる地域では57属のうち20%以上が左巻きだった。さらに左右両巻きの種がいるニッポン
ローソンとオリコンは12月8日、業務・資本提携すると発表した。ローソン店舗とオリコングループのエンターテインメント事業ノウハウを連携させ、アーティストとの商品コラボレーションなどを展開するほか、Webサイトへのユーザーの相互誘導などでも協力する。 具体的には、ローソン店頭で販売する商品と、オリコングループが運営するデジタルコンテンツ配信と連携。商品にオリコンの音楽配信サービスを付けるなどの販促キャンペーンを展開する。またオリコンのノウハウを活用し、アーティストグッズやタレントとコラボした弁当・デザートなどの共同企画を進めていく。両社が運営するサイトへの相互送客っやサイト広告枠の共同販売なども行う。 関係を強化するため、ローソンはオリコンの小池恒社長などからオリコン発行済み株式の約2%相当を取得する。 ローソンはHMVジャパンの買収を完了し、連結子会社化している。 関連記事 ローソンがHMV
Google日本法人は12月8日、「Googleマップ」のストリートビュー機能で、関東・関西・九州地域の一部の画像を高画質なものに差し替えた。カメラの位置は従来より40センチ下げ、通行人の顔や車のナンバープレートは自動的にぼかし処理を施すなど、「プライバシーに配慮した」としている。 撮影用車両のカメラの位置は従来、地面から2メートル45センチの高さだったが、これを2メートル5センチに下げ、民家の塀の中などが写りにくいようにした。 ユーザーは、自宅の表札や自分の車のナンバープレートなどが写り込んでいた場合、ネットや電話で公開停止を依頼できる。従来は、依頼を受けた場所の360度パノラマ画像をすべて公開停止していたが、今回からは、自宅や車など、依頼のあった部分のみに手動でぼかしを入れるという対応に変更。「プライバシーへの配慮を心がけながら進化を続けるべく、今後も努力を続けてまいります」としている
海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)を徹底的に研究した上で、おすすめ比較ランキングにまとめてみました。日本人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX業者で口座
東大、「電流発生菌」の増殖法を開発。菌を利用した「田んぼ発電システム」なんてのも出来るかも!? 2010.12.08 11:005,834 田んぼが発電する!? 東京大学の橋本和仁教授と科学技術振興機構の加藤創一郎研究員らによって「電流発生菌」をより多く増やす方法が開発されました。電流発生菌とは、糖や酢酸などの有機物を分解して電子を放出する菌のことです。そんなのがいるんですね。この方法の開発によって、電流発生菌を使った「微生物燃料電池」の実用化が期待できるかもしれないそうです。 電流発生菌は意外と僕らの身近にいます。そこら中の地中や水中など、どこにでもいる菌です。今回、電流発生菌の住んでいる水田の土を採取し、酸化鉄と一緒に培養してみたら電流がより多く流れたとのこと。 電流発生菌は有機物を分解し電子を捨てることで、自分自身の増殖に必要なエネルギーを得ます。その際に発生する電子を電極で回収して
今日は、ツイッターなどでの発言からトラブルにならないように、気をつけるべき「パブリックなソーシャルメディアでの行動」について。 あなたのツイッター上での発言は、大きくプリントアウトして、社内の目立つところに貼っておいても問題になることはありませんか? 各クライアントにFAXで送付されても大丈夫ですか? ここ半年ほど、ツイッターが原因のトラブルの話題を聞くことが増えました。ほとんどが、「ツイッターはパブリックな場であり、そこでの発言は誰に見られているかわからない」ことを忘れたことが原因のようです。 たとえば、こんなツイートを関係者が見たらどう思うでしょうか? また、体調不良を理由に病欠しているスタッフが、その日の夜に飲み会に参加している様子をツイートしているのを上司が見たらどう思うでしょうか? 逆に、上司から電話で「いいから今日中に必ず終わらせろ、徹夜してでもやれ」と言われた部下が、その30
前の記事 『Nexus S』搭載:最新『Android』の売りは? 太陽で巨大フィラメントが噴出(動画) 2010年12月 8日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman Images: NASA/SDO 太陽表面に数日前から出現していた巨大な磁気的フィラメントが、12月6日東部標準時午後12〜2時(米国時間)に噴出現象を起こし、高温プラズマが滝のようになだれ落ちた。米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星『Solar Dynamics Observatory』(SDO)は、このフィラメント噴出の美しい動画を撮影した(上)。放射物は地球には向かっていないようなので、磁気嵐や人工衛星のトラブルは発生しないと見られる。 高温プラズマの輪は、12月4日以降、太陽の南東方向に突出する形で出現。周囲を蛇行し、1時間ごとに
あかつきの金星周回軌道失敗について会見するプロジェクト・マネジャーの中村教授(右)とJAXA宇宙科学研究所の小野田所長=相模原市で2010年12月8日午前11時9分、八田浩輔撮影 トラブルに見舞われている日本初の金星探査機「あかつき」について宇宙航空研究開発機構(JAXA)は8日、「金星の周りを回る軌道への投入に失敗した」と発表した。あかつきは7日朝、エンジンを逆噴射して減速し、軌道投入に向けた作業を始めたが、地球との通信状態が不安定になった。非常用アンテナを利用して位置を推計した結果、軌道から大きく外れていることが分かった。日本は98年に打ち上げた火星探査機「のぞみ」の火星軌道投入にも失敗しており、惑星探査は2回続けて失敗となった。 あかつきの運用管制室があるJAXA宇宙科学研究所(相模原市)で8日午前、プロジェクトマネジャーの中村正人教授が会見し明らかにした。 あかつきは7日朝、計画通
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く