タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (371)

  • 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 | WIRED VISION

    前の記事 過熱するモバイル決済:『Square』やGoogle等の動き 「東京近くに大地震?」:サイエンス誌が3論文 2011年5月25日 環境サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジー John Timmer 画像はWikimedia。サイトトップの画像は別のWikimediaより 『Science』誌は先週、日を3月に襲った東北地方太平洋沖地震[東日大震災]のときに何が起こったかを理解するための3つの論文とパースペクティブ論文を掲載した。 研究者たちが懸念しているのは、マグニチュード9という歴史的な数値だけではいない。このサイズの地震が、これまではこれほどの規模の地震を引き起こすとは考えられてこなかった断層の一部(セグメント)で起きたということが懸念されている。 「このように小さなセグメントでマグニチュード9が起こるのであれば

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/25
    まぁ、日本では何時何処で起こっても不思議じゃないということだけは常々覚悟するしかないと。
  • 藤井敏彦のCSRの本質的最終回:「人権」 | WIRED VISION

    藤井敏彦のCSRの質的最終回:「人権」 2011年5月24日 環境社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード環境社会国際情勢 (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) みなさんこんにちは。来るべき時が来ました。2007年からあしかけ4年、「藤井敏彦のCSRの質」もついに持続可能性が突きました。今回で連載がおしまいとなります。長きにわたりご愛読いただきありがとうございました。 最終回ですので、難問中の難問に取り組んでみようと思います。「人権」です。国際社会で欧米が語る「人権」です。少し長くなりますことお許しください。 おそらく、腑に落ちている人は滅多にいないのではないでしょうか。「人権」という概念に我々は懐疑的であります。しっくりこない何かを感じます。しかし、不思議と「環境」にはそういうものはあまり感じない。「環境?あ、環境ですか。いや〜、ホント大切ですよね!」

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/24
    「人権問題への対応は「介入」であり「説得」であります。」日本人が一番不得手とする部分。とすれば、人権問題が日本で今一つパッとしないのはその辺に原因があるのかも。
  • 驚きの地球の姿:読者投稿写真11選(7/11) | WIRED VISION

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/17
    紅葉と取り合わせる辺りが何ともニクイ。
  • 世界を救えるグリーン技術は何か | WIRED VISION

    前の記事 「最古の宇宙塵」、日の研究チームが発見 世界を救えるグリーン技術は何か 2011年5月16日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Michael Kanellos 切迫する地球環境の問題を解決できる技術があるとすれば、それは何だろうか。 まずは、海水を淡水化する技術はどうだろう。いくつかの国ではすでに、人口増加と共に湖や井戸が枯渇する問題に直面している。中国やオーストラリア、ウクライナにおける干ばつは、穀物生産量や貯蔵量に悪影響を与えており、物の価格が上昇している(日語版記事)。 デンマークのDHI Water & Environment社によると、20世紀中ごろ、世界には1人あたり年間4000立方メートルの淡水があった。現在、それが1000立方メートルに近づいている。1000立方メートルは水不足とされる数字だ。 世界でアクセス可能な水の97%は海にある

  • 個人情報を保護できるサングラス | WIRED VISION

    前の記事 ワインは味より値段?:「主観的な脳」と快感 iPadにスリップオンするキーボード 次の記事 個人情報を保護できるサングラス 2011年5月13日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel ファッションサイトのUrban Outfittersは現在、この魅力的なサングラスを販売している。「撮影されたくない時に自分を保護できるサングラス」と呼ばれている。 目の上にプラスチックの板を、鼻と耳を使って装着するものだが、自分から外界は見ることができる。そして、迷惑なパパラッチからすると、あなたの目は写真で検閲されたように見える。 このサングラスの問題点は、David HasselhoffやJean Claude Van Dammeといった物のスーパースターの場合、どんなにこのサングラスをかていようと、バレてしまうということだろう。 こう

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/13
    こないだのiPhoneアプリに引き続き(^^;)。案外目線萌えな人にウケるかも(^^;)。
  • 「クラウド・ネットブック」Chromebookハンズオン(1/6) | WIRED VISION

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/13
    正直、ネットブックのハードとしての出来より、クラウドで使えるサービスの使い勝手をもっと試してみてもらえないと何とも…。
  • 予言者タコ『パウル』のドキュメンタリー映画(動画) | WIRED VISION

    前の記事 誰もが書籍アプリを作れる『Push Pop Press』 ボールをキャッチできるロボット(動画) 次の記事 予言者タコ『パウル』のドキュメンタリー映画(動画) 2011年5月11日 カルチャー コメント: トラックバック (0) フィードカルチャー Angela Watercutter 2010年のワールドカップで、勝つチームを正しく予言し続けたとされるタコのパウルを覚えているだろうか? 現在、彼のドキュメンタリー映画が制作されている。 パウルは、最終試合で優勝したスペインも含めて、勝つチームを8回連続で正しく予測した。[ユーロ2008では全6試合のうち4試合を的中、つづくワールドカップではドイツ代表の7試合に決勝戦を加えた計8試合の勝敗を全て的中させた] 映画『The Life and Times of Paul the Psychic Octopus』(サイキックなタコ、パウ

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/11
    懐かしー、って、まだ去年の今頃じゃん(^_^;)。
  • ホワイトモデル:厚み問題続報と黄ばみ問題 | WIRED VISION

    前の記事 最も進化したセクシーなトイレ(動画) 『しんかい』を超え、「最深の海底」に挑むVirgin(動画) 次の記事 ホワイトモデル:厚み問題続報と黄ばみ問題 2011年5月 6日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Dylan Tweney, Charlie Sorrel Photo courtesy Consumer Reports. iPhone 4のホワイトモデルは黒より厚いと先週お伝えした(日語版記事)が、実は厚いわけではないという反論が出てきた。 まずは、Apple社の副社長Phil Schiller氏が、『9to5 Mac』の読者へ宛てたTwitterのプライベート・メッセージで、「厚くはない。嘘を信じるな」と述べたとされている。 『Consumer Reports』も、Schiller氏の発言を支持する記事を掲載した。正確なデジタル式のノギス

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/06
    どうやら厚み問題は誤報だった可能性が高そうな…。
  • 玉虫色の秘密:画像ギャラリー(3/5) | WIRED VISION

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/05
    この記事を見て、日本の政治の不味さを連想するガイジンさんが少なくなさそうな…(^_^;)。
  • 『iPhone 4』ホワイトモデルに「厚み問題」 | WIRED VISION

    前の記事 写真を撮ってGoogle Docsで利用:Android向けアプリ 『iPhone 4』ホワイトモデルに「厚み問題」 2011年5月 2日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel Photo: TiPb。サイトトップの画像は別の英文記事より 『iPhone 4』のホワイトモデルがブラックモデルより分厚いことがわかる比較画像に、インターネットが大騒ぎになっている。金属のアンテナ部分はまったく同じだが、ガラスのパネルはホワイトモデルの方が厚い。 画像を見る限り、特に膨らんだのは背面のパネルで、全体では0.2ミリメートルほど分厚くなっている。 この厚さは、ガラスの内側部分に塗料の層が加わったせいかもしれない。それだけでは無いかもしれないが、ホワイトモデルの登場が大幅に遅れた理由について、米Apple社のPhil Schiller氏は

    RELHAM
    RELHAM 2011/05/02
    そのまま使う分には対した影響ではなさそうだが、ケースを作っている側、特に樹脂などをケースに使っている側は痛い差かも。ニットやレザーの用に多少の伸び縮みが期待出来るものは良いけれど。
  • スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト | WIRED VISION

    スマホ2台分を充電できるソーラー・バッテリー サンワダイレクト 2011年4月30日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 鴨沢 浅葱/Infostand サンワサプライは4月21日、太陽光からも充電できるスマートフォン向けのコンパクトな外部充電池『ソーラーバッテリー充電器 700-BTS001』を発売した。上着のポケットに入るサイズで、3000mAHの大容量。直販価格は5980円。 スマートフォン、携帯電話(ドコモ、au、ソフトバンク)、PSP、DS対応で、それぞれに接続するための計7種類のコネクターが付属する。iPhone用のDock-USBケーブルは付属しない。体への充電は、パソコンなどのUSBポート、または表面のソーラーパネルから行い、USBポートで約3〜4時間、太陽光では最短約12時間で満充電となる。 リチウムポリマー充電池を内蔵し、フル充電の状態であれば、i

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/30
    ということは、iPadには電圧が足りないか。
  • アリの群れが水上で「いかだ」になれる理由 | WIRED VISION

    前の記事 個人情報7500万件流出、「プレステ・ネットワーク」に侵入 アリの群れが水上で「いかだ」になれる理由 2011年4月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Lisa Grossman ブラジルに生息するヒアリ(Fire Ant、学名Solenopsis invicta)は、暴風雨に見舞われたとき、「いかだ」を作って生き延びる。アリの外骨格はもともと水をはじくが、それでもアリが1匹の場合は、水に落ちれば溺れてしまう。ところがヒアリのコロニーは、洪水で巣から押し流されると、群れ全体で「いかだ」の形になり、そのまま水の流れに何週間も浮かび続けることができるのだ。 このヒアリの行動をヒントに、将来、小型の群ロボットが開発され、人間が入れないエリアを探索したり、流出した石油を除去したりするのに活躍するかもしれない。 Image

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/28
    何だか殆ど分子と化してるな、このアリ(^_^;)。
  • 「IT企業的な」エネルギー新興企業の可能性 | WIRED VISION

    前の記事 「世界初のハイブリッド車」をポルシェが再生 「IT企業的な」エネルギー新興企業の可能性 2011年4月22日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Alexis Madrigal 原子力発電は複雑なシステムだ。エネルギー新興企業は同じ道を辿る必要はない。写真は原子力発電所の制御室(展示用)。Photo:John Grabowski/Flickr ソフトウェアを開発する新興企業はたいてい、2人くらいが開発を行なう質素な部屋からスタートする。シリコンバレーでは、そうした新興企業が世界を変えることも実際に起こってきた。これに比べると原子力発電所は、建造にも運営にも大量の人員を必要とするし、建造には50億や100億ドルという規模のお金がかかる。シリコンバレーの小さな新興企業のあり方は、こうした原子力発電所や、巨大な中央集権的エネルギーシステムと対照的だ。 今後はエネルギ

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/22
    ある意味アメリカらしい?電力市場への参入が比較的自由な国ならではの論考かと。
  • 世界最大級の「再生エネルギー・プロジェクト」5選 | WIRED VISION

    前の記事 ユーザーが作成していくGoogle地図『Map Maker』 世界最大級の「再生エネルギー・プロジェクト」5選 2011年4月20日 環境 コメント: トラックバック (0) フィード環境 Alexis Madrigal [米国のWorld Watch Instituteは4月中旬、2010年の世界の発電容量は、風力や太陽光などの再生可能エネルギーが原発を初めて逆転したとする報告書を発表した。また、REN21(Renewable Energy Policy Network for 21st Century、2004年にドイツで開催された再生可能エネルギー国際会議を機に発足した国際機関、政府、企業団体、NGOのメンバーからなるネットワーク)が2009年に出した報告書によると、再生可能エネルギーは2009年、世界の発電容量の4分の1、電力供給量の18%を占め、多くの国で急速な成長を遂

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/20
    以前の記事のアップデート。取り敢えずの問題整理に。
  • 震災の教訓を、理念に昇華しよう | WIRED VISION

    震災の教訓を、理念に昇華しよう 2011年4月 5日 社会国際情勢 コメント: トラックバック (0) フィード社会国際情勢 (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 東日大震災により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 甚大な被害をもたらした今回の災害は20年、30年の単位で日の社会に影響を及ぼすでしょう。日の社会は大きく変容していくのではないかと思います。 歴史を振り返ると「社会的トラウマ」となるような経験を経た社会や国家のいくつかは、「教訓」からさらに一歩普遍化させ「理念」とでも言うべきものを生み出し、国際社会に広めることによって自らの「トラウマ」を乗り越えようとし、同時に国際社会の変容を主導します。 たとえば「個人情報保護」という理念もそのような例です。ヨーロッパは世界で最も厳格な個人情報保護の規制をしいていますが、中でも特に厳しい国がイタリア、スペインに加

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/10
    経験に根ざした施策と、海外事例を参照しただけの施策では、どうしても重みが変わってしまうということか。
  • 自宅のMacからiPhoneに送信する監視カメラ・アプリ | WIRED VISION

    前の記事 日の震災を伝える米国のコミック『Koga's Email』 『iPad』で動く『Adobe Photoshop』のデモ(動画) 次の記事 自宅のMacからiPhoneに送信する監視カメラ・アプリ 2011年4月 1日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel MaciPadを両方持っているような人の家には、ほかにもたくさんの家電製品があると見て間違いないだろう。泥棒が盗みたくなるような品々だ。そんな人にぴったりのアプリが、『Witness』[目撃者]だ。 Macが、動きに反応するセキュリティーカメラに早変わりする。『iSight』カメラで部屋を監視し続け、動きを検出すると、iPhoneiPadにアラートを送信するのだ。 アラートには、画像と動画が付属する。ネコがまた机に飛び乗ったのだと知って安心するのだろうか。あるいは、現在地から

    RELHAM
    RELHAM 2011/04/03
    そういう用途に使いたければ、UPSから給電させるのが筋かと。本体の他に、LANや光回線のアダプタなどもお忘れなく。まぁ、飽くまでも代用品かと。
  • 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 | WIRED VISION

    前の記事 「太平洋プレートが沈み込む日海溝」の3D測深図 植物から作る、軽くて強い「ナノセルロース・プラスチック」 次の記事 津波で大量の車が「覆瓦状構造」になった画像 2011年3月30日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Brian Romans Photo:AP Photo/読売新聞、竹田津敦史氏 上の写真は、日史上最大の地震が東日沿岸部を直撃した2011年3月11日金曜日に、茨城県ひたちなか市で撮影されたもので、地震によって発生した津波で流された車の空中写真だ。 これらの車は、輸出の船積みために待機していたところを、津波で盛り上がった水に押し流され、屋根瓦のように重なり合った。 車の様子をもっとよく見たければ、『Boston.com』の『The Big Picture』ブログの写真を見て欲しい。[時事通信サイトにも

    RELHAM
    RELHAM 2011/03/30
    こういうものにも1つの法則があると…。
  • Googleに新しい「ブロック機能」 | WIRED VISION

    前の記事 スパコンで下界を監視:米軍の巨大飛行船 米国版『少年ジャンプ』の特別記念号 次の記事 Googleに新しい「ブロック機能」 2011年3月11日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Ryan Singel Googleは10日(米国時間)、ユーザーが、気に入らないサイトが検索結果として表示されないようにできる機能を追加した。 現在は英語ユーザーだけだが(IE8+、Chrome 9+、Firefox 3.5+)、他の言語でも順次追加される。この機能は2月下旬にChromeブラウザーのエクステンションに追加されたもので、価値の低いコンテンツを大量に作り出す「コンテンツ・ファーム(日語版記事)」によって検索結果が「汚染」されるというユーザーからの不満に、Google社が応えようとしていることを示している。 Google社は最近、アルゴリズムも大幅に変更(日語版記

    RELHAM
    RELHAM 2011/03/11
    使い様によっては「オストラキスモス」になる可能性もあるなぁ。個人の検索結果に反映されるだけならまだしも、公開するとなったら、今度は悪意ある投票をフィルターする作業が必要になるのでは?
  • 新iPadがサムスンに与えた衝撃 | WIRED VISION

    前の記事 日の不気味な「ヒト」型携帯電話 新iPadがサムスンに与えた衝撃 2011年3月 7日 IT コメント: トラックバック (0) フィードIT Charlie Sorrel 「不十分」とされたSamsung社の『Galaxy Tab 10.1』。バルセロナで開催された『Mobile World Congress』で撮影。Photo: Charlie Sorrel 韓国Samsung社モバイル部門の副社長(executive vice president)であるLee Don-Joo氏は、新しい『iPad 2』を見て、自社の『Galaxy Tab 10.1』は満足できる水準にないと判断した。「われわれは、不十分な部分を改善する必要がある」と同氏は韓国の聯合ニュースに語っている。 さらにSamsung社は、10インチ型のGalaxy Tab 10.1を、7インチ型より高い価格で販売

    RELHAM
    RELHAM 2011/03/08
    早くも白旗?
  • Googleアルゴリズム変更:良サイトに「とばっちり」 | WIRED VISION

    前の記事 「3DS講演と同時に新iPadイベント」の意味 58カ国からの仮想合唱、TED会議で大好評(動画) 次の記事 Googleアルゴリズム変更:良サイトに「とばっちり」 2011年3月 3日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Ryan Singel 米Google社は2月24日(米国時間)、検索アルゴリズムを更新した。コンテンツの質が低いサイトを検索結果の上位から取り除くのが目的だったが、すべてがうまく行ったわけではなかった。 SEOソフトを作る独Sistrix社の分析によると、良質でないとされるサイトの多くが格下げになったが、その一方で、「コンテンツ工場」と呼ばれる『Demand Media』(日語版記事)はほとんど影響を受けなかった。 さらに、良質なサイトの一部で「とばっちり」を受けたところも多い。 Apple社の話題を扱うニュースブログ『Cult

    RELHAM
    RELHAM 2011/03/03
    日本語サイトではどうなんだろう?