タグ

2007年10月5日のブックマーク (17件)

  • うたわれるもの 聖上のトゥスクールデイズ‐ニコニコ動画(秋)

    2007年10月04日 17:31:29 投稿 うたわれるもの 聖上のトゥスクールデイズ ほのぼのハートフル系MAD。 自作うたわれるものMADリスト mylist/1923688 登録タグ:アニメ うたわれるもの 小山力也 聖上P NiceBoat. アイマスマン ハコオロ ぶちまけるもの MADアイマスプロデューサー アイドルマスター

    REV
    REV 2007/10/05
  • 確実に失敗する方法:Geekなぺーじ

    「10 Steps You Can Take To Guarantee Failure」という面白い記事がありました。 逆説的な表現がかなり笑えました。 以下に要約してみましたが、かなり削って意訳していますし、誤訳している可能性もあるので原文もご覧下さい。 1. 目標を曖昧にすべし 「もっと」や「ちょっと」という表現を多用した目標設定をしましょう。 例:「もっとお金が欲しい」「ちょっと体重を減らしたい」「何かの仕事をしたい」。 2. 目標を解りにくくすべし ゴールを曖昧にして、あれもこれも、あれでもいい、これでもいいとしとけば、何も達成できないようになれます。 3. 目標を後ろ向きに考えたり語ったりすべし 「できない」「難しすぎる」を多用して兎に角自分を蔑みましょう。 4. 途中経過をすっ飛ばして目標だけを考えるべし 地道にマイルストーンを積み重ねた目標を作ってしまうと失敗しにくくなるので

    REV
    REV 2007/10/05
  • https://anond.hatelabo.jp/20071004141905

    REV
    REV 2007/10/05
    戦闘力って、どこかに一覧がないかしら。/いや、攻撃力が違うから、α自重しろ、という話。魚拓るような話ではなかった。
  • そろそろ

    http://anond.hatelabo.jp/20071005061957 「リンゴ事件」 秋の収穫を迎えるころになると毎年、青森県弘前市から大阪新聞社にリンゴが届けられる。このリンゴは大阪府内の福祉施設にクリスマスプレゼントとして贈られる「善意のリンゴ」である。 大阪新聞が贈り物の橋渡し役をしている。 善意のリンゴは、13年前の「リンゴ事件」がきっかけで始まった。 昭和59年4月23日、大阪・京阪天満橋駅前。青森からトラックで行商にきた人が、はるばる運んできた赤いりんご80箱をトラックの荷台に積んで売っていた。 桜の季節で、駅前は近くの桜の名所、造幣局の「通り抜け」に訪れた人たちでにぎわっていた。 事件はその人が、電話をかけるため目を離したわずかなすきに起こった。 リンゴの山に、「試をしていただいて結構です」と垂れ幕がしてあった。それをみた人が、つい一つ、手にした。 「リンゴはただ

    そろそろ
    REV
    REV 2007/10/05
  • E.L.H. Electric Lover Hinagiku

    わたし的棚ぼた一万円選書 急に千葉さんに手渡された封筒、開けてみたら1万円札が1枚。何ごとかと思えば、同期の出張を代わったお礼をもらったらしい。 「葵はワンオペで育児してくれたから」と半分わけてくれました。 泡銭の1万円 これはもう、わたし的1万円選書をしろという思し召しなのでは……

    E.L.H. Electric Lover Hinagiku
    REV
    REV 2007/10/05
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071005-00000007-maip-bus_all

    REV
    REV 2007/10/05
    「「F」は、走行試験を重ねた「富士スピードウェイ」(静岡県小山町)から命名した。」大排気量でも、吸排気が詰まりそうな名前。
  • 医療業界が自由競争ではうまくいかない理由 - NATROMのブログ

    「医療業界にはいろいろ規制があって非効率的だ。市場原理にまかせて競争にさらせば、より良い医療機関が残り、医療の質は向上する」 という意見を散見する。「混合診療全面解禁を!」「医師会が反対するのは既得権利を守るためだ」という主張とセットになっていることが多い。一般的には自由競争は市場を効率化するが、医療業界は自由競争ではあまりうまくいかない。なぜか。理由はいろいろあるが、その一つは情報の非対称性である。 通常、商品を買うときにはその商品の質を買い手は評価できる。1万円の洋服を買うのは、1万円の価値があると判断してから買えばよい。情報の非対称性の説明でよく持ち出される中古車市場においてすら、商品を買ったあとでスカと分かれば、次からその業者から買わない、その業者の評判を共有する、など、買い手が売り手に対抗する方法はある。 では医療においてはどうか?病室の清潔さ、事の質、医師の態度、説明が十分か

    医療業界が自由競争ではうまくいかない理由 - NATROMのブログ
  • 埼玉ジャック: ネットの文章を額面通り受け取る人が信じられない

    僕はネットで、よくウソをつく。それが悪いことだとは思っていない。別に僕は相手を騙そうと思っている訳でも、馬鹿にしようと思っている訳でもない。ただコミュニケーションを取りたいだけ。なのに相手はウソを真に受ける。 昔からそう。僕は、よかれと思ってウソをつくのに、相手は信じ込む。なんで分かってくれないんだろう。ウソをウソと見抜いてほしい。ちゃんと疑ってかかれよ。真実だっていう保障はないんだから。 なんで?なんで?それってリテラシーの欠如だよ。リテラシーがないとネットでは活動できないよ?リテラシーを持とうよ。 もちろん彼らに悪気がある訳ではない。むしろ善意だろう。しかしリテラシーのない善意は、かえって不幸を産む。梶原一騎も「正義なき力は無能なり。力なき正義また無能なり」と言っていた。 僕のついたウソを、みんなが広める。みんなのせいで、虚偽の事実が広まる。大抵、僕は自分にとって不都合なウソをつくから

    REV
    REV 2007/10/05
  • 青年の攻撃性:兄弟・親の性質、家庭の経済状態から影響をうける | 内科開業医のお勉強日記

    貧乏なうちの子供は敵意性が増し、両親が敵意性があるほど子供はその影響を受け、子供は兄弟の状態で怒りやすさという性質に影響をうける。・・・なんか、身につまされる結果。 The Development of Interpersonal Aggression During Adolescence: The Importance of Parents, Siblings, and Family Economics Child Development Volume 78 Issue 5 Page 1526-1542, September/October 2007 年長の兄をもつ子供は、妹をもつ場合より、年を経るに従い、平均的に攻撃的である。 妹を持つ場合の年長の兄弟の方は攻撃性が少ない。 非常に攻撃的な姉をもつ子供の場合、より攻撃的になり、弟をもつ子供の場合、攻撃性は次第に年とともに落ち着いてくる。

    青年の攻撃性:兄弟・親の性質、家庭の経済状態から影響をうける | 内科開業医のお勉強日記
    REV
    REV 2007/10/05
  • REVの日記 @はてな - ここは「良心」レストラン

    http://medt00lz.s59.xrea.com/blog/archives/2007/10/post_550.html ある料理人の家の裏口で、男が倒れていた。恵まれない男のために、彼は料理を出すことにした。 裏口で、料理をつくって出してあげると、彼らは大変喜んだ。おお、良心的な料理人よ!彼らは、お礼に、小銭をおいていくこともあった。 その話を聞いて、恵まれない人があつまってきた。料理人は、大鍋で料理をつくり、毎日配った。アルバイトもやとって、机も増やして、屋根を貼った。そうすれば、みんな喜んでくれるかな。入り口には、空き缶を置いて、寄付を募った。 そして、月日がたった。 料理人のつくったテントには、大行列。並ぶ人は、口々に料理人を非難する。我々をこんなに並ばせるなんて、なんて良心が無い人間なのだろう。テントの中には、行き場の無い人間が住み着いている。あなたたち。待っている人間が

    REVの日記 @はてな - ここは「良心」レストラン
    REV
    REV 2007/10/05
    ↓「余った料理を、裏のゴミバケツに捨てようとしていた料理人は、その料理を男に与えた」←これを初期値にすればOK
  • コバルト文庫30年 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ティーンズが育てた2億5900万部 ティーンエージャー向け文庫の草分け、コバルト文庫(集英社)が創刊30周年を迎える。刊行点数は3400タイトル、発行部数は累計2億5900万部超。人気作家を輩出し、多くの女性読者に影響を与えたとして、文学史の中で評価する動きも出ている。 1976年5月に創刊。当初は、同社の雑誌「小説ジュニア」で執筆していた富島健夫ら既存作家による“ジュニア小説”が多かったが、次第に、若い女性作家たちが等身大の女の子の世界を話しコトバで描く表現媒体に。 先べんをつけたのは、女子校の寄宿舎生活を活写した氷室冴子『クララ白書』(80年)、高校生デビューした新井素子のライトSF『星へ行く船』(81年)とされる。82年に雑誌「Cobalt」が創刊され、翌年から〈ジャンル不問〉で新人公募を開始。文庫オリジナル作品によるラインアップどころか、若者向け文庫そのものが珍しかった。 このコバ

    REV
    REV 2007/10/05
  • 無人トラックが実用化へ | レスポンス(Response.jp)

    米ウィスコンシン州にあるトラックメーカーのオシュコシュ社が、軍隊用に開発された無人運転トラック『テラマックス』を披露した。これは米国防総省が推進する「グランドチャレンジ」との提携から生まれたもので、将来的に紛争地で兵士の生命を守る新兵器として活躍することが期待されている。 兵器といっても無人トラックが担うのは物資の輸送だ。現在イラクでは40台のコンボイトラック運転に80人の兵士が当たっているが、テラマックスが導入されれば兵士の数は10人で済み、輸送中の襲撃による死亡などが減少すると期待されている。 米政府は2001年に、軍用トラックの3台に1台を2015年までに無人運転可能とすることを義務づける法案を提出した。これにともない、国防省はDARPAという研究機関を立ち上げ、2003年からラフな路面でも自動運転可能な車の開発を、賞金をつけてコンテスト形式で行っている。 テラマックスは今年のDAR

    無人トラックが実用化へ | レスポンス(Response.jp)
    REV
    REV 2007/10/05
    トヨタが実用化して、次のF1で使うんじゃ?運転手がいなければ、待たされても殴られないし。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/10/05
  • 女は男を経済力で判断するのか?:アルファルファモザイク

    仕事できない(経済力ない)なら、なんも出来ない 何も無い男じゃないか。 そんなの要らない。 補われるだけなんでしょ。

    REV
    REV 2007/10/05
    変に規範的な表現をとることは、お互いのためにならないと思うのだけど。
  • http://www.asahi.com/life/update/1004/TKY200710040332.html

    REV
    REV 2007/10/05
    つまり、進行癌の手術はするな、ということなのね。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2007/10/05
  • 「ネタならいいがベタはダメだ」という者に聞かせたい言葉 - umeten's blog

    希望は、戦争blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜 - [lelele]仲正昌樹さんからのコメント http://d.hatena.ne.jp/t-akagi/20071004/1191470579 >自分と異なる意見を持つ人間のイデオロギー的背景を勘ぐって、「あいつは○○主義者だから、あいつの一見まともらしい主張の裏には……」式の“ラディカルな批判”は、何も生み出しません。 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ戦後 『若者のナショナリズム』」 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4319.html >信じているふりをするということは、気に信じている他者の存在を前提にすることであり、その意味では、その信じている他者の世界の中に身を置くことなのです。 >気で信じている他者を前提にして行動

    「ネタならいいがベタはダメだ」という者に聞かせたい言葉 - umeten's blog
    REV
    REV 2007/10/05