タグ

2008年4月7日のブックマーク (28件)

  • SEが声を大きくして国民に伝えるべきたった一つのこと。 - 304 Not Modified

    それは、コンピュータは必ず壊れるということ。 先日拝聴した香取貴信氏の講演で聞いたことから、ずっと頭に残っている言葉がある。それは、「ディズニーランドのアトラクションが機械の故障で動かなくなってしまった場合、アメリカ人はリアクション大きく悔しがるが案外あっさり諦めてくれる。しかし、日人は決して納得してくれない」といった感じのこと。 これを聞いたとき、私はとっても頷いた。アメリカ人についてはどうか知らないが、日人にいたっては-少なくとも私の思う限りでは-まだコンピュータ完ぺき主義が残っていると思う。コンピュータはちゃんと動いて当たり前なんて思っている人を、まだまだ見かける。 こう思ってしまうのもきっと、かつて「安全と水はただで手に入る」と言われた国だからなんだと思う。マスコミの情報を鵜呑みにしがちな面もそうで、“そこに在るものは正しい”って思っちゃうんだと思う。でも、そんなことは絶対にな

    SEが声を大きくして国民に伝えるべきたった一つのこと。 - 304 Not Modified
    REV
    REV 2008/04/07
    故障なんてあってはならぬ!消費者(ユーザー)の立場からしたら、たとえ3万円のセロリンサーバーだって、5年間無停止じゃないと困る…みたいな書き込みマダー?/個人的にはPC、特にHDDは消耗品。2年位で更新。
  • 『NATROMのブックマーク / 2008年4月7日 - はてなブックマーク』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『NATROMのブックマーク / 2008年4月7日 - はてなブックマーク』へのコメント
  • http://d.hatena.ne.jp/dachii/20080315

  • 『常識が覆った応急心肺蘇生法 - [間歇日記]世界Aの始末書』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『常識が覆った応急心肺蘇生法 - [間歇日記]世界Aの始末書』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/07
    未来になると、イマの医療はまったく変わるかもしれない→イマの医療は実験段階だ→イマの医療は人体実験→人体実験はやめよう!→→いまここ
  • ここまでやって受け入れられなければアクティベーションに芽はないです

    Alpha-ROM 大好きな(?)BLACKRAINBOW が新作でアクティベーション専用タイトルをリリースするとの話は早くから告知されていましたが、そのアクティベーションの動作に対する FAQ が公開されています(参考リンク)。実は何かやらかした部分があればツッコミ入れようと手ぐすね引いていたのですが、公開されたとおりの仕様が守られるのなら、それによる致命的な誤爆でもない限り忌避する必要はないのかもしれません。 ポイントは ・メディア自体はノンプロテクトであること ・環境が変わらない限り認証は一度のみ ・発売後一ヶ月は5回まで認証可、以降は無制限、1年後には自爆コード配布 ・中古売買を完全には排斥していない と言った辺りでしょうか。PlayGate の失敗と失態をよく研究していると感じます。残念な点は、前バージョンにあった電話等によるオフライン認証が不可能になってしまった点でしょうか。

    REV
    REV 2008/04/07
  • エロゲ売り場で男オタがいなくなる現象 - 試作型思索と詩作

    エロゲ昨日のエントリで、エロゲとかBLとかについて語ったので、今日もその辺に関連する話をしようかと思う。関連する話というより、疑問なのだが、エロゲを売ってるお店に行くと、たまにこんな状況に遭遇する。カップルでも、女性が複数人でも、どっちでも良いのだが、女性がエロゲ売り場に入ってくると、サーッと波が引くようにそのフロアから、男オタがいなくなる。よく考えると、この現象って興味深いな、と思ったのだ。あの、なんとも言いがたい感覚、後ろめたさ?羞恥心?いや、そのどっちもいまいちしっくりこない。もっと複雑に入り組んでいる感情のような気がする。ただ、あの現象には男オタにとって触れられたくない何かが絡んでるのだろうな、と感じるのだ。うん、まぁ、そういう状況に遭遇する度に、そんなことを冷静に考えながら、自分もひっそりと退避行動に移るんだけど…。 それで、疑問に思ったのは、この現象はBLを専門に扱っているよう

    REV
    REV 2008/04/07
    乏しいエロゲ売り場経験では目撃したことがない。もしかするとしょっちゅうあって、しかも認知していないという可能性はある。
  • 電撃屋.com

    全国のゲームショップに配布されたポップを数量限定で販売! ニンテンドーDSゲーム『狼と香辛料 ボクとホロの一年』販売促進用に作成された、予約特典ポスターと同柄の等身大ポップ。全国のゲームショップ店頭で話題のポップを、200個の数量限定で販売いたします。 あなたの家にビッグサイズのホロが来る! 詳しい画像はコチラ 【商品仕様】 ●体サイズ:約160cm×60cm ●付属品:告知パネル3点 ※数量限定につき、なくなり次第終了とさせていただきます。あらかじめご了承ください。 ※こちらの商品は、クレジットまたは代引きのみのご利用となります。

    REV
    REV 2008/04/07
  • 『新潮』の小説でネタにされました - 萌え理論ブログ

    『新潮』2008年5月号「ファントム、クォンタム―序章―」東浩紀 新潮 2008年 05月号 [雑誌] 出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/04/07メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (13件) を見る 立ち読み|新潮|新潮社(「ファントム、クォンタム―序章―」) 東浩紀の渦状言論: 4月の活動 『新潮』5月号に小説を書きました。タイトルは「ファントム、クォンタム」。今回掲載分は約70枚で、長編小説の序章にあたります。共作でもメタフィクションでもありません。ジャンルはどちらかというと、SF……かな? 続きは8月号に掲載予定。 どうも、「萌え理論」の「しろうと」です。エイプリルフールはとっくに過ぎましたので、タイトルは釣りではなく当なんですよ。自分でも屋で驚きました。といっても、そのまま名前が出たわけではなく、パロった形ですけどね。 ここのブロ

    『新潮』の小説でネタにされました - 萌え理論ブログ
    REV
    REV 2008/04/07
  • 「ねんどろいど 初音ミク」動画の作者を“指名手配”:アルファルファモザイク

    編集元:萌えニュース+板より「【笑】フィギュア大手「グッドスマイルカンパニー」、ニコニコ動画で「ねんどろいど 初音ミク」動画の作者を“指名手配”」 1 ◆newsSM/aEE @水前寺清太郎φφφ ★ :2008/04/06(日) 20:00:23 ID:??? ?PLT(27650) ニコニコ動画をご覧になる方は時報の存在をご存知ですね? この時報を利用した、ある呼びかけがありました。 ※参考 ニコニコ動画の2008/04/05 2:00の時報 以下、グッドッスマイルカンパニーからの呼びかけを動画より抜粋。 |グッドスマイルカンパニー代表 アキです。 |「くるっと・おどって・初音ミク(ねんどろいど版)」の動画を作った方を探しています。 | |感動しました! | |お礼を言いたいので、このアドレス(support@goodsmile.jp)まで |連絡をお願い致し

  • 掲示板兼ゲストブック

    話題は特に制限しません(雑談もOK)。タグは使えません。また、名前と文が空欄だと投稿できません。メールアドレスやURLは空欄でも投稿できます。名前はハンドル名でもいいです。タイトルは、内容に即したものにしてもらえると、わかりやすくて助かります。 学術のみに限った掲示板ではないし、初心者お断りでもないので、気軽に書き込んでいってください。特に水関係でまとまったコメントをいただいた場合、読者によるウォッチングコーナーなどにメッセージ番号とともに再録させていただくことがあります。なお,企業名や製品名の伏せ字は原則として不要です(ただし,問題が起きた場合は個別に対応し,場合によってはメッセージ内の企業名や製品名のみを伏せ字にするという最低限の改変を加えることはあることをご了承ください)。もうちょっと細かいガイドラインはこちら。アクセス制限情報はこちら。URL自動リンクテスト画面はこちら。 当

    REV
    REV 2008/04/07
  • Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    今や問題は「Vistaは死んだのか?」ではない。もう死んでいるのだ。当の問題は、Microsoftデスクトップ市場の支配を守るのに間に合う時期に「Windows 7」をリリースできるかということだ。Microsoftが「ある方法」を用いれば、それは可能かもしれない。その秘策とは……。 Vistaは死んだ。 4月4日にマイアミで開催された企業の慈善活動に関するセミナーでビル・ゲイツ氏がそう言ったわけではないが、同氏の発言はそれに近いと言えなくもない。Reutersの報道によると、ゲイツ氏が実際に言ったのは、Windowsの次期デスクトップバージョンである「Windows 7」が「来年ごろ」にリリースされる見込みだということだ。 さようならVista。君と会えて楽しくなかったよ。 わたしは1月の時点で、MicrosoftがVistaを見限るだろうと予想した。どうやらわたしの予想は正しかった

    Vistaに見切りをつけたMicrosoft (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    REV
    REV 2008/04/07
    //「顧客が説明した要件」とか、ヨハネスブルグコピペでやってほしいくらい。
  • 『アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アピタル(医療・健康・介護):朝日新聞デジタル』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/07
  • 『神戸新聞|社会|「住民が奇跡起こした」 小児科医が着任 丹波市』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『神戸新聞|社会|「住民が奇跡起こした」 小児科医が着任 丹波市』へのコメント
    REV
    REV 2008/04/07
  • 気になる言葉シリーズ・第2弾——「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」 - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」

    ローランさんがコメントを下さったので、調子に乗って「気になる言葉シリーズ」の第2弾を。取り上げる言葉は「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」って言葉です。気になるのは「何をしてもいい」という部分ではなく、「他人に迷惑をかけないなら」というところです。つまり、「他人に迷惑をかける」かどうかということが、このように重大な基準となっているのは、どこかおかしくないかと言いたいわけです。「他人に迷惑をかける」ことがそんなにも避けるべき悪いこととされているのはどうしてなのでしょうか。 なんらかのかたちで他人に迷惑をかけないで生きていくことは不可能でしょう。もちろん、だからといって、なるべく人に迷惑をかけないで暮らすように努力することは悪いことではないだろうと思われるかもしれません。しかし、人に迷惑をかけることから人との関係が作られていくわけで、迷惑をかけないということは人とのつながりを否定し

    気になる言葉シリーズ・第2弾——「他人に迷惑をかけないなら、何をしてもいいだろ」 - 小田亮のブログ「とびとびの日記ときどき読書ノート」
  • re: 自分に関係ない事を考えるのは無駄 - ls@usada’s Backyard

    スプーン曲げがこの世に存在しようがしまいが、冷凍ギョーザで誰が倒れようが、沖縄で誰がレイプされようが、花岡が何を言おうが、見境なく何でも人の責任にしようが、チベットで何人死のうが、中国が自己正当化しようが、自分の生活には関係ないからどうでもいい、それらについて考える事は全くの無駄である、と展開する事は可能なのだが、実際にはこれらは正義感や被注目願望の充足、自然な自分語り、自己のキャラクタ構築、これらを効率よく実行するためのクネクネした馴れ合い、などの理由で実行されているので、少なくとも人にとっては単に「全くの無駄」とは言えない。 もちろん「そんな下らない事でアイデンティティを争ってるからお前らはダメなんだ」「高額所得者はそんな事はしない」「要は勇気がないんでしょ」などと言う事もできる。しかし、もっと下にはMMORPG等もあるわけで、際限なく敷居を上げ続けて「お前らは当にダメだな」と繰

    re: 自分に関係ない事を考えるのは無駄 - ls@usada’s Backyard
    REV
    REV 2008/04/07
    3割打者に、7割打てなかった理由を説く人もいるかも。
  • http://d.hatena.ne.jp/lastline/20080407/1207554587

    REV
    REV 2008/04/07
  • 「どんだけ一人なのか」「こんだけ一人なんです」 - シロクマの屑籠

    拝啓、id:kameda007さま 以前から、kameda007さんのブックマークコメントは興味深く拝見していました。うちのブログにも、沢山の滋味深いコメント、ありがとうございます。そのなかで、以前から気になって仕方がないブクマコメントが一つありまして、いつかゆっくり再検討したいと思っていました。 前々から不思議だった。まずもって一日中ネットでの繋がりから離れられないような感覚は、正常であるのか。次に、常に誰かと繋がっている感覚がないと安定しないのではないかとか。逆にどんだけ一人なのかと思うよ。 http://b.hatena.ne.jp/kameda007/20080318#bookmark-7911398 この文章を寄せてくださったkameda007さんは、おそらく私よりも幾らか年上の、ある程度精神的にも安定している誰かなのだろう、とお見受けしています。まず安定したメンタリティを持った

    「どんだけ一人なのか」「こんだけ一人なんです」 - シロクマの屑籠
    REV
    REV 2008/04/07
  • SHOP NS-Research 2008オタク産業白書

    第1章 オタク産業 総論 1-1:オタク産業にみるコンテンツビジネスの可能性 1-2:オタク市場と日経済 森永卓郎[獨協大学 経済学部 教授] 第2章 2007年オタク市場動向 2-1:オタク産業全体 2-2:アニメ−ション放送 2-3:DVD/CDパッケージ 2-4-1:出版コンテンツ(1) 2-4-2:出版コンテンツ(2) 市場規模は出版全体の1割弱に 村上達彦[社団法人 全国出版協会 出版科学研究所] 2-5:コンシューマ/PCゲーム 2-6:フィギュア/キャラクターグッズ 2-7:同人誌 第3章 オタクユーザー動向 〜アンケート調査結果の分析〜 3-1: ライト化したオタク市場とその特徴 和田剛明[東京大学大学院 経済学研究科 COE特任助教] 3-2: オタク関連消費とユーザーの創作活動に関するデータ分析

    REV
    REV 2008/04/07
    オタク研究家が経費で買うとか、オタク研究室がオタク学部図書館に収蔵するとかでないと手を出しづらい価格…
  • ゲーセンのヒエラルキーっつーかな。 : ゲームセンターに明日はあるの? - livedoor Blog

    いわゆる「難度の高さ」を順に示すとだな。 1)非キッズ向けトレーディングカードゲーム(WCCF、三国志大戦など) 2)大型通信対戦ゲーム(戦場の絆、ハーフライフ・サバイバー、頭文字D) 3)格闘ゲームガンダムVSガンダム、鉄拳、バーチャ) 4)競馬育成マスメダルゲーム(スターホース、G1シリーズ) 5)通信対戦ゲーム麻雀格闘倶楽部、MJ、クイズマジックアカデミー) 6)フォトシールベンダー(いわゆる「プリクラ」。最近のはシステムが複雑なので) 7)リズムアクションゲーム(ビーマニシリーズ) 8)シングルメダルゲーム(含む7号転用機) 9)シューティングゲーム で、実はこれはほとんどそのまま、客単価の高さに直結するのだな。ゲーセンに置いてあるゲームでは、シューティングが一番難度が低く、おまけに客単価も低いのでどうしようもないのだが、イメージとしては「初心者お断り感」が根強いという不思議現

    REV
    REV 2008/04/07
  • はてなブックマーカーが嫌いな人のための、5つのブログ流儀 - Core

    晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…

    はてなブックマーカーが嫌いな人のための、5つのブログ流儀 - Core
    REV
    REV 2008/04/07
  • はてなはネット界のエリートが多くて、適当なこと書くと晒しあげられるから、疲れるよね。

    はてなはネット界のエリートが多くて、 適当なこと書くと晒しあげられるから、 疲れるよね。 他のブログで書き散らしたらすっきりした。

    はてなはネット界のエリートが多くて、適当なこと書くと晒しあげられるから、疲れるよね。
    REV
    REV 2008/04/07
  • 現場の無茶が独創を生む:日経ビジネスオンライン

    ソニーを退いてから、起業家や投資家と接する機会が増えた出井伸之氏。現在はドバイの有力投資ファンドの投資助言役、中国のインターネット検索会社の社外取締役、日の環境ベンチャー企業の顧問を務めるなど、日企業を大きな枠から見つめる立場にいる。 日の企業の競争力を高めるためにいかにすればよいのか。日企業で評価される点はどこかにあるかを、日の競争力低迷に危機感を抱くクオンタムリープ代表取締役の出井伸之氏に聞いた。 (聞き手は、日経ビジネス オンライン前編集長 川嶋 諭) 出井 日の競争力が何かと言えば、やはり現場の人が一生懸命やるというのが暗黙知の世界だと思います。国際銘柄の企業は確かになかなか出てきませんが、それは時期やタイミングもあるでしょう。 ソニーの場合で言えば、井深(大)さんと盛田(昭夫)さんの出会いが大きいのですが、もう1人忘れてはいけないのが、現場をつくった岩間(和夫)さん。

    現場の無茶が独創を生む:日経ビジネスオンライン
    REV
    REV 2008/04/07
    CCCDとか、コピー防止とか、独走なのかしら。
  • http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY200804060137.html

    REV
    REV 2008/04/07
    一方、国土交通省は つhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080407/crm0804070201002-n1.htm / 一方、北海道の
  • 道路特定財源で毎日タクシー帰り 国交省職員、1人で年190回500万円 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    国土交通省関東地方整備局道路部の職員が平成19年度、1人で年間計190回、総額500万円にのぼる深夜帰宅用タクシー代を使っていたことが6日、分かった。国交省が大久保勉参院議員(民主)に対し明らかにした。公務員の勤務日数を基に計算すると、ほぼ毎日タクシーで帰宅し、1回2万5000円以上の運賃を支払っていたことになる。代金は道路特定財源から支出されており、大久保議員は「無駄遣いだ」として、9日の参院決算委員会で追及する予定。 同省職員が利用したタクシー券の代金は原則的に、業務内容に応じて、一般、特別両会計に振り分けて支出される。道路部など道路関係部署の場合は、特別会計の道路特定財源で賄われることが多い。関東地方整備局にはタクシー券の使用規定がないうえ、一般会計に比べて特定財源の予算が潤沢なことを背景に、タクシー代が膨らんだとみられる。 国交省の資料によると、全国8地方整備局の職員が19年度に使

    REV
    REV 2008/04/07
    個人TAXI→バック???//家が遠い人は、ヘリ通勤ということになり、霞ヶ関にはヘリポート、通勤費が一人年5000万の時代が来たりして。人雇うとやめさせるの大変だからね。
  • http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080406-OYT1T00697.htm

    REV
    REV 2008/04/07
    自賠責カードを入れるスロットを車に…
  • ベタ組み - fuzzy Weblog@hatena (更新終了)

    REV
    REV 2008/04/07
    そこでディスプレイポストスクリプトですよw
  • 戯言シリーズと間違えて発注した説 - ギャラリークラフト

    REV
    REV 2008/04/07
  • よなかのとり あのニュースサイトに取り上げられたらどれくらい人が来るの? byカラス

    ここは、カラスと鵺(ぬえ)の二人で管理しているブログです。基漫画についてなんか書いていますが、なんでもアリっぽいブログです。 ■ニコ動に投稿している当のプロによる犯行をまとめてみた はい、このネタに頼りまくって更新しております。ごめんなさい。 上記記事は色んなニュースサイトに取り上げられましたので、とんでもなくアクセスがきました。 おおよそ10万ほど。 今回は、上記記事のアクセス解析を使用して あまり公開されることが無い、ニュースサイトからのアクセス数を公開しちゃおうかなぁーと。 ここらへんで嫌悪感を感じた方は、戻るボタンや×ボタンを押してくださいませ。 公開データ+テキトーなコメントは続きから。 データは、2008年3月19日~2008年4月5日のリンク元URL統計からです。 敬称略。 いい忘れておりましたが、アクセス数は紹介するネタ、公開されてからの時間、曜日。コメントがあるか無