タグ

2015年11月7日のブックマーク (13件)

  • 元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編) Business Insider 2015/11/06 エバーノートは多くの有力なIT企業が集まるグループ「ユニコーン」に仲間入りし、その先駆け的存在だったにもかかわらず、3年後の現在では収益面で進展が見られず、方針転換やコスト削減に苦心している。その背景を元社員らへの取材から、2回にわたってリポートする。 成功しているIT企業グループに仲間入りしたが、収益が上がらず苦境に陥る メモ・アプリを手がけるエバーノートは2012年、「ユニコーン企業」と呼ばれる評価額10億ドル以上の非上場IT企業からなるグループに仲間入りした。その年、エバーノートの登録ユーザーは3000万人を超えた。調達資金の総額は2億7000万ドルにのぼり、近い将来、株式公開に踏み切る有力候補と目されていた。 それから3年が経った今、情勢は一変している。 20

    元社員らに聞く「エバーノートはなぜ深刻な状況に陥ったのか」(前編)
    REV
    REV 2015/11/07
    日記書いていたのに… 良い日記サービスないだろうか。 あ、そういえばどっかになんとかダイアリーってサービスがあったぞ
  • 【注意】スーツケースなどに使われる「TSAロック」のマスターキー情報が流出 誰でも“合鍵”作成可能な状態に

    スーツケースなどに使われている「TSAロック」。このマスターキー情報がWebに流出し、GitHubで3Dデータが公開されるなど大きな問題に発展しています。ネットでは実際に3Dプリンタでコピーを出力し、TSAロックを解錠している動画も。 GitHubに掲載されたコピー鍵の画像(画像加工は編集部によるもの) 空港などでの荷物検査をスムーズに行うため、TSAロックには、どんなカギも解錠できる「マスターキー」が存在します。ところが昨年、このマスターキーの画像がニュースサイトの記事にうっかり掲載されてしまうアクシデントが発生(記事はすでに削除済み)。その後、画像を解析した一部のユーザーが3Dデータを作成し、今回の公開に至ったようです。 実際に3Dプリンタで出力しているツイート(画像加工は編集部によるもの) その後、実際に解錠している動画も投稿(画像加工は編集部によるもの) 3Dデータがあれば当然、3

    【注意】スーツケースなどに使われる「TSAロック」のマスターキー情報が流出 誰でも“合鍵”作成可能な状態に
    REV
    REV 2015/11/07
    でも、最初からマフィアとかマスターキー持ってたんじゃね?
  • アルバイト感覚で芸人ら数百人が加担 療養費詐欺、ずさん審査が不正請求の元凶(1/3ページ)

    暴力団関係者らによる診療報酬や療養費の架空請求事件では、暴力団組員やお笑い芸人ら数百人が保険証を提供しており、少額の報酬目当てに「アルバイト感覚」で詐欺に加担していた格好だ。全国で絶えない診療報酬の架空請求。捜査幹部は「ずさんな審査が不正請求の元凶だ」と分析している。 「気軽」に加担 「なんのことだか、分かりません」 10月中旬、架空請求に名前を使われていたお笑い芸人の男は産経新聞の取材に悪びれる様子もなく答え、お笑いのライブ会場を後にした。 警視庁組織犯罪対策4課が入手した保険証を提供したとみられる名義人には、数百人の名前がずらりと並ぶ。その中には、暴力団組員、お笑い芸人の名前もあった。捜査幹部は「保険証提供者の報酬はせいぜい数千円。アルバイト感覚でやっていたとしか思えない」と指摘する。

    アルバイト感覚で芸人ら数百人が加担 療養費詐欺、ずさん審査が不正請求の元凶(1/3ページ)
    REV
    REV 2015/11/07
    「「同じような治療を短期間に繰り返すなど、全体を見れば不審な動きは見つかる。不正な入出金を自動的に監視している銀行のようなシステムの導入が必要だ」と主張」 確かに
  • トンネル…圏外また圏外 携帯電話、不通が普通? 北海道新幹線 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

    乗車の際は「圏外」覚悟で―。来年3月26日に開業する北海道新幹線(新青森―新函館北斗間149キロ)は乗車時間の半分以上で携帯電話の電波が「圏外」となりそうだ。トンネルが区間の約7割を占めるが、トンネル内に電波を送受信できる設備を設置しないため。関係者からは「乗客離れの一因になる」との懸念の声も上がるが、JR北海道は当面対策を講じる計画はないとしている。 JR北海道によると、新青森―新函館北斗間のトンネルは青函トンネル(54キロ)を含め計31カ所、総延長97キロ。携帯電話による通話やインターネットが途切れる可能性が高く、乗車時間約1時間のうち半分以上は圏外となるとみられる。 最大の懸案は青函トンネルで、安全上の問題から当面は時速140キロに抑える。走行時間およそ24分間はずっと携帯電話が圏外となるため「特にビジネス客やスマートフォンの利用に慣れた若者はイライラを募らせるのでは」(道幹部)

    トンネル…圏外また圏外 携帯電話、不通が普通? 北海道新幹線 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2015/11/07
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "正義のためなら何をしてもいいというのはテロリスト論理だよね"

    正義のためなら何をしてもいいというのはテロリスト論理だよね

    あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "正義のためなら何をしてもいいというのはテロリスト論理だよね"
    REV
    REV 2015/11/07
  • Re:そもそも (#2913310) | 非正社員の割合が初めて4割に達する | スラド

    そもそも 100年前までは 国民の大半が小作人だったわけだから それ以外も口入れ屋に集められた人夫とかだろ 鉄鎖の他に失うものなしと言われた労働者だったわけで それが民権運動で戦って権利を獲得してきたわけだろ? 給与だけじゃなくて ふんどしでは恥ずかしいから揃いの法被を支給しろとか 制服なんかはいい人集めになったんだよな 人間としての尊厳自体も戦い取ってきたわけだろ? 戦うことを忘れたら奴隷になるのは当然のこと 来、戦うはずの労組とかが政治活動(原発がー安保がー沖縄基地がー)ばかりしてるし、当に組合による救済等が必要な人は忙しくてそれどころじゃないからなぁ。 現存する政治団体になっちゃって労働組合として機能してないエセ組合を排除しないと話にならないけど、エセ組合はいかんせん政治方面に特化しはじめてるから潰すの容易じゃないんだよ。 新しい組合作って並立させようにも、あちらも「労働組合」を

    REV
    REV 2015/11/07
    「本来、戦うはずの労組とかが政治活動(原発がー安保がー沖縄基地がー)ばかりしてるし、本当に組合による救済等が必要な人は忙しくてそれどころじゃないからなぁ。」
  • ハッカー集団「アノニマス」、クー・クラックス・クラン名簿を公表 - BBCニュース

    画像説明, 「アノニマス」を象徴する仮面をつけた男性。アノニマスは5日にKKK支持者の名前を公表すると予告していた。 国際的ハッカー集団「アノニマス」が5日、米国の白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン」(KKK)の支持者とされる約1000人の名前を公表した。アノニマスは10月末、5日に公表すると予告していた。今月初めに公表された名前はでまかせだったもようだ。

    ハッカー集団「アノニマス」、クー・クラックス・クラン名簿を公表 - BBCニュース
    REV
    REV 2015/11/07
    「白人至上主義団体「クー・クラックス・クラン」(KKK)の支持者とされる約1000人の名前を公表」 どんな画像にnice! をつけた人達なんだろう
  • インフルエンザ発症後の「異常行動」、昨季は57人:朝日新聞デジタル

    インフルエンザを発症後に高いところから飛び降りたり、突然走り出したりするなどの重い「異常行動」を起こした症例が昨季は57人(1~16歳)報告されたと、厚生労働省研究班が6日、明らかにした。調査結果を厚労省の専門家会議に報告した。例年並みの報告数という。 インフルエンザ治療薬を服用していたのは21人(37%)、解熱剤も含め薬をまったく服用していなかったのは11人(19%)。残り25人は解熱剤のみ服用や不明などだった。異常行動に伴う死亡はないという。 専門家会議は、インフルエンザ治療薬との因果関係を示唆する結果ではないとした。インフルエンザにかかったら異常行動に注意するよう、医療者や保護者らに注意を促していくことで意見が一致した。

    インフルエンザ発症後の「異常行動」、昨季は57人:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2015/11/07
  • ダメ人間三太郎さんはTwitterを使っています: "NATROMさんが「坂部先生が臨床環境医学や化学物質過敏症という疾患概念から離れて、住環境下の化学物質暴露の害についての研究を勧めること��

    NATROMさんが「坂部先生が臨床環境医学や化学物質過敏症という疾患概念から離れて、住環境下の化学物質暴露の害についての研究を勧めることを望んでいます。」と発言してから約2年半...。坂部先生が「臨床環境医学や化学物質過敏症という疾患概念から離れ」る日はいつやってくるのだろうか。

    REV
    REV 2015/11/07
  • 【速報】F-Secure「久保田直己は退職しました。当社から情報漏洩した事実はありません」 : モナニュース

    2015年11月07日00:15 【速報】F-Secure「久保田直己は退職しました。当社から情報漏洩した事実はありません」 カテゴリネットウォッチコラム・話題 Tweet 転載元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446816019/ 1: 極限紳士 ★ 2015/11/06(金) 22:20:19.67 ID:???*.net 06 11月 2015 11/4のニュースについての続報 11/4に公開したニュースについて、社内の調査結果の続報を以下の通りご案内致します。 エフセキュアの社内のお客様情報や業務上知りえた個人情報が外部に漏えいしたという事実はありません。 エフセキュアはフェイスブックやその他SNSに登録されている個人情報を保持しておりません。 エフセキュア製品が、エフセキュア製品をご利用のお客様の個人情報を収集することは、いか

    【速報】F-Secure「久保田直己は退職しました。当社から情報漏洩した事実はありません」 : モナニュース
    REV
    REV 2015/11/07
  • タクシーは「電話」と「アプリ」どっちで呼んだ方が良い? - Hagex-day info

    学生時代は貧乏で、朝代わりに「砂糖水」を飲んでいたオイドンですが(実話)、豚骨ラーメン県を脱出し、ネオシティ・トキョーで働きはじめ、朝に「トースト」をべられるようになりました。やったね★ し・か・も、朝ご飯だけでなく、タクシーも気軽に利用できるようになりました。豚骨ラーメン県にいたころは、タクシーなんて滅多なことがなければ乗りませんでした。亡くなった祖父がタクシー嫌いで、「よし、今日は、美味しい料理べさせてやるぞ!」と2時間歩いてお店に連れて行ってもらったのは良い思い出です。帰りはさすがにタクシーだったけど。 さて、ここからが題なんですが、タクシーを呼ぶときに「スマートフォンのアプリ」を使うか「タクシー会社に電話」を利用するのが良いか、悩んでいました。 タクシーに乗るときにドライバーさんに、どっちが良いか何人かに尋ねてみました。結論から言うと、配車をお願いするときは「最初に電話を

    タクシーは「電話」と「アプリ」どっちで呼んだ方が良い? - Hagex-day info
    REV
    REV 2015/11/07
    旧来のタクシーの欠点と、uber時代のWebベースタクシーの欠点を併せ持つ最強のシステム爆誕
  • ジェネリックに医師の半数以上が不信感 NHKニュース

    医薬品の特許が切れたあとに販売される価格が安い後発医薬品、いわゆるジェネリックについて、医師の半数以上が品質などに不信感を持っていて、普及に向けた課題になっていることが厚生労働省の調査で分かりました。 こうしたなか、厚生労働省は医師などを対象に行った、ジェネリックについての意識調査の結果を6日開かれた中医協=中央社会保険医療協議会に報告しました。 それによりますと、病院の医師にジェネリックに対する不信感の有無を尋ねたところ、「不信感はない」と答えた医師が40.7%だったのに対し、54.9%が「不信感がある」と回答しました。そして、「不信感がある」と答えた医師に、その理由を複数回答で聞いたところ、「新薬との効果・副作用の違い」が67.9%と最も多く、次いで「新薬との使用感の違い」が38.6%などとなりました。 出席者からは、「多くの医師がジェネリックへの不安を払しょくできていないことが普及に

    REV
    REV 2015/11/07
    「ウィスキーの割水は、○○に限る。当然、先に水を入れて、そしてステアは…」 クルッ 「濃度が同じなら効き目も同じ。割モノ、添加物なんて関係ねぇ」
  • トヨタ社長「中小企業のバックアップをお願いしたい」 官民対話 - 日本経済新聞

    トヨタ自動車(7203)の豊田章男社長は5日、首相官邸で開かれた官民対話の会合に出席し、「(トヨタは部品メーカーに対して今年まで値下げ要請を見送ってくるなどしたが)限界を迎えつつあるので、中小企業のバックアップをお願いしたい」と政府に要望した。会合の終了後、甘利明経済財政・再生相が記者会見で明らかにした。豊田社長は、政府が拡大を求める賃上げや設備投資に関して、

    トヨタ社長「中小企業のバックアップをお願いしたい」 官民対話 - 日本経済新聞
    REV
    REV 2015/11/07
    「チャレンジ」「バックアップ」←new!