タグ

2017年2月3日のブックマーク (44件)

  • バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイト..

    バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイトが主力になっちゃった業種ってのがもう闇だよね。 正社員を第一に頼るのは当然として、非正規でも比較的長くやってるパートのおばちゃんとか、定年後老人のOB嘱託とか、 そういうのに頼りつつ最後に頼みにするのが学生バイトぐらいでいいでしょ。 逆に言えば、来学生バイトはそれぐらい信頼置けない存在ぐらいでちょうどいい。 そんなんじゃ学生バイトなんて使えないっていうんなら、その部署は学生バイトに任せるべきではないのでは。 正社員並に信頼を置けるべき存在でないといけないなんて、バイトどころか一般的な契約社員相手でも来は良くない要求だと思う。

    バイトなんてそんなに頼りにするべきものではないのに、 なぜか学生バイト..
    REV
    REV 2017/02/03
  • なぜ札幌の新人看護師は“自殺“したのか? (北海道文化放送) - Yahoo!ニュース

    札幌市の新人看護師の女性が自殺したのは、長時間労働などで、うつ病を発症したことが原因だとして、母親が国に、労災認定を求めた裁判の初弁論が2月3日開かれ、国側は争う構えを示しました。 訴えを起こしているのは、2012年12月、当時23歳で自殺した札幌市の新人看護師、杉綾さん(当時23)の母親です。 訴状によりますと、杉さんは、2012年4月からKKR札幌医療センターに勤めていましたが、月に65時間から91時間の時間外労働など、肉体的、精神的に追い詰められ、うつ病を発症して自殺したとして、杉さんの母親が、国に労災認定を求めています。 札幌地方裁判所で3日に開かれた初弁論で、原告の母親は、「帰宅後の、娘の自宅での仕事は一切、時間外として考慮されていない」「離職率の高い看護職だからこそ、働き方を改善してほしい」と意見陳述しました。 これに対し国側は、答弁書で請求を退けるよう求め、争う

    なぜ札幌の新人看護師は“自殺“したのか? (北海道文化放送) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/03
  • 実家を建て直そうとしたら、兄に筋違いと言われた。

    29歳既婚、子供は2人。男男女男の4人兄弟の4番目。 一番上の兄は未熟児で生まれてすぐ亡くなってしまったので、7歳上の次男の兄が長男のように育てられてきた。 兄と姉もそれぞれ結婚しているが、子供はいない。 祖父母と両親に可愛がられ、跡継ぎとずっと言われてきたからなのか、兄はプライドがすごく高く、気にわないことがあるとすぐに声を荒げる。すぐに声を荒げるようになったのは、兄が中学くらいの頃からだったと思う。 母は母でヒステリックな部分があり、自分に対しても口うるさいのだが、声を荒げる兄とヒステリックな母は顔を合わせるといつも言い争いばかりしていた。 その後、高校も中退し、職も転々としていた兄だったが、昔から山が好きだったこともあり数年前に長野に引っ越してしまった。 外見が良くスポーツ万能な兄、勉強が得意で親族の中で初めて大学に進学した姉。何をやろうとしても兄や姉の足跡がすでについているので、

    REV
    REV 2017/02/03
    発想の段階で相談すると、「もうすこし具体的な計画を立ててから話をしろや」って言われる可能性が
  • 『ITOH Tamitake on Twitter: "昔、これから国家は溶けてゆくと言った作家がいたが、結局溶けた後に何が生まれるかは言わなかった気がする。中東でそれを見ることができる。終わりのない残虐な殺し合いと果てしない無秩序だ。国家というのは人々から武器や暴力を取り上げ独占することで社会に秩序をもたらすという悪魔的な制度だ。"』へのコメント

    終わりのない残虐な殺し合いと果てしない無秩序だ。国家というのは人々から武器や暴力を取り上げ独占することで社会に秩序をもたらすという悪魔的な制度だ。

    『ITOH Tamitake on Twitter: "昔、これから国家は溶けてゆくと言った作家がいたが、結局溶けた後に何が生まれるかは言わなかった気がする。中東でそれを見ることができる。終わりのない残虐な殺し合いと果てしない無秩序だ。国家というのは人々から武器や暴力を取り上げ独占することで社会に秩序をもたらすという悪魔的な制度だ。"』へのコメント
    REV
    REV 2017/02/03
    「ゆうたやん」 トマス・ホッブズ
  • 韓国新大統領が日本を「捨てる」日 | 文春オンライン

    次期大統領の有力候補、潘基文・元国連事務総長が1日、大統領選挙へ電撃、不出馬宣言した。帰国からわずか20日。最高では30%台だった支持率はこの間下降の一途で、前日には10%半ばまで落ちていた(複数の世論調査期間)。 「慰安婦問題でも二転三転、やれ選挙資金がないだの、大統領としてのビジョンもまったく感じられなかったが、それでも国連での経験もあるし、側近さえしっかりすればなんとかなると一縷の望みをつないでいたのに…保守はもう終わりだ」保守派支持の60代男性はこうがっくり肩を落とした。 韓国では、朴槿恵大統領の憲法裁判所での弾劾認容を前提に、大統領選へ出馬宣言する候補者が続き、今春を想定した次期大統領選への動きが慌ただしくなっていた矢先だった。

    韓国新大統領が日本を「捨てる」日 | 文春オンライン
    REV
    REV 2017/02/03
    南北統一すれば核の脅威も内戦の恐怖も無くなり、一大強国が誕生する。その日を韓国民は待ち望んでいるのだろう。政府に不満を持つ人が多い日本と違い、百人に聞けば百人が「幸せです、将軍様」と答える素晴らしい国
  • これが特典……!? 「このすば2」円盤購入特典にロックマンを進化させたようなゲーム

    テレビアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!2(このすば)」のBlu-ray&DVD第1巻特典がYouTubeで公開されました。ドットグラフィックの2Dアクションゲームなのですが、特典とは思えない超クオリティーな完成度と注目を集めています。どっちが編でどっちが特典……? 「この素晴らしい世界に祝福を!2」Blu-ray&DVD第1巻特典ゲーム紹介PV 「このすば」は、現実世界で(大変アホな理由により)死んでしまった「佐藤和真」が、ダ女神こと「アクア」の導きにより送り込まれた(と同時に「アクア」自身も無理やり一緒に引きずり込んだ)異世界での生活を描く話。魔王討伐に向け、盛大に何も始まらない展開が魅力です。最初は2016年1月に放送され、現在2期が放送中。 そんな同作の円盤購入特典ゲームのタイトルは、「この素晴らしい世界に祝福を! 復活のベルディア」。そう、あの強くてまともな人と見せかけて結局

    これが特典……!? 「このすば2」円盤購入特典にロックマンを進化させたようなゲーム
    REV
    REV 2017/02/03
  • 18歳強殺、19歳少女に無期判決…千葉地裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    2015年4月、千葉県船橋市の女性(当時18歳)から財布やバッグを奪い、同県芝山町の畑に埋めて殺害したなどとして、強盗殺人と逮捕監禁の罪に問われた船橋市の無職少女(19)に対する裁判員裁判で、千葉地裁は3日、求刑通り無期懲役の判決を言い渡した。 少女はほかの3人と共謀し、同月19日夜、千葉市中央区の路上で女性を車に乗せて監禁。現金数万円が入った財布やバッグを奪い、20日未明、芝山町の畑に掘った穴に生き埋めにして窒息死させたとして起訴された。少女は女性と高校の同級生だった。

    18歳強殺、19歳少女に無期判決…千葉地裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2017/02/03
  • 「知らないし、興味もない」──『この世界の片隅に』は“元アウトローのカリスマ”瓜田純士の心を動かすか

    新宿の片隅に生きる“元アウトローのカリスマ”こと作家の瓜田純士(37)が、世の中のありとあらゆる事象に対し、歯に衣着せぬ批評を行う不定期連載。今回は、大ヒット中のアニメ映画『この世界の片隅に』を鑑賞してもらい、率直な感想を語ってもらった。 昨年11月に公開されて以来、SNSや口コミで評判が広がり、先月末には観客動員数が120万人を突破した話題作『この世界の片隅に』(監督:片渕須直、原作:こうの史代)。今後も上映館は増加する見込みらしく、その勢いはとどまるところを知らない。 だが、年末年始は執筆に追われ、インターネットをほとんど遮断していた瓜田は、作のことを「まったく知らないし、興味もないし、予習もしてない」という状態で劇場に現れた。 しかも、この日の瓜田は体調不良で不機嫌そのもの。「熱があるので行けないかも」というメールが前日に届いていたのだが、「前売りのチケットを購入済みなので、できれ

    「知らないし、興味もない」──『この世界の片隅に』は“元アウトローのカリスマ”瓜田純士の心を動かすか
    REV
    REV 2017/02/03
  • もっと評価されるべきブックマーカー5人紹介

    なぜかたくさん紹介できないのでベスト5を紹介 xebraとか人気だけど他にも評価されるべきはてなブックマーカーはいるんだよ! http://b.hatena.ne.jp/fumikef/ ブログ中心のブックマーカー http://b.hatena.ne.jp/daiouoka/ ブログや漫画からニュースまで様々 http://b.hatena.ne.jp/pema/ 二次元好きならフォローしとけ http://b.hatena.ne.jp/xef/ プログラミングとか http://b.hatena.ne.jp/kokumaijp/ サブカル7割一般3割

    もっと評価されるべきブックマーカー5人紹介
    REV
    REV 2017/02/03
  • お気に入られの一覧ブクマが欲しい

    おかげさまでお気に入られが3桁に突入したので、 ちょいとジカジョーでナルの入ったコトを増田で垂れ流してみようかな、と。 例えばお気に入りを登録すれば、 その登録したお気に入りのidたちがブクマしたページが閲覧できる。 具体的には↓だな。 http://b.hatena.ne.jp/masuda/favorite 自分のお気に入りたちが選んだブクマページが次々と現れるので、 ホッテントリなんかよりもよっぽど重宝していると言う人は大勢いるだろう。 私は、これのお気に入られバージョンが見たいのだ。 言うなれば↓だ。 http://b.hatena.ne.jp/masuda/fan 私をお気に入りに入れた人々のブクマの集合体というのは、果たしてどのような光景なのだろうか。 3桁を超えた人気者である私のお気に入られページを、ぜひ一度は見てみたいものである。

    お気に入られの一覧ブクマが欲しい
    REV
    REV 2017/02/03
    ちょっと見たい
  • 無人の軽ワゴン車が小学校の校庭を暴走 東京・多摩 | NHKニュース

    3日午前、東京・多摩市の小学校で、無人の軽ワゴン車が動きだし、運転手が飛び乗って止めようとしましたが、校門をなぎ倒したあと、校庭などおよそ100メートルにわたって走りました。当時、校庭では児童が体育の授業を受けていましたが、けが人はいなかったということで、警視庁は、シフトレバーがドライブに入っていたため、車が動きだしたと見て調べています。 男性は車を止めようと、運転席に飛び乗りましたが、車は止まらず、校門をなぎ倒したあと、鉄製の車止めを乗り越えて校庭などおよそ100メートルにわたって走りましたが、ポールに衝突して止まりました。 警視庁によりますと、この間、男性は車から振り落とされて肩を打つなどの軽いけがをしたということです。また、当時、校庭ではおよそ50人の児童が体育の授業を受けていましたが、全員逃げるなどして、けが人はいなかったということです。 警視庁は、シフトレバーがドライブに入ってい

    無人の軽ワゴン車が小学校の校庭を暴走 東京・多摩 | NHKニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    AT禁止も間近だな。
  • 朝の通勤「イスなし車両」廃止へ…混雑が緩和で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    通勤ラッシュ時にイスがたたまれ、立ち乗り専用となるJR中央・総武線の「イスなし車両」(1月30日午前8時28分、JR新宿駅で) 新線の相次ぐ開業で混雑が緩和されたことや、転落を防止するホームドアの規格に合わないためで、導入から30年で使命を終えることになった。 1月末の平日午前8時過ぎのJR新宿駅。中央・総武線のイスなし車両から降りた50歳代の男性会社員は「慣れてるけど、すいていても座れないのはつらい」と苦笑いした。 JR東日によると、イスなし車両は1990年に山手線で初めて導入された。1編成(11両)に2両を組み込み、平日の始発~午前10時に座席をたたんで運行した。スムーズに乗降できるよう、1両あたりのドア数を通常の片側四つから六つに増やしたのが特徴だ。

    朝の通勤「イスなし車両」廃止へ…混雑が緩和で : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2017/02/03
    田園都市線は、椅子無し車両じゃなくて、椅子の方を撤廃したほうが良かったんじゃ
  • 統合失調症の母をついに入院させた話

    先日、独居状態の高齢者である統合失調症の母をついに入院させた。 発症から入院までおよそ四半世紀程かかった。 ここ1年程で近隣とのトラブルが増え、ここ数カ月は週に一度のペースで警察からトラブル報告の電話が来て謝罪に行く日々だった。 そこで「医療保護入院」という形で、人の了解なしに家族の同意により強制的な入院を行った。 「こんな長い期間なんで放っておいたんだ」「お前の責任でもあるだろう」という声もあるだろうが、 自分の気持ちを整理する意味でもこれまでの経緯を書く。 母は兼ねてより気性の激しい性格で、自分の行動が間違っていると思う事がなく、謝罪したことを見たことがない。 興奮すると激しく怒鳴り散らし、強い言葉で他人を攻撃する人であった。 日常的に暴力を振る事はあまりなかったが、私は10歳になるまではかなり厳しく躾をされ、 一時間以上正座状態で延々怒鳴りつけられ、時に激しく叩かれて育った記憶があ

    統合失調症の母をついに入院させた話
    REV
    REV 2017/02/03
    病院にはソーシャルワーカーがいるので相談してみよう。知識のない人がこれだけやるのは弁護士抜きで裁判に挑むようなものかもしれない / 本人の同意のない精神科入院を見ると、靴音が聞こえてくる、このはてなで
  • 幼女戦記もなんか楽しめないしアニメを見るスタミナがなくなってしまった..

    幼女戦記もなんか楽しめないしアニメを見るスタミナがなくなってしまった気がする しばらくアニメから遠ざかりそう

    幼女戦記もなんか楽しめないしアニメを見るスタミナがなくなってしまった..
    REV
    REV 2017/02/03
    Foltiaだと、自動で圧縮掛けられるので見なくても、どんどん録画ができる。ケースファンを追加して安定度が上がったので、最近放置気味 ←稼働させる意義はどこへ
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    大阪万博の会場で“メタンガス爆発” 会場の安全性は?万博協会は「信じて来て、楽しんで」【報道特集】 開幕まで300日をきった大阪万博。ふくれあがった会場建設費に加え、メタンガスによる爆発事故が起きたこ…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    REV
    REV 2017/02/03
    このへんの事件、「安かろう悪かろう」の中国製品を、「高かろう良かろう」の日本製品の売り方をした、もしくは日本人に売ったために起きた気がする。「これは自転車じゃなくて、ジョークグッズです」の念書が必要
  • 貧困と生活保護(46) 生活保護の不正受給率はごくわずか 未然に防げるものが多い | ヨミドクター(読売新聞)

    REV
    REV 2017/02/03
    みなが、ゼロがいい ゼロになろうと叫んでいるので、ゼロトレラント大会に。
  • 「仕事に行くため」男が発車直後の電車を緊急停止 | NHKニュース

    3日午前、名古屋市東区のJR大曽根駅で、発車した電車の前に身を乗り出すなどして緊急停止させ運行を妨害したとして44歳の男が逮捕されました。警察によりますと、男は「仕事に行くために乗りたかった」と供述している一方で、運行を妨害した容疑については否認しているということです。 当時、電車が止められる様子を防犯カメラで見ていた駅員が男を取り押さえ、警察に引き渡したということです。逮捕されたのは名古屋市北区の自営業、羽柴幸一容疑者(44)で、警察は、電車の運行を妨害した威力業務妨害の疑いで調べています。 警察によりますと羽柴容疑者は調べに対し、「仕事に行くため電車に乗りたかったので運転士に声をかけて止めた」と供述している一方で、運行を妨害した容疑については「身を乗り出したり手を出したりはしていない」などと否認しているということです。

    REV
    REV 2017/02/03
    扉に手をついたまま発車して転んで怪我したら、SJWが集中砲火を鉄道会社に浴びせる予感があり、それを見越して今日もサラリーマンがドアに荷物を挟み、おばさんはドアを叩きまくる。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    REV
    REV 2017/02/03
  • 「終身刑化」が進む無期懲役刑の実態/浜井浩一×巡田忠彦×荻上チキ - SYNODOS

    法務省は昨年11月、無期懲役刑に関するデータを公表した(法務省「無期刑の執行状況及び無期刑受刑者に係る仮釈放の運用状況について」)。それによると服役中の無期刑者は2015年末時点で1835人。仮釈放が認められた受刑者は一桁にとどまり、服役期間が50年を超える受刑者も12人におよぶことがわかった。服役期間の長期化、所内での死者、数少ない仮釈放と、事実上の終身刑化が進む無期懲役。無期刑制度、受刑者の実態と、考えるべき課題について専門家に伺った。2016年12月10日放送TBSラジオ荻上チキ Session-22「塀の中でも老老介護〜終身刑化する無期懲役刑の現実」より抄録。(構成/増田穂) ■ 荻上チキ Session-22とは TBSラジオほか各局で平日22時〜生放送の番組。様々な形でのリスナーの皆さんとコラボレーションしながら、ポジティブな提案につなげる「ポジ出し」の精神を大事に、テーマやニ

    「終身刑化」が進む無期懲役刑の実態/浜井浩一×巡田忠彦×荻上チキ - SYNODOS
    REV
    REV 2017/02/03
    仮釈放中の殺人はこのへんから検索可能 http://www.geocities.jp/hyouhakudanna/cplist.html
  • 恵方巻で悲鳴 過酷な販売ノルマに苦しむ実態 | NHKニュース

    3日の節分を前に、コンビニエンスストアなどでは「恵方(えほう)巻」の販売が始まっていますが、ツイッターには、販売のノルマを課されたというアルバイトの学生の書き込みが相次いでいます。NHKの取材に対して、ある女子高校生は「50売るよう指示され、20は家族に買ってもらうしかない」と訴えるなど、過酷なノルマに苦しむ実態が浮かび上がっています。 こうした中、ツイッターではコンビニエンスストアでアルバイトして働く学生が、店から販売する数のノルマを課されたという書き込みが相次いでいます。 NHKが取材した女子高校生は、「店長から50売るよう指示され、友人にお願いしてなんとか30は売ることができました。友人には悪いなと思っています。残りの20は家族に買ってもらうしかありません」と話していました。 また、別の女子高校生は「店全体で700売ることが決まり、自分も20売るよう『ノルマ』を課されま

    恵方巻で悲鳴 過酷な販売ノルマに苦しむ実態 | NHKニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    ずーっと前から問題だったけど、声高に報道されないのは… おっと、どこかから歌が聞こえてきたぞ。 ♪ずっとゆめーを見て~
  • 【悲報】エロ漫画家さん、違法ダウンロードで2376万円分失うwwwwwww : 【2ch】ニュー速クオリティ

    1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/02/01(水) 01:55:52.00 ID:ID:DhfapNIep.net ヒェ~・・・ 引用元: 【悲報】エロ漫画家さん、違法DLで2376万失う 続きを読む

    【悲報】エロ漫画家さん、違法ダウンロードで2376万円分失うwwwwwww : 【2ch】ニュー速クオリティ
    REV
    REV 2017/02/03
    年中行事
  • 愛って何なんだろうね?

    「また唐突に。何いってんのこいつ?」みたいなタイトルですが。 まあ思うところを書いてみます(例によって自分以外の、外部の描写になります)。 環境が変わり、この2~3年間ほど周囲をみまわす状況が生まれてきて、その中でいろいろと考えた。 人間て甘えまくりですよね。 そりゃもう傍からみて「なんでここまで頼るの」というくらい甘えまくるわけだ(まあ私とか一方的に甘えられてその度ごとに激怒してしまうわけですが(←甘えられるの大嫌い))。 ほとんど何もできず、何もやらずに、なのに甘えて解決しようというそんな根性を感じてしまい、腹が立つ。このすっとこどっこいども。いい加減にしろ。いったい何やってんだ。人々の甘える様子を見てそうとしか考えない自分ではあった。 しかし驚くことに。どうやら世間ではその「甘える」の自体が標準だったらしいのです。 自分から見て「許されないこと」をし続ける人々こそ大多数だったわけです

    REV
    REV 2017/02/03
    即ギャバン
  • 朝の通勤「イスなし車両」廃止へ…混雑が緩和で (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    首都圏の路線で使用されてきた、朝の通勤時間帯に座席がたたまれる「イスなし車両」が、2020年までに姿を消す。 新線の相次ぐ開業で混雑が緩和されたことや、転落を防止するホームドアの規格に合わないためで、導入から30年で使命を終えることになった。 1月末の平日午前8時過ぎのJR新宿駅。中央・総武線のイスなし車両から降りた50歳代の男性会社員は「慣れてるけど、すいていても座れないのはつらい」と苦笑いした。 JR東日によると、イスなし車両は1990年に山手線で初めて導入された。1編成(11両)に2両を組み込み、平日の始発~午前10時に座席をたたんで運行した。スムーズに乗降できるよう、1両あたりのドア数を通常の片側四つから六つに増やしたのが特徴だ。

    朝の通勤「イスなし車両」廃止へ…混雑が緩和で (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    上野東京は、帯域広がったが、錦糸町御茶ノ水は
  • 自動ブレーキ義務化を検討 国交省、高齢運転の事故対策 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    前方の危険を自動車の装置が察知して停止する「自動ブレーキ」の搭載義務化に向け、国土交通省が動き出した。高齢者の事故対策の切り札になるとして、国連の作業部会に国際的な性能基準づくりを提唱。部会は1月、基準策定に着手する方針を決めた。国交省は国際基準ができ次第、法令を改正し、全新型車への搭載義務づけを目指す。 現在、自動ブレーキは国内外のメーカー各社が独自に開発に乗り出し、搭載・販売されている。国交省によると、2015年に生産された新車の45・4%に搭載されていた。ただ搭載は任意のため、統一的な安全基準はなく、メーカーや車種によって性能に大きな差がある。たとえば、全く同じ条件で歩行者に対する停止実験をした場合、人形の前で止まる車と、止まれずに人形をはねてしまうものがあるという。 自動ブレーキは、前方の車や壁などに反応する「対物」と、歩行者に反応する「対人」の2種類に大別される。国連の部会で

    自動ブレーキ義務化を検討 国交省、高齢運転の事故対策 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    10年遅かった // 国交省が自動『ブレーキ』を禁止してきた間に、世界は進んだ。 http://www.corism.com/special/other/2649.html
  • 残酷な天使のテーゼの作詞者「音楽はタダではない。でも音楽を学びたい子供達には自由に使わせてあげてほしい」

    及川眠子 @oikawaneko JASRAC正会員の一人として。私は「営利を目的とする場」での演奏であるなら、当然楽曲の著作権使用料は払うべきものだと思う。だけど、音楽教室で「練習のために」弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない。 nikkansports.com/general/nikkan… 2017-02-03 00:24:49 リンク nikkansports.com JASRAC音楽教室から著作権料徴収に関係者困惑 - 社会 : 日刊スポーツ 日音楽著作権協会(JASRAC)が音楽教室での演奏について著作権料を徴収する方針を固めたとされる報道を受け、音楽関係者から困惑や怒りの声があがっている。複数… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 1 user 244 及川眠子 @oikawan

    残酷な天使のテーゼの作詞者「音楽はタダではない。でも音楽を学びたい子供達には自由に使わせてあげてほしい」
    REV
    REV 2017/02/03
    街の片隅で近所の子にバイエル弾かせているようなところに課金されなければ、大手チェーンが演奏実体を考えて算出された料率で料金に著作権料を課金されても、そこまで拒否感は無いかな。
  • やるじゃないか、アメブロのブロガーも - シロクマの屑籠

    以下の書籍を、アメブロでブログを書いている菊乃さんというブロガーからご恵投いただいた。 あなたの「そこ」がもったいない。 作者: 菊乃出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2017/01/21メディア: 単行この商品を含むブログを見る この菊乃さんとの間には、金銭的な利害関係は無い。いや、だからこそというべきか、今、私はこのような文章を書いている。彼女とはいろいろな出来事が起こったが、その全体像が、書籍を読んでようやく理解できた気がしたからだ。 1.アメブロブロガー、シロクマを無料で召喚する ことの始まりは、2015年に届いた一通のメールだった。 アメブロでブログを書いている女性から、恋愛.jp向けのインタビューをさせて欲しいと依頼があった。なんでも、「真面目系クズと依存性」を読み、自己啓発やスピリチュアルへの依存について質問したいとのこと。 で、やりとりしてみると「どうか無料でお願いし

    やるじゃないか、アメブロのブロガーも - シロクマの屑籠
    REV
    REV 2017/02/03
  • 8ch録画対応のプレクス製3波チューナー「PX-Q3U4」が発売Linux対応の記載はあるが、発売時点でドライバ無し

    8ch録画対応のプレクス製3波チューナー「PX-Q3U4」が発売Linux対応の記載はあるが、発売時点でドライバ無し
    REV
    REV 2017/02/03
    foltia使ってるが、PT2/3以外は対応渋かった予感が。
  • 電車が遅れたらカネを返せ、はアリか?

    杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 新幹線と高速道路。どちらも目的地に早く着くための設備だ。しかし、新幹線特急料金と高速道路料金の考え方はまったく違う。 新幹線、およびJR在来線の特急料金は「目的地に早く着く」ため

    電車が遅れたらカネを返せ、はアリか?
    REV
    REV 2017/02/03
     「通勤手当制度の廃止を考えたらどうか。」都心再開発でタワマンとかいうと、「居住権」「日照権」「保育園のこどもがうるさい」近隣住民に半万年説明して納得させてから着工せよ」って言われる予感
  • 『この世界の片隅に』ドイツでの反応は? “KAWAII”を超えた日本アニメへの関心

    ドイツ西部の都市ケルンで1月28日(現地時間)、『この世界の片隅に』(英題: IN THIS CORNER OF THE WORLD)が映画祭「AKIBA PASS FESTIVAL」のプログラムのひとつとして上映された。『この世界の片隅に』のドイツ国内上映は同映画祭が初めての機会。さらに、昨年11月に海外配給が決定してから世界に先駆けた日国外上映となる。ドイツの観客はどのように観たのか、また上映作品として選ばれた理由を探りに現地を訪れた。 『君の名は。』にはないストーリーテリング AKIBA PASS FESTIVALは、日のアニメを専門としたドイツ語圏(ドイツ、オーストリア、スイス)向けのウェブサイト「AKIBA PASS」を運営する「peppermint anime」(ペパーミント・アニメ)が主催。『この世界の片隅に』は日のアニメ15作品と共に、1月21日のドイツ・ハンブルクを

    『この世界の片隅に』ドイツでの反応は? “KAWAII”を超えた日本アニメへの関心
    REV
    REV 2017/02/03
    シンゴジ、君の名は。、聲の形、この世界の片隅に、と、名作が続き、どれをどのように評価するかで色々透けて見えるのが面白い。あ、planetarianとポッピンQを忘れてた。
  • 路上喫煙が屋内喫煙並に受動喫煙で健康被害あるってエビデンスあるの?

    路上喫煙になるとあの禁煙学会も科学的なエビデンス一切出せないせいか「可能性あるかも」みたいなニュアンスでしか声をあげられてないんだけど。 ヨーロッパも屋内喫煙への取り締まりは厳しいけど、それは屋内喫煙での副流煙による健康被害を意識してるからであって、路上喫煙は全く取り締まりの対象になってないし、むしろ全然OKだよね? なんかここらへん結局マナーだのでしか批判出来てなくて、水素水にあれだけ科学的根拠を求めてるはてな民らしい態度だと全然思えないんだけど。 歩きタバコや喫煙禁止区域で吸ったりするのは論外だけれど、例えばコンビニの前の吸殻入れの前で吸うことについての記事。 吸殻入れだという前提で設置してるというのはここでは一旦置いておくけど、あの記事でもおそらくコンビニに非常に密接してる住居に住む人による受動喫煙への訴えであって、開けた場所にある場合と混同してる人たちが多いんだけど、ここでも屋外で

    REV
    REV 2017/02/03
    追い風
  • レックス・ティラーソン次期国務長官がもたらしうる暗い世界: 極東ブログ

    さて、このブログ記事にどういうタイトルを付けるべきなのか、少し考えてみたのだがまとまらない。表題だけで読んだ気になる人の関心を引きたくはないし、かと言って、読む人には伝えたい。何を伝えたいのか? トランプ次期米大統領が国務長官に使命するレックス・ティラーソン氏がもたらしうる危機と言っていいだろうか。あるいは、その危機はすでにオバマ政権時代に必然的にレールが敷かれていたと言っていいのだろうか。 レックス・ティラーソン氏って、誰? 11日に公聴会があったが、すでに書いたようにトランプ次期米大統領が使命する国務長官である。日で言ったら外務大臣である。ようするに米国の外交をこの人が担うようになるし、世界の動向に大きな影響をもたらすことになる。 どういう人かというと、エクソン・モービルCEOだった人である。現下における報道としてはWSJ「ティラーソン氏公聴会 5つの重要ポイント」(参考)が詳しい。

    レックス・ティラーソン次期国務長官がもたらしうる暗い世界: 極東ブログ
    REV
    REV 2017/02/03
  • ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と1985年に予言していた

    By Mohamed Saeed 多くの人にとって今やインターネットは生活の一部に溶け込んでいる存在ですが、今からおよそ30年前の1985年の時点ではそのメリットはおろか、存在そのものすら知らなかった人がまだまだ一般的だったはず。そんな時代にスティーブ・ジョブズ氏は雑誌「Playboy」に語ったインタビューで「人々はコミュニケーションネットワークに接続するためにコンピューターを購入するだろう」と語っていました。 Longform Reprints: Playboy Interview: Steve Jobs by David Sheff http://longform.org/stories/playboy-interview-steve-jobs In 1985, Steve Jobs predicted the internet would inspire everyone to bu

    ジョブズは「ネットをするために人々はコンピューターを買う」と1985年に予言していた
    REV
    REV 2017/02/03
    その頃日本では、モデムを繋ぐために直結電話回線をモジュラーにするためにはNTT(公社だっけ?)を呼ぶ必要があった。らしい。
  • 潘基文はなぜ大統領への道を断念したのか? 韓国での評価が暴落した3週間を再現

    2016年12月31日まで国連事務総長だった潘基文(パン・ギムン)が大統領選への不出馬を宣言した。世論調査では常に「次期大統領になってほしい政治家」の1位だったし、かつては彼を「韓国の誇り」と評価する報道も多かっただけに、まさかの展開である。 2017年1月12日、潘が大統領選出馬を宣言し、韓国に帰国して以降、何が起きて何が変わったのか。改めて追ってみよう。 まず初日。12日17時ごろ、空港で記者会見を開いた潘基文は車に乗らずに、電車でソウルに向かった。「事務総長の任期を終えて庶民になったのだから、電車に乗って市民と対話する」というのが理由だった。 電車に乗る前に潘基文が向かったのはコンビニ。ミネラルウォーターを買うためだった。あえてコンビニで水を買う姿をメディアに撮らせたかったのだろう。 ここで最初の失敗をする。ついフランス産のエビアンを手にしてしまった。スタッフに「それは国産ではありま

    潘基文はなぜ大統領への道を断念したのか? 韓国での評価が暴落した3週間を再現
    REV
    REV 2017/02/03
    “潘基文の脱落で、次期大統領選の現時点における最有力候補は文在寅に”統一も近い
  • 土下座して謝罪するも…自宅に来た救急隊員を殴った“土足厳禁”男を逮捕「どついたろか」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    119番で呼んだ救急隊員を殴ったとして、京都府警木津署は2日、公務執行妨害容疑で同府精華町祝園の無職男(66)を逮捕した。「覚えはない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は昨年11月15日午後1時5分ごろ、「左脚が痛い」という男の救急要請で自宅に駆けつけた精華町消防部の男性救急隊員(42)の左頬を殴ったとしている。隊員にけがはなかった。 同署によると、到着した隊員が土足で室内に一歩踏み込んだため、男が「おい、われ。どこ乗ってんじゃ。どついたろか」と激高。隊員は土下座して謝罪したが、ベッドから起き上がって頬を殴ったという。その後、男は別の隊員に付き添われて搬送された。 男の自宅の玄関付近には「土足厳禁」と書かれた木札がつり下げられていたという。

    土下座して謝罪するも…自宅に来た救急隊員を殴った“土足厳禁”男を逮捕「どついたろか」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    謝罪不足だとリベラルが騒ぐ予感
  • 消えた漫画家ってどうやって生きてるんだろ

    鬼面組の人とか ツインシグナルの人とか ZMANの人とか 突撃パッパラ隊の人とか 山文京伝さんとか るろうに剣心の人とか フルアヘッドココの人とか 怪盗聖闘士テールの人とか 桜玉吉さんとか パプワくんの人とか 余の名はズシオの人とか 乙女銃士赤ずきんのキャラデザさんとか ロマサガやサガフロのキャラデザさんとか ガスマスクガールの人とか Wジュリエットの人とか あんたもナナって言うんだの人とか MAPSの人とか エルフの同級生や下級生のキャラデザさんとか エリアルの挿絵の人とか ラッセンとか ときメモのキャラデザさんとか 藤子不二雄のFじゃないほうとか とってもラッキーマンの人とか ついでにとんちんかんの人とか 横山三国志の人とか 覚悟のススメの人とか 動物のお医者さんの人とか 柳沢教授の人とか ミスター味っ子の人とか ピョコタンとか コミックゲーメストでゲームの4コマ漫画描いてた人達とか

    消えた漫画家ってどうやって生きてるんだろ
    REV
    REV 2017/02/03
    ヒット作でアパート建てて、管理人しながら暮らしているって想像している。
  • 百均の剃刀で十分なのではないかという話

    例えば三枚刃で首振りヘッドでアロエスムーサー付き三入りってやつがある。 髭がそう濃くないおれならこれで一ヶ月は余裕で戦える。 ひと月百円ですぜ旦那。 クソ高い替刃とか買うの阿呆らしくなりません? ※試してみるなら貝印のものをおすすめします。

    百均の剃刀で十分なのではないかという話
    REV
    REV 2017/02/03
    コンビニの三本200円レベルのだと痛いので
  • 呉IN-呉IN THE BLUE CHARACTERS | 呉市ホームページ

    JASRAC許諾第9017992002Y45038号 【推奨動作環境】当サイトの閲覧にはInternet Explorer 9以降のご使用をお勧めいたします。 Copyright © Kure City All Rights Reserved.

    呉IN-呉IN THE BLUE CHARACTERS | 呉市ホームページ
    REV
    REV 2017/02/03
    タイトルだけで曲が
  • 『うん』じゃなくて『はい』を使え!

    事故って俺が動けなくなったときに友人が119に電話中こう言ったんだ。「うん、血が出てます」ってね。

    『うん』じゃなくて『はい』を使え!
    REV
    REV 2017/02/03
  • 小川一水 on Twitter: "わが実家(1980年建築)の電話も、最初は玄関にあったけど、新興団地でさすがに近所から借りに来るなんてことはなかったはずなので、あれは他の家族からのプライバシーを確保するためだったのだろう。にしても、「電話の会話を他人から遠ざける」って発想自体が、もはや懐かしい……。"

    わが実家(1980年建築)の電話も、最初は玄関にあったけど、新興団地でさすがに近所から借りに来るなんてことはなかったはずなので、あれは他の家族からのプライバシーを確保するためだったのだろう。にしても、「電話の会話を他人から遠ざける」って発想自体が、もはや懐かしい……。

    小川一水 on Twitter: "わが実家(1980年建築)の電話も、最初は玄関にあったけど、新興団地でさすがに近所から借りに来るなんてことはなかったはずなので、あれは他の家族からのプライバシーを確保するためだったのだろう。にしても、「電話の会話を他人から遠ざける」って発想自体が、もはや懐かしい……。"
    REV
    REV 2017/02/03
  • 身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです

    身もふたもなくいえば、ヒトラーそっくりです
    REV
    REV 2017/02/03
    // 不正経理で黒字にしたが、隠し負債が返せず銀行強盗やった奴を、「強盗やらなければ凄い経営者」だというなら、
  • 高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知でハイリスクな金融商品の勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会に通報される : 市況かぶ全力2階建

    城口洋平のENECHANGE(エネチェンジ)、特別目的会社(SPC)を使った粉飾決算疑惑に関する調査報告書で何とかお茶を濁しにかかるもどう見てもアウト

    高知の山奥から東京で消耗と煽るプロブロガー、グレーを承知でハイリスクな金融商品の勧誘に手を出した件で証券取引等監視委員会に通報される : 市況かぶ全力2階建
    REV
    REV 2017/02/03
  • JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    音楽教室から著作権料徴収へ JASRAC方針、反発も」という記事を読みました。 ヤマハや河合楽器製作所などが手がける音楽教室での演奏について、日音楽著作権協会(JASRAC)は、著作権料を徴収する方針を固めた。 ということだそうです。 人を集めた発表会での演奏ならまだしも、普段のレッスン時の演奏についてまで著作権使用料を徴収するのはおかしいのではないかというのが一般的感覚でしょう。著作権法的に検討してみます。 JASRACが管理する演奏権の著作権法上の定義は次のとおりです。 第二十二条 著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。 つまり、演奏権が関係するのは公衆に対する演奏だけです。別の言い方をすると「特定少数」に対して演奏する分には演奏権は効いてきません(JASRACは何も言えません)。 音楽教室での

    JASRACが音楽教室からも著作権使用料を徴収しようとする法的根拠は何か?(栗原潔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2017/02/03
    そのうち、法要も、木魚でJPOP打ち鳴らす可能性があるから著作権使用料が徴収される日がくるな。
  • ちょっと見てきて:文化放送・四谷旧社屋跡 :: デイリーポータルZ

    見てきました (2008.8.23) 8月23日午前9時過ぎの現地の状況です。 跡地は『ランテンヌ四谷』というマンションに変わっています。既に完成し、入居もかなりある様です。1LDKから4LDKまで、全62戸と書いてあります。最近よく見かける、白を基調にしたモダンな建物です。 ホームページはこちらです。 https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/lantenne_yotsuya/ 建物の入り口横に、『文化放送発祥の地』というガラスのモニュメント?があります。ここに文化放送があったことを示すものは、これだけしかありません。 一番下の写真は、2006年7月20日に撮影したものです。一番上の現在の写真と、ほぼ同じ位置から写したものです。右寄りにある電柱の看板や街灯、道路にあるマンホールの蓋は、当時から変わっていないようです。 Googl

    REV
    REV 2017/02/03
    須賀神社のちょっと手前にあったのか。
  • シュークリームを買ってくる上司に殺意

    今朝11時の会議のときのこと、部屋に入ってきた上司が おもむろにシュークリームを配りはじめた。 コージコーナーの、ジャンボシュークリーム。 濃厚なカスタードクリームをたっぷりつめこんだ、 ずっと愛され続けている、定番人気のロングセラー商品。 「みんな今期すごくがんばってくれてるから、たまにはね! これほんと私好きで、いろいろ他の店もべたけど、やっぱこれがいちばん美味しいと思う。しかもSEIYUで売ってるし」 SEIYUで…… 先輩が糖質制限中で、私はダイエット中で、後輩が甘いもの嫌いであることは、 職場の皆が知るところではあるけれど、いまこのとき、上司はそれをすっきりと忘れてる。 この笑顔、気ですっきり忘れてるよこの人、と思った瞬間、 自分でもびっくりするくらいの殺意がわいた。 暴力だ。 先輩も私も、自分が狂おしいほどべたいものをさんざん我慢して 目標を達成しようとしている。3ヶ月ほ

    シュークリームを買ってくる上司に殺意
    REV
    REV 2017/02/03
    漫画で「コージーコーナー」って言葉が登場したが、なにか分からなかった憶えが。