タグ

2018年2月26日のブックマーク (31件)

  • 53歳教諭、レンタルルームからテレビ、電気ケトル盗む「自分の部屋にあるといいなと思った」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    東京都教育委員会は26日、仕事帰りに立ち寄ったレンタルルームから小型テレビや電気ケトルを盗み現行犯逮捕された都内の公立小の男性教諭(53)を懲戒免職処分とした。 都教委によると、男性教諭は昨年9月12日午後6時ごろ、勤務先の小学校からの帰宅途中に新宿区内のレンタルルームに入店。約1時間仮眠を取った後、部屋の中にあった小型テレビと電気ケトルを持参したかばんに入れて盗んだという。店を出たところで店員に取り押さえられ、駆けつけた警察官に現行犯逮捕された。男性教諭は昨年10月、被害弁償したなどとして起訴猶予処分となった。 都教委の調べに男性教諭は、「自分の部屋にあるといいなと思った。(店から)取っても分からないと思った」などと説明。「自分で買えるものではありますが」とも話しているという。 また都教委は26日、自分のスマートホンにインターネットからダウンロードした児童ポルノ画像10点を所持したとして

    53歳教諭、レンタルルームからテレビ、電気ケトル盗む「自分の部屋にあるといいなと思った」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/02/26
    イジメ放置やセクハラ教師より、万倍マシな気も駿河
  • 頭がいいのに社会的に成功してない人の特徴7選

    こんな酷いタイトルの記事を読みに来ちゃう時点で 頭の悪いか、 あんまり成功していないか、 「こいつ頭いいのに」って人に仕事や態度の悪さで悩まされた経験のある のどれかなので、今から言うことは当てはまっていないと思う。 だから笑って読んでもらえばいいよ…。 経緯ぼくは飛び抜けて頭のいい人(いわゆる天才)と、博識なオタクに憧れがあったため、大人になってからそう呼ばれるようなエピソードをいくつも持っている友達を何人か作ったり、接して話を聞く機会があった。 彼らは察しが良かったり、 ロジカルで分かりやすかったり、 難しいことを知っていたり、 話しているだけで「この人頭いいんだなぁ~」という雰囲気を感じさせる人達だった。 …ぼくも1年に3回ぐらい言われるから世間一般的には「この人頭いいんだなぁ」と思われやすいタイプなんだろうけど…ぼくが今から言うのは、週に1回以上は「こいつ頭いいんだなぁ~」と思われ

    頭がいいのに社会的に成功してない人の特徴7選
    REV
    REV 2018/02/26
    路上でデカイ音を立てて空ぶかしするのは、数千万円のフェラーリランボと、DQNのバイク
  • 女児らに「授業中下着脱がされた」被害女児提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    福岡県粕屋郡内の町立小学校高学年の女児が「授業中、同級生から無理やり服や下着を脱がされるいじめを受けた」として、町や相手側の女児の両親らを相手取り、550万円の損害賠償を求める訴訟を福岡地裁に起こした。 原告側によると、女児はショックで適応障害と診断され、現在は不登校になっているという。被告側は「悪ふざけがエスカレートしただけだ」として請求棄却を求めている。 提訴は昨年12月20日付。訴状によると、同2月16日午後3時過ぎ、授業中に教室で騒いだ児童らに対し、担任の女性教諭が「廊下に出なさい」と指導。相手側女児ら4人と原告女児が廊下に出た。その後、廊下でくすぐりあいが始まり、倒れ込んだ原告女児は、両手両足をつかまれ、ズボンを下ろされそうになった。原告女児は抵抗したが、最終的にはズボンと下着が足首まで脱げ、上着も脱がされた、としている。 この際、隣のクラスの教諭が相手側女児らを注意してやめさせ

    女児らに「授業中下着脱がされた」被害女児提訴 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2018/02/26
    「犯意なくして犯罪なし」の暗黒面
  • ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ

    2018年の2月に入って、PWA(Progressive Web Apps)についていくつか大きな動きがありました。PWAは、HTML5の限界を突破するためにGoogleが推進しているクライアント(ブラウザ)側の高機能化技術で、Webアプリにネイティブアプリ並の操作性や表現力を持たせようとするものです。 以前、PWAについて書いた記事の中で、 AppleにはAppleの事情があり、「はいそうですか」とはいかない部分もある と書きましたが、どうやらApplemacOSとiOSの「Safari」でPWAをサポートする方向になったようです。 AppleもiOS/macOSをProgressive Web Apps(PWA)対応へ。次のSafari 11.1でService Workerなど実装 Microsoftは、その前の週にPWAを「Windows 10」で“ネイティブに”採用することを発

    ネイティブアプリの時代が終わる? Appleが「PWA」対応を決めたわけ
    REV
    REV 2018/02/26
  • お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか

    割と最近になって認識したことなんですが、「子どもに対してお金の話を隠蔽したがる大人」というのは、どうもかなりの数いるような気がしています。 例えば、知り合いの親御さんとお話していたりとか。 例えば、少し高齢の小学校の先生とお話している時とか。 「お金はどう動くのか」とか、「日常生活を送る時に必要なお金の多寡」とか、その程度の話であっても、「いやー子どもにあんまりお金の生臭い話は…」みたいな感じで、話に出すのを嫌がる方が、少なくとも私の観測範囲だとそこそこの数いらっしゃるんですね。 人によっては、「子どもの前でお金の話は絶対しない」なんて人もいます。 なんというか、性の話と同じように、お金の話を軽いタブーのように扱っている親御さん、ちょくちょく見受けられるんです。あまり触れてはいけない話題、触れることが道徳的に忌避される話題。 勿論、家庭の方針は家庭それぞれ、子どものありようは子どもそれぞれ

    お金なしで生きることは出来ないのに、子どもの頃にお金のこと教えないでどうするんですか
  • 管理人は組員「貧困ビジネスではない」 高齢者らの施設:朝日新聞デジタル

    生活保護受給者が集まる名古屋市内の「共同住宅」で昨年末、ある事件をきっかけに、住み込みの管理人の男が現役の暴力団組員だと発覚した。入居者の一人は「多額の費用を徴収されている」と訴える。施設側は取材に「組員とは知らなかった」「貧困ビジネスではない」と説明した。ただ、入居者によると、組員は今も施設に出入りしているという。 入り口に「立入り禁止」 名古屋市中村区にある4階建てマンション生活保護受給者の高齢者ら約30人が住む。入り口には「関係者以外立入り禁止」の紙が貼られ、監視カメラが建物の内外を見張る。 「金をむしり取られ、自由もない」。愛知県東郷町役場と尾張福祉相談センターから紹介されて2年前に入居した60代の男性は、投げやりに言った。約5畳の部屋はベッドとテレビが占め、日中は床に座って過ごす。窓際に大量の洗濯物が干されて湿っぽく、カビの臭いが鼻をつく。壁はヤニで茶色く、電気をつけても薄暗い

    管理人は組員「貧困ビジネスではない」 高齢者らの施設:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/02/26
    「ヤクザに食い物にされるか、ヤクザが食い物にするか」二者択一商売って感じ。
  • TRPGでつらい思いをした話「電話を切ります、ガチャ」「ガチャってなんの音ですか?」

    ゴミ男 @gomio123 そう…この前TRPGの野良卓で「電話を切ります、ガチャ」って言ったら「ガチャってなんの音ですか?」とめちゃくちゃ普通に聞かれてしまって10秒間くらい色々と心が死にましたが今思い出してつらいですね 2018-02-23 23:40:26

    TRPGでつらい思いをした話「電話を切ります、ガチャ」「ガチャってなんの音ですか?」
    REV
    REV 2018/02/26
    ヘミ猫かも
  • 生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符

    ある日唐突に、Twitterにこのような質問が飛び込んできましたので、皆さまが命を燃やすときに少しでもお役に立てればと書きました。 「鶏が先か、卵が先か」問題への終止符 鶏が先か卵が先か問題は、鶏がいないと卵が生まれないし卵がないと鶏が生まれないという、因果性のジレンマの例として使われ、私が世の中で最も危険だなと思うものの一つです。 例えばビジネスにおいては、市場が大きくならないと成功事例が出ないけど成功事例がないと市場が拡大しない、とか、多くの人が買ってくれないと原価を安くできないけど安くできないと多くの人が買わない、などのシーンです。このような行き詰った状況の場合に、「これは鶏が先か卵が先かという問題だ(だから打ち手がない)」という風に言う人もいます。 しかしほとんどの場合においては、AとBはそれぞれからしか生まれないという状況は視野を狭く定義しない限り、そんなことは成り立ちません(な

    生命を燃やすことと失うことの違いと思考の関係と、二元論への終止符
    REV
    REV 2018/02/26
    「女性専用車は差別か区別か」程度の意義のある問題
  • KAMEI Nobutaka on Twitter: "大学教員は裁量労働制の下で暮らしています。なぜそれが苦にならないかというと ・労働を指示する上司がいない ・もともと休日に原稿書くなど、休むつもりない ・原稿書きや学会発表で、賃金ではなく業績をためる というスタイルなので。こうい… https://t.co/J3ND5yXtKP"

    大学教員は裁量労働制の下で暮らしています。なぜそれが苦にならないかというと ・労働を指示する上司がいない ・もともと休日に原稿書くなど、休むつもりない ・原稿書きや学会発表で、賃金ではなく業績をためる というスタイルなので。こうい… https://t.co/J3ND5yXtKP

    KAMEI Nobutaka on Twitter: "大学教員は裁量労働制の下で暮らしています。なぜそれが苦にならないかというと ・労働を指示する上司がいない ・もともと休日に原稿書くなど、休むつもりない ・原稿書きや学会発表で、賃金ではなく業績をためる というスタイルなので。こうい… https://t.co/J3ND5yXtKP"
    REV
    REV 2018/02/26
  • 『専門業務型裁量労働制について - 表道具』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『専門業務型裁量労働制について - 表道具』へのコメント
    REV
    REV 2018/02/26
    「別途規制があれば裁量労働緩和可能」って、「この案件で値引きしてくれれば、あとで大きな仕事回すから」程度の信頼性があるな。
  • ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)

    シリア、イラク、ウクライナではすでに民生ドローンの軍事転用が盛んに展開されている。ウクライナの世界最大の弾薬庫がドローンによって爆破され、米国の戦略家たちの間で議論が起きたことは、コラムでお伝えしたとおりだ。 (参考)「自衛隊はドローン1機の攻撃を防げない」 http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/50754 さらにここにきて、人類史上初の自家製ドローンによる集団攻撃が実施され、大きな衝撃となって報じられている。今回は、その概要と意味について論じてみたい。まずは、その概略を見てみよう。 手作りドローン集団がロシア空軍基地を襲撃 1月5日、13機のドローンがシリアに展開するロシア軍を襲撃した。10機がフメイミム空軍基地へ、3機がタルトゥース海軍基地に向かい、攻撃を敢行した。これらは固定翼タイプの無人機であり、10発の爆弾を抱えていた。 ロシア国防総省の公式

    ついに発生した人類史上初の集団ドローン攻撃 65年ぶりの航空攻撃に衝撃を受けるロシア、米国 | JBpress (ジェイビープレス)
    REV
    REV 2018/02/26
    未届の飛行物が禁止され、凧揚げをした少年に対ドローンドローンが空爆する日も近い。
  • 「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び

    承前 https://anond.hatelabo.jp/20180225105423 上記の増田は非論理的であると考えるが、ブコメをみるとやけにもちあげる意見が多く、苦笑いしている。簡単にだが、増田の非論理性を説明しておく。 増田は結論部で以下のように発言している。 「これは差別ではない、区別だ!」という言い方は、女性が不利益を受けたときに「でもこれは区別だから」で済ませる余地を与えてしまう。 それらは不当な差別だ。でも、不当な差別と正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別は外形上区別できない。 増田は女性専用車両は「正当な(というよりも、現今の環境下では許容せざるを得ない)差別」であると考えているようだ。ところがこの論理が日語としておかしいのである。 国語辞典を参照してみよう。 差別 [名](スル)1 あるものと別のあるものとの間に認められる違い。また、それに従

    「正当な差別」? なにそれ?(再追記あり) - 地下生活者の手遊び
    REV
    REV 2018/02/26
    「「不当な差別」と「許容せざるを得ない差別」を分けている。ならば、前者を「差別」後者を「差別ではない」と言ったほうがシンプルで、子供にも説明しやすい」そうそう。最初の語法での議論は無菌室でやろう。
  • 予防接種は製薬会社の陰謀だ説

    夫の仕事関係の知り合いのご夫婦と一緒に事をした。ご主人は開業医で社会的に成功してるとても裕福な人。奥さんご自身もなんかビジネスしてて、セレブな雰囲気の人 2人とも有名大卒で、知的だし話題も豊富だし、人柄も良い方々。そんな方々と訳あってお事することになったド庶民の私、最近出産したばかり ご主人にタイトル通りのことを熱く語られて、私の子供には、予防接種打たせるなって言われてしまった 医者であるご主人いわく、インフルエンザワクチンは製薬会社の陰謀だから全く効果がない 子宮頚がんワクチンは日中で恐ろしい副作用をもたらしているから絶対に接種してはならない、等々 ネットで反ワクチン派みたいな人たちがいるのは知っていたけど、実際会ったのは初めてだったからほんとにいるんだ…ってビックリしたし、前述通りすごく知的で人柄の良い人たちで、何よりお医者さんで、当たり前だけど私なんかより遥かに専門知識を持った

    予防接種は製薬会社の陰謀だ説
    REV
    REV 2018/02/26
    普通の開業医:ふつう  教授選争いで負けて飛び出た開業医:大病院の下手な医者を凌駕  カルト開業医:カルト診療をする。治癒率100%(治らない人は飛び出ていく)。現在、存在するのかどうかは不明
  • JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    スズキ、ヤマハといった名だたる大企業が社を置く静岡県浜松市。人口約80万人を擁する政令指定都市である。ウナギの養殖で有名な浜名湖をはじめ観光資源も豊富だ。 この記事の写真を見る にもかかわわず、東京からの交通利便性は必ずしも高いとは言えない。東京―大阪間の新幹線は1時間に片道17~18運行することもあるが、浜松駅に停車するのは基的には1時間に片道3のみ。しかも、速達タイプの「のぞみ」は浜松駅を素通りし、「ひかり」と「こだま」しか止まらない。 東京―浜松間の所要時間はひかりなら1時間半程度でそれなりの速達性を維持しているが、こだまの場合は途中駅で後から来るのぞみの通過待ちがあるため、所要時間は2時間近くになる。 ■「スピード化」から取り残された浜松 たとえば、浜松への日帰り出張を済ませて東京に戻る場合、毎時11分発のひかりに乗れば、1時間半後に東京に着く。だが、仮にタッチの差で乗り遅

    JR東海vs.静岡県、「因縁の15年バトル」の行方 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/02/26
  • 【イベントレポート】 Samsung Galaxy S9/S9+、DeX Pad実機レポート

    【イベントレポート】 Samsung Galaxy S9/S9+、DeX Pad実機レポート
    REV
    REV 2018/02/26
  • キヤノン、EVF内蔵の新ミラーレスカメラ「EOS Kiss M」 バリアングル式モニター搭載 新RAW形式を採用

    キヤノン、EVF内蔵の新ミラーレスカメラ「EOS Kiss M」 バリアングル式モニター搭載 新RAW形式を採用
    REV
    REV 2018/02/26
  • 【西川和久の不定期コラム】 GeForce搭載の堅実14型ノート「ThinkPad T480s」

    【西川和久の不定期コラム】 GeForce搭載の堅実14型ノート「ThinkPad T480s」
    REV
    REV 2018/02/26
    電池・ODD・HDDが着脱自在で、ポトリ完備、メモリアクセスが容易で、部品の調達が可能、っていうThinkpadの美徳の意味が問われる平成末期
  • 水不足になってほしい

    の水の使い方が、見ていると当にイライラする。 皿を洗う時も、髪を洗う時も、常に水道を「ジャーーーーー」とフルオープンするからだ。 その半分くらいの水流でなにも問題がないはずなのに、常にフルオープンだ。 何回か指摘したんだけど、何が問題なのかよく分かっていないようだ。 1994年の水不足では小学生だったんだけど、水道が全部止まった。 近所に給水車が来て、ポリタンクに水を汲んでもらって、ちょっとずつ、ちょっとずつ使った。 水は当に貴重なもので、無駄使いをしてはいけないものだと学んだ。 子どもの頃に水が貴重だという経験をしているので、水の無駄使いをしているを見ていると腹がたつ。 一回、水不足を経験して、水がいかに貴重なものかというのを学んでほしいと思う。 追記 皿洗いはおれ週の半分やってる。片方が夕を作り、片方が片付けをするという役割分担。

    水不足になってほしい
    REV
    REV 2018/02/26
    増田氏の懸念は理解するが、増田氏がml単位で水を節約しても、トイレで二度流しすればリットル単位で、自動車を洗車すれば10l単位で水が消費されちゃうんだよな。隣の邸宅ではスプリンクラーで芝生に水が。
  • 話は簡単で、「自分は差別は絶対に許さない良識的な人間である」というの..

    話は簡単で、「自分は差別は絶対に許さない良識的な人間である」というのがアイデンティティになってる連中が多いからだよ 特にはてなには だから「差別ではあるが必要だ」ということを認めると精神が崩壊してしまうのだね

    話は簡単で、「自分は差別は絶対に許さない良識的な人間である」というの..
    REV
    REV 2018/02/26
    「限度内だから受忍しろ」に猛抗議が浴びせられた日から、もうすぐ7年。100Bq/kgの放射線量のバナナが入ったパフェを食べながら、彼らは今もゼロベクレルを探しているのだろうか。
  • 夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース

    最終更新:2018/2/26 15:34 保育課の窓口で、担当者から入園内定の有無を聞く保護者=2月9日、東京都目黒区 認可保育園に入りたくても入れない「待機児童」の統計を初めて国が発表し、対策を始めたのは1995(平成7)年のことでした。ちょうど、共働き家庭が専業主婦家庭より多くなるという転換点を迎えた時期です。その後も待機児童は解消されず、平成時代の子育ては、保育園を探す「保活」で始まります。その保活に敗れた先には、人生設計を狂わされる人たちもいます。(朝日新聞記者・田渕紫織、中井なつみ)

    夢見た「タワマン」は保活激戦区だった 過熱する都会の保活、人生設計を狂わされる人たち - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/02/26
    マンション反対運動があってもタワマンは建つが、反対運動があると保育園は建たない問題。
  • 「中東はいつから危険な場所となったのか」を知るための糸口(酒井 啓子)

    「中東の歴史こそが、世界の現代史の縮図」。発売即重版となった中東政治の第一人者・酒井啓子氏の著『9.11後の現代史』の冒頭部を特別公開します。 中東はいつから危ない場所になった? 筆者が教鞭を執る大学で、ときどき、中東報道に携わるジャーナリストや中東勤務の外交官、NGO職員などをお呼びして、話していただくことがある。 その際、学生たちから必ず出る質問がある。 「なぜ危ない場所だとわかっていて、行くのか」 なぜ危険地に行くような仕事をするのか、という、就職活動を間際にした学生の疑問である。 筆者とお呼びした講師の先生は、その都度苦笑いする。 筆者と同じ年代かその前後の世代にとっては、未知の場所に赴くとか、途上国で援助活動をするとか、誰もやったことのない国との商談にチャレンジするとか、そういうことは青臭い学生の夢だったからだ。 だが、危険への心配がまず頭をよぎる今の学生も、仕方がないかもしれな

    「中東はいつから危険な場所となったのか」を知るための糸口(酒井 啓子)
    REV
    REV 2018/02/26
    イスラエル VS 周辺諸国(勝者:イスラエル) 共産主義 VS 資本主義(勝者:資本主義) スンニ派 VSシーア派(戦闘中) 原理主義 VS 世俗主義(戦闘中) クルド VS イスラム(戦闘中)
  • 専門業務型裁量労働制について - 表道具

    news.yahoo.co.jp 実態として働かせ放題の温床になっているということには同意するが,記事にどうもミスリードがある。リモートワークについていろいろ調べた関係から「専門業務型裁量労働制」についてはいくつか文書を見てきたのだが,「働かせ放題」の原因はこの記事に書かれていることではないように思う。 私は法の専門家ではない。法律的用語は全て怪しい可能性がある。それでもこの記事を書いたのは,上記記事のような偏った記事を弁護士が書いて,それが情報として流通することが良くないと考えたからだ。来は弁護士が,具体的な裁判の事例に即して書くべき内容である。 上記記事においては 使用者から「これをやれ」と命令がなされる 労働者はそれを遂行する 労働者は仕事の結果を使用者へ渡す と労働を類型化した上で,「裁量」が2にしかないとする。つまり, これは、要するに、業務量については労働者には裁量がないとい

    専門業務型裁量労働制について - 表道具
    REV
    REV 2018/02/26
    ラインハルト様が統治する専制君主制は、トリューニヒトの民主政より効率的っていう話か。ラインハルト様を切望してやってくるのはゴールデンバウム様かもよ
  • http://twitter.com/i/web/status/967977333519822848

    REV
    REV 2018/02/26
    ブームになったときのパジェロは、セダンより人が乗れ、ファミリー臭が無く、ワンボックスみたいな商用イメージも無いので売れた予感。それがワゴン、ミニバンと変化し、そして
  • 青健法で忙しい中、なんで野党を支持しないと喚く人ら。 - Togetter

    水雲風騎@月曜日 東オ-39b @minagumofoo 野党「表現規制反対」→無視 山田「アニメ守る」→さすが山田だ、野党は無能、与党に入れよう 赤松「与党の議員さんに話聞いてもらった」→さすが赤松、与党も俺たちを無視できない、野党は無能、与党に入れよう 与党「青健法だすで」→ぐわー、野党は何してるんだー、いまこそ反対しろー コントかな 2018-02-22 05:15:35 水雲風騎@月曜日 東オ-39b @minagumofoo お前ら、何回反対してくれる議員や政党を落選させたり、規制派の首魁だのなんだの捏造デマで中傷したよ? お前ら、何回規制する気満々の議員や政党を当選させて、当は擁護側だのなんだの捏造デマ振りまいたよ? 頭クズ市民か? 2018-02-22 05:22:03

    青健法で忙しい中、なんで野党を支持しないと喚く人ら。 - Togetter
    REV
    REV 2018/02/26
    野党を支持し、自民党を下野させよう。そうすれば、ドル80円台、日銀8000円台。現金持ってりゃワンチャンあるで
  • 以前いた大学で使用していた Dropbox のアカウントが突然解約され10年分のデータがフォルダごと消えた話「想像するだけでゾっとする」

    石松拓人🛰 @notactor あ…ありのまま今起こった事を話すぜ!MITを離れて1年半、今日になって突然おれのDropboxのMITアカウントが予告なく解約されフォルダごと消されたんだ…そこには10年分の研究データやソースコードが入っていた…それが全て跡形もなくPCから消えちまった!無慈悲なポップアップメッセージだけを遺して… 2018-02-25 09:11:27 石松拓人🛰 @notactor な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…だがおれにはまだ一縷の望みが残されていることに気付いたんだ!自宅のPCにはまだ同期済みのファイルが全て残っている!しかし電源を入れた途端ネットに接続して同期が始まるとそれも全て消されてしまう… 2018-02-25 09:11:44 石松拓人🛰 @notactor おれは帰宅して、まず無線LANルーターの電源を

    以前いた大学で使用していた Dropbox のアカウントが突然解約され10年分のデータがフォルダごと消えた話「想像するだけでゾっとする」
    REV
    REV 2018/02/26
    とはいえ、Google Adsあたりの不手際で、アカウントが削除され、Gmail内のメールが吹き飛んだ話はちらほら。
  • 強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か

    この話題は相当熱量が高かったが、元増田を巡るトラバ・ブクマはそれ以上に熾烈だ。 今まで女性専用車両に批判的な意見は容易にミソジニーが干渉できたために、 論理的に雑な女性専用車両擁護があったとしても、敵失の方が大きかったためにさほどの問題にはならなかった。 だがここにきて相当交通整理のスキルの高い増田が現れて、 党派性を徹底的に排除してポリティカルコレクトネスを厳密に適用したがために、 女性専用車両擁護派の中で「差別ではない」とする人々の論理的瑕疵が一気に露呈した。 1階ブクマと2階ブクマとで論調が正反対なのも興味深い。 1階で差別ではないと釈明する人々を、2階の人々が醒めた目で眺めている風情だ。 おそらく炎上する質は 「強者とされる属性にポリティカル・コレクトネスを適用する」からだと思われる。 つまり、男女間では権力勾配論で言えば男が強者とされるのだが、 件ではポリティカル・コレクトネ

    強者にポリティカル・コレクトネスは不要か否か
    REV
    REV 2018/02/26
    自動車が自転車に鳴らすクラクションは権力勾配で不当、自転車が歩行者に鳴らすベルは、邪魔だ退きやがれ俺は自動車に追いやられる弱者だから無罪。クラクションとベルは全然違うよってのが権力勾配論だと思ってた。
  • 舞田敏彦 on Twitter: "収入は減っているのに,家賃は高くなっている。若者の自立困難の要因は,こういう所にもある。生活の基盤である「住」の支援を。 https://t.co/H9HzxHMBAx"

    収入は減っているのに,家賃は高くなっている。若者の自立困難の要因は,こういう所にもある。生活の基盤である「住」の支援を。 https://t.co/H9HzxHMBAx

    舞田敏彦 on Twitter: "収入は減っているのに,家賃は高くなっている。若者の自立困難の要因は,こういう所にもある。生活の基盤である「住」の支援を。 https://t.co/H9HzxHMBAx"
    REV
    REV 2018/02/26
    千代田区、1993時は全体でも中位くらいの家賃で、2013には上位に躍り出てる。これ、神田区のアパートが取り壊され、マンションに改築されたってことかな。
  • 高齢者に対してパソコンの大先生をした知見を共有したい

    70歳過ぎの高齢者にフリーWiFiの接続方法について尋ねられた。 ここはショッピングモールのカフェ、「WiFi接続無料」を売りにしている。 自分も、通信容量節約のためによく使っている。 いつも通りradikoを聴きつつ、増田ブラウジングをしていたら、あるご老人から話しかけられた。 「このへんってWiFiつながるんですか?」 しかし、カフェでいきなりこの質問をされたら大抵の人は戸惑うんじゃないか? 今オレが、この話の前提とこれから起こることを先に提示したから「この老人はフリーWiFiにつなぎたいんだな」と分かるだろう。 だが、何の前提もなくこの質問をされたら一体何のことかと思うだろう。 (WiFiって、どのWiFi?) (つながるって、電波強度の話?) 先読みエスパーならシチュエーションと文脈から分かるのかもしれない。 人工知能ならフレーム問題で機能停止を起こすところだ。 (ためしにSiri

    高齢者に対してパソコンの大先生をした知見を共有したい
    REV
    REV 2018/02/26
    ○「情報はただと思っている」 ◎「情報はただと思っているし、その結果責任は情報提供者が負うと思ってる。Wifiを開通させてネットで買ったら詐欺だったとか」
  • せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか

    私は男だけど、女性専用車両には賛成。 痴漢被害が酷いというのは聞いているし(リアル知人とはそういう話をしたことはないけど、ネット上で上げられる声を聞いてると酷いというのがわかる)、トラウマになって女性専用車両しか利用できない状況に追い込まれる人がいるのも知ってる。 女性専用車両には今後も(気づかずに、あるいは忘れてうっかり乗っちゃった、とかはあるかもしれないけど、少なくとも意図的には)乗るつもりはないし、わざわざ乗り込んで反対運動やってる連中は頭おかしいんじゃねーのと思う。周りを威圧するとか、クズすぎでしょ。 痴漢という犯罪がなかなか撲滅されない現在において、女性専用車両という解決には一定の合理性があり、それで救われる人が大勢いるのなら、私はそれに反対しない。敢えて乗車して、トラウマ抱えてる人を怯えさせようとも思わない。 でも形式的には差別だよね? 犯罪者の多くがその属性を持っていることを

    せめて「差別ではあるよね」で合意できないのか
    REV
    REV 2018/02/26
    大学のゼミで討論するのはいいけど、これ、自衛隊の災害派遣の受け入れ体制相談しているときに、「自衛隊って違憲だよね?」って言い始めるようなもんじゃ。
  • 中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル

    中国共産党中央委員会は25日、国家主席の任期を「2期10年まで」とする憲法条文を削除する改正案を国営新華社通信を通じて発表した。現憲法では習近平(シーチンピン)国家主席の任期は2023年までだが、さらに長期政権が可能になる。権力集中の弊害を避けるため指導者人事の規範化を進めてきた流れに逆行する動きともいえ、中国政治システムの大きな転機になりそうだ。 国家主席は国を代表する元首。中国を実質的に一党支配する共産党のトップは総書記だが、国家主席を兼ねることで最高指導者としての権威は強固になる。憲法は国家主席の任期を2期10年までと定めており、習氏は3月の全国人民代表大会(全人代)で国家主席に再選され、2期目を迎える見通しだ。 国家主席は毛沢東らが務めた後、文化大革命やその後の政治闘争の流れの中で75年に廃止。鄧小平が実権を握った後の82年の憲法改正で復活した。3選を禁じたのは権力が集中した毛時代

    中国、国家主席の任期撤廃改憲案 習氏、長期政権狙う:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/02/26
    アベがヒトラーなら、これは何ヒトラーなんだ? プーチンですら、申し訳程度に多選に引っかからないよう、傀儡にやらせてたよな
  • 「早まった一般化」「過度の一般化」の一般化

    建設現場などで働いてた時の意味不明クレーム一覧 ・ベランダに干してある衣服を見られた、気持ち悪い ・作業員が飲み物を飲んでいた、これは職務怠慢ではないのか ・作業服を来た人間が我が家の近所にいるのは不愉快 ・近所のコンビニを使うな、私がべたかった弁当が売り切れてしまった — ⚠️ (@yukiyama0721) 2018年2月23日 業界の若手を育てることが難しくなっているという悩みが次々とリプに連なっていて、どんだけ許容範囲が狭い社会になったんだと思うことしばし。ほんの一部のおかしな声を全体の意見のように拡大して、様々な実害が各業界で見受けられること増えたなと。自由と権利を取り違えるようになったのは誰の罪。 — 虎荒狗狼 (@koalaclaw) 2018年2月25日 先日報道界隈や一部活動家が使っていることが明確化されるようになった、詭弁の手法の一つ「早まった一般化」「過度の一般化」

    「早まった一般化」「過度の一般化」の一般化
    REV
    REV 2018/02/26
    「市井の声をすくい上げる」のは、スマホ以前のインターネット以前のテレビ以前の新聞の頃からでは。「ちょっとした違反を看過することは法律を無視することで、憲法軽視に繋がりぐんぐつの足音が!!!」