タグ

2018年10月10日のブックマーク (33件)

  • 「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言、マイク拾う:朝日新聞デジタル

    京都市北区の金閣寺前の市道交差点で10月3日、市バスの男性運転手(32)が業務中、前方の乗用車がなかなか左折しないことに腹を立て、「はよ行かんか。こら」と暴言を吐いたことがわかった。発言はマイクを通じ、約30人の乗客に筒抜けだった。市交通局が明らかにした。 同局によると、この運転手は3日午後0時40分ごろ、交差点で左折待ちをしていて、先頭の乗用車が左折しないまま青信号から黄信号に変わりそうになり、いらだって暴言を吐いた。マイクの電源を切り忘れていたといい、運転手は「不適切な発言で、反省している」と話しているという。 運転手は、市が運行を委託している西日ジェイアールバス(大阪市)の社員。ドライブレコーダーの記録や運転手への調査から暴言を確認したという。

    「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言、マイク拾う:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/10/10
    歩行者用信号が青の時は歩行者が渡り、点滅時はは歩行者が渡り、赤になっても車両用信号が青なら歩行者が渡り、車両用信号が赤で交差進行の信号が青になっても歩行者が渡るのが、秋葉原ベルサール前交差点。
  • Google、iPhoneを潰そうとしてるスマホ「Pixel 3」が完全にやばいよ…リアルタイム翻訳って何……

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Google、iPhoneを潰そうとしてるスマホ「Pixel 3」が完全にやばいよ…リアルタイム翻訳って何……
    REV
    REV 2018/10/10
    速い内部SSDと、遅い外部フラッシュメモリとの不連続はユーザー体験を阻害するが、でも高価な本体価格は購入を阻害するので外部メモリはあったほうがいい
  • 「連泊すると負担軽くない」…京都で宿泊税導入 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    京都市で今月から、ホテルや旅館などの宿泊客に課税する宿泊税が始まった。好調なインバウンド(訪日外国人)を追い風に、財源確保の切り札とする狙いがある。人口減で税収の先細りが見込まれる中、観光地を抱える自治体で宿泊税の導入が相次いでいる。 「宿泊税を導入します」。京都糸屋ホテル(京都市下京区)は1日、フロントに置いたタブレット型端末で表示する情報を、宿泊税の告知に切り替えた。京都市ではすべての宿泊施設の利用者に対し、宿泊料金に応じて1人1泊200~1000円を課税(修学旅行生は除く)。京都に住む長男に会うために宿泊した静岡県伊豆の国市の主婦(59)は「連泊すると負担は軽くないですね」と話した。 京都市の観光客数は2008年に初めて年5000万人を超え、17年の外国人宿泊客数は353万人と10年前の約4倍に増えた。

    「連泊すると負担軽くない」…京都で宿泊税導入 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    REV
    REV 2018/10/10
  • 元陸軍兵士の老人に聞かされた「戦争が悲惨だと言うのは元々が恵まれた奴だけ」の言葉を巡って様々な見解が飛び交う

    チー @cheetaro3 100歳の元陸軍兵士の老人に「戦争が悲惨だと言ってるのは元々が恵まれてた奴だけだよ。あんたもその口だろ?」と薄笑いを浮かべた表情で言われたことがあるが、あれには心底ゾッとした。 傍目には好々爺にしか見えない彼の一瞬の表情だった 2018-10-08 10:23:47 チー @cheetaro3 一口に戦争と言っても、その時の立場や生活歴によって解釈の仕方がかなりい違う。 学徒出陣で軍隊に入った人は軍隊を「真空地帯」のような陰惨なイメージで語る傾向にあるが、松清張は「初めて門地学歴の差別のない・個人が自己顕示可能な環境を体験できた」(半生の記)と肯定的に描いている。 2018-10-08 10:28:35

    元陸軍兵士の老人に聞かされた「戦争が悲惨だと言うのは元々が恵まれた奴だけ」の言葉を巡って様々な見解が飛び交う
    REV
    REV 2018/10/10
    「外れ値」
  • 中2全員に“胃がん検査” 神奈川 横須賀 | NHKニュース

    神奈川県の横須賀市議会は、がん対策を総合的に推進する条例を可決し、横須賀市では、すべての中学2年生を対象に胃がんに関わる検査を実施するなどの取り組みが進められることになりました。 条例では、血液検査で胃がんの原因となるピロリ菌を見つけて内視鏡検査を行うと、胃がんの発見率が高まるとして、検査の実施や研究の推進を対策の柱の1つとしています。 年齢が低いほうがピロリ菌の除去による発がんの抑制効果があるとして、横須賀市は今後、市内すべての中学2年生を対象にピロリ菌への感染を調べる検査を実施するなどの取り組みを進めます。 横須賀市の上地克明市長は「まずは胃がん検査から推進し、検査による早期発見で早い治療につなげられることを知ってもらいたい」と話していました。

    中2全員に“胃がん検査” 神奈川 横須賀 | NHKニュース
    REV
    REV 2018/10/10
     事前確率の低い事象にたいする介入の利益(もしくは害悪)について
  • マントってなんで流行らないの?

    ファッションでいまだマントが流行った試しがない。マントがあればなんかリッチ感があるのになぜなんだーー!

    マントってなんで流行らないの?
    REV
    REV 2018/10/10
    お好きなものを http://www.samue.co.jp/coat/ / フード付きマントは、名前を言ってはいけないあの人みがある。
  • コート、とんびコート、マントコート、ケープコート/和服・着物・コート(外套)の仕立て屋・手作り販売・通販

    7/12 長襦袢 麻100%(黒)再入荷 6/28 加工中でした『かぐら』(黒)入荷 6/19 ピュアリネン q(アッシュブルー) 5/29 『かぐら』白9月末の入荷予定 5/23 三河木綿:薄雲(うすくも)再入荷 4/ 1 SASHIKO-弐・刺し子調 入荷 2/ 2【数量限定】長襦袢 ポリエステル45%リネン55% (アイボリー)(紺)(黒)入荷

    REV
    REV 2018/10/10
  • 【補足】人文系の文献とか業績についてもうちょっと - dlitの殴り書き

    追記(2018/10/15) 他分野についても情報提供があり,関連記事のまとめを作りました。 dlit.hatenadiary.com 昨日の記事に関する補足を少し。 dlit.hatenablog.com こういう記事ってなかなか読んでもらえないんですよね…でもせっかくなので書いておきます。はてブでいただいたコメントを参考にしたところもありますが,個別のコメントを取り上げることはしません。 b.hatena.ne.jp まず,先の記事にも追記したのですが,下記の記事で日語学関係の査読付き論文誌やその他の文献の種類等について割と突っ込んで紹介しています。上記の記事を早い段階で読んでしまった方はよろしければどうぞ。 dlit.hatenadiary.com 今回の記事も,あくまで私の観測範囲の中のことに対する記述で単なる印象も含んでいますので言語学・日語学の話としてすら一般化できないだろ

    【補足】人文系の文献とか業績についてもうちょっと - dlitの殴り書き
    REV
    REV 2018/10/10
     学問には検証システムが必要であることは文理問わず理解されると想像しているが、その形式については内容により同一ではないような印象を持ってる。
  • 【試乗インプレ】大規模なフェイスリフトを行なったメルセデス・ベンツの新型「Cクラス」、4バリエーション+1のパワートレーンを味わう / パワートレーンごとに異なるキャラクターがCクラスの魅力を引き上げる - Car Watch

    【試乗インプレ】大規模なフェイスリフトを行なったメルセデス・ベンツの新型「Cクラス」、4バリエーション+1のパワートレーンを味わう / パワートレーンごとに異なるキャラクターがCクラスの魅力を引き上げる - Car Watch
    REV
    REV 2018/10/10
    燃費の絶対王者のトヨタハイブリッドシステムを、名目ガソリン消費をゼロにできるPHVと安価にHVを実現できる48V系で追い詰めようとしてるドイツすげぇ。ディーゼル燃費を誤魔化しまくって時間を稼いだだけのことはある
  • スバル、ボーイング 787初号機を展示する「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」を事前内覧

    スバル、ボーイング 787初号機を展示する「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」を事前内覧
    REV
    REV 2018/10/10
    “ボーイング 787の部品の約35%は日本製で、スバル、三菱重工業、川崎重工業などが製造。” なんか、品質管理に定評のあるメーカーの名前が
  • パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ

    夫と私、二児の子供を持つ四人家族です。 同人活動はしておらず、web上で二次創作をしていましたが、このたび一旦創作活動から離れることになりました。 突然のことにジャンルの方を驚かせてしまったこと、また、同じような境遇を抱えるオタママさんが他にもいらっしゃるのではないかということ、そしてなにより自分の気持ちに整理をつけたくてこれを書いています。 以下、暗い内容が続きますのでご了承ください。 夫が私の創作活動を良く思っていなかった理由は、大きくいうと二柱でした。 ひとつは、そもそもオタク同人、そしてTwitterに対して強い偏見を持っていたこと。 もうひとつは出産後の度重なる言動から、私に発言権がない状態が出来上がってしまっていたことです。 私は元々創作をしてはいませんでした。それが産後、とあるジャンルをきっかけに二次創作、そして同人という世界に出会った。そのきっかけとしてTwitter

    パートナーのためにおたくをやめました。 - ico_iiwakeのブログ
  • 「アニメ萌え絵はいつ、どこで始まったのか?」についての個人的考察 - POP2*5

    昨日「Pi●iv」にまつわるエントリで、さまざまな投稿サイトに“アニメ萌え絵”が溢れている状況を、小生から見た視点でちょっと批評的に取り上げてみた。《複数の作画家が参加する商業アニメーションの現場では、キャラクターというのはアニメーターの画力の上手い下手に関わらず、誰もが真似られるようなシンプルな造型が求められる中から生まれてくるもの。のっぺりしたセル画塗りというカラーリングも、大量生産のために編み出された簡略的な表現である。こうしたアニメ絵というものは、それを動かしたり、ストーリーを背負わせたりすることを大前提とした「記号」に過ぎず、その一場面を切り出してきて額縁に入れたものを「イラストレーション」と呼んでありがたがる風潮はいかがなものか》ーーと。しかしこれは、一般人に状況をわかりやすく理解してもらうための仮説というか方便にすぎないもので、当はもう少し複雑な背景があることは小生も知って

    「アニメ萌え絵はいつ、どこで始まったのか?」についての個人的考察 - POP2*5
    REV
    REV 2018/10/10
    “作画監督の荒木伸吾こそ、“萌えキャラのルーツ”の一人//横山光輝のマンガを大胆に美少年に書き換えた『バビル二世』は、実際、女子高生のファンクラブができるような//人気”マーズどころかバビル二世も
  • 「結婚してみたら好きじゃなかったと嘆く女」や「結婚してくれなくて別れたら他の若い女とスピード婚された女」など『結婚が難しい』エピソードで感じるタイミングの重要性 - Togetter

    のんちーず🐰💖 @noooonchizu 知り合いが 結婚がしたくて 婚パで知り合った人と 半年で 婚約して結納まで 済ませたらしいが... 結婚がしたかっただけで この人が好きで結婚したいって訳では無いことに今更気づいてしまって めちゃくちゃ苦しんでるらしい。。 私は他人事だと思えなかった。 2018-10-07 22:10:02

    「結婚してみたら好きじゃなかったと嘆く女」や「結婚してくれなくて別れたら他の若い女とスピード婚された女」など『結婚が難しい』エピソードで感じるタイミングの重要性 - Togetter
    REV
    REV 2018/10/10
    私にはゴールだったの、あなたにはスタートでも案件
  • ガンダムの盾って

    MSが持ってる盾の素材とMSが作られてる素材って違う素材? 盾はビームも受け流せてるから、 MS体も盾の素材で作ったら強くね?って思うのになぜ?

    ガンダムの盾って
    REV
    REV 2018/10/10
    ガンダムの盾を集めて球形にして、一部分凹ませてそっからビーム撃てば無敵じゃね? (しかし、排熱のための穴が空いていて、そこからミレニアム・ファルコンが)
  • はてなブックマーク - ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
    REV
    REV 2018/10/10
    富裕層課税は、「戸建てのローンを払いながら子供二人を育てる中堅社員(←はてなにいる?)」あたりにガツンと課税され、IT社長は西千葉の美術館(社有)からパガーニ(社用車)で銀座(交際費)にお出かけオチな予感
  • JR西「新たな寝台列車」デザインは前代未聞だ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR西「新たな寝台列車」デザインは前代未聞だ
    REV
    REV 2018/10/10
    フリースペースって、極まった団体客が専有すると到着まで利用不能になる、スタバの客席状態になる印象があるので、どうもな
  • コンビニの会計を途中から子供に任せて先に出て行ったところ、子供では酒の年齢確認が押せず呼び戻された父親がキレる - Togetter

    〆さばのAqours5thDay.1現地を僕は知っている…。(›´ω`‹ ) @zeNon_projectS2 セブンイレブン 土浦田中店にて。 どうやら会計を子供に任せた所、酒の年齢確認を子供では押せないという事で子供に呼び戻され、元々居たんだからいいだろ。ということでキレている様子。 コレ、威力業務妨害罪ですよね? #拡散希望 pic.twitter.com/uvhqRevoQB 2018-10-07 20:15:29

    コンビニの会計を途中から子供に任せて先に出て行ったところ、子供では酒の年齢確認が押せず呼び戻された父親がキレる - Togetter
    REV
    REV 2018/10/10
    ラノベと違い、誰も「こんな暴力を生み出す酒は店頭に置かず、ゾーニングした区画で売るべき」って言わないのな。
  • Google、FeliCa対応の「Pixel 3/3XL」発表 9万5000円から - ITmedia NEWS

    Googleのオリジナルスマートフォン「Pixel 3/3 XL」が日で発売する。「FeliCa」にも対応した。 米Googleは10月9日(現地時間)、米ニューヨークで開催中のイベント「Made by Google」で、自社開発の新型Androidスマートフォン「Pixel 3」「Pixel 3 XL」を発表した。日向けモデルは「FeliCa」に対応している。価格はPixel 3が9万5000円、Pixel 3 XLが11万9000円(いずれも税込)から。発売日は11月1日。

    Google、FeliCa対応の「Pixel 3/3XL」発表 9万5000円から - ITmedia NEWS
    REV
    REV 2018/10/10
    iPhoneは、「アップル税で高いんや!」みたいな冗談はあるが、アップル税に量産効果とキャリアイジメを合計すると泥と大差はないって話に
  • 翁長前知事の県民葬に3千人 参列した菅長官に怒声:朝日新聞デジタル

    8月に急逝した沖縄県の翁長雄志(おながたけし)前知事の県民葬が9日、出身地で市長も務めた那覇市で営まれた。県民や菅義偉官房長官、衆参両院議長ら計約3千人が参列し、任期途中での死を悼んだ。基地問題で対立を続けた菅氏のあいさつに対しては参列者から「帰れ」などと怒声が上がった。 県民葬は県や県議会などの主催で、昨年7月の大田昌秀元知事以来4人目。会場の県立武道館の2400席は埋まり、入りきれなかった人たちは、館外に置かれたモニターを見守った。 翁長氏の後継として9月の知事選で初当選した玉城デニー知事(58)は「県民が自ら持ってきたわけではない『基地』を挟んで『経済』か『平和』かと、常に厳しい二者択一を迫られてきた沖縄の現状に終止符を打とうとした。我々県民は遺志を引き継いで、子どもたちに平和で豊かな誇りある沖縄を託せるよう、一丸となって努力し続けることを誓う」と弔辞を述べた。 一方、米軍普天間飛行

    翁長前知事の県民葬に3千人 参列した菅長官に怒声:朝日新聞デジタル
    REV
    REV 2018/10/10
  • なるさんのツイート: "竹田天皇「もし僕がミッドウェー海戦を指揮していたら勝っていた。短期決戦なら勝つことが出来た。下手糞だから負けた」 https://t.co/UlDoRx4Nnm やるなら軍師"

    竹田天皇「もし僕がミッドウェー海戦を指揮していたら勝っていた。短期決戦なら勝つことが出来た。下手糞だから負けた」 https://t.co/UlDoRx4Nnm やるなら軍師

    なるさんのツイート: "竹田天皇「もし僕がミッドウェー海戦を指揮していたら勝っていた。短期決戦なら勝つことが出来た。下手糞だから負けた」 https://t.co/UlDoRx4Nnm やるなら軍師"
    REV
    REV 2018/10/10
    「失敗の本質」だと、ミッドウェーの敗北は爆装雷装がどうという話でなく作戦目標が曖昧だったということであり、その本質は当時の日本の権力構造が曖昧だった所に起因するので…
  • キズナアイの件、海外でボコボコにされてほしい

    きめえんだよ〜〜〜 はっきり言うけど当に気持ち悪い、気色悪いよ〜〜〜〜 つーかまず文脈を考えろよ。 ジェンダーギャップ114位で、世界女性外相会合に一人だけ男が参加して、新内閣も女閣僚一人だけで、議会でのど飴舐めた女性議員はオヤジ共に寄ってたかって虐められて、 AVやエロエロ動画では普通に制服の子が出てて、暴力系も一緒くたにされて、そんなんがコンビニにも置いてあって、 未成年(18以下)とオッサンが淫行したらオッサンと同等かそれ以上に女の子が叩かれて、 医学部受験では秘密裏に差別され、給与でも差別され、そういう、そーーーーーーーいう社会の中で、16歳のキャラクターに横乳とヘソと太もも丸出しの格好させて、NHKが頷き役させるなんてさーーー恥ずかしくないのかよ。マジで。私は恥ずかしいよ。。。NHKも矜持とか無いわけ??? おまえらが、大人が、日人の成人が、着させてるんだよ、わかるか?

    キズナアイの件、海外でボコボコにされてほしい
    REV
    REV 2018/10/10
    海外では、ストローをボコボコに叩いているしな
  • 富の再分配って無理ゲーじゃね?

    富裕層の税率上げても海外に逃げるしどうすりゃええねん ちょっとつぶやいただけなのにびっくりするほど伸びた。追記した。 anond:20181010153804

    富の再分配って無理ゲーじゃね?
    REV
    REV 2018/10/10
    はてな民は、富裕層が資本を逃避する「都市国家」ラバーだから… タックスヘイブンを爆撃して更地にしようとかいうと、「EDMに迷惑が掛かるから」「自転車王国になにするだ」って非難轟々だろう。
  • 医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース

    背後のカップル探してます…偶然写ったプロポーズの瞬間! 日刊ゲンダイDIGITAL 10/25(金) 9:26

    医療に関連するアーカイブ一覧 - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2018/10/10
    「高い金払っても治らなかった。金返せ」訴訟が頻発し、売価が原価の八層倍になってからが本番
  • 最近の萌え絵論争と関係無いんだけどさ。美少女の髪ボサボサ問題。

    アニメでたまに見かける、美少女なのにヘアスタイルがボサボサのキャラクター。あれ何なの? 具体例を出さねばなるまい。 最近見かけたのはISLANDの伽藍堂 紗羅(がらんどう さら)さん。検索して欲しいが、もうボッサボサである。 正直このアニメに関しては見ていないので、もしかしたらちゃんとした理由があるのかもしれない。髪がボサボサの理由が。 全話通しでみたアニメでもボサボサの美人が出ているのを何例か見たが、理由が明示されていることは無かったように思う。 前々期くらいにはトップがボサボサで襟足くらいからサラサラロングというのを見かけて噴き出した覚えがある。 あれですか?設定資料集とかにはそういう理由なんかが載っているんでしょうか? 『髪ボサボサ問題』とか書いちゃったけど、単純に疑問なんですよね。 もしかしたら私の知らないところでボサボサ・フェチがあるのかも知れない。 おしとやかで、恥ずかしがり屋

    最近の萌え絵論争と関係無いんだけどさ。美少女の髪ボサボサ問題。
    REV
    REV 2018/10/10
  • 監督の"打つな"を無視した野球少年の末路 上からの命令は「絶対」なのか

    物議をかもした「星野君の二塁打」 小学校の道徳教科書で、もっとも議論の対象となったのが6年生の教科書に掲載されている「星野君の二塁打」という教材である。 原作は児童文学者の吉田甲子太郎(1894-1957)。もとは1947年に雑誌『少年』に掲載された作品である。1950年代から小学校の国語の教科書に掲載され、また1970年代からは、「道徳の時間」(正式教科となる前)の副読の教材としてもしばしば使われてきた経緯がある。今回、2社の道徳教科書に採用された。 【星野君の二塁打】 (打てる、きっと打てるぞ!) 星野君は、強くバットをにぎり直した。 (かんとくの指示は、バントだけれど、今は打てそうな気がするんだ。どうしよう……。) ピッチャーが第一球を投げ込んできた。星野君は反射的に、思いきりバットをふった。 バットの真ん中に当たったボールは、ぐうんとのびて、セカンドとショートの間をあざやかにぬい

    監督の"打つな"を無視した野球少年の末路 上からの命令は「絶対」なのか
    REV
    REV 2018/10/10
    どうせ道徳の教科書に載せるんなら、「上官の射殺命令を実行した東独国境警備隊員の末路」のほうが為になる。彼らは猶予刑ではあったが訴追され有罪になった。命令した方はノーカンな。
  • 法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter

    リンク Togetter 社会学者、査読論文出してなくても教授になれるし、招待論文(依頼論文のこと?)があれば査読論文無しでも良いらしい問題(いろいろ追記有り) いやこれマジで当なの? 千田先生一人の放言とかじゃなくて?社会学者さん達がちゃんと「この人(この大学)だけの問題」とか「社会学は査読論文以外の検証システムが構築されてる」とかツイートしてくれたら.. 898 users 347 下坂 剛 @shimo_tsuyo 社会学の千田先生の業績が~っていうツイートが延々流れてくるなー。査読付の英語論文がないのがいかんそうだ。そら人文系は難しいよ。言葉が介在する研究対象を英語で発表するという芸当が必要だし。それと人の業績批判するなら自分の業績開示してからの方がいいよ。 2018-10-07 20:23:49

    法学者「法学も査読がないのは当たり前!文系を理系と一緒にしないで」 - Togetter
    REV
    REV 2018/10/10
    査読の有無で文系を非難中傷した憶えは(たぶん)ないのだが、そのうち、「なんで理系は実験や統計をそんなに有り難がるの?」って言いそうだな、って皮肉を言いたくなってくる。
  • いろいろ驚かされたパリモーターショー

    10月1日に開幕したパリモーターショーに行ってきた。同ショーはドイツのフランクフルト・モーターショー(正確にいうと、フランクフルト・モーターショーの乗用車ショー)と交互に隔年開催しており、2年ぶりの開催になる。このコラムの第67回と第68回で、前回のパリショーの様子をお伝えしているのだが、独フォルクスワーゲン(VW)を筆頭とする欧州メーカーがEV(電気自動車)に気で取り組み始めたことや、日産自動車が世界で初めて実用化に成功した可変圧縮比エンジンなどを紹介した。 ところが、である。今回のパリモーターショーの一番のサプライズは、前回のメインの話題として取り上げたフォルクスワーゲンも日産も出展しなかったことである。筆者も世界のいろいろなモーターショーを取材してきたが、欧州で開催される国際モーターショーで、フォルクスワーゲンが出展しないのは初めての経験だ。 このコラムの第92回でも、フランクフル

    いろいろ驚かされたパリモーターショー
    REV
    REV 2018/10/10
    「ドイツでは再生可能エネルギーのバッファとして水素が広く利用されつつあり、こうした水素の生産量が増えれば、コストが大幅に下がると予想」
  • 物流地獄を認めたテスラとマスクCEOの今後は?

    私は自動車メーカーで働いていた。各社とも新人には、数カ月、あるいはそれ以上のライン研修を課す。ラインでクルマの部品を組み付けたり、検査したり、あるいは出荷を手伝ったりする。私も例外ではなく、ひたすら内装のパーツを組み付ける仕事をした。 設計者にとってみれば、現場の苦労がわかれば、よりよい設計をしようとする。調達・購買ならば、現場に迷惑をかけないように努めようとする。品質担当であれば、一つの不良品がいかに大きな影響を与えるかがわかるため、品質問題撲滅に努めようとする。 ラインで働いていると、たった数秒であってもラインを止めることがいかに損失かがわかる。自分がミスをしてラインを止めてしまうと、全員の動きが止まるのだ。そのぶんもコストが垂れ流される。自動車工場の場合は、数十秒で1台ずつ完成していく。その秒数ぶんを止めてしまうと、年収分のコストが無駄になる。 工場の資材係は、出社時に、ラインが止ま

    物流地獄を認めたテスラとマスクCEOの今後は?
    REV
    REV 2018/10/10
  • パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 | 共同通信 - This kiji is

    人材派遣大手パソナのグループ会社が設けた派遣社員の就業規則に、労働契約法の趣旨から外れた規定が含まれていることが9日、労働組合などへの取材で分かった。派遣労働者が有期契約から無期契約に転換された場合でも「派遣先を1カ月確保できなければ、人に通知後、30日後に」合意退職という規定で、労働組合「派遣ユニオン」は「無期転換を諦めさせるためであり、脱法的」と問題視している。 パソナグループの広報担当者は「誤解を招く表現だった。期間を削除するなど、修正する方向で進めている。派遣契約が終了した場合、新たな就業場所の確保を最優先に取り組んでいく」と話した。

    パソナ派遣社員の規則「脱法的」 無期契約のはずが合意退職 | 共同通信 - This kiji is
    REV
    REV 2018/10/10
  • 萌え絵=エロではなくてもオタクがエロにするじゃんか(エレンベーカーを忘れない)

    REV
    REV 2018/10/10
  • 「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国

    なにやら近年、「萌え絵」をポルノだと認識してるおかしな弁護士だの社会学者だの大学教授だのが跳梁跋扈している。司法試験に受かったり学者になるだけの知力がありながら、たかだかこの40〜50年程度のオタク文化について調べもしないという態度は褒められたものではない。とはいえまとまった書籍があるかというと、特に「萌え」に関してはちょっと思い当たらないので、夜中にツイートしたものを下地にちょっと書き残しておく。 クィアとしてのオタク そもそもオタクというのはある種のクィアであった。クィアというのはセクシャルマイノリティに代表される、標準的な異性愛規範から外れた人たちのことである。「少年漫画を読む女と少女漫画を読む男」たち、それがオタクであった。彼らは中高生や大学生、あるいは社会人となっても、子供向けの漫画を読み、アニメを見続けていた。それも男性は女児向けの、女性は男児向けの作品に夢中になっていた。当時

    「萌え絵」と呼ばれるスタイルがジャポニズムを超える日 - 狐の王国
    REV
    REV 2018/10/10
    「だがそれを「ロリコン」と自称していたことに現れているが、まだこの当時は「萌え」と「エロ」の区別が本人たちもついていなかった」かどうかは、当事者に聞いてみたいが、別に聞かなくてもいいや。
  • 東証システム障害、メリルリンチの不正電文が原因  :日本経済新聞

    東京証券取引所で9日発生した株式売買のシステム障害で、不具合の原因となった大量の電文をメリルリンチ日証券が送信していたことが関係者への取材で分かった。東証では毎朝、自社の取引サーバーと証券会社の発注システムがうまく接続できるよう電文のテスト送信を実施するが、通常の1000倍以上の電文が集中したため、通信障害が起きたとみられる

    東証システム障害、メリルリンチの不正電文が原因  :日本経済新聞
    REV
    REV 2018/10/10
    「「61万円1株売り」とすべき注文を「1円61万株売り」にしちゃった!」 → 「よし。DoS掛けて鯖潰そう」 みたいなオチはないのか
  • ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より税・社会保険料が軽いのに田端氏が富裕層課税強化を批判
    REV
    REV 2018/10/10
    次は、「ZOZO前澤社長は年収100万円の貧困層より北京亭ライスの負担が軽い」で