タグ

2023年1月23日のブックマーク (22件)

  • なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up

    予想される大雪に猛吹雪。 10年に一度と言われる低い気温に、さまざまな機関が警戒を呼び掛けています。 でも、振り返るとこれまで大雪のたびに車は立ち往生し、雪の中での悲劇も起きています。 なぜ、人は危険に向かってしまうのか。 どうも、ふだんは安静のために働く心の動きが、影響しているようです。 (ネットワーク報道部 斉藤直哉 土方薫/奈良局 平塚竜河/おはよう日亮)

    なぜ人は、雪に向かってしまうのか | NHK | News Up
    REV
    REV 2023/01/23
    立往生しても大損しないから。「晴れなら10万円、雨なら50万円、雪なら100万円預けろ。雪で夏タイヤなら1000万円だ。立往生の先頭になったらボッシュート」なら皆出かけない筈。
  • 人生一回なのにバイク乗ってない陰キャwwww

    バイク=自由 わかるか?

    人生一回なのにバイク乗ってない陰キャwwww
    REV
    REV 2023/01/23
    青信号を直進したバイクが舐めた右折のクルマに跳ね飛ばされるのを目の当たりにした。バイク乗りたいが、遊園地の中だけでいいです。
  • ニュージーランド首相は国民目線ではない

    先日ニュージーランドの首相ことジャシンダ・アーダーンが辞任をしたのだが、それに伴って海外のメディアではいかに彼女が素晴らしい首相であったか、いかに国民目線で物を語っていたか、というような記事が散見されているが、はっきり言うが特に国民目線ではなかった。ニュージーランドの名誉のために書いておいたほうが良い気がしたので書くことにする。 noteだったり増田に書いたりしているが特に理由もなくなんとなく開いた方に書いている。 今回は彼女が以下に悪辣な独裁者であったかを説明するのではなく、ニュージーランドにおいて「国民目線」というのは存在しないという話をしようと思う。 ただ、あえて一つ言うならば彼女はいかに自分が国民目線で政治をしているかを表現する能力が高かったと言えるだろう。ようはポピュリストであり、最大公約数的に人々の機嫌を取ることが上手だったと言っても良いかもしれない。 人々はゆでガエルのように

    ニュージーランド首相は国民目線ではない
    REV
    REV 2023/01/23
    「平均的な国民に対して政治をすれば」と思うが、平均身長に合わせてTシャツを発注すると男性に小さく女性に緩い、みたいな現象はありうる。
  • エルフ族だったら金属を投げ込むと願いが叶う井戸の噂を流して遊ぶわ

    小学生あたり仲良くなって伝統を偽造 この井戸ってだましてお金を投げ入れる 誰もみてない時に中身を回収 願いが叶ったよって噂を流す 数千年続ければお金持ち確定や

    エルフ族だったら金属を投げ込むと願いが叶う井戸の噂を流して遊ぶわ
    REV
    REV 2023/01/23
    「願いが叶うという噂」「願いが叶ったという噂」がキモなのであれば、エルフさんと井戸じゃなくても「この壺を買うと願いが叶う」「壺を買ったら願いが叶った」でもイケる?でも叶わなかった男に銃で撃たれるか。
  • オタク「日本の経済を回しているのは俺らw」

    ヤンキー「車買いました、家買いました、ブランド品買いました!」 オタク「マンガ全巻大人買いw1万もしたわw」 なぜなのか

    オタク「日本の経済を回しているのは俺らw」
    REV
    REV 2023/01/23
    オタクの平均年収 https://www.landerblue.co.jp/24804/ ヤンキーの平均年収 https://diamond.jp/articles/-/48951 / 貯蓄はGDPに回る?回らない??
  • 「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!

    やまざき・はじめ/1958年、北海道生まれ。東京大学経済学部卒業。現在、楽天証券経済研究所客員研究員。株式会社マイベンチマーク代表取締役。東京大学を卒業後、三菱商事に入社。野村投信、住友生命、住友信託、メリルリンチ証券、パリバ証券、山一証券、明治生命、UFJ総研など、計12回の転職を経験。コンサルタントとして資産運用分野を専門に手掛けるほか、経済解説や資産運用を中心に、メディア出演、執筆、講演会、各種委員会委員等を務めた。2024年1月1日、永眠。 山崎元のマルチスコープ 旬のニュースをマクロからミクロまで、マルチな視点で山崎元氏が解説。経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます。 バックナンバー一覧 『週刊ダイヤモンド』の面白い特集 ヤンキー世帯が消費のボリューム層に? 現在発売中の『週刊ダイヤモンド』(2月22日号)の特集タイトルは、「お客をつかむ33

    「ヤンキー」のライフスタイルに学ぼう!
    REV
    REV 2023/01/23
    ヤンキーの平均年収
  • 「どんな事情があろうとも許されない」という奴が嫌い。

    「どんな事情」の範囲を、お前は知っているのかと問いたくなる。 世の中、ひどいところはどこまでもひどい。 「どんな事情があろうとも」なんて言えるような奴が想像できるようなもんじゃない。 お前がその容疑者と同じ人生を歩んだとしても、自分は同じ方向には走らないと言い切れるのかと問いたくなる。

    「どんな事情があろうとも許されない」という奴が嫌い。
    REV
    REV 2023/01/23
    敵側に「どんな事情があろうとも不正は許されない」っていう人のポケットには、味方の不正が追及された時に使う「これは不正ではなくミス」「不正を追及すると(利用者に)不利益」「不正の追及は私怨」が入ってる。
  • 『野菜スープを旨くしたい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『野菜スープを旨くしたい』へのコメント
    REV
    REV 2023/01/23
    脂・油 / アミノ酸類(イノシン酸、グルタミン酸) / 塩 / 砂糖 が無いと「旨み」が出ないし、ヴィーガンで行くなら炒めた玉ねぎ・昆布・干し椎茸・発酵調味料(醤油味噌味醂…)かな。魚OKなら、鰹節・煮干・アンチョビ
  • 隈研吾・安藤忠雄以外で知ってる建築家を教えて!

    この二人の次に日で有名な建築家が誰なのかすごく気になっている。できれば存命の人で。 磯崎新か伊東豊雄が次に有名なんじゃないかと思ってたけど、磯崎新は亡くなっちゃったしなあ。あとはてブ的にはちょっとバズった伊礼智とか? 故人とか歴史上の人も含めれば、ザハハディド、ガウディ、丹下健三、辰野金吾あたり? (追記) 思ってたより反応があって嬉しい! 黒川紀章挙げるの忘れてた。そういえば増田にとって顔と名前が一致する建築家は黒川紀章で都知事選に立候補したニュースを見たのがきっかけだった。

    隈研吾・安藤忠雄以外で知ってる建築家を教えて!
    REV
    REV 2023/01/23
    姉歯秀次
  • 勉強しなくて残念な人あるある「文書を読むのは大事で、例えば旅行の予約で説明読み飛ばすと損するよ」残念「いや旅行なんて行かないし」→具体例に該当しないことで反論する

    まつーらとしお @yearman 勉強しなくて残念な人エピソードとして「例を例だけで考える」というのがあって 私「文章を丁寧に読むのって大事で,丁寧に読む習慣がないと,例えば旅行の予約なんかで手数料の説明とか読み飛ばして損したりするよ」 残念「いや旅行なんて行かないし」 みたいに具体例に該当しないことで反論する 2023-01-22 09:27:41

    勉強しなくて残念な人あるある「文書を読むのは大事で、例えば旅行の予約で説明読み飛ばすと損するよ」残念「いや旅行なんて行かないし」→具体例に該当しないことで反論する
    REV
    REV 2023/01/23
    「他人を変えようとするな。変わらないことを非難するな。自分が(相手が自ら変わりたくなるように)変われ」クルッ「変わらないあいつらは愚民」
  • 『「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?』へのコメント
    REV
    REV 2023/01/23
    『もしクレオパトラの鼻がもう少し低かったなら、世界の歴史は変わっていただろう』って言葉があるが、『福島第一原発の防潮堤がもう少し高かったなら、世界の歴史は変わっていただろう』っていう人はいそう。
  • 東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "これ、極めて大事な点なので私からも念押ししておきたいのですが、ゼレンスキーが大統領戦時から対ロ宥和を強調し、就任後もある程度ロシアの意向に沿ったかたちでミンスク合意を履行しようとしていた(そのためむしろ国内の一部ででは警戒されてい… https://t.co/MXbrVTX5OF"

    これ、極めて大事な点なので私からも念押ししておきたいのですが、ゼレンスキーが大統領戦時から対ロ宥和を強調し、就任後もある程度ロシアの意向に沿ったかたちでミンスク合意を履行しようとしていた(そのためむしろ国内の一部ででは警戒されてい… https://t.co/MXbrVTX5OF

    東野篤子 Atsuko Higashino on Twitter: "これ、極めて大事な点なので私からも念押ししておきたいのですが、ゼレンスキーが大統領戦時から対ロ宥和を強調し、就任後もある程度ロシアの意向に沿ったかたちでミンスク合意を履行しようとしていた(そのためむしろ国内の一部ででは警戒されてい… https://t.co/MXbrVTX5OF"
    REV
    REV 2023/01/23
    酒を飲んでギャンブルですってしまうDVパーソンが給食費が無いと泣く配偶者に「おまえのやりくりが悪い」と詰るアレ。「やりくり不要??月給1000万円の家だって毎日ロマネコンティ飲めば詰むぞ!」はいはいそうですね。
  • 世界のレジームチェンジに鈍感な日本人の愚かさ

    2022年12月初め、中国の習近平主席がサウジアラビアのリヤドに降り立った。その歓迎ぶりが、数カ月前に降り立ったアメリカ大統領のバイデンに比べ格段上のものであったことに、世界中は驚いたはずだ。それは、何もサウジアラビアが中国にとりわけご執心だという意味からではない。 最近、アルゼンチンが優勝したサッカーワールドカップカタール大会も、サッカー場の外での経済的勝利者は中国だったといえる。中国の存在の重さは、何もアラブ諸国だけに限ったことではない。 2022年11月に行われたASEAN(東南アジア諸国連合)、G7(主要先進国首脳会議)、APEC(アジア太平洋経済協力)の国際会議でも主役は習近平であり、どの国も習近平との会談を望んでいた。アジアの時代というが、その存在の中心が中国であることは間違いない。実際、経済において中国やアジアがどれほどの力をもっているのかを、簡単な統計で見てみるとわかり

    世界のレジームチェンジに鈍感な日本人の愚かさ
    REV
    REV 2023/01/23
    欧米は「技術と金を渡すが、その代わり資源を納め民主化を進めよ」だが、中国は「資源を納めれば技術と金を渡すし、民主化しなくてええよ」なので… / 日本が中国に鞍えすると日本だけ裏切り者と袋叩きな予感はある。
  • おむつ、保育所での処分を推奨 厚労相、保護者負担軽減へ(共同通信) - Yahoo!ニュース

    加藤勝信厚生労働相は23日の記者会見で、保育所で使用済みとなったおむつを保護者が持ち帰るのではなく、保育所で処分することを推奨する方針を表明した。厚労省が同日付で自治体に通知する。保護者の負担軽減が目的で、要望する声が以前から出ていた。 【写真】「こどもまんなか」こども家庭庁のロゴ発表 通知では、持ち帰りがなくなれば、使用済みおむつを子どもごとにまとめる業務が不要になるため、保育士らの負担軽減にもなるとしている。 厚労省が昨年10月に一部の自治体を対象に実施した調査では、公立保育所が施設で処分している自治体では、民間保育所の多くが同様に対応していた。

    おむつ、保育所での処分を推奨 厚労相、保護者負担軽減へ(共同通信) - Yahoo!ニュース
    REV
    REV 2023/01/23
    「なぜフェンスが建てられたのかわかるまで、決してフェンスをとりはずしてはならない 」保育所で発生したオムツゴミの処分はどういう扱いになっているんだろう。
  • 巴マミの平凡な日常もそうなんだけど、

    「何かの作品のヒロインが〇年後にこんな感じになっている」という設定の漫画、そのほとんどが「外見上それだけの年齢を経ているようには全く見えない」のよ 孤独なアラサーだったら孤独なアラサーらしく多少なりともくたびれた様子とか日常生活でのたるんだ外見とか小じわとか緩んだ腹とか描写されてしかるべきなんだけど、 外見上は全然美少女のままというか、うっかりすると「お前まだ外見上女子高生じゃねーか」ってヤツがほとんどなのよ それで昔の服着て「キツいわよね……」とか言われても「どこが??」としかならんのよ

    巴マミの平凡な日常もそうなんだけど、
    REV
    REV 2023/01/23
    ティーンエイジャーの陰影と描線の少ないフラットな顔と、年寄の梅干顔しか引き出しの無い漫画家はいる。そういう若者からそうでない中年、老人まで破綻なくグラデーションを実現してる浦沢直樹はすげぇと思ってる。
  • 「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?

    ぶっちゃけなにができるんだろうなぁ。

    「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?
    REV
    REV 2023/01/23
    何回ループしても救えず「バブル崩壊と失われた時代は高度成長期に萌芽が!」→「大戦を防がなければ!」→→「維新の処理が」→→→ と30年ずつタイムスリップを繰り返し、ラストは卑弥呼と対峙。
  • 野菜スープを旨くしたい

    追記9 野菜煮るんだからコンソメ鶏がらウェイバーハイミーってのは道理ですね。トマトジュース、牛乳(これは味の想像がつかない)、いっそカレー風。フライドオニオンコショウや辛いのはこどもが無理なんだな。酸っぱいのもキビシイ。ニンニクショウガは多分いける。みりん砂糖系。今でも結構甘いと思うからどうだおうか。でも手軽に味変。鯖缶。鯖缶とか冷凍ひき肉は確かに手軽ですな。 煮込み時間は大事とのご意見多数。追記8 レスとか見てると説明不足に気づく。俺説明下手だな。 入れる具材は玉ねぎにんじん大根しめじ、がほぼ固定、他に2、3種類の野菜を入れてる。キャベツか白菜は準レギュラーで盛り盛り入れる厚揚げかガンモか油揚げをよく入れる そういえば、和風洋風を気にしてる人が多いな。俺にはわからん概念だわ。コンソメが薄いからと味噌足すと不味くなるの?追記7 コメント増えてるさんきゅう。 塩を全体の0.009グラム、憶え

    野菜スープを旨くしたい
    REV
    REV 2023/01/23
    オリーブ油大さじ4でニンニクを炒め、焦げる前に玉ネギのスライスを投入。人参とじゃが芋を入れて、ベーコンとソーセージを入れてコンソメキューブと瓶の底に残った中華鶏ガラスープを入れて食べた土曜日の夜。
  • https://twitter.com/ILoveEFT/status/1617258936167718913

    REV
    REV 2023/01/23
  • https://twitter.com/kankankaninoue/status/1616996595190628353

    REV
    REV 2023/01/23
  • ダメな内製化もあるという話 - orangeitems’s diary

    内製化すればいいというものじゃない、ということを考える。 japan.zdnet.com ガートナージャパンは1月18日、日でのソフトウェア開発の内製化に関する調査結果を発表した。方針が内製化の方向にある企業が54.4%に上り、IT部門の人手不足が開発内製化の最大の障壁になっていることが分かった。 最近はデジタルそのものが商行為になることが多く、それ全体を外部ベンダーに乗っ取られたら、会社からノウハウが流出してしまうというのは正しいと思う。 だからといって、それを自社で全部賄うというのは、デジタル自体の仕組みから言ってかなり無理のある思想に思う。 デジタル自体、外部ベンダーが基盤を作っている。ハードウェアからネットワーク、ソフトウェアまで全部自社にあるものは何もない。 その上で書くコードだけは内製化、としても、かなり小さな面積だなと率直に思う。デジタルにかけるお金のうちかなりの額がすでに

    ダメな内製化もあるという話 - orangeitems’s diary
    REV
    REV 2023/01/23
    「こちらの気持ちを汲んでくれて無理の効く外部ベンダーさんいませんかー」 対 「経験豊富でスキルを持って入社し、そんで不要になったら切り離せる内製チームいませんかー」
  • はてなのイメージキャラクターを決めよう

    はてなにもアンバサダー的な人がいたら、はてなに新規の人も来ると思うんだけどなぁ 誰がいいかな? 女性だと芦田愛菜、ホラン千秋、トリンドル 玲奈あたりかな。インテリ女優だし 男性は分からん。阿部寛がいいかな。それか吉沢亮 ひろゆきや山一郎にしてみんなの反応を見たい気もする

    はてなのイメージキャラクターを決めよう
    REV
    REV 2023/01/23
    しなもん
  • ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?

    英語圏かつ世界的な企業もなにもないのに3位っておかしくない? 日はまだトヨタやソニーがあるけど、ドイツは何もないじゃん? ドイツの先進的な技術や世界的な企業ってなにがあるのよ? サブカルチャーもドイツはぱっとしないじゃん? なんかおかしくない?

    ドイツって何もイノベーション起こしてないのになんで世界3位なの?
    REV
    REV 2023/01/23
    重電とか重工、昭和中期以降日本がドイツに勝ったように(俺氏は)錯覚していたが、ディーゼルエンジンのMAN のようにハイエンドはドイツが握っている。工作機械も日本が1位だったが中、独に抜かれ3位に。