タグ

ブックマーク / www.kyoto-np.co.jp (140)

  • トンネルで車が自転車の列に突っ込む 8人重軽傷 : 京都新聞

    滋賀県警大津北署 28日午前11時5分ごろ、大津市葛川坂下町の国道367号のトンネル内で、京都市右京区の会社員男性(65)の乗用車が自転車4台に突っ込み、さらに京都市上京区の劇団代表の男性(60)の乗用車に衝突した。自転車の30~40代の男女4人が背骨や手足の骨を折るなど重軽傷を負った。劇団代表の男性と同乗の(60)、娘(27)、孫の女児(0)は軽傷。 滋賀県警大津北署によると、会社員男性の乗用車が対向車線にはみ出し、同車線の左端を縦一列で走っていた自転車9台の後ろ4台に突っ込んだ。その後に自転車列の後続の乗用車と衝突した、という。 同署の説明では、自転車はいずれも「ロードバイク」で、9人は友人同士でサイクリングをしていたという。 現場は片側1車線でゆるやかなカーブ。同署はトンネルの出入り口を約3時間半、通行止めにした。 【 2019年07月28日 22時20分 】

    REV
    REV 2019/07/30
  • マイカー買い換え見送り 収入増えず、消費増税前に財布ひも締め : 京都新聞

    家計簿の付け方や家事の工夫を学ぶ主婦サークルに参加する三浦さん(京都市左京区) 分厚いノートのページにびっしり数字が埋まる。京都市左京区の主婦三浦真理さん(45)が、毎日欠かさず記入する家計簿だ。緻密な予算を立て、その範囲で出費をやり繰りしている。堅実な三浦家の今年の年間計画で、「予算計上」を見送った項目があった。自家用車の買い換えだ。 「今の車はもう10年乗っている。できれば更新したかったんですが…」。先送りを決めた最大の要因は、今年10月に予定される消費税の増税。家計簿を長年つけ続け、収支管理には自信がある。だが、「税率が10%になれば出費がどれくらい上振れするか読み切れない。10月まで控えめに暮らさないと、年間予算をオーバーするかも」と、財布のひもを一層固く締める。 小中学校と高校に通うべ盛りの息子3人がいる。料品や日用品、学習塾代まで、月々の支出が増えても減ることはない。スーパ

    REV
    REV 2019/07/13
    "年間計画で、「予算計上」を見送った" 検討すらしてないワイは勝ち組か。最低13年は乗る予定。
  • 「けいおん!」舞台の旧校舎どう生かす? 町長選で問われる戦略 : 京都新聞

    旧豊郷小学校校舎正面(滋賀県教育委員会提供) 14日スタートの統一地方選後半戦で、首長選として滋賀県内では唯一、豊郷町長選(16日告示、21日投開票)が行われる。湖東の田園地帯に位置する同町は、65歳以上人口が26・0%(2017年、県平均25・3%)で、地域活性化が課題の一つだが、旧中山道やヴォーリズ建築の旧豊郷小などの観光資源を活用できていない現状がある。地域コミュニティーの構築や、築約90年の町役場庁舎の耐震化も求められている。 ■観光客人気も滞在時間短く テレビアニメ「けいおん!」の舞台とされる同町石畑の旧豊郷小。09年の放映以来、町内屈指の観光地となっている。年間5万人が訪れたピーク時(10年)ほどの来場はないものの人気は根強く、海外からの観光客も絶えない。 同小に事務所がある町観光協会の職員馬場眞貴子さん(27)は、校内を案内するなど来場するファンに接する中で、ある傾向に気づい

    REV
    REV 2019/04/16
    「けいおん!」再放送は町長選の後押しか
  • 線路に男性転落、救助で客が線路内立ち入り 危険?立派? : 京都新聞

    【資料映像】JR山科駅のホーム 京都市山科区のJR山科駅で11日夜、酒に酔った乗客の男性がホームから転落した。救助などにあたるため、数人の客が線路内に入った様子を撮影したとみられる動画がインターネット上で拡散され、「ひかれても仕方ない行為」「立派だと思う」などと、この時の行動が論議を呼んでいる。 JR西日によると、男性が転落したのは11日午後10時40分ごろ。電車がどの程度迫っていたかは定かでないが、上りのホームで男性に大きなけがはなかった。拡散している動画には、線路内に降りた数人の客が男性の所持品らしき物をホームに上げる姿や停止している電車、警報音と「線路内に降りないように」と呼び掛ける構内放送が流れた様子などが映っていた。動画を見た人から「危険」「非難するのはおかしい」などのコメントが相次いでいる。 2001年には東京都のJR新大久保駅で、ホームから転落した人を助けようとした男性2人

    REV
    REV 2019/04/14
  • これが「隕石から作った刀」 京都で展示、日本初「流星刀」も|社会|地域のニュース|京都新聞

    地球に落ちた隕石(いんせき)から作った刀剣や実物の隕石を紹介する特別展示「いん石と星の刀」が、京都市青少年科学センター(伏見区)で開かれている。流星群が多く見られるこれからの時期に向け、隕石についての理解を深めることができる。12月12日まで。 【5億円の上杉謙信愛刀を公開】 14日から始まったプラネタリウム番組「Shooting Star-流れ星に願いを-」に合わせて初めて企画した。 1891年に米国のアリゾナ砂漠で発見された「キャニオン・ディアブロ隕石」の鉄隕石(隕鉄)を用い、星の村天文台(福島県)の大野裕明台長が刀工の藤安将平さんに依頼して製作した「隕星剣」を初めて展示。 隕石の分類や落ちてくる仕組みなどを説明したパネルのほか、直接触れたり持ったりできるコーナーも設けた。 同センターの部勲夫学芸員は「いろんな情報が詰まっている隕石を通して、宇宙に興味を持ってもらいたい」と話す。 日

    これが「隕石から作った刀」 京都で展示、日本初「流星刀」も|社会|地域のニュース|京都新聞
    REV
    REV 2019/03/25
    “「流星刀」”カッコ良すぎる銘
  • 「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS

    10月の消費税増税に合わせて、京都市が市営地下鉄の初乗り区間(3キロまで)の運賃を現行の210円から220円に値上げする方針を固めたことが7日、分かった。市営地下鉄の初乗り運賃が値上げされれば2006年以来13年ぶりとなる。市バスの均一運賃区間は230円を据え置く。19日開会の2月市議会に関連議案を提出する予定。 市営地下鉄の運賃は全国の公営企業で最も高く、値上げに伴う利用客の減少も懸念される。 市営地下鉄の運賃は距離に応じて210~350円の5区分あるが、市関係者によると、2~5区についても増税相当分を値上げする区間があるという。定期券も同様に値上げ対象とする方向だ。 市バスの運賃は、均一運賃区間は据え置くが、市周辺部の区間外は値上げするケースもあるという。 国は消費増税分を公共交通の運賃に適正に反映させるよう求めている。市は、消費税が5%から8%になった14年については、市営地下鉄の初

    「日本一高い」京都市地下鉄10月値上げへ 初乗り220円に|経済|地域のニュース|京都新聞 ON BUSINESS
    REV
    REV 2019/02/07
    部外者的には、市内の自動車に課金し地下鉄の補助にすればと思うのだが、自動車に乗って乏しい市内の道路を塞ぐ権利が市民にあるので仕方がない。
  • 認知症、一律車免許取り上げに不満 「個人の能力で評価を」の声 : 京都新聞

    認知症の人の自動車運転に関する調査 認知症の恐れがある75歳以上の自動車運転免許保有を規制する改正道交法が2017年に施行されたことを受け、認知症の人と家族の会(京都市上京区)は、社会的支援の充実を国に求める声明を発表した。高齢者による車の事故が社会問題化し、認知症への風当たりが強まる半面、認知症をひとくくりにして免許を取り上げる手法には不満の声も上がる。認知症の高齢者に寄り添ったきめ細かな施策が求められる。 改正道交法は、75歳以上が免許更新時などに受ける検査で「認知症の恐れ」があると判定された場合、医療機関の受診を義務付けた。認知症と診断されれば、免許取り消しか停止となる。 だが、認知症の高齢者や家族の思いは複雑だ。 京都市北区の会社員女性(58)は16年、認知症の義父(74)に免許を返納するよう求めた。義父は「忘れっぽくはなっているが、運転は十分できる」と激怒した。女性からみても義父

    REV
    REV 2019/02/05
    だから、免許更新の時、シミュレーターを義務付けようぜ。 http://d.hatena.ne.jp/REV/20160608/p1
  • 本庶佑さん「社会的な問題」子宮頸がんワクチン接種低迷を指摘 : 京都新聞

    お土産のチョコレートに関する質問を受け、笑みを浮かべる庶佑・京都大特別教授(26日午後2時10分、京都市左京区・京都大学高等研究院) 2018年のノーベル医学生理学賞を受賞した庶佑(ほんじょたすく)・京都大特別教授(76)が26日、京都市左京区の京都大で記者会見し、「研究と若手の支援に引き続き努力していきたい」と今後に向けた抱負を語った。研究者支援のためノーベル賞の賞金を原資に設立した基金について「1億円を寄付してくれた知人がいた。大変うれしい」と、順調な滑り出しを報告した。 若手研究者は留学など国際的環境に触れる機会が低下していると懸念を示し、「サイエンスは文化の一部。海外の違う種類の考え方を体験することは極めて重要」と指摘した。また研究を評価する側にも、論文が掲載された雑誌に注目しすぎるなど問題があると注文をつけた。 ストックホルムで過ごしたノーベルウイークでは、受賞記念講演につい

    REV
    REV 2018/12/28
  • 民間撤退で赤字100億円超に膨張へ 京都市バス、今後10年で : 京都新聞

    京阪バスが管理や運行を受託している京都市バス(7日午後4時半、南区・九条営業所) 京阪バス(京都市南区)と西日ジェイアールバス(大阪市)が京都市バスの運行受託から撤退・縮小する問題で、来年度から10年間の市バス事業の経常赤字額が計100億円を超える見通しとなったことが4日分かった。市交通局による直営路線の拡大や他のバス会社への委託料の増加が響くためで、民間の撤退・縮小によって経常赤字の規模が想定の4倍以上に膨らむ。 市交通局は、今後10年間の「市バス・地下鉄経営ビジョン」を策定中で、6月に公表した骨子案では、車両の更新などもあり、10年間の経常赤字額を計24億円と見込んでいた。ところがその後、九条営業所(南区)の一部6系統66両を委託している京阪バスが2019年度限りで撤退を決めた。梅津営業所(右京区)の一部9系統80両を担う西日ジェイアールバスも19年度から8系統66両に縮小すること

    REV
    REV 2018/12/06
    全然しらないけど、こういうとこで大きな声を上げるのは「ピーク時」「ピーク路線」のユーザーで、ほんで、コストに効いてくるのはアベレージの稼働率な予感。
  • 最古級京町家消失「京都市に失望」元所有者自ら選んだ解体の道 : 京都新聞

    京都市内最古級とされた川井家住宅。市がマッチング制度などを通じて解体を防ごうとしたが実現しなかった(京都市中京区) 京都市内で最古級とされる町家「川井家住宅」が8月末、解体された。京町家保全継承条例を受け、市は具体策の柱として掲げるマッチング制度の活用で建物の保存活用を目指したが、早くもつまずいた。町家を持つ業者や元所有者は、支援の乏しさを強調。解体を事前に察知するための規制も対象範囲が一部に限られており、「かえって駆け込み的な解体が増えている」と指摘する声も上がっている。 ■京都市、公金支出に応じず 市は、条例で町家を解体する場合は1年前までに所有者が市に届け出ることを今年5月から義務付けた。義務化と同時期に運用を始めたマッチング制度を組み合わせ、保全を図る構えだ。マッチングでは、市に登録した不動産や建築などの団体が、所有者らに利用希望者や活用案を紹介し、売却や賃貸を促す。条例の義務化前

    REV
    REV 2018/11/27
  • たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市をはじめ全国の自治体が、老朽化した空き家の解体を迫られている。掛かった費用は空き家の所有者に請求するのが基だが、登記に不備があって所有者が分からなかったり、亡くなっていたりする場合もある。人口減少で空き家のさらなる増加が見込まれる中、一層の対策が求められている。 新旧の民家が立ち並ぶ東山区の住宅密集地。2階の壁が崩れ室内がむき出しになった、トタンでできた家屋がある。接する路地は近くの児童館を利用する子どもが歩くため、同館職員は「早く何とかして」と訴える。 総務省の住宅・土地統計調査によると、2013年時点で市内の総住宅数81万4400戸のうち、空き家数は11万4290戸に上り、空き家率は14%だった。市は、空き家活用適正管理条例を14年に施行し、対策に乗り出している。 市はこれまで、15年と17年に上京区と東山区の老朽化した空き家2戸を強制撤去した。上京の住宅兼工場の持ち主は韓国

    たった1軒に相続人が千人以上…多すぎて解決策見えず|社会|地域のニュース|京都新聞
    REV
    REV 2018/11/11
    日本国憲法二十九条に、「財産権は、これを侵してはならない。」と明文化されている。これを犯すと戦争法案の足音が聞こえる。京都市は、千人の相続人に係員を派遣し、億単位の人件費を支払って解決するしかない。
  • 京都市バス運行から民間撤退へ 運転手ら不足、他社追随の動きも|政治|地域のニュース|京都新聞

    京阪バス(京都市南区)が2019年度いっぱいで、京都市交通局から受託している市バス運行事業から撤退する方針を固めたことが7日、分かった。運転手や整備士の不足が主な理由で、今後、他社が追随する恐れもある。京阪バスの受託分は市バスの台数ベースで1割近くを占めており、交通局は直営に戻す方向で検討を始めた。人件費負担が重くなる可能性もあり、市バス経営が打撃を受けるのは必至だ。 交通局は00年度、人件費などのコスト削減を目的に全国で初めて公営バス事業を対象とする「管理の受委託方式」を導入した。現在、市バス全818台のうち半分に当たる406台の運行管理を民間6社に委託している。 京阪バスは、05年度から九条営業所(南区)に所属する市バスの一部運行と全車両の整備を担う。現在は6系統66台で全体の8%を占める。市交通局と3~5年で契約を更新している。 同社によると、運転手らの不足に加え、19年度から市内で

    京都市バス運行から民間撤退へ 運転手ら不足、他社追随の動きも|政治|地域のニュース|京都新聞
    REV
    REV 2018/11/08
    扉を叩かれたらドアを開け、客が転倒したら路肩に停車し救護をし、そして定刻には遅れない。他社で乗務経験を積んだ、そんな即戦力いませんかー! 安月給で働く。
  • 京都市バス運行から民間撤退へ 運転手ら不足、他社追随の動きも : 京都新聞

    京阪バスが管理や運行を受託している京都市バス(南区・九条営業所) 京阪バス(京都市南区)が2019年度いっぱいで、京都市交通局から受託している市バス運行事業から撤退する方針を固めたことが7日、分かった。運転手や整備士の不足が主な理由で、今後、他社が追随する恐れもある。京阪バスの受託分は市バスの台数ベースで1割近くを占めており、交通局は直営に戻す方向で検討を始めた。人件費負担が重くなる可能性もあり、市バス経営が打撃を受けるのは必至だ。 交通局は00年度、人件費などのコスト削減を目的に全国で初めて公営バス事業を対象とする「管理の受委託方式」を導入した。現在、市バス全818台のうち半分に当たる406台の運行管理を民間6社に委託している。 京阪バスは、05年度から九条営業所(南区)に所属する市バスの一部運行と全車両の整備を担う。現在は6系統66台で全体の8%を占める。市交通局と3~5年で契約を更新

    REV
    REV 2018/11/08
  • スマホかざすと平安時代の景観 「大内裏」表示するアプリ開発 : 京都新聞

    大極殿跡でスマホをかざすと、画面に表示される平安時代の再現CG(京都市中京区) 平安時代の景観を現在の京都市内で見られるスマートフォン用アプリを、立命館大の教授らが開発し、無料公開している。拡張現実(AR)技術を使い、平安京の政治中枢「大内裏」の各施設跡でスマホをかざすと、鮮やかな朱塗りの建物が現実風景に重なって表示される。開発者は「史跡巡りや地域学習に活用してほしい」と期待する。 アプリは「バーチャル平安京AR」で、矢野桂司教授(人文地理学)らの研究チームが開発した。GPSの位置情報と、京都アスニー(中京区)に展示されている平安京の復元模型の3次元データを活用し、平安京北部にあった大内裏内(南北1・4キロ、東西1・2キロ)の各施設跡に復元モデルを配した。 例えば千丸太町交差点(上京・中京区)でアプリを起動して、北向きにスマホをかざすと、天皇が政務や国家儀式を行った大極殿の再現モデルが画

    REV
    REV 2018/08/27
    スマホをかざすと、東京の73年前の景観が表示されるアプリを開発すべき。
  • リュックマナー、なぜ東高西低 京都市営地下鉄で調べると|社会|地域のニュース|京都新聞

    地下鉄の駅でリックサックを背負い車内に乗り込む乗客(3日午前8時20分、京都市下京区・市営地下鉄京都駅)[LF] 関東では電車内のリュックの前抱えはかなり浸透していたが、関西ではめったに見ない。なぜ関西人はリュックの前抱えをしたがらないのか―。大津市の59歳男性から質問が寄せられた。 通勤通学で混み合う電車内でリュックサックや鞄を前に抱える「リュックマナー」。関西の一都市である京都で、どれほど浸透しているのか。車内や駅ホームで呼び掛けを行っている市営地下鉄のラッシュ時に、記者が実際に乗車して確かめてみた。 サラリーマンや学生たちが絶え間なく行き交う朝の四条駅。午前7時59分発「竹田行き」に乗り込んだ。階段に近い先頭車両のドア付近は、電車の少しの揺れでも肩がぶつかる混みようだった。 小ぶりのリュックを前に抱えて立っていた会社員澁谷易子さん(25)=左京区。京都駅で降車した際に声を掛けると、「

    リュックマナー、なぜ東高西低 京都市営地下鉄で調べると|社会|地域のニュース|京都新聞
    REV
    REV 2018/07/22
    ノースフェイスのフューズボックス、緩く背負われるとこっちにオーバーハングしてきて困る。間隔を空けることを許されない混雑なことも少なくないし。
  • 道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル : 京都新聞

    閉鎖され、陸上用トラックに整備された道(京都市右京区) 「50年も使ってきた道が突然通れなくなった」。京都市右京区のある道の通行を巡り、近隣住民が不便を訴えている。京都学園中学・高校(同区)が所有する私道で、グラウンドの一部とするため、昨年閉鎖した。住民側は、道ができた経緯や長年の使用実態から、通行の権利を主張し、司法に判断を委ねた。 問題の道は学園グラウンドの北側に接し、全長約90メートル、幅5メートル。学園所有の私道だが、市民も自由に通れる『位置指定道路』に1969年に市から指定された。以来、学園の東に隣接する住宅街の住民は、この道を長く生活道路として利用してきた。 ところが昨年5月、学園が道の東西両端に鍵付きの門扉を設け、住民は通れなくなった。また、ごみ収集車や宅配のトラック、デイサービスの送迎車なども通れず、道の北側にある嵐電の踏切を渡るルートが混雑するようになり、事故の危険性が増

    REV
    REV 2018/06/12
    細い公道の旗竿地に、太い私道つくって、住宅地として分譲→「やっぱ、私道を提供するのやめるわ」ってパターンか。
  • 道路が陸上トラックに「変身」 京都、通行巡りトラブル : 京都新聞

    閉鎖され、陸上用トラックに整備された道(京都市右京区) 「50年も使ってきた道が突然通れなくなった」。京都市右京区のある道の通行を巡り、近隣住民が不便を訴えている。京都学園中学・高校(同区)が所有する私道で、グラウンドの一部とするため、昨年閉鎖した。住民側は、道ができた経緯や長年の使用実態から、通行の権利を主張し、司法に判断を委ねた。 問題の道は学園グラウンドの北側に接し、全長約90メートル、幅5メートル。学園所有の私道だが、市民も自由に通れる『位置指定道路』に1969年に市から指定された。以来、学園の東に隣接する住宅街の住民は、この道を長く生活道路として利用してきた。 ところが昨年5月、学園が道の東西両端に鍵付きの門扉を設け、住民は通れなくなった。また、ごみ収集車や宅配のトラック、デイサービスの送迎車なども通れず、道の北側にある嵐電の踏切を渡るルートが混雑するようになり、事故の危険性が増

    REV
    REV 2018/06/12
  • 救命中「女性は土俵から下りて」 大相撲巡業、市長倒れ : 京都新聞

    心臓マッサージなどをしていた女性に対し土俵から下りるようにとの場内アナウンスが行われた大相撲舞鶴場所(舞鶴市上安久・舞鶴文化公園体育館) 京都府舞鶴市で4日に開催された大相撲舞鶴場所で、土俵上で多々見良三市長(67)があいさつ中に倒れ、心臓マッサージなど救命処置をしていた女性たちに、女性は土俵から下りるようにとの場内アナウンスが数回行われたことが複数の観客の証言などで同日分かった。 舞鶴場所は、同市上安久の舞鶴文化公園体育館であり、多々見市長は幕内と横綱の土俵入り後、午後2時すぎに土俵上であいさつに立った。途中で意識を失い、後方にそのまま倒れた。 複数の観客や動画投稿サイトの映像によると、観客席から女性2人が土俵に上がって心臓マッサージなどをし、さらに女性2人が加わろうとした際に「女性の方は土俵から下りてください」などのアナウンスが少なくとも3回流れ、「男性がお上がりください」もあった。

    REV
    REV 2018/04/06
    宗教や信条による救命拒否を愚行権として認めるとしても、興行側に死ぬ覚悟、殺す覚悟が足りなすぎる事例
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    REV
    REV 2018/02/20
    日本が高いシェア誇ってるのって、自動車とデジタル一眼以外に何があったっけ? コンシュマーゲーム機??
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    REV
    REV 2018/02/08
    公共交通機関の利用に、不便は莫大だが利得が激少なら、誰もシフトしないだろ。バスの通行を円滑にするため、ウインカー出してから追い抜きかけた自動車のナンバーを撮影して自動で反則金を取る仕組みを。