記事へのコメント67

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nobodyplace
    nobodyplace 「なぜ赤字か?」の答えは、全てが混んでいるわけではないから、ですよね。インフラはすべからくそう。黒字路線だけ残せるなら楽だけどね。厳しいけど頑張って欲しい。

    2019/06/26 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 一日乗車券の値上げが高すぎると言った京都新聞さんがそれを指摘しますか.

    2018/12/07 リンク

    その他
    arrack
    arrack 敬老パスについては乗車回数相当分が市の一般会計から補填されてるはずだが?つまり敬老パスは経営安定基金みたいなものだよ

    2018/12/06 リンク

    その他
    matsuD
    matsuD はてな見てたら京都市バスに詳しくなった(気がする)。

    2018/12/06 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin とりあえず、なんでこれで水道民営化の行く末を連想しちゃうのかがさっぱり分からない。水道事業が公営のままなら一切水道料金上げないで済むの?

    2018/12/06 リンク

    その他
    paravola
    paravola (再公営化)民間の撤退・縮小によって経常赤字の規模が想定の4倍以上に膨らむ

    2018/12/06 リンク

    その他
    gxg
    gxg そやいらんかったんや...。もう地下鉄埋めよっか。

    2018/12/06 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 敬老バスをなくすのはQOL高める為にもやめて欲しい。福岡の都市型ロープウェイは?景観が悪くなる?

    2018/12/06 リンク

    その他
    kaerucircus
    kaerucircus 水道でも、こんな話が繰り返されるんだろうなー

    2018/12/06 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 市民だけに発行する IC カードがあれば市民料金、観光客からは 3 倍取るとかすりゃいいのにな。

    2018/12/06 リンク

    その他
    aroechan
    aroechan 結局京都市は景観条例だったり遺跡発掘とかの法律で地下鉄とか鉄道が走らせられないのが致命的にきつい。

    2018/12/06 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan ダブルデッカーバスの登場が待たれる

    2018/12/06 リンク

    その他
    takeox
    takeox 市バスの前乗り先払いは、来年から試験運行するらしい。なんとかしようとしてるんだろうけど、追いついてないのかな。/混んでる中心部と、混んでない周辺区域、というのはあるかもだけど、昔より路線減ってるしなぁ

    2018/12/06 リンク

    その他
    arearekorekore
    arearekorekore 今老人を排除して自分が排除される立場になったらどうするの?やっぱブチ切れるよね

    2018/12/06 リンク

    その他
    sora-papa
    sora-papa バス代を値上げすれば全部解決しそうなのになぜやらないんだろうね。

    2018/12/06 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2018/12/06 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo なんで黒字で乗客も増えてるのに赤字転落するんだろう/さっさと街中から自家用車排除すればいいのに/観光客は一日乗車券を買うから利用回数に対して売り上げは大きくないのだろうなあ

    2018/12/06 リンク

    その他
    amematarou
    amematarou 日本随一の利用されてるバスと思うんだがどうなってんの

    2018/12/06 リンク

    その他
    oguratesu
    oguratesu 結論。チャリ最強。

    2018/12/06 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa バスが赤字なら牛車で運営しろ!

    2018/12/06 リンク

    その他
    call_me_nots
    call_me_nots そらそんな委託にこだわってたら撤退しますわ

    2018/12/06 リンク

    その他
    atoh
    atoh いう事聞くだろと思ってた委託先に逃げられちゃったのか。

    2018/12/06 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 観光客を北の都 芦別に誘導すべき

    2018/12/06 リンク

    その他
    sharia
    sharia 料金5倍にすれば一気に解決する気が・・・。解決する気がないだけ。

    2018/12/06 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando こういうのをAIにさせれば?路線、人口、観光客、時間帯、距離、などのデータぶっ込んで最適な本数と路線と運賃と補助金を導き出せないものか?

    2018/12/06 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 意味が分からない。赤字をよそに振り分けてたのか?/↓「市バス事業は観光客の増加などを受け、17年度決算まで15年連続で経常黒字を確保」だよ。

    2018/12/06 リンク

    その他
    oyagee1120
    oyagee1120 LRT整備の話がブコメで出ているが、それと並行して市内中心部への自動車乗り入れを強力に制限しないと今の状態は解決しない

    2018/12/06 リンク

    その他
    nankichi
    nankichi 敬老乗車証,スイカのような電子決済にして、乗車率100%を超えている場合は乗車できない みたいな強行ルール作れないのかな?

    2018/12/06 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj 水道局の民営化の行末がみえる。一方で京都市バスだけの話だと、単に価格設定間違ってるだけなんじゃないかな。あれだけ混んでるのだから

    2018/12/06 リンク

    その他
    REV
    REV 全然しらないけど、こういうとこで大きな声を上げるのは「ピーク時」「ピーク路線」のユーザーで、ほんで、コストに効いてくるのはアベレージの稼働率な予感。

    2018/12/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    民間撤退で赤字100億円超に膨張へ 京都市バス、今後10年で : 京都新聞

    京阪バスが管理や運行を受託している京都市バス(7日午後4時半、南区・九条営業所) 京阪バス(京都市...

    ブックマークしたユーザー

    • nobodyplace2019/06/26 nobodyplace
    • saba20042018/12/08 saba2004
    • Guro2018/12/07 Guro
    • mgl2018/12/07 mgl
    • kana03552018/12/07 kana0355
    • maidcure2018/12/06 maidcure
    • gggsck2018/12/06 gggsck
    • arrack2018/12/06 arrack
    • mountain82018/12/06 mountain8
    • matsuD2018/12/06 matsuD
    • yamatedolphin2018/12/06 yamatedolphin
    • paravola2018/12/06 paravola
    • gxg2018/12/06 gxg
    • UhoNiceGuy2018/12/06 UhoNiceGuy
    • kaerucircus2018/12/06 kaerucircus
    • Sinn82018/12/06 Sinn8
    • otchy2102018/12/06 otchy210
    • ksk1304212018/12/06 ksk130421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事