タグ

ブックマーク / karapaia.livedoor.biz (14)

  • 実話を元に作られた、10のショッキングな映画 : カラパイア

    怖い映画を見る時は、「大丈夫、これは所詮映画だ。フィクションフィクションっと。」と自分に言い聞かせている人も多いかと思う。 大体の場合はそうなのだが、実話を基にして作られた映画の場合、その怖い出来事を実際に体験している人がいるのだ。事実は小説よりも奇なり。ということで、ここでは、海外サイトがまとめた、実話をもとに、あるいは実話にインスパイアされて作られたショッキングな10映画を見ていくことにしよう。 10.チェンジリング(2008年) 1928年のことである。アンジェリーナ・ジョリー演じるシングルマザーのクリスティン・コリンズは、9歳になる息子のウォルターが失踪したことで警察に捜索願いを出していた。5ヶ月後、警察から息子が見つかったと連絡を受けるが、この子は自分の子ではないと彼女は断言する。 まだ当の息子を見つかっていないにも関わらず、警察は早く問題を解決したいがために、彼女

    実話を元に作られた、10のショッキングな映画 : カラパイア
    REV
    REV 2015/11/03
  • 弱肉強食とは言えあまりにも過酷。オットセイの子どもの目玉をくり抜き餓死させることを学習したカモメ(閲覧注意) : カラパイア

    自然界は厳しい。生き残りをかけてそれぞれの種が様々なことを学び進化につなげていく。人間目線からすれば残酷で無慈悲極まりないと思うだろうが、べることができなければその種は途絶えてしまうのだ。 最近頻繁に、ミナミオオセグロカモメが、ミナミアフリカオットセイの子どもの目を突いてべるところが目撃されている。目が見えなくなった子どもは、母親を見つけることができず、ミルクが飲めなくて餓死してしまう。 カモメは後で戻ってきて、死んだ子オットセイの死体をエサとして簡単に得ることができる。生物学者たちは、こうした行為は残酷に見えるが、科学的にとってはカモメの新たな習性の発見だとしている。 カモメは、海辺で人間のべ物をかすめ取ったり、更には泳いでいるクジラに集団で攻撃をしかけたりと、その攻撃性の高さは知られているが、新たに発見された捕方法は人間目線から見るととても残酷なものだった。 ミナミオオ

    弱肉強食とは言えあまりにも過酷。オットセイの子どもの目玉をくり抜き餓死させることを学習したカモメ(閲覧注意) : カラパイア
    REV
    REV 2015/09/05
  • フランス、最後の処刑人「拷問器具コレクション」 : カラパイア

    Tweet フランス、最後の処刑人「拷問器具コレクション」 2012年04月08日 | コメント(1) | 動画 | 歴史文化 | # フランスで今月3日に予定されていた300年前の拷問器具コレクションの競売が、人権団体や旧植民地からの強い反発を受けて中止された。 問題のコレクションは3世紀前に使用されていた拷問器具など約350点で、1957〜62年に仏領だったアルジェリアで198件の死刑を執行した「フランス最後の死刑執行人」フェルナン・メイソニナー氏が、2008年に死去するまで生涯にわたって収集したもの。競売の売り上げはメイソニナー氏の遺族へ渡る予定だった。 Tweet Check La vente aux encheres d'instruments de torture est suspendue 「最後の処刑人」の拷問器具コレクション、非難殺到で競売中止に : AFP

    REV
    REV 2012/04/08
  • スプラッター映画を軽く超越?本当に怖い昔の職場安全啓蒙ビデオ:カラパイア

    2月11日2011 スプラッター映画を軽く超越?当に怖い昔の職場安全啓蒙ビデオ 記事データ パルモ コメント(-) 動画 人類 この映像は、数年前に公共の図書館に勤務していた人が発見したという、職場の安全を促進するために作られたビデオなんだそうだが、確かにこれを見たら恐ろしくて職場に足を踏み入れることすら尻込みしたくなるというレベルなんだそうだ。編集なしのノーカット版なのだが、当時の工場労働者たちは、現場に入る前にこれを見せられていたようだね。ということでスプラッター映画さながらのシーンが含まれているので、観覧には注意が必要なんだ。 ソース: Safety Video こちらは1998年に作られたといわれる職場安全ビデオ。こちらも同様スプラッターホラー映画テイストとなっている。両方の映像とも、作成したのは、アメリカ社を置くエデュテイメント・リソース社(Edutainment Re

    REV
    REV 2011/02/12
  • 昭和初期〜後期にかけての日本の古写真 : カラパイア

    温故知新-古きをたずね新しさを知る。ということで今日ある日も昔歩いてきた道があったからなわけで、敗戦後、高度成長期を迎えながら今日に至る日の軌跡を振り返ってみるのもたまにはいいんじゃないかと思うんだ。 写真は海外の「日の記憶(古き日)」という画像投降掲示板に投降されていたもので、写真が撮影された年代等は一切書いていなかったのでわからないんだけれど、その写真から何年ごろ撮影されたものなのかを推測するのもいいかもしれないね。歴史が繰り返されるというのであれば、日の歩んできた道を、今他の国が新たに歩み始めているとも考えられるしね。 ソース:Japanese Memories (Old Japan) - SkyscraperCity ■1. ■2. ■3. ■4. ■5. ■6. ■7. ■8. ■9. ■10. ■11. ■12. ■13. ■14. ■15. ■16. ■17. ■1

    昭和初期〜後期にかけての日本の古写真 : カラパイア
    REV
    REV 2010/12/25
  • ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア

    鉤十字(ハーケンクロイツ)は、1920年にナチスが党章や党旗(に、1933年にドイツ国旗に採用したシンボルマーク。まんじ(卍)の印自体は、古来よりヒンドゥー教や仏教や西洋などで幸運の印として使用されており、日では家紋や地図記号などで「卍」(左まんじ)が多く使われている。 ナチス・ドイツが使用した為に、、欧米では「まんじ」自体がナチスやネオナチのシンボルと誤解される事が珍しくなく、自主規制の犠牲になる形で公共の場から姿を減らしているのだが、かつてはコーラやビールなどなど、こんなにいろんなものに使用されていたんだ。

    ナチスが使用した為にタブーとなった鉤十字、昔はこんなに使われていた : カラパイア
    REV
    REV 2010/11/24
    もし、ナチスのマークが黒い丸だったら、自動車のタイヤも四角くなったのかな。
  • モスクワ州立大学の地下にあるかつての秘密研究施設“Metro 2″ : カラパイア

    現在でも一部の人を除いて立ち入り禁止とされている、ロシア、モスクワ州立大学の地下にある秘密研究施設『Metro2』は、学生たちの間では、動物実験をも行われていたのではと、まことしやかにささやかれている場所。そういえば、日の筑波大学にも何かがあるという都市伝説が一時期ささやかれていたね。

    モスクワ州立大学の地下にあるかつての秘密研究施設“Metro 2″ : カラパイア
    REV
    REV 2010/10/27
  • ギリギリそっくりに!!中国のコピー能力が炸裂した自動車シリーズ : カラパイア

    ちなみに上のマークは日の某自動車メーカーのロゴマークをギリギリまで似せてある、中国の自動車のロゴなんだそうだ。っということで、ギリギリ限界までそっくりにコピーして作られた中国の自動車シリーズの画像だよ。

    ギリギリそっくりに!!中国のコピー能力が炸裂した自動車シリーズ : カラパイア
    REV
    REV 2010/09/05
  • そこは「紅の豚」の世界、美しきザキントス島の難破船のあるナヴァイオ海岸(ギリシャ) : カラパイア

    ギリシャのイオニア諸島 ザキントス島には、アニメ「紅の豚」にでてくる、あの海岸のシーンを彷彿とさせるとても青く美しい海岸があるという。 アーチ状の海岸にはぽつりと赤茶けた難破船が鎮座し、その青と赤、動と静のコントラストがかなり絶景であると人気のスポットなのだそうだ。 The Most Beautiful Place on Earth:Shipwreck Cove on Zakynthos Islan ここに鎮座する難破船は、1980年、密輸業者船「パナギオティス」で、トルコからタバコを密輸する際、ギリシアの海軍に追われ、悪天候も重なり、この海岸に乗り上げたもので、乗組員たちは船をここに置き去りにし逃げ去っていったという。 グーグルマップでみる難破船のある海岸 View Larger Map 映像で見る難破船のある海岸 Shipwreck Beach Navagio Zante Zakynt

    そこは「紅の豚」の世界、美しきザキントス島の難破船のあるナヴァイオ海岸(ギリシャ) : カラパイア
    REV
    REV 2010/05/29
  • 災害の為に廃墟化した世界11のゴーストタウン(閲覧注意) : カラパイア

    天災だったり人災だったり、大災害により町全体が廃墟化せざるえなくなった世界11のゴーストタウンが紹介されていたんだ。これが地球に生きるものへの淘汰作業なのだと言われても運命はあまりにも残酷なんだ。 Ghost Towns: Places Abandoned Due To Disasters (PICS) チェルノブイリ 1986年4 月26日1時23分にチェルノブイリの原子力発電所で起きた事故は、いまだにその爪あとを残しているんだ。事故当時、爆発した4号炉は操業休止中であり、原子炉が止まった際に備えた実験を行っていた。この実験中に制御不能に陥り、炉心がメルトダウン、爆発したとされている。爆発により、原子炉内の放射性物質が大気中に大量に、推定10t前後放出された。これは、広島に投下された原子爆弾(リトルボーイ)による放出量の500倍とも言われている。 ウクライナ Prypiat ウクライナ

    災害の為に廃墟化した世界11のゴーストタウン(閲覧注意) : カラパイア
    REV
    REV 2010/04/23
  • ロシア軍がナパーム弾実験に使用していた要塞の廃墟 : カラパイア

    ロシア軍が、ナパーム弾の威力を試すために使っていたレンガでできた要塞の跡地。ナパーム弾は、主燃焼材のナフサにナパーム剤と呼ばれる増粘剤を添加してゼリー状にしたものを充填した油脂焼夷弾である。アメリカ軍が開発したもので、きわめて高温(900〜1,300度)で燃焼し、広範囲を焼尽・破壊するという恐ろしい兵器で、画像を見てもらうとわかるように、レンガの壁がつららのようにどろどろと熱により流れ出しているんだ。

    ロシア軍がナパーム弾実験に使用していた要塞の廃墟 : カラパイア
    REV
    REV 2010/03/15
  • 軍用大型長距離輸送機「C-17 グローブマスターIII」飛行中の機内の様子 : カラパイア

    C-17 Globemaster IIIは、米マクドネル・ダグラス(現ボーイング)社が製造しアメリカ空軍が保有・運用する、主力の軍用大型長距離輸送機。アメリカ陸軍のすべての戦闘車両と航空機の搭載が可能で77トンの貨物搭載ができるそうなんだ。 2列の座席をオフセット搭載すれば兵員189名を空輸できるそうで、アメリカ空軍では研究開発機を除く、157機すべてのC-17が航空機動軍団(Air mobility command、AMC)に配属されているという。アメリカ空軍航空機動軍団(AMC)にはすでに157機が配備され運用されており、2009年現在は205機の配備が決まっているそうだ。 そんなC-17の飛行中の機内の様子がわかる写真が公開されていたので見てみることにしようそうしよう。 Flying in the C-17 Swank Flying Residence C-17 グローブマスターII

    軍用大型長距離輸送機「C-17 グローブマスターIII」飛行中の機内の様子 : カラパイア
    REV
    REV 2009/12/31
  • 装甲をも貫く、徹甲弾の威力がわかる写真 : カラパイア

    徹甲弾(てっこうだん)は、装甲に穴をあけるために設計された砲弾。主として航空機関砲や艦砲・戦車砲で用いられるもので分厚い装甲をも打ち砕くその弾の威力がまじまじとわかる写真がこれらなんだ。

    装甲をも貫く、徹甲弾の威力がわかる写真 : カラパイア
    REV
    REV 2009/11/11
    チハたんなら(ry
  • 世界15のパトカー写真 : カラパイア

    どのパトカーがどこの国のものなのか、日以外にはパルモにはさっぱりわからなかったから、パトカーラーなおともだちにまかせてみたいと思うんだ。

    世界15のパトカー写真 : カラパイア
    REV
    REV 2009/07/30
  • 1