タグ

ブックマーク / www.jca.apc.org (11)

  • 体育会系部活動における事件等

    滋賀県大津市の私立比叡山高校の野球部で、練習後、上級生部員5人(高2)が、下級生部員2人(高1)を部屋に呼び出し、悪口を言ったとして、殴るけるの暴行を加えた。2人は翌日以降も練習に参加していた。 11/下旬 事件が発覚。 12/14 学校が滋賀県高野連に、事件と同部の無期限活動停止を届け出。活動を停止

    REV
    REV 2016/08/08
  • 危機下のギリシャの連帯経済-地域通貨とバーター取引 北沢洋子の国際情報

    失業中の電気工Theodoros Mavridis は、ギリシャのボロス(アテネの北方にある港町)で、「ローカル・オルターナティブ単位(TEM)」と呼ばれる地域通貨の共同創設者の1人であった。彼は、ボロスの露天市場で卵、ミルク、蜂蜜を買い、ユーロではなく、はじめてインフォーマルなバーター通貨で支払った。彼は、「私は興奮した。はじめて解放された気分だ」と語った。 ボロスのインフォーマル通貨(TEM)は、露天市場の卵やミルクなどと同時に、会話教室、ベビーシッター、コンピュータ修理、手作りの事などといったサービスを交換できる。この場合地域経済を振興するために、割引がある。 TEMは、2010年からボロスではじまった連帯経済であった。最初は50人ではじまり、現在では400人で使われているオルターナティブな通貨である。これは、バーター取引、露天市場などで使われる。 危機下のギリシャではボロスのよう

    REV
    REV 2013/04/09
    地域通貨で上手くやっているところってあったっけ?
  • 学校事故・災害の裁判

    1960/2/27 栃木県鹿沼市 市立菊沢中学校 製図の授業中、男子生徒Aくん(中3)が折ったセルロイド製定規の破片が隣の席に腰掛けていた同級生の男子生徒Oくん(中3)の右目に当たって失明。

    REV
    REV 2012/12/26
  • 子どもに関する事件【事例】

    東京都府中市の中学校普通学級に通う知的障がいのあるAくん(中1)が、転校を迫る同級生の保護者からの匿名の手紙をきっかけに、障がい児学級のある中学校へ転校を余儀なくされる。 2001/4/1 Aくんは小学校の6年間を普通学級で過ごし、校区の中学校の普通学級に進級。 入学時、中学校から、対応ができないと言われる。 「Aくんの教育のためには普通学級はふさわしくない」と言われる。 5/ 学校側と両親が市民団体を交えて、話し合う。 まわりの子どもの迷惑を理由に転校を勧められる。 「最低限の要望」として、Aくんに、定期試験の時はまわりの子の邪魔になるので休むように求められる。 7/ 学期末になって、学校や教育委員会から、期末試験やプールのことを巡って、「迷惑だ」として、障害児学級を併設する中学校への転校を迫られる。 8/28 教育委員会(指導室長と担当主事が出席)、学校と両親が市民団体を交えて、話し合

    REV
    REV 2009/03/10
  • 反占領・平和レポート NO.19 / ジェニン大虐殺を直接遂行した兵士の証言

    REV
    REV 2009/01/01
  • 「不審船」攻撃・撃沈は違法な戦闘行動です

    ■ 「航行の自由」を認められた公海上での「威嚇射撃」=船体攻撃・撃沈・殺人は違法な戦闘行動です。 ■「不審船」は日領海侵犯をしたわけでではありません。 ■公海上(日の排他的経済水域)で発見され、公海上(中国の排他的経済水域)で攻撃・撃沈・殺人が行われました。 奄美大島沖での「不審船」撃沈事件では、政府やマスメディアは「正当防衛」論を展開し、「攻撃されて当然」、「撃沈、死者が出ても全く問題ない」かのような風潮が作り出されています。しかし冷静に考えれば、恐ろしい戦闘行動、戦争行為がおこなわれたのです。 「不審船」発見場所-海上保安庁ホーム・ページより- 海洋条約法によれば国家の主権が及ぶのは沿岸12海里(20Km)の領海です。今回「不審船」が発見されたのはこの領海のはるか沖(奄美大島北東240Km)の公海上です。「不審船」は領海侵犯を犯したわけではありません。しかも海上では、領海においてさ

    REV
    REV 2007/05/09
    「「不審船」攻撃・撃沈・殺人は違法な戦闘行動です。」
  • 最低10万人の衝撃:学術調査が初めて明らかにした米侵略・占領軍による”イラク人大量虐殺”

    【速報】イラク戦争被害記録 英医学誌『ランセット』の論文「2003年のイラク侵略前後における死者数--集落抽出調査」より「要約」部分翻訳 ■署名事務局コメント (1) “イラク民衆の虐殺”“イラク戦争の犠牲者”--これは今回のイラク戦争犯罪の最も集中的な表現である。以下に紹介するのは、英の権威ある医学誌『ランセット』(オンライン版)に、つい先日同誌2004年10月30日号(10月28日オンライン掲載)に発表された論文「2003年のイラク侵略前後における死者数:集落抽出調査」(Mortality before and after the 2003 invasion of Iraq:cluster sample survey)のうち“要約”(Summary)部分の翻訳である。“要約”は非常に短い部分である。しかし、論文のエッセンスが集約されたとても重要なものなので、取り急ぎ翻訳し紹介することに

    REV
    REV 2007/04/01
  • 子どもたちは二度殺される【事例】

    REV
    REV 2006/10/11
    人権派、推定無罪派
  • http://www.jca.apc.org/peacenet/back/news165b.html

    ピースネットに届いたE-Mail 私は奈良に住む高校生である 私は貴方達のような「偽善者」が一番嫌いであり、それならむしろヒトラーやムッソリーニのような「自覚的悪者」の方が好きだ。貴様達は同情するかもしれないが、我々は弱者が嫌いだ。我々は障害者にも老人にも援助を与えようとは思わない。我々が社会に出る頃にはソーシャルダーウィニズムが復活しているだろう。我が国にとっては適者適存の理想の有史以来の実現である。誰が自分が競争しなければいけないときに高福祉国家など建設するものか。お前達は自分の面倒は自分で見ろこれは私の個人的な意見でなく我々の世代のエリート層(将来の支配者層)が漠然と持つ共通意識である。 適者適存の理想が実現した後、秩序を維持し、弱者を抑えるにはどうしたら良いか。答えはナショナリズムである。我が国は国家非常事態に常に天皇の下に結束を誓ってきた今度もそれを使えば良いのである。完全な

    REV
    REV 2006/10/03
  • 子どもに関する事件【事例】

    福島県須賀川市の須賀川(すかがわ)市立第一中学校の女子生徒(中1)が、柔道部の練習中倒れ、意識不明の状態が続く。当初、練習中の事故と思われていた。3ヵ月後、両親から依頼を受けた弁護士による生徒への聞き取り調査から、男子部長(中2・13)によるリンチまがいの練習を強要されて重傷を負ったことが判明。 2003/4/1 須賀川市立第一中学校にA子さんが入学。柔道部に入部。 9/12 部活動の練習中に頭を強打し、急性硬膜下血腫で約2週間入院した。 10/13 A子さんが医師からの許可をもらって練習を再開。軽めの練習をしていた。 10/18 土曜日の休日、部活動の柔道で休憩を挟みながら約3時間の練習。顧問や副顧問は立ち会っていなかった。 柔道部の副顧問の男性講師から「A子さんが倒れた」という電話をもらって、母親がかけつけたところ、A子さんは道場で、瞳孔が開き、口からよだれを流し、呼吸もままならず、意

  • Nanjing Atorocity (Full Text) 2: 南京事件 -- 虐殺否定論の動向(全文)2:ニ―(二)―(3)敗残兵の殲滅の正当化

    二、南京事件をめぐる論争について (一)保守派内部の亀裂 (1)偕行社の方向転換 それから南京事件をめぐる最近の論争ですけど、まず重要なのは、 ここでも先ほどの天皇制をめぐるのと同様で保守派の中に亀裂が入っています。 これはご存知のように大分前ですけど、偕行社、 陸軍の正規将校の親睦団体である偕行社が方向転換をした。 最初の『証言による南京戦史』という連載ものでは、 日軍はシロであるということを論証しようとして、 関係者から資料の提供や証言を求めたところ、捕虜の虐殺、 捕虜を殺せという命令を受けたとか、 そういう類の証言や記録がたくさんでてきちゃったんですね。 そこで総括の号で、加登川幸太郎さんという、戦後軍事評論家として有名になった、 旧軍人出身の人ですけど、編集者としてまとめをやって、 「中国人民に対しては非常に惨いことであった、 詫びるしかない」というまとめをするんですね。 加登川

    REV
    REV 2006/06/02
  • 1