タグ

ブックマーク / chnpk.hatenablog.com (44)

  • 都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想

    みなさんご存知の通り、都心の地代は高い。実に。 しかし果たして当にそれだけの価値があるものなのか、都心住まいというものは、という話である。今日はそのあたりについて考えてみたい。 かくいう私の生家は渋谷から歩いてまあ15分程度、都心といえば言えなくもない立地にある。今でもそこに住んでおり、家賃というものを支払っている事実はない。従って、都心の地代が高かろうが安かろうが関係ないと思われがちな立場だ。 とは言え、である。 もし都心住まいの価値が不当に割高に評価されているのであれば、私は、今の家を高値で売り払って郊外で悠々と暮らすことが合理的だということになるだろう。 つまり、私は家を売却してしまうという選択肢に関する機会費用を、常に負担していると言える。であれば、都心住まいの当の価値には、やはり人一倍敏感で然るべきなのだ。 で、渋谷。 渋谷から徒歩圏というと便利だなんだと持ち上げられることが

    都心住まいの価値とは何か - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2013/01/15
    二時間掛けて通勤する人が鎖鎌を握りそうな文章でありました。
  • 終末期医療とか社会保障費とかの話 - よそ行きの妄想

    ポケモン育成に尽力するあまりちょっと時間が開いてしまったが、この間、自民党総裁選に出馬した某耄碌都知事のところの放蕩息子が、社会保障費削減の文脈で尊厳死の話題を持ち出したとのことで、ちょっとした騒ぎになっていた。 まあ、そりゃ騒ぎにもなるという話だ。 「社会保障費の削減、ならば尊厳死」では、まるで尊厳死の御旗のもとに老人を殺戮すれば社会保障費などいくらでも削減できる、と言っているのとほとんど等しい。何か庶民感覚を一切待ち合わせない中世の貴族などがおもむろに発案しそうな単純さ。 「社会保障費が払えないなら老人を減らせばいじゃない」。 「パンがなければお菓子をべればいいじゃない」というのと、まったく同じ香りを放っているではないか。 あの家系、自らを貴族か何かと思っていてもまったく違和感ないのは確かではあるが、いまは中世ではなく現代。多少自粛して欲しいところではある。 今さら私が指摘することで

    終末期医療とか社会保障費とかの話 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2012/09/25
    いや別に「淘汰」してもいいんじゃないかな。「淘汰」が進んだ頃に感想文よろ。
  • 持たない、稼がない、稼がせない - よそ行きの妄想

    月日が経つのははやいもので、気付けば前回ブログを更新してから2週間以上経っているし、2011年も半分終わろうとしているし、21世紀もすでに11年目なわけだが、幼い時に夢見た明るい未来とは違って現実が随分陰かつ暗澹としているので、陰ついでに今日は少し陰な予言をしてみたいと思う。 椅子取りゲームの時代 その昔、マルサスは著書「人口論」のなかで、人口は急激に増加を続けるから供給が追いくことはなく、人類は常に飢餓に直面し続けるという陰な予言をした。マルサスの死後、主に技術革新による生産性の向上によって供給量は需要量の増加を上回って増え続け、現代に至るまで貧困は暫時解決に向かっているから、要するにこの予言は見事に外れたわけだが、今日においては全く逆の理由から似たような陰な予言をすることができる気がしている。即ち、生産性は向上し続け経済の産出量は増大するから、人類は常に失業に直面し続ける、と

    持たない、稼がない、稼がせない - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2011/06/08
  • 価格メカニズムと転売屋の功罪 - よそ行きの妄想

    転売屋という言葉は、普通に一般でも使うと思うが、ネットで転売屋と言うと、基的には人気商品を買い漁り、ヤフオクやAmazonマーケットプレイスなどの個人間取引市場において定価の数倍という高値で転売することを生業としている人たちを指すことが多い。より侮蔑の念を込めて転売厨と呼ばれることも少なくない。 嫌われ者の転売屋 転売屋は、ネットでは大の嫌われ者だ。 先日、珍しく転売屋批判を単なる感情論だと切って捨てんとする猛者が現れたようだったが、人の論自体が根拠のないただの感情論だったので、むしろ返り討ちにあっていた。 転売屋disはただの感情論 - Togetter かくいう私も、昨年末、こどものクリスマスプレゼントにと思っていた仮面ライダーオーズの変身ベルトがどこに行っても売り切れで買えず、仕方なしにAmazonマーケットプレイスで購入したら定価の倍くらい払わされ、非常に悔しい思いをした経験が

    価格メカニズムと転売屋の功罪 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2011/02/07
    人気歌手のコンサートチケットが、オークションで発売されない理由について。
  • そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想

    はてなでは定期的にパチンコに関する話題が注目を集め、大挙して押し寄せたブックマーカーたちが、口々に社会悪たるパチンコ業界に対する怨嗟の声を漏らすというのが恒例行事になっている感がある。 < ビンボーの 原因は パチンコ > 韓国でパチンコが禁止となったニュースを報道できない日のマスコミ - なおすけの都市伝説と雑学 404 Blog Not Found:国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか いつもは口汚く罵り合っているはてなーたちも、ことパチンコの話になると異様な連帯感をみせ、ネトウヨも(パチンコ産業を完全に排除したという)韓国に倣えと言い出し、はてサヨも権力による規制に賛成し、自己責任論者もパチンコ中毒者の肩を持つ。まさに圧巻なわけである。 パチンコ愛好家はただのバカか? 反対論者の論には、邪悪なパチンコ業界と、それにだまされ搾取されていることにすら気付かない弱者た

    そろそろネット住民の反パチンコ論についてひとこと言っておくか - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2010/12/22
    還元率についてのエントリー例 http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20061031/pachi
  • 「日本企業」がこの先生きのこるには? - よそ行きの妄想

    経済のグローバル化が進むから、国際競争力を持たない「日企業」はこの先生きのこれない、とはもうずいぶん前からよく言われるところである。 そんな折、楽天に続きユニクロが社内公用語の英語化を発表したことで、「日企業」がこの先生きのこる道みたいなものに関する議論は一層白熱している感があるが、どうもピンと来ないのが、一方ではグローバル経済を想定しつつ、もう一方で「日企業」なるものの将来に思いを馳せることのアンバランスさである。 思うに、経済がグローバル化するということは、乱暴に言えば経済活動に際して国境や地理的な障害を意識する必要がなくなることに他ならないから、もしそうした状況が自明的に訪れるとすれば、そのことはまさに「日企業」などという括りがなんの意味も持たなくなることを直接的に意味するわけであって、「グローバル経済下における日企業の行く末」という問い立ては基的に無意味というか、「そう

    「日本企業」がこの先生きのこるには? - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2010/07/01
    都合のいい不文律は残し、都合の悪い不文律を拒否すると儲かる。
  • サブプライム問題にみる合理性信仰と思考停止 - よそ行きの妄想

    今となってはもう過去の話になりつつあるけれど、世界的な金融危機の引き金となった米国のサブプライムローン問題をちょっと振り返ってみる。 知らない人はいないと思うが、通常の住宅ローンの審査には通らないような信用度の低い人向けのローン債権に、先端の金融技術を駆使してリスク加工を施したものが、高格付けを取得した上で世界中の投資家に販売されていたところ、米住宅価格の下落につれて脆くもデフォルト(債務不履行)事例が相次ぎ、終いには世界中の金融機関の自己資に壊滅的な打撃を与えたという例の件である。 格付バブル サブプライム問題とは、一言でいえば格付けバブルであったと言える。投資家が、格付機関による格付けに対して過剰な信頼を寄せた結果として生じたバブルということだ。 来であれば投資の対象になどなるはずもないサブプライム層向けのローン債権を証券化した商品が高い格付けを取得できた理由は、例えば倒産隔離や優

    サブプライム問題にみる合理性信仰と思考停止 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2010/03/09
  • 日本の自動車産業はシェアを維持できるのか - よそ行きの妄想

    リコールの話ではなく、再び経済産業省の資料から。これはなかなか面白いですね。 以下のスライドについて。 日企業の強み こちらによると、どうやら日の製造業のうち世界的なシェアを維持している業種は、自動車とデジカメの2つしかないらしい。 で、この2つの業種には共通点があり、それが摺り合わせに高い技術を要するという点だと。 "摺り合せ"というのは、iPhoneの大辞林によると以下の通り。 摺り合せ:機械部品の仕上げを行う場合に、部品表面が正しい均一面をもつように精密に仕上げていく作業。 要するに、個々の工程がモジュール化されておらず、部品の仕様などは外部からはわからないブラックボックスになっているということであり、結果として部品の品質を自社でコントロールする必要があるということでしょう。 そういう分野には日企業は強みを発揮するのだそうです。民族気質がどうのというよりは、一度そういうモデルで

    日本の自動車産業はシェアを維持できるのか - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2010/03/09
  • 利害の対立を解決するいくつかの方法 - よそ行きの妄想

    なんとなく。思いつき。 暴力でやり込める 例えば、多数決でちょっとでも多い方に決めてしまう。有利な立場を利用して強制する。など。 客観的な水準について合意する お立場は理解しますが、普通はこうですよね。 長期的な視野でバランスをとる 朝三暮四の長いバージョン。後に利が来るのは実はリスク。 別の利害対立でバランスをとる こっちは譲歩するのでこっちはお願いしますねという。 テクノロジーで解決する このまったく新しい技術を使えば、トレードオフが解消されてお互いの主張を実現可能なのです!ヴァーチャルリアリティなど。 問題そのものを取り去る じゃあもうこの話はなしにしましょう。 他にもあれば。

    利害の対立を解決するいくつかの方法 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2010/01/03
  • 本当に大事なことは教えてくれない - よそ行きの妄想

    中学生時代、私は比較的勉強が得意なほうで、そこそこ成績は良かった。ところが、一度だけ国語の論説文読解の問題で文意をまったく理解ができないことがあった。あまりそういう経験をしたことがなかったので、よく覚えている。河合塾の模試だった。 その論説文は、「壁を設けること」という観点から日文化を論じる内容で、対人関係や住居におけるさまざまな「壁」に関していくつか具体的な事例が展開された後、結論へと続く運びであった。ところが、その結論が当時の私にはまったく理解のできないものだった。その結論とは、「壁」を作らないことは失礼なのだという趣旨のものだった。 当時の私の認識はまったく逆で、「壁」をつくらず、開けっぴろげで、気さくな様こそが良いものとばかり思っていたから、自分の認識とはまったく逆の結論をうまく理解することができず、試験の結果としては実に芳しくないものとなったのだった。 そんなことを最近急に思

    本当に大事なことは教えてくれない - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/12/28
  • 日本の行く末 - よそ行きの妄想

    以下のようなニュースが出ているのを見つけた。 政府・与党は20日、日郵政グループのゆうちょ銀行とかんぽ生命保険の約300兆円に上る資金を地方企業への融資などに活用し、地域の活性化に役立てる制度を創設する方向で調整に入った。郵政以外にも政府や地方自治体、地元金融機関が出資してブロック別ファンド(基金)を設立し、地方にお金を還流させる案を軸に検討する。与党と関係省庁で議論し、来年の通常国会に基金の設立などを可能にする法案の提出を目指す。 郵便貯金の約8割、簡易保険の約6割が国債の購入に充てられており、より効率的な運用が課題になっていた。 ページが見つかりません - MSN産経ニュース 実にバカバカしい話ではないだろうか。 日に存在する企業の9割以上を占め、日経済を下支えする中小企業に眠る世界に誇れる素晴らしい技術にスポットライトをあて、資金的な援助を通じて産業を育成し、日をものづくり大

    日本の行く末 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/11/24
    日本は、色々な意味でのレガシーコストが高騰しているので、中国で開発されたものを、こども手当で購入する、のが、民意っぽい。安全性は、留保の無い生の肯定を叫ぶとデカルトマンがデカルトビームで毒を消す。
  • 郵政国営化、「真の目的」 - よそ行きの妄想

    亀井静香郵政改革・金融相が主導するかたちで、小泉元首相らが推し進めた郵政の民営化路線は着実に巻き戻され、郵政は国営化へとすすんでいる。つい先日は、日郵政の社長として、元三井住友銀行頭取の西川氏に代えて、元大蔵事務次官の斉藤次郎氏を起用する方針が固まった。 こうした動きを受け、方々で亀井大臣の「真の目的」なるものを推し量る動きが活発化し、これについてはかの池田信夫先生も例外ではなくアゴラに次のような記事を書いていた。 今回の郵政国有化は、こうした危機に際して、日銀に代わって郵貯が国債を買い支えることによって暴落を防ぐための危機管理体制とも解釈できる。これ自体は、ある意味では合理的な政策だ。国債の暴落やハイパーインフレのような形で日経済が崩壊することを避けるために財務省が日郵政を国営化したのだとすれば、財政危機はかなり深刻な局面にあると推察される。 郵政国有化の示唆する「次の危機」 -

    郵政国営化、「真の目的」 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/10/31
  • 借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想

    「10年以上のローンはだめです - Chikirinの日記」という記事について、ちきりんさんもたまにはわけわかんないこと書くのだなと思って見ていたら、気づけばなにかものすごい量のブックマークがなされており、しかも、こともあろうか「なるほど」とか言っちゃってる人が多いようなので、ここはひとつ相変わらずカネまわりの話には疎いはてなーどもにどこがおかしいか教えてやろうと思った。 借金は「リスク」か みんな、最長でも10年のローンで払える範囲のものしか買わない、というまっとうな判断に戻るべき時なんじゃないかとちきりんは思います。 10年なんて短すぎるって? よく考えてください。家以外ならそんな長い期間返せない大借金はしないでしょ。なんで家だとそんなにリスク不感症になるんでしょう。リボ払いとかよりよっぽど“無茶な借金”って気がしますけど。ちゃんと十分な頭金を貯めて、借金の期間は10年で済むくらいにな

    借金の「リスク」と銀行の「陰謀」と不動産の「価値」について - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/10/17
  • 絵を描けない人、文章を書けない人、なに言ってるかわからない人 - よそ行きの妄想

    何の脈絡もないが、ふと、絵を描けない人や、文章を書けない人、なに言ってるかわからない人には、共通点があるように思った。 それは端的に言えば、ものごとを正確に理解しようという意識が弱いということ。対象を正確に把握しないままに、それを絵に描いたり、文章にしたり、喋ったりするから、相手に上手に伝わらないのだ。 ある対象についてのことを伝えるには、まずはその対象を自らがきちんと理解する必要がある。脳内に描くイメージ以上に正確なものをアウトプットできるはずがないのだ。例えば、誰か他人の似顔絵を描くというのはなかなか難しい作業だが、その理由は要はその人の顔を覚えていないからだ。かわいいとかキレイとかそういう感想の類いでもなければ、その人と他の人とを区別するためのテクニカルなポイントでもなく、その人の正確な顔である。輪郭や髪型、肌の色つや、目や鼻の位置やそれぞれのつくりなど、つまりは普段我々が目で見てい

    絵を描けない人、文章を書けない人、なに言ってるかわからない人 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/09/23
    俺のことかな。
  • 繰り返される失敗 - よそ行きの妄想

    つい最近見た「「こりゃクビかも…」と思った仕事上の失敗 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww」というのに共感した。 例えばこんな失敗談が綴られている。 見積もりのメールを別の顧客に誤送信した。来送るはずだった顧客に目いっぱい優遇した見積もりだったんで、 うち・来の顧客・誤送信先顧客の3社間の問題に発展した。 辛うじて始末書と、「次のボーナスと昇給は期待するな」で 勘弁してもらった。これが金曜日。 で、ここからが番。 金曜日の夕方もう1通メールを誤送信しちまったorz 単に商品情報のURLをメールで紹介しただけだから、それによる損害は あり得ないんだけど、タイミングがタイミングだけに…orz 「こりゃクビかも…」と思った仕事上の失敗 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww あるある。 こういう、叱られたときに限って同じ失敗を繰り返してしまうという経験を、私も

    繰り返される失敗 - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/09/18
  • それは改革で済むのか - よそ行きの妄想

    池田先生のブログで、霞ヶ関の構造的な非効率がゼネコン構造に喩えられていてわかりやすかった。

    それは改革で済むのか - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/09/01
    「ITゼネコンに騙されないように、自分たちで汎用ツールで作ろうぜ」そんな時代もありました。
  • 居酒屋の店長にサービス精神は必須なのか - よそ行きの妄想

    まあ毎度のことだが、 居酒屋に酒を持ち込んで飲んでたら説教されたんだが、お前らサービス業なんだから融通きかせろやと逆切れした話でなんかみんな盛り上がってる。 前も書いたけど、たいしたカネも払わずに他人にサービス精神を押し付けるのはあまりに愚かだ。 居酒屋の価値は「居」だって?それはお前単なる地代家賃のことであって、サービスを含めた居心地を求めるならもっと高いカネ払わなきゃだめだよ。席ついただけで1人5000円とかかかる店で頭ごなしに店員から説教されたらカネ返せという話になるけど、飲みい含めて5000円やそこらという店でサービス精神なんて期待するなボケ。 ばななだかきゅうりだかが勘違いしているのは、すべての店長は高級店並のサービスの提供を目指していて、店の売上拡大に使命感を持って取り組んでいると勝手に思い込んでるところだ。ただ生活のために保守的に働いたっていいんだよ別に。仕事に夢や希望や野

    居酒屋の店長にサービス精神は必須なのか - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/08/15
    「いちいち個別にサービスしていては割りが合わないよう店にわざわざ行って、サービスが悪いとぼやき、自らの商売上手をアピールして悦にいってるだけの話だ。」
  • 高級車の専用道路があってもいいと思う - よそ行きの妄想

    ひさびさになんか書くかと思ったところ、 ホリエさんが高速道路について書いてるのが目に留まった。 極私的なことで、高速道路が土日1000円とかになったり、アクアラインが800円になったりして道路の渋滞状況が悪くなってきたのを感じたからだ。私としては、ゴルフや近くに旅行にいったり仕事に行くのに車を使っている都合上、渋滞があると非常に困る。 民主党の政策:高速道路無料化について考えてみた。|堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 そりゃそうだろう>「非常に困る」。 渋滞は非常に大きなストレスの源だ。そしてホリエさんはそこまでストレートには言っていないが、高級車に乗っている人ほど、ストレスが強いはずだ。つまり、何故自分はこんな高い車に乗っているのにかかわらず、庶民と同じ道を走り、こともあろうか渋滞なぞに巻き込まれなくてはならないのかという話である。*1 「思うに自動車とい

    高級車の専用道路があってもいいと思う - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/08/03
    富裕層向けに、第二首都環状線とかつくったら?何億円か(メートルあたり)かかると思うけど、ホリエモンならすぐ払えるだろう。株券で(但し額面)。/俺の観測範囲では、追い越し車線を飛ばすのは、バンかミニバン
  • 自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想

    ほんとにやめてほしいよこういうのは。 自宅リビングのテーブルには、大量の介護付き老人ホームのパンフレットが並べられている。かつて、今年78歳になる親のために集めたものだ。 「母が証券会社のいいなりにならなければ、安心して老後を過ごせる環境が手に入るはずでした……」 苦々しい表情でこう語るのは、都内に住む長塚孝夫さん。彼の母親が大手証券会社を通じて投資信託を購入したのは2年前の夏だったという。購入総額はなんと約6200万円だ。営業マンのいいなりに国内株や中国など新興国に投資するファンドを中心に回転売買が行われ、解約したときには2400万円にまで縮小していた。 ブックマークページを見ると「残念だが自己責任」というわかった風な意見も多いが、自己責任とかそういう問題じゃないだろ。 確かにこうなってしまっては出てしまった損失は人が負うしかないだろう。ただ、そもそもの問題としてこの営業マンの所業は一

    自己責任とかじゃねえし - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/06/24
    これは、手数料稼ぎ(もしくはノミ?)を行った販売員(業者)の行為を責めるべきで、商品固有の欠陥やリスクではない、という主張な気もするが、文章としては、ブクマ叩きにしか見えない。これも自己(ry
  • 男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想

    男は好きな女と一緒にいても、当は楽しくない 楽しく過ごすなら、趣味や価値観の合う男のほうが余程楽しいし、盛り上がる 男のほうが、気使う部分も女と比べて少ない 男は女といても実は心底楽しくない あるあるw昔、高校生くらいのころか、まったく同じことを思った記憶が蘇った。 今改めて考えると、どちらかと言えば一緒にいる相手は男性よりも女性のほうが楽しいような気がしており、つまりまったく逆の考えに変わっているわけだが、一体いつどのように変わったのかについてはまったく心当たりがない。なにかこのとても自分のこととは思えない嗜好の連続性のなさがちょっと興味深い。 たぶん昔は、上の増田と同じで男性同士の方が話が合うとか感じていたのだと思うのだけれど、よくよく考えてみると、男でも女でも等しく会話なんかかみ合わないということに気がついたというのはある。これは誰でもそうだと思ってるのだけれど、自分のことを話せば

    男同士のほうが気楽だし楽しいというあれ - よそ行きの妄想
    REV
    REV 2009/05/24