タグ

socialに関するREVのブックマーク (113)

  • 変化の波に洗われる巨船と波乗り木の葉 - R30::マーケティング社会時評

    今年は大掃除もせず、おせちも作らず、正月飾りもなく、これで正月が迎えられるのかと思うほどだらけた年越しだった。まあ、ものがあまりない家だから掃除するのも片づけるのも、ものすごく簡単になったということなんだけど。家具がまったくない家というのはいいものだ。 我が家にとっては転職あり、引っ越しありと、大騒ぎの1年だった。この歳になって人生の光景ががらっと大きく変わるというのも感慨深い。転職してからというもの、「10年後にどんなことをしていると思いますか?」と、よくいろいろな人に聞かれるけど、自分でもまったく想像がつかない。昨年までのように記者をやっていたとしたら、「10年後も同じように記者をしている」ことが期待されていたと思うし、自分もそうとしか答えられなかっただろう。 今年、社会人になって以来9年近くお世話になった会社を飛び出してみて、最も強く感じたことは「変革の波に最も激しく洗われているのは

    変化の波に洗われる巨船と波乗り木の葉 - R30::マーケティング社会時評
  • クリスマス・イブに - 研究メモ ver.2

    彼女はサービス業で働いているため、(サービス業を除く)一般人が遊べる時期ほど忙しい。今日も仕事。自分も何年か前に居酒屋で働いていたけど、年末はダルかったなぁ。三ヶ月半で辞めたけど。 というわけで、家で待機中。暇つぶしに何か書こうと思う。きっと今日このブログを読んでいる人は、寂しい男が多いと思われるので、そんな人のためにとっておきのサイトを紹介しよう。 『ナンパクラブ』 http://sanzi.net/ 知る人ぞ知るカリスマナンパ師のウェブサイト。も面白い。 『即系物件 裸の渋谷少女たち』 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4813020259/qid%3D1135413873/249-8009522-5185101 http://item.rakuten.co.jp/book/3578762/ ナンパに限らず、日ごろ女の子を口説くのにも役

    クリスマス・イブに - 研究メモ ver.2
    REV
    REV 2005/12/29
  • http://www.u-syaken.co.jp/_series/index.html

    REV
    REV 2005/12/23
  • やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 100人の村は楽園だった

    今日はとても素敵な文章に出会えた。 『100人の村は楽園だった』の一節だ。 ―――ある日大変なお金持ちが貧しい経験を自分の息子に経験させようとしました。 田舎の知人の家に息子を預けて、世の中のひとがどれほど貧しいのかを見せようと思ったのです。 田舎での滞在を終え帰ってきた息子に父親が尋ねました。 「どんなに貧しいかわかっただろう?」 「そうだね。よくわかったよ」と息子が答えました。 「おまえはどんなことがわかったんだい」 息子は答えました。 「僕たちの家には、籠の中の鳥は1羽しかいないけれど、あの農家には犬と牛とたくさんの小鳥がいたよ」 「僕たちの家には庭にプールがあるけど、あの人たちの所には、どこまでも続く川があるんだね!」 「僕たちの庭には夜、まぶしい電灯があるけど、あの人たちの所には夜、満天の星空があるんだね」 「僕たちは小さな地面に住んでるけど、あの人たちの住んでいる所は、見えない

    やねうらお-よっちゃんイカを買いに行ったついでに家を買う男 - 100人の村は楽園だった
    REV
    REV 2005/12/22
    はいはい、好きなだけ豊かな生活を送ってください。
  • 『asahi.com: 「苦労」語れなくて、若者のノンプア・コンプレックスの壁-就職・転職』

    REV
    REV 2005/12/22
    「 「でも、そうした経験ができるのは、社会に関心があり、教育にも熱心な両親を持ち、金銭的にも余裕のある家が多い。そんな階層の固定化まで起きているんです」 」
  • 郊外出店規制じゃなくて、中心市街地商店廃業強化が必要じゃね? - R30::マーケティング社会時評

    すったもんだの挙げ句にようやく出てきました、大型店出店規制のまちづくり3法改正案。でもおまいら遅すぎですよ&何だかスジが悪そげ。 大型店の郊外出店を制限、1万平方メートル以上対象・政府案(NIKKEI.NET) 1万㎡以上っていうと、家電量販で首都圏最大規模って言われているケーズデンキ東京ベイサイド浦安店の売り場面積が約8000㎡だから、単独の専門業態店でこの規模を超えるところってたぶんほとんどない。規制の焦点は明らかにイオン、ベイシア、プラントなどのウォルマートライクな大規模スーパー、ショッピングモール、あと一部のホームセンターか。 しかし今さら遅すぎだっちゅーの。ホームセンターについては、10月にこんな記事とかも出てたしねえ。流通業の側からしたら、今さら政府に言われなくっても店舗面積の上限に挑戦する時期というのはもうとっくに終わってると思うんですが。 地方都市のスプロール現象を防ぐため

    郊外出店規制じゃなくて、中心市街地商店廃業強化が必要じゃね? - R30::マーケティング社会時評
  • Yukimi

    REV
    REV 2005/12/18
  • http://www.shinmai.co.jp/news/20051217/mm051217sha5022.htm

    REV
    REV 2005/12/17
    手間を掛けてつくったらから機械でも「手作り」、という国だから。
  • 東証雑感 - codemaniaxの脱・公務員宣言

    みずほ証券が賠償請求なりをしないで日経済を理由に泣き寝入りするようなら、結局は「日の財界ってのはその程度なのね」と言わざるを得ない。みずほ証券は「日経済が沈没する可能性があるので賠償請求はしません」とか株主に説明するんでしょうか? 意味が分からない。当初、東証は「俺たちのせいじゃない、みずほが悪い」とか言いながら結局主因は自分たちのシステムだったわけで、東証の首脳陣はkakaku.comの経営陣ばりにタチが悪いと思うのはおいらだけだろうか。システム投資をいい加減にしてると経営陣のクビが飛びますよ、とか、上場できなくなるかもしれませんよ、とか、株主から訴えられるかもしれませんよ、というリスクを経営陣は頭ではなく身をもって理解しておくべきだろう。「権限」には「責任」がつきものなのである。やるべきことをやらずに事故を招いた場合、「未必の故意」として責任を問われるのは当然なのである。まぁ、日

    REV
    REV 2005/12/12
    普通、システム検証用のシステムも持っているものらしい。海外の市場では。
  • ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog

    【2007/2/10】 実はこのブログの検索キーワードを見ていたらトップが 「ソーシャルブックマーク 比較」でした。 半年以上前の記事にも関わらず結構多くの人が見に来て くれているみたいなので最近の動向を踏まえて更新します。 ただあまりにも冗長になってしまうのでこちらで再度 とりまとめました。 ソーシャルブックマークサービス一覧と考察(その2) http://ameblo.jp/usami/entry-10025433945.html 【2006/6/20】 総ブックマーク数と総URLを混同していたので下記の数値を修正。 【2006/6/14】 前回調査から約1ヶ月。この一ヶ月間の間にもニフティやエキサイトから http://clip.nifty.com/ http://linkpost.news.excite.co.jp/ 新しくソーシャルブックマークサービスがリリースされて、ますます

    ソーシャルブックマークサービス一覧と考察|神泉で働く社長のblog
  • Re:「地上デジタル」って言おう (#845155) | 2011年のアナログ停波で2割が地上波デジタルをみられない? | スラド

    よく間違えられていますが、「地上波デジタル」じゃなくて「地上デジタル」が正しい用語です。タレコミ者が間違えるのは仕方ないとしても編集段階で修正しておいてほしかった……。 ヨドバシカメラなんて、今だに TV CM で「地上波デジタル」という言葉を使っているので「ここでデジタルテレビを買うのは嫌だ」と思ってしまいます。客が店員より知識を持ってれば問題ないんですけどね;-) アナログ放送については「地上アナログ」という用語があるかどうか不明なので、何とも言えません。 フレームの元になりそうですが… >地上波デジタル」じゃなくて「地上デジタル」が正しい用語です。 というのはご指摘のとおりではありますが、この誤りは何らかの実害を 伴うのでしょうか? 他に「地上波デジタル」という、放送とは関係ない用語があって、 (たとえば「地上波デジタル」というのはデジタル携帯電話を指すとか) それと誤用されるのでし

    REV
    REV 2005/12/10
  • http://www.asahi.com/life/update/1210/006.html

    REV
    REV 2005/12/10
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 「内的確かさ」と「外的確かさ」

    お出かけしたら、『デビルマン』最終巻に登場する悪魔防衛軍(だっけ?)悪魔特捜隊の城みたいな建物を発見した。 なんじゃこれは、と思ったら、「幸福の科学」の建物だった。 丘を登り裏手に回ると、金色の仏像が鎮座ましましていた。 マンガみたいなセンスだなあ、と思った(「幸福の科学」はマンガ規制派だけど。マンガみたいなセンスだから、「現実と虚構の差をつきつける、新興宗教が語る与太話よりもっと面白い与太話を描く」マンガを規制しろと言うのかな?)。 ちなみに高級住宅街とされる港区白金。土地代はごっつう高いはず。 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20051209#1134066957 へ続く。 ほー、と思った方は、をクリック下さい。 新装版 デビルマン(1) (講談社漫画文庫) 作者: 永井豪,ダイナミックプロ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2009/11/11メディア:

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - 「内的確かさ」と「外的確かさ」
    REV
    REV 2005/12/08
    「警視庁天下りリスト」
  • ロードムービー:就職戦線スタート - livedoor Blog(ブログ)

    毎日就職EXPOに行ってきました〜。朝6時半起き。こんなに早く起きるのはインターン以来だな。こういうイベントでもなきゃ絶対起きれない。起きても、行く気がしなかった。前日まですごく迷ったが、せっかく学校で受付票印刷してきたし、冬休み入る前に少しでも企業やら説明会の様子をつかんでおきたかったので決心した。次は2月にあるけど、学校の授業(しかも最後の方の授業)だからなるべく欠席したくないしね。やはり自分から動かなきゃ何も始まらないからなぁ。 電車に乗ると偶然同じ学科の子2人に会う。やはりかなりの人が行くようだ。メイクアップ講座の予約をとったとのこと。女の子は大変だ。な〜んも予約とってなかったからこういうのは早めに決断したほうがよいと反省。次回はちゃんと予約取るぞ。 到着後 みなさんスーツで気が引き締まりますなぁ。サラリーマンとOLさん大集合です。そんな中、ジーパンとジャンパーで来た強者が・・・。

    REV
    REV 2005/12/08
  • 如何にしてソフト会社は崩壊したか

    【イントロダクション】 ある小さいソフトハウスがあった。 会社は順調にのび、バブル期とあいまって順風満帆であった。 しかし、驕りの体質から会社の技術力は落ち、放漫経営になった。 そこに現れたのが、資金と経営援助をしてくれるという人物。 しかし、その実態はアメリカ帰りの胡散臭い人だった。 巧妙に会社は乗っ取られ、その奪回に奔走するアホな旧経営者。 その甲斐無く会社は崩壊。 乗っ取り屋も自分の罠にかかって自滅。 その一部始終を垣間見る記録ページである。

    REV
    REV 2005/12/07
    「巧妙に会社は乗っ取られ、その奪回に奔走するアホな旧経営者。 その甲斐無く会社は崩壊。 」
  • http://plus-ultra.cocolog-nifty.com/ultra/2005/12/post_ad28.html

  • ボクシング愛にあふれた日記 - 漫画ばっかり見てると馬鹿になる/コメント欄

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    ボクシング愛にあふれた日記 - 漫画ばっかり見てると馬鹿になる/コメント欄
  • http://www.sweet-cupcake.com/sakakibara.html

    REV
    REV 2005/12/03
  • 趣味のWebデザイン - パナウェーブ問題:異常なら人権を制限できるのか

    違法行為を取り締まるのはよい。パナウェーブ研究所のメンバーを駐車違反などの容疑で逮捕するなら話はわかる。有事に備えて警官を配備するのも正しい対策だろう。 パナウェーブのような変な連中を怖がる住民たち。その気持ちは理解するけれども、地方自治体が積極的に道路を封鎖して期待に応えてしまうことを、私は批判する。パナウェーブが差別され、自由を制限される理由は何か? 変な連中だから、だ。いじめの構図なのだ。肌の色が違うから差別する、ユダヤ人だから差別する、キリシタンだから差別する、というのと同じなのだ。 白装束、覆面、たしかに怪しい。警戒心は持っておいた方がよかろう。警察は監視を怠るべきではない。だが、道ゆく先々で道路を封鎖して行き先を閉じていくという地方自治体のやり方はどうなのか? パナウェーブの人権はどうなっているのか? ゆえなく個人の自由が制限されないこと、これは民主主義国家の根幹である。怪しい

    REV
    REV 2005/12/02
  • http://www.janjan.jp/living/0511/0511265620/1.php?PHPSESSID=523eef20d9c1a4ea06a779042b3f183e

    REV
    REV 2005/11/28
    「規制緩和は、それがただちに大事故に結びつくものではないが、徐々に「セフティ・マージン」を食いつぶす