タグ

socialに関するREVのブックマーク (113)

  • 法は私を資するために存在する : 404 Blog Not Found

    2006年03月06日16:32 カテゴリTaxpayer 法は私を資するために存在する 「カエルの子を変えるには」には想定以上の反響があった。 「想定の範囲内」だったのは、賛否両論のありよう。特に反論のほとんど全てが、「春日部共栄中は私立であり、『受け入れざるを得ない者』は公立へ」というものだった。 申し訳ないが、諸君は法が何たるかを全く理解していない。 法の下では、私的存在は最大限尊重されるものではあるが、治外法権では全くないのだ。 私的存在が幸福や利益の追求が許されるのは、あくまで法が許す範囲内においてなのだ。 高校教師の補講ブログ: 私立だから 一般企業が客がいないと何にもならないのと同じで、私立学校だって生徒が集まらないと、やっていけないのだ。 さすれば一般企業は客のためには何をしても許されるということになる。これを認めれば、「信者のため」にサリンを撒いたオウム真理教も当然免責さ

    法は私を資するために存在する : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/03/06
    「現時点で法が守られている背景には、教師、警察官、消防士といった、「デフォルトで滅私」な人々の存在が欠かせないようなのである。」
  • ふたたび「ホテル・ルワンダ」について - 双風亭日乗はてな出張所

    以下、昨日のつづきです。 さきほどテレ朝「虎ノ門」を観ていたら、「こちトラ自腹じゃ!」という井筒監督が自腹で映画を観て、その映画を批評するコーナーで、「ホテル・ルワンダ」が取りあげられていました。辛口批評の井筒さんが、めずらしく星三つの満点をつけつつ、「この映画は啓蒙映画だ」といっていました。この映画が「啓蒙映画」だというのは、ある意味で正しい評価だと思いました。 「キリング・フィールド」にしろ「ホテル・ルワンダ」にしろ、「うちらの虐殺が、ほかの地域の虐殺よりもひどかったんだ」ということを表現しているわけではありません。そして、いい悪いは抜きにして、虐殺にあった国や地域の人は、自分らはこんなにひどい目にあったんだと言いたいに決まっています。私自身がそういう目にあったとしたら、やはり人に言いたくなるだろうし、ほかの人や国に対して理解と支援を求めることでしょう。 さらにいえば、ひどい目にあった

    ふたたび「ホテル・ルワンダ」について - 双風亭日乗はてな出張所
    REV
    REV 2006/03/05
  • 過ぎ去ろうとしない過去 - 修正主義的態度の典型かと

    http://d.hatena.ne.jp/finalvent/20060304/1141473634 ちょっと無視できないものがあったので。 ルワンダと関東大震災の虐殺の差異は強調するのに、「アウシュビッツ」のアナロジーはナイーヴに採用するのな。そも、ユダヤ人からしてみれば、アウシュビッツの記憶を、「自集団の悪を安易に認めるべきでない」とする警告に使われるなんてことは許せないのではないか。第一、ユダヤ人はそうした理由から虐殺されたのではないのだし、しかもその著者は「偽ユダヤ人」。 先日も書いたように、歴史的事実の比較行為そのものが問題となるのは、「唯一無二」であるはずの歴史事件の、相対化の是非においてである。ある歴史的悲劇を別の悲劇と同一化することは、その悲劇を「どこにでもあること」と相対化し、ときにその加害者の溜飲を下げることがある。その例が、ホロコーストを巡るドイツ歴史家論争にあった

    過ぎ去ろうとしない過去 - 修正主義的態度の典型かと
    REV
    REV 2006/03/05
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/02/26
  • ひどいっつーよりすごい領域 - kmizusawaの日記

    ■ひどいっつーよりすごい領域 http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50496546.html 「関東大震災で朝鮮人虐殺がありました」はい、じゃ、それが記された公的な文書の原を直接、見た人はいるのかな? 「そういうことがあったとで読んだ」という人、そのの著者がどうやって事実確認をしたのか、そしてその確認方法が正しかったのか、検証したのかな? 「虐殺を見た人の証言を聞いた」というなら、その証人が当のことを話しているとどうやって確認とったのかな? もし、あなたが何らかの公的な書類をその目で見たことがあるなら。調査が適切に行われたのか、文書が捏造されてないか、検証しましたか? どんな情報でも、自分が信じるだけならまだしも、他人にその情報を押し付けるのなら、その精度には責任を持つべきではないのかしら。  あなたが信じているその情報、

    REV
    REV 2006/02/26
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    REV
    REV 2006/02/26
  • 知らないってもしかしたら不幸なことかも「ホテルルワンダ」周辺: WHAT'S NEW PUSSYCAT!?

    こんなエントリーがあった。 ■ホテルルワンダをみて http://blog.livedoor.jp/mahorobasuke/archives/50487989.html この記事は映画評論家の町山智浩氏が書いた「ホテルルワンダ」のパンフレットにあるコラムについて噛みついている。これに対し、町山氏が反論記事を書いた。 ■『ホテルルワンダ』なんてまるで役に立たない! http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060225 (以下、上記二つのエントリーを読まれていることを前提に記述します) 町山氏の凄いところは、こういうどうでもいい(と端でみていたら思える)内容に対しても丁寧に反論をしているところ。コメント欄で意味不明に大暴れするような御仁ではない。このようなきちんとした姿勢に氏の、映画評論家という枠組みをこえた言論というものに対する矜持をみる思いがする。 件のブログ

    知らないってもしかしたら不幸なことかも「ホテルルワンダ」周辺: WHAT'S NEW PUSSYCAT!?
    REV
    REV 2006/02/25
  • 『少年犯罪には先進国中一番厳しい日本』

    今日は調べものがあって国会図書館に行っていた。おもしろいデータを手に入れたのでご紹介しようと思う。龍谷大学、浜井浩一教授の論文にある調査である(※)。 日の「犯罪増加」の根拠は認知件数をもとにしているから間違うのだ。つまり認知件数はどういう犯罪を受理するかという警察の方針によって変わるからである。 浜井教授は国際的な犯罪被害調査をもとに論を展開する。調査は略して「ICVS」という。標準化された統計手法に基づいた、現在もっとも信頼性が高い調査である。 2000年に行なわれた調査において、日の被害率は「住居侵入、未遂」においては先進12か国中下から二番め。脅迫のみを省く暴力犯罪では一番低い。唯一の例外が自転車盗で各国中トップという結果である。 さらに、「被害が重大なもの」として受け取られたかどうかの調査では日は上位。 そして、「この罪にはどんな罰が適当か」という「量刑意識」については日

    REV
    REV 2006/02/25
  • なんだか泣きたくて困ってます…。

    【自由】を選ぶか【決められた自由の中で生活するのか】を選択する必要性があるのかもしれないな・・・と思いました。 ・【自由】とは他の方がおっしゃっておられるように自立して自分で働き、衣住を自分でまかない、ゲーム趣味も好きな事をすべて自分で選んで生活すること。 ・【決められた自由】とは自分の選択権には制限がある、つまり、家賃や家事、費などを親に負担していただいている状態なので親の言うことには従う必要があるという事を受け入れ現状維持を文句なく続ける事を選び制限ある中での自由を選ぶ事です。 この二つの与えられた自由から、自分の人生を選ぶ必要があるのだと思います。 私は結婚していて家を出ていますが、事情があり、もう実家へは帰れない状況です。ですから、今の主人と別れることがあれば一人で一生生きていかなければなりません。主人は優しい人ですので私を大切にはしてくれていますが、一人で生きて行く覚悟はい

    なんだか泣きたくて困ってます…。
    REV
    REV 2006/02/25
  • 監察医制度:とりあえず死ぬなら東京? - 偶然

    野口さん関連の情報読んでるとそこかしこで「沖縄には監察医制度が無い=行政解剖しない」というのがあった。いや、んな事言ったら大都市でしか行政解剖は無いって事になる。さすがにそんな分けないだろうと思って、ちとメモ。 監察医制度がある地域は、東京都特別区・大阪市・名古屋市・横浜市・神戸市の5地域であり、監察医は常勤または非常勤といった形で監察医務院という施設に所属している。それ以外の地域では大学の法医学教室がそれに準じて行っている。監察医 wikipedia 監察医制度が置かれていない地域では行政解剖を行いたい場合、承諾解剖という形を取らざるを得ないが、その場合、遺族の承諾が必要になるので執行に不都合を生じたり、検案のみですます場合も多い。しかし、検案のみによる誤診率は非常に高く、これらの地域では公衆衛生上、または、司法制度上、不十分と言わざるを得ない。 監察医-3 監察医業務の流れ wikip

    監察医制度:とりあえず死ぬなら東京? - 偶然
    REV
    REV 2006/02/24
    「監察医制度がある地域は、東京都特別区・大阪市・名古屋市・横浜市・神戸市の5地域」
  • 多数派図画工作 : 404 Blog Not Found

    2006年02月23日23:31 カテゴリPsychoengineering 多数派図画工作 こちらが多数派にならなくとも、多数派の方がこちらに押し寄せてくることもある。 他人の脳内 - 多数派になろうとすることは卑怯 という感覚が、どうも僕にはあるようなのだ。自分では特に価値判断の基準を持ち合わせていないことについて、考えもなしに多数派に従ってしまうのは、いわゆる尻馬鹿君になることであって、それは気持ち悪いし、なにより卑怯なことだ、と感じてしまう(必ずしもそうとは限らないのにね)。だから、流行と見ると、とりあえず反射的に逆らってしまう。何ということか。そういう人のことを、人は「先駆者」とか「アルファ・ギーク」と呼ぶようだ。 右のようなグラフをご覧になったことがあるだろうか。これは時間の経過とともにどんな人たちがインターネットを利用するかを解説したものだが、これは「トレンド」一般に関して成

    多数派図画工作 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/02/24
  • 不労報酬 : 404 Blog Not Found

    2006年02月23日15:08 カテゴリMoneyValue 2.0 不労報酬 功利的発想がしみこんでいるからこそ、「不労」という「労働」が成立するに至ったのではないか? 内田樹の研究室: 不快という貨幣 骨の髄まで功利的発想がしみこんだ日社会において、「働かない」という選択をして、そこからある種の達成感を得るということは可能なのか?内田先生の認識とは逆に、私は日は昔から「不労」に対してずいぶんと寛大に報酬を支払う国だと認識していた。曰く「口止め料」。曰く「捨て扶持」。たとえば英語ではこれらの概念をこれだけ簡潔に表現するすべを私は知らない。 それらの国に、「不労報酬」がないということではない。実際口止め料も捨て扶持も、どの社会においてもある程度見られる。「慰謝料」という概念だって、[何もしなかった状態] - [それが起ったことによって発生したコスト]と算出している以上は、一種の不労報

    不労報酬 : 404 Blog Not Found
    REV
    REV 2006/02/23
    アル中の支援者。
  • http://takeyama.jugem.cc/?eid=429

    REV
    REV 2006/02/23
  • http://d.hatena.ne.jp/neko-yashiki/20060222

    REV
    REV 2006/02/23
    店員の態度が悪いとか、自分の気に入らないことがあると犯罪者扱いすら行うこの現代で「安心してサボれる会社」?
  • 女日雇い研究者の日記 - 抱きつく人結構、いるんです。

    女の子の友達と話をしていると、その人、その人で傾向があるようで、 (ラッキーなのかアンラッキーなのかわかんないけども)めっちゃナンパされる人、 見たくない物を突然ばっとコートの中から見せられてしまう人(←これ、私、合ったことないんです。)、 痴漢によく合う人、様々です。 で、私はというと、断然、抱きつかれ系?です。 夜といっても8時とか9時とかに人が2、3人しか通っていないような通りを一人で歩いていると、ジョギングをしているぞという格好で当にジョギングをしている人が、突然、後ろから抱きついてくるのです。これ、もう、何回、あったかわかりません。場所も全然違うところで合うので、もちろんおんなじ人ではありません。 これ、ジョギングの格好をしていることがみそで、後ろから足音が近づいてくるなと思っても、あ、ジョギングか、ってなるんですよ、で、その後、ガバッですね。当にジョギングをしている人が大半

    女日雇い研究者の日記 - 抱きつく人結構、いるんです。
    REV
    REV 2006/02/23
  • 差別は数学である。 - Munchener Brucke

    後者の差別は、差別意識の露呈というより犯罪発生率の高い母集団を避けるというリスク回避の一種である。最近、医療保険や生命保険で非喫煙者の保険料率を低くしたり、自動車保険で通勤に車を使わない人の料率を低くするといったリスク分散型商品が定着しているが、それと同じ行動である。 今でこそ戦後民主主義教育の効果か?こう言う人は少なくなってきているが、戦前世代の親はよく「○○ちゃんと遊んではいけません」とか「○○町の子供と遊んではいけません」なんてはっきり言ったものだ。悪しき差別意識と糾弾することは簡単だが、悪い友達を作ってほしくないという親心は古今東西変わらないものであるから難しい。 戦後世代の人間だって、リスク分散行為はよくやる。例えばマンションを買うときに一番重視されるのが地域の治安や教育環境である。東京などでは都営住宅と同じ学区域にマンションを建てると売れないというのは業界の常識である。 彼らは

    差別は数学である。 - Munchener Brucke
    REV
    REV 2006/02/21
  • 流動性と「即戦力」の関係 - socioarc

    流動性と「即戦力」の関係 Partner Style | Society 「独身男子と独身女子のレベルの差について」は、恋愛/結婚市場において日常的に(?)見られる光景で、こうした市場における「ミスマッチ」が非婚化の大きな要因になっている訳だが、先日のエントリでも触れた「経済学的思考のセンス―お金がない人を助けるには」ではこの手の「ミスマッチ」に関連して、統計的に分析した上で、こう指摘されている(*1)。 (前略)「マトモな男の人は絶対結婚している」のではなく、「結婚によって男は仕事ができるようになる」というのが正しい。 負け犬女性は、まだまだあきらめるべきではない。ダメ男に見えても、結婚すればイイ男になる「隠れイイ男」はまだまだいるはずだ。もっとも、負け犬女性にしてみれば、そんなことはとっくにわかっていて、「勝ち犬女性が一生懸命イイ男にしてくれた男性をいいとここ取りするほうが手っ取り早い

    REV
    REV 2006/02/20
    男女間の即戦力志向
  • 私は子どもがいないのでこれくらいしか書けないが - kmizusawaの日記

    ■私は子どもがいないのでこれくらいしか書けないが 先日滋賀で痛ましい事件があったが、音羽の事件を思い出した。 今度の事件も、母親が周囲になじめていなかった、精神的に不安定だった、というようなことが原因のひとつとして挙げられている。音羽のときも「心のぶつかりあい」とか言って、思い込みの強い加害者が思いつめてやってしまった、といった感じの犯罪に見えた。 原因はたいてい親の人間関係や気持ちなのに、どうして子どもにその矛先が向かってしまうのか?というのがこういう犯罪の「うんざり」させられるところだ。親同士で殺しあう(これもぞっとしないが)んじゃなくて子どもに… ただ、単純に加害者叩きをする気にもなれない。自分は嫌われているとか孤独だとかいった被害妄想的な気分になること、それで卑屈な気分になりつつ、その実周囲や相手のせいにしていることは私もあるからだ。もっと若い頃はそっちのほうがデフォルトだった。

    REV
    REV 2006/02/19
    安全はアプリオリには存在しない→みんながんがれ!→オレ。安全は、アプリオリに存在するべきだ!→あなたの安全は、○○に侵害されている!→詳しくは番組にて→マスコミウマー
  • 人は死ぬ、必ず死ぬ、絶対死ぬ - rna fragments

    そんなことはどうでもいい。 その昔、どこかの「識者」の言う「最近の若者はリアルに人の死に触れないから云々」に、ある男子高校生*1が反論した。都内で電車通学してる学生なら通学電車が「人身事故」で遅れるたびにリアルに人の死に触れるよ、それに大人達が何も感じないことも知ってるよ、と。 で、しばらく都内で電車通勤してみて、今更ながらそういう事を僕も実感した。毎週のようにどこかで誰かが線路に飛び込んで肉片を散らかしているらしいんだけど、どうってことはなかった。電車が遅れるのはちょっとムカツクけど、時には遅延のせいでその時間帯にはありえないくらいガラ空きの電車が到着したりしてラッキー♪とか思ったり。 最近駅でも見かけるこの広告。 誰かが、って誰でもいいわけじゃないんだろ? 「命は大切だ」なんてどうでもいい。その通りだ。「あなたが大切だ」と言われたい。その通りだ。自分の事を「あなた」と呼べないような何の

    人は死ぬ、必ず死ぬ、絶対死ぬ - rna fragments
    REV
    REV 2006/02/19
  • 「キャバ化」する日本の地方都市。 : Espresso Diary@信州松本

    2006年02月16日16:57 カテゴリ 「キャバ化」する日の地方都市。 なるほど。松にコリア系の店が増える理由が分かりました。為替王さんのブログによると、この1年で韓国の通貨ウォンが日の円に対して20%も強くなったんだとか。つまり日お金を使おうとする韓国人にとって、すべての物価が20%下がったんですね。少子高齢化が進む地方では、不動産が余っているから、家賃も下がっています。さらに日は、韓国旅行者の滞在を90日間まで認め、しかもビザなし渡航を永久化ですから、これで韓国人が増えないわけがない。夜の街では、韓国人や中国人の男性たちが、客引きに立つようになりました。その多くは「マッサージ」と称する風俗営業です。 これと対照的に減っているのが、フィリピン・パブ。CASA ROSSAさんのブログを読むと、次々と閉店する理由が分かります。坂中英徳という一人の官僚が、地方の街の風景をガラ

    REV
    REV 2006/02/17