タグ

ブックマーク / www.msng.info (56)

  • 歩きながらのスマートフォン操作は二度としません宣言

    正直に言いますと、 これまで何度も歩きながらスマートフォンを見たりつついたりしました。 でもあれはたいへん危険な行為だと思います。 自分が電柱にぶつかるぐらいならまだいいんだけど、 事故でも引き起こしたら当然相手にも損害を与えるし 交通の妨げにもなって多くの人の不便にもなるし。 というわけで、今後は道を歩きながら スマートフォンの画面を凝視したり操作したりしないことを ここに誓います。 宣言の力。 必要なときは、立ち止まって使います。 急にこんなことを書いたのは何かあったからじゃなくて、 むしろ何かあってからでは遅いから。 書いとかないと、またうっかりやっちゃいそうなので。 同じように「歩きスマホ」する人が減ってくれるといいなあ。 ※「スマホ」という略称には納得してないんだけど便宜上。 なお、将来何らかの技術革新等によって当該行為の危険が払拭された場合は この限りではありません。

    歩きながらのスマートフォン操作は二度としません宣言
  • これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅

    まずはこちらの動画をご覧ください。 いや「黄色い線の内側」て。 40cm ぐらいしかないですよこれ。 ここは大阪にある阪急電鉄の中津駅。 最初に設計するとき、もうちょっと何とかならなかったのかな。 撮影者の @omoon によると 「この駅は油断してると死にます。」 だそうです。

    これは恐ろしい… ちょっとでも油断してると命に関わる駅
  • 35歳を過ぎると、もはやニートになることはできないと判明

    「35歳を過ぎたら、ニートにはなれない」 と衝撃的なことを言う人がいたので どういうことかと思って調べてみたら、まさにその通りだった。 そもそもニートとは まずニートとはなんぞやということになるわけですが、 NEET という言葉は not in education, employment, or training の略ですよね。 日での定義 ところが、日の政府による定義はこれと少し異なるようです。 非労働力人口について まず「非労働力人口」という言葉があって 詳しい定義は統計局ホームページ/労働力調査に掲載されている 用語の解説(PDF:25KB)にあるんだけど、 簡単にまとめるとこういう人のこと。 労働力調査 – Wikipedia 就業しておらず、かつ就業の意思のない者(いわゆる専業主婦などの家事、学生(専門学校・専修学校も含む)、定年退職をした高齢者など)の合計。 ニートの定義

    35歳を過ぎると、もはやニートになることはできないと判明
  • 危険なのは admin だけじゃなかった!WordPress で気をつけたいユーザー名

    危険なのは admin だけじゃなかった!WordPress で気をつけたいユーザー名 2013年05月21日 15:46WordPress こないだこんなことを書きました。 WordPressへの不正アクセスログを記録して見せてくれるプラグイン Crazy Bone – 頭ん中 特に WordPress 3.0より前は デフォルトの管理ユーザー名が admin だったので、 admin という名前のユーザーがいると想定して それに対して大量の総当たり攻撃を仕掛けている輩がいるようです。 実際にユーザー名 admin での不正ログインが試されているログを Crazy Bone で記録してみたんだけど もうしばらくして確認してみたら、他にも面白いものが出てきました。 admin だけじゃない ユーザー名 admin を狙った攻撃が多発してるのは確かなんだけど 実は admin だけじゃなかっ

    危険なのは admin だけじゃなかった!WordPress で気をつけたいユーザー名
  • Google でクロネコヤマトの伝票番号まで検索できるようになってた

    注文してた商品が発送されたとの通知が来た。 「クロネコヤマト」で検索したら メールに「お問い合わせ伝票番号」が書かれていたので ヤマト運輸のサイトで検索しようと思って Google で「クロネコヤマト」と検索してみたら、 検索結果の上にこんな表示が。 伝票番号に「ヤマト」を付けると宅配状況が検索できます とのこと。 やってみた やってみたら、こんな結果が。 ここへ行くと、配送状況のページに直接行けた。 これは便利。 伝票番号だけでも行ける Twitter でこう言ってみたら Google で「ヤマト」の後に伝票番号入れて検索したら、配送状況が出るようになっとる! — 増永 玲 (@msng) May 6, 2013 こんなことを教えてもらえた。 @msng 伝票番号だけでも出ます〜(´ω`) — フォル (@foldrr) May 6, 2013 それはすごい。やってみよう。 まずはメール

    Google でクロネコヤマトの伝票番号まで検索できるようになってた
  • 飲食店の情報をFacebookやTwitterでシェアしてもらうために必要な情報

    店へ行くと、同行者に 「この店、何て名前?」と聞かれることがよくある。 手にはスマートフォン。 要するに Facebook でチェックインしたり Twitter に投稿したりしようとしたけど そもそも今いるお店の名前がわからないという状況。 店内に店名がない そういえば、店内にお店の名前が書かれていない飲店が多い。 もちろん外にはしっかりと看板が出ている。 来た人に見つけてもらうために、 あるいは通りがかった人に覚えてもらうために。 ところが、中にいる人へのアピールはあまりない。 もう来てるんだからわかってるでしょ、ということなのか そもそも伝えようという発想はないのか。 店名を知らずに入ることもある 残念ながら、 自分がいまご飯をべているお店の名前をしらない ということはよくある。 目的を持って探して見つけたのならともかく、 たまたま見つけてふらりと入ったお店や 友人に連れてこら

    飲食店の情報をFacebookやTwitterでシェアしてもらうために必要な情報
  • 初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス

    これまで自費出版といえば 最低でも百万円単位の初期費用が必要だったと思います。 もちろん自分で書いた原稿を印刷して製して手売りするだけなら それより安く上げられるだろうし 電子書籍なら印刷代も製代も流通コストも不要ですね。 でも ISBN コードのついた紙のを、 つまり書店で売ったり図書館に置いてもらったりできるを作るには かなりのコストがかかります。 かかっていました。MyISBN が登場するまでは。 MyISBN とは 個人が手軽に、極めてローコストで自分の書籍を出版できるサービスです。 ちゃんと ISBN のついたを出せるので、 図書館に置いてもらうこともできます。 国会図書館について言えば 日国内で出版されたすべての出版物を保存することになっているので 必ず置かれることになります。 国会図書館がなくならない限り、未来永劫。 どれくらい安いか 初期費用は4,980円と格安

    初期費用4,980円で「本物の」本が出版できる驚愕のサービス
  • Twitterで特定の人のRTだけをブロックする方法

    Twitter で 特定の人のリツイートだけをブロックしたくなることないですか。 このひと自身はフォローしていたいんだけど、 RT の数が自分にとっては多すぎるとか、 RT される内容があまり自分の好みにあわないとか。 実はこれ、実はっていうほどのこともなくらい当たり前に Twitter の基機能でできるんですよね。 しかも公式のリツイート機能が実装された最初の頃からあった。 すっかり忘れてました。 やり方 PC のブラウザで Twitter にログインする。 リツイートをブロックしたい相手のタイムラインへ行く。 人型のマークがついたボタンを押す。 「リツイートを非表示にする」を選ぶ。 これで、その人のツイートは受け取りつつ RT だけブロックすることができるようになります。 で、誰のをブロックしたかったのかとか、 そういうことを聞いたりしない大人になりたいものですね。

    Twitterで特定の人のRTだけをブロックする方法
  • HTML の br タグを CSS だけで消す方法

    HTML に br という要素がありますね。 4.6 Text-level semantics — HTML5 The br element represents a line break. ということで、改行を表すということになってます。 以前は <br /> が不要なら <br /> を入れなきゃいいじゃない というだけの話だったんだけど、 最近これを有効にしたり無効にしたりと切り替えたくなることがあります。 例えばいわゆるレスポンシブデザインでサイトを組むときに 大きな画面なら表示範囲にゆとりがあるから改行を入れて広く使ってもいいけど スマートフォンなどの画面でそれをやると一目に入る情報量が減っちゃうから そのときだけ br をなかったことにしたいという具合に。 考えたこともやったこともなかったんだけど、 これ実に簡単な話でした。 display: none; にする 要するに br

    HTML の br タグを CSS だけで消す方法
    RIKKUN
    RIKKUN 2013/03/15
  • Mac で . (ドット) を3つ入力したら … (3点リーダー) になってしまう場合の対処方法

    Mac で . (ドット) を3つ入力したら … (3点リーダー) になってしまう場合の対処方法 2013年01月24日 16:51Mac Mac で . (ドット/ピリオド) を3つ入力すると 勝手に … (3点リーダー) に変わってしまうことがありますね。 まあ … と … は画面上でもだいたい同じだし 省略記号や感情表現のために打つのならどっちでも伝わるだろうから これでいいと言えばいいんだけど、 でも自分は . 3つのつもりなのに勝手に … になるのはどうもしっくりこない。 これはエディタがやってるんじゃなくて Mac のデフォルト設定でこうなっているので、 システム環境設定で変更できます。 システム環境設定の「言語とテキスト」を開く 「テキスト」タブを選ぶ 「記号とテキストの置換を使用」のところで、不要なもののチェックを外す 今回でいえば … の部分ですね。 これ見ると、他にもい

    Mac で . (ドット) を3つ入力したら … (3点リーダー) になってしまう場合の対処方法
    RIKKUN
    RIKKUN 2013/01/25
  • Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver 2013年01月23日 15:51Mac WindowsMac の間でファイルをやりとりすると ファイル名の文字化けが起きることがよくありますね。 MacZIP ファイルを作って Windows に渡すときは これをやっておけばこの問題は回避できると思います。 MacからWindowsにファイルを渡すとき最低限やっておきたいこと – 頭ん中 逆に、Windows からもらった ZIPMac で解凍したら ファイル名が文字化けするということもよく起きます。 Windows 側で ZIP するときに何かできるのかもしれないけど 受け取った Mac 側でもこれを使えば解決できました。 Mac App Store – The Unarchiver The Un

    Windowsで作られたZIPファイルを文字化けせずにMacで解凍してくれるアプリケーション The Unarchiver
    RIKKUN
    RIKKUN 2013/01/24
  • Mac で最も簡単に隠しファイル/フォルダを表示する方法

    Mac の Finder では基的に ファイル名が . (ドット) で始まるファイルやフォルダは表示されませんね。 隠しファイルとか不可視ファイルとかドットファイルとか呼ばれるやつ。 前にこんなことを書いたんだけど MacのFinderで不可視ファイルを見えるようにする方法 – 頭ん中 もっと簡単に表示する方法がありました。 いやそりゃまあターミナルを開いて ls -a とでも打てばすぐ出ますよ。 でもすぐそういうこと言うからお前はモテな 黒い画面を触りたくないっていう人もたくさんいますからね。 「最も簡単」かどうかは主観の問題だけど ターミナルを触らずに 特殊なアプリケーションをインストールせずに Mac の設定すら変更せずに できるので そういうのを求めている場合にはこれが楽なんじゃないかな。 ブラウザにドロップ 表示したいフォルダを Finder からブラウザにドロップするだけ。

    Mac で最も簡単に隠しファイル/フォルダを表示する方法
    RIKKUN
    RIKKUN 2013/01/16
  • なかなか行動を起こせない自分を動かすために実践している5つのこと

    まあ一言で表すとものぐさなんだけど、 なかなか行動を起こせないときがあります。 別に一世一代の大決断とかそういうのじゃなくて ごく日常的な行動において。 意志の力だけでできる人には必要ないかと思いますが ものぐさが動くには大きなエネルギーが必要なので それを生み出すために実践していることを書いてみます。 宣言の力 これは前にここで書いたやつだけど 宣言の力 – 頭ん中 日中にやるとか日はやらないとか それぐらいの期間での行動にちょうどいい手法です。 今日は日が暮れてからランニングに行くぞとか 今日はお酒飲まずに早く寝るぞとか 朝のうちに思ったことを Facebook などに書いておくというもの。 その際、文末に「宣言の力。」と付記します。 今すぐやるわけじゃないから、 宣言を書くこと自体は今の自分にとっては楽なこと。 だからこれ自体は気軽にできます。 そして友達などから見えるところで宣

    なかなか行動を起こせない自分を動かすために実践している5つのこと
  • 小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった 2012年09月18日 12:21未分類 先日 水族館へ行ったとき おもしろいことに気がついた。 週末だったので親子連れも多くて大賑わい。 昔と違うな、と思うのは ちびっ子たちが手持ちの機器で写真を撮っていることだった。 いまどきの子だからケータイかな、と思ったら違った。 誇張ではなく、写真を撮ってる子の過半数が使ってたのが ニンテンドーDS。 正確に言うと、カメラがついてるのは ニンテンドーDSiとニンテンドー3DSですけども。 見たところ、大人の場合は 多い順にスマートフォン、コンパクトカメラ、一眼だったけど 子供は圧倒的にニンテンドーDS。 確かに、カメラもケータイも持ってなくても ゲーム機なら持っている子は多そう。 考えてみれば、電車やバスで移動していると 車内でゲームをして遊んでいる子は確かによく見る。 おそらく

    小学生が写真を撮るのに使うのはケータイではなく、まさかのあれだった
  • ゆるい天気予報 iOS アプリ『あめふる』が強烈に便利

    天気予報を知らせてくれるアプリケーションはいっぱいあって iOS 端末でもいろんなのを試してみてたんだけど、 『あめふる』を使うようになってからは もうこれだけで生きていける気がしてきた。 シンプルな最適解 『あめふる』はそれはそれはゆるい天気予報アプリで、 こちらから積極的に操作することはほとんどないし 特に高度な機能もない。 やってくれることはただ一つ、 雨が降りそうな日の朝に歌を歌って知らせるだけ。 曲は映画『雨に唄えば』のテーマ曲『雨に唄えば』。 曲と一緒に表示される通知はこんな感じ。 傘を持って出かけよう。 設定した時刻に勝手に知らせてくれるだけなので何もしなくていい。 勝手に知らせてくれるから開かなくても使えるんだけど、 開いてみたらこんな表示。ゆるい。 設定項目も、場所と通知時刻の2点だけ。 これで十分 考えてみれば、天気予報を見るのは 「今日は傘を持って出かけるべきか」とか

    ゆるい天気予報 iOS アプリ『あめふる』が強烈に便利
  • Web クリエイターなら心得ておきたい「つもり」十箇条

    送ったつもりで、送れてないのがメール。 取ったつもりで、取れてないのがバックアップ。 直したつもりで、残ってるのがバグ。 活かすつもりで、棚の肥やしになるのが技術書。 貯めたつもりで、減っていくのが貯金。 控えたつもりで、結局吞んでるのが酒。 買ったつもりで、忘れてるのが牛乳。 フルのつもりで、あれ?もうこんなに減ってるのが iPhone の電池。 消したつもりで、Google にインデックスされてるのが黒歴史。 ウケたつもりで、スベってるのがネタ。 関連エントリ 心穏やかに過ごすための十箇条 お笑い五箇条 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    Web クリエイターなら心得ておきたい「つもり」十箇条
  • 心穏やかに過ごすための十箇条

    自分と異なる価値観を認める。 人と会って、言葉を交わす。 十分な睡眠を取る。 適度な運動をする。 をなでる。 仕事はほどほどに。 細かいことを気にしない。

    心穏やかに過ごすための十箇条
  • 知られざる、はてなブックマークの「新着ブックマーク」を見る方法

    今はどこからもリンクされてない気がするんだけど、 はてなブックマークにはこういうページがありますね。 はてなブックマーク – 新着ブックマーク 通常の「新着」と何が違うかというと、 「新着エントリ」ではなくて「新着ブックマーク」であること。 新着エントリは 一定数のはてなブックマークがついたものをエントリ単位で表示するので、 いったんここに載った記事は 時間の経過とともに新着の波に埋もれていってしまう。 新着ブックマークは エントリ単位ではなくブックマーク単位での新着を見るので 何年前の記事であろうが、既にブックマークされている記事であろうが、 それに新たな はてブがついたら新着として上がってくる。 さらに右の方には「URL で絞り込み」というフォームがあり 特定のサイトについた新着はてブの一覧も出すことができる。 はてなブックマーク – 新着ブックマーク – www.msng.info

    知られざる、はてなブックマークの「新着ブックマーク」を見る方法
  • クリアファイルをカッターで切ったらものすごく便利なものができた

    クリアファイルってありますね。 説明は不要かと思うんだけど、 長方形の薄い軟質プラスチックが2枚重なってて その2辺が接着されているもの。 書類をはさむのによく使います。 これ便利なんだけど、その大きさで困ることがあります。 クリアファイルはだいたいいわゆる A4 サイズですね。 違う大きさのもあるかもしれないけど、 市販されてるもののほとんどが A4。 普段使ってる鞄は MacBook Air 11インチにぴったりの大きさのものなので A4 のファイルを入れると少しかさばります。 入らないことはないんだけど、少し角張ってしまう。 というわけで、手元のクリアファイルをカッターナイフで切って 半分の大きさにしてみました。A5 サイズ。 このサイズなら鞄の中でかさばることもないし、 当たり前だけど A4 の書類を半分に折ったらちょうどいい大きさ。 何だそんなことって思われるかもしれませんけど

    クリアファイルをカッターで切ったらものすごく便利なものができた
    RIKKUN
    RIKKUN 2012/07/03
  • 人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら

    プレゼンテーションに関するイベントで「人前で発表をするときに気をつけたい8つのことがら」という発表をしてきました。その概要をメモしておきます。 ここで挙げたのはこの8つ。 準備 自己紹介 スライド 時間 話し方 コミュニケーション ツール しめくくり ではそれぞれの中身を。 1. 準備 最悪の事態に備える 行った先で、すべてが期待どおりに動くことはまずないと思ってます。「ネットが繋がると思うな」「自分のPCが使えると思うな」「Mac (Windows) があると思うな」ぐらいでちょうどいい。 現地ではうまくネットに接続できないかもしれないから、ファイルは事前にダウンロードしておく、ウェブサイトの画面はスクリーンショットを撮っておく、デモはローカル環境で動くものを用意する。 接続がうまくいかなかったり急に動かなくなったりで自分が持って行ったパソコンが使えないかもしれないから、スライドのファイ

    人前でプレゼンをするときに気をつけたい8つのことがら