タグ

2008年6月8日のブックマーク (7件)

  • 秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙

    既にマスコミ・ネットなどで広く報知されていることですが、日秋葉原で通り魔事件がありました。今聞いたところでは、7名の方が亡くなられたとのこと。亡くなった方のご冥福と負傷された方のご快復を心よりお祈り申し上げます。 さて、何の因果か小生、この現場に居合わせておりました。思うに死んだ人に対し生きている人が出来ることというのは、死んだ人のことを記憶にとどめ忘れない(そして後世に伝える)ことだけであろうと思います。そこでその場に居合わせた者として、そこで自分が見聞きして記憶に残っていることを以下に整理し、事件の記憶をとどめる一助としたく思います。なお、どうしてもこのようなものはマスコミによる報道が「印象」を(その場にいた者にさえ)刻み込んでしまうものですので、小生はまだマスコミ報道に敢えて目を通さず、自分と同行の友人諸氏とが経験したことに基づいて、記録をまとめようと思います。ですので報道と矛盾す

    秋葉原通り魔事件 現場に居合わせた者の主観的記録 | 筆不精者の雑彙
    RPM
    RPM 2008/06/08
    興味深い。例え現場にいても、それぞれは断片的なものしか見ていないのだと思う。
  • なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー

    <ユートピア>の脱走者/破壊者 朝日新聞デジタル:どんなコンテンツをお探しですか? 8日午後0時30分ごろ、東京都千代田区外神田3丁目の路上で、車が通行人らをはねた後、車から降りてきた男1人が通行人らに刃物で次々に切りつけた。東京消防庁によるとけが人が17人(男性14人、女性3人)おり、警視庁によるとけが人には警察官(53)も含まれる。このうち心肺停止状態の人も5人程度いるという。 現時点で6人の死亡が確認されている。(書き始めたときは3人だったのだが、次第に増えた。ご冥福をお祈りいたします。) 犯人は逮捕されたが詳細な動機は分かっていない。当初暴力団員と名乗っていたらしいが、後に撤回された。一部報道では「生活に疲れてやった」と述べているらしい。奇しくも今日は7年前、付属池田小で宅間守が起こした事件を起こした日のようだ。 宅間守についてはこのエントリの後半に書いたのだが、今回の犯人も似たよ

    なぜ「秋葉原」なのか―スペクタクル化という逆流 - 絶倫ファクトリー
    RPM
    RPM 2008/06/08
    「地方から見た「東京」的な都市のイメージの供給源が渋谷などから秋葉原にシフトしているだろうか。」これは私もそう思った。「劇場」として「秋葉原」を選ぶのはむしろ自然であるように思える。
  • 無断リンク論は麻疹のようなものかもしれない - プログラマーの脳みそ

    昭和のレトロ感あふれる背景に、古びた新聞が映し出される。 古いフィルムだ。セピア色の擦り切れて傷んだ映像。 新聞の見出しにはこう書かれていた。 「無断リンク禁止宣言サイトへの無断リンク行為とは」 前世紀からネット使っている人間としては*1、そんな時代の出来事だったかと思うぐらい古びた話題なのだけど、今なお盛んに話題にされているあたり、歴史は繰り返すのだな、と思う。 そりゃ、論じている人が入れ替わり立ち替わりなんだから、延々と論じられ続ける話題とも言えるか。自分も昔はそれを論じたし、論じて論じて相応の答えを得た、という自分が育ってきた過程として、無断リンク問題は懐かしいものを感じさせる。ネットで声高に演説しようという人間の多くが通る通過儀礼なのかもしれない。 そう、これは麻疹のようなものなんだ。 対称性について考えよう まず、「お前のものは俺のもの、俺のものは俺のもの」というジャイアンの名台

    無断リンク論は麻疹のようなものかもしれない - プログラマーの脳みそ
    RPM
    RPM 2008/06/08
    「「俺、ジャイアンでいたいんだよ」「モデレートってやつでジャイアンであり続けられるんじゃね?」とか考えないように。」問題なのは自分がジャイアンだと気づいていない人が相当数いること。そしてマナー論になる
  • ブログランキングサイト [TopHatenar]

    TopHatenarは、ブログを「購読者数」と「ブックマーク数」の2つの指標から分析することができるランキングサイトです。 [もっと詳しく]

  • 秋葉原で通行人ら次々刺され、5人が心肺停止状態 - MSN産経ニュース

    8日午後零時半ごろ、東京都千代田区外神田4の秋葉原電気街の中心部で、男が刃物ようなものを振り回し、通行人を次々と刺した。男は身柄を確保された。 東京消防庁によると、けが人は10人以上とみられ、刺された6人のうち5人が心肺停止状態だという。現場には救急車17台が出動し対応に当たっている。 目撃者らの話によると、最初に歩行者天国にトラックが突っ込み、7、8人をはねて止まった。その後、運転していたとみられる男が通行人らを次々と刺したという。

    RPM
    RPM 2008/06/08
    頭のおかしい人が大暴れ。前にあった商店街でトラックが暴走した事件を思い出した。歩行者天国の問題もあるだろうけど、強い悪意を持った人間は多分防ぎようがない。
  • 『勝手口』の論理 - SiroKuro Page

    小倉先生と ekken さんの書き込み見ていたら混乱してきたのでひとまず整理。 オフラインで身体的・精神的・経済的な被害に遭わないためにも個人情報を自らばら撒くような、小倉弁護士の実名主義はめちゃくちゃ危険だ、ということ。 ネット上の加害行為は、ネット上だけにとどめておけば安心だよね。:ekken ネット上で誹謗中傷や悪質なデマの流布を行うことのリスクを高める方向でしか、何も解決には向かいません。 「ネット上でなら加害行為をしても安心」な社会では、ネット上に積極的に実名を掲載しなくとも安心はできないのです。: la_causette だいぶ込み入った話になってますが、元をたどれば実名制と匿名性を天秤にかけているだけなんですよね。 小倉先生は、天秤を実名側に振らせました。 攻撃者に個人情報を渡すリスクを軽く考えた 攻撃者に自制心を高めさせることを主目的として重く考えた ekken さんは、天

    『勝手口』の論理 - SiroKuro Page
    RPM
    RPM 2008/06/08
    実名を晒してえらいことになって小倉先生を頼るよりも、匿名で何事もなくて弁護士を頼らなくて済む方が私はいい。
  • 勝手に暗号化して脅迫するウイルス | スラド セキュリティ

    家/.の記事より。アンチウイルスベンダのKaspersky Labによると、ウイルスGpcodeの新たな変種が見つかったらしい(Net Securityの記事)。Gpcodeは、感染したコンピュータ上にある.doc, .txt, .pdf, .xls, .jpg, .png, .cpp, .hといった拡張子のファイルを勝手に暗号化。暗号化したファイルの拡張子を._CRYPTに変えると共に、同じディレクトリに!_READ_ME_!.txtなるテキストファイルを置く。このファイルには、被害者のファイルが暗号化されていること、そして復号化ソフトウェアの購入方法が書かれているそうだ。かつてのGpcodeは暗号化アルゴリズムとして若干弱い660ビット長鍵のRSAを使っていたため、アンチウイルスベンダ側で秘密鍵をクラックすることができたが、今回見つかった変種Gpcode.akが使っているのは1024

    RPM
    RPM 2008/06/08
    流行したら厄介なウイルスだなぁ。すでに書かれているけど金を払っても本当に復号できるかは疑問。