タグ

2012年6月27日のブックマーク (18件)

  • ギリシャで米マイクロソフトの社屋襲撃、車激突し炎上(ロイター) - ニュース・コラム - Yahoo!ファイナンス

    6月27日、ギリシャの首都アテネで、米マイクロソフトの社屋に武装集団が乗り込んだ車が突っ込み炎上した(2012年 ロイター/John Kolesidis) [アテネ 27日 ロイター] ギリシャの首都アテネで27日、米マイクロソフト<MSFT.O>の社屋に武装集団が乗り込んだ車が突っ込み炎上した。警察によると、けが人の報告はないという。 少なくとも2人の容疑者が確認されており、拳銃やマシンガンを所持していた。武装集団は車で建物に突っ込んだ後、車両に火を放ったという。警察はまだ犯行グループを特定できていない。 車にはガスボンベ3とガソリン入りの缶5つが積まれていた。 マイクロソフトは被害状況の調査が終わるまで、アテネ市内のオフィスを閉鎖する方針。 近年ギリシャでは、高まる失業率などを背景に、銀行や外資系企業が放火される事件が頻繁に発生している。 【関連ニュース】 米マイクロソフト、企業向け

    RPM
    RPM 2012/06/27
  • ファーストサーバ社の障害に関して - naoyaのはてなダイアリー

    あまりまとめられないので箇条書きで。 「クラウド (IaaS)」と「レンタルサーバ」の区別 技術的には「クラウド (における IaaS)」と「レンタルサーバー」は明確に異なるものなので、そこは混同されないことをおすすめしたい 今回障害が起こったファーストサーバのサービスはレンタルサーバであって、クラウドサービスではないだろう クラウド = Amazon Web Services (AWS) や Heroku がその代表例だと思ってもらえばいい *1 具体的には、日経新聞の当該記事のこと → http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2600L_W2A620C1000000/ 意図は不明だが「クラウド」のような目新しいものと今回の事件とを結びつけて何かしらの印象を与えようとするのは、個人的には感心しない 業者が「クラウド」と謳っていたかどうかは知らない。例え

    ファーストサーバ社の障害に関して - naoyaのはてなダイアリー
  • 宮崎駿氏は71歳だけど……アニメ監督の高齢化は進んでいるか?

    今や老若男女を問わず、愛されるようになったアニメーション。「日のアニメーションは世界にも受け入れられている」と言われることもあるが、ビジネスとして健全な成功を収められている作品は決して多くない。この連載では現在のアニメビジネスについてデータをもとに分析し、持続可能なあるべき姿を探っていく。 6月3日の朝日新聞朝刊に「アニメの制作現場は制作者の高齢化が進んでいる」とあった。ということは若手が育っていないという意味合いも含まれるのだろうが、マスコミがしばしば記事にするその種のレポートは果たして当なのか。一方では最近若手が育っているという話も聞くので、今回はその検証を行いたい。 「動画枚数1万枚超え」の気合いを入れた作品 4月にスタートしたアニメ新番組で話題になった作品はさまざまあるが、その中でも気合いの入り方が違うという評判だったのがジャズをテーマにした『坂道のアポロン』と定番作品の主人公

    宮崎駿氏は71歳だけど……アニメ監督の高齢化は進んでいるか?
    RPM
    RPM 2012/06/27
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Generative AI improvements are increasingly being made through data curation and collection — not architectural — improvements. Big Tech has an advantage.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    RPM
    RPM 2012/06/27
    要するにヒートシンク自体を回す、という方法なのだろうか。
  • 先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー

    「クラウドという言葉は定義が曖昧で広く拡大解釈が浸透されてしまったから、混同されるのはもうしょうがない」という意見もいただきました。それは自分的にはあまり賛同できないです。90年代からあるような形のレンタルサーバー的なものも「クラウド」として扱って、今回の件に限らず「そっか、クラウドといっても万能じゃないんだね」的な理解をされてもしょうがないということ態度にもなってしまいかねないので。 もちろん、クラウドは万能じゃないしクラウドに預ければ万事 ok という意味ではないですよ。そうではなくて、クラウドという話がされるよりずっと昔からあるものまで含めて「クラウド」扱いされて、その文脈で最近のビジネスやシステム動向までいっしょくたに扱われても問題ない、とまではさすがに大らかにはなれないなあと思ってます。 自分的には IaaS/PaaS はともかく SaaS まで含めて「クラウド」と言ってしまうと

    先の記事への反応に関して - naoyaのはてなダイアリー
    RPM
    RPM 2012/06/27
    マーケターが大声で騒ぎ出すと言葉が死ぬのはどのジャンルでも変わらない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    RPM
    RPM 2012/06/27
    これは面白い記事だ。
  • 自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!? (前編)

    「アイデアを実現するために必要な創作費用」を 集めるためのサイトであると、 CAMPFIRE上では謳っている。 混迷の時代を生き抜く若者の生活に取材し、『親より稼ぐネオニート』(扶桑社新書)などの著作を持つ今一生氏が、昨今話題の「クラウドファンディング」をめぐる、あるトピックに疑問を投げかけた。これは、ネットが生み出した新しい生き方なのか、社会を沈下させる禁断の試みなのかーー。 最近、「クラウドファンディング」というwebサービスが人気を博している。個人・団体がプロジェクト内容を公開し、それに共感したネット市民がプロジェクトを実現する必要経費として、資金を提供する仕組みだ。 クラウドファンディングは、切実な社会問題を解決したいとか、楽しいアートを作りたいなど「みんなのために」活動したい志を持つものの、自助努力だけではどうしても困難な際に利用できる便利な仕組みだ。 日では、東日大震災の被

    自称ニートがネットで”生活費集め”はOKか!? (前編)
  • 漫画家が漫画を諦める時。 佐藤秀峰 日記 | 漫画 on Web

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    RPM
    RPM 2012/06/27
    本屋に行けば「累計×千万部突破!!」的な帯がついてる漫画がゴロゴロしてて、相変わらず外からは「儲かる仕事」に見られてる感は強い。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ファーストサーバの障害について - 私は私だけのみかた

    ファーストサーバと言えばASK ACCSのoffice氏事件(挨拶) いや今回関係ないですが、単に私は忘れていない。 さて、できたてほやほやのこの問題ね。 http://support.fsv.jp/info/nw20120625_01.html この中間報告読んで、私の感想は。 「ちょwwwおまwww馬鹿じゃねーのwww」 でした。はい。 サーバー置いてたわけでもないし、完全に専門外だから、あまりきっちりしたことは言えないんですが。みんなが言ってるようなことなら言っても良いでしょ。まあ今更言わんでも誰かが言ってるという話もあるが、別にそれは良いじゃん。 さて、なんでゲラゲラ笑うか。まずコレを読んでくれ。でも読むと私の文章読む必要がなくなるか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%8

    ファーストサーバの障害について - 私は私だけのみかた
  • 「デジタルの永続性」の噓 - いつか電池がきれるまで

    最近僕が考えていること。 みんな「電子化」=「便利」だというイメージを持っているけれど、それって、当に事実なのだろうか? 僕自身、古くなって、動かなくなったパソコンの中にたくさんデータを置きっぱなしにしているし、もう見ることができない大量のVHSテープを所有しています。 「デジタルの永続性」というのは、デバイス(使用する機器)の変化によって、けっこう失われてしまうのです。 それに比べると、物質としてのとか写真というのは、捨てないかぎり、そこに存在し続けている。 人類全体で考えれば、デジタル化されたもののほうが「どこかにある」可能性は高いでしょう。 でも、プライベートなものに関しては、電子データをそんなに信頼しないほうが良いんじゃないか、とも思うのです。

    「デジタルの永続性」の噓 - いつか電池がきれるまで
    RPM
    RPM 2012/06/27
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • クラウドが気に入らない | 無線にゃん

    クラウドというのがいまいち気に入らないんですよ。まぁ全面的に否定するわけじゃないんですけど、個人的には気に入らない思想で作られたクラウドってのが結構あるような気がするんです。 クラウドって、何らかの情報資源をネットワークの向こうに置いておいて、適宜利用する、っていうコンセプトですよね。もちろん、必要なときに時々アクセスするだけです、っていうのなら、たいした問題じゃないんですよ。ローカルで使うツールの一部がクラウドによって強化される、っての、つまりハイブリッド型は悪くないんです。 困るのは、なんというか、ツールそのものがクラウドってタイプ。ピュアクラウド。たとえば、スマホのアプリを立ち上げると、いきなりネットワークにアクセスして必要な情報をゲットしたりするタイプ。もちろん、その時点でネットワーク接続に失敗すると「アプリの起動に失敗しました」ってなるやつ。単純にストリーミング動画サービスも、ネ

    RPM
    RPM 2012/06/27
  • 「買収されることはない」鴻海との提携で奥田社長 株主から質問相次ぐ シャープ株主総会+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    鴻海精密工業との提携の行方や今後の財務状況などに関心が集まった26日のシャープの株主総会。「鴻海はシャープをまるまる買収するのでは」。株主からの質問に対し、この日正式に代表取締役に就任した奥田隆司社長は「共存共栄をモットーに相乗効果を引き出す。買収されることはなく、安心してほしい」。不安を募らせる株主に、そう答えるのが精いっぱいだった。 鴻海は、電子機器受託製造(EMS)で世界最大手の台湾企業。売上高は2兆円台のシャープをはるかにしのぐ9兆円以上。米アップルを中心に世界の主要メーカーから次々に注文を取り、一気の世界トップにのしあがった。 急成長を続ける鴻海に対し平成24年3月期には過去最大の赤字に陥ったシャープ。それでも業績が対照的な鴻海との提携のあり方について、奥田社長は「共存共栄」「相互理解」などの言葉を多用。鴻海からの追加出資の可能性には「これ以上は受け入れない」と力を込めた。ただ、

    RPM
    RPM 2012/06/27
  • 地獄のミサワの公式

    地獄のミサワの公式
  • “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND

    “今、映画が観たい!”と思った時に使えるiPhoneアプリが新登場 | NAVER公式ブログ - NAVERLAND
    RPM
    RPM 2012/06/27
    そう言えばはてブも「細かくカテゴリ分けすればもっと見やすく、アクセスも適切に分散するはず!!」とかいわれてたけど、その後どうだったか……。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    RPM
    RPM 2012/06/27
  • Microsoft、FSFの寄付サイトを「ギャンブルサイト」としてブロック | スラド オープンソース

    Microsoftは、フリーソフトウェア財団(FSF)の運営する「donate.fsf.org」をギャンブルサイトとしてブロックした。donate.fsf.orgはFSFに寄付を行うためのフォームなどが用意されているWebサイト。Microsoftの「ネットワークセキュリティプログラム」を使用している企業などではこのページにアクセスできず寄付ができなくなるという(UBUNT VIDES、FSFのブログ、家/.)。 FSFのJohn Sullivan氏によると原因は「Microsoftセキュリティ機能の評価データベースは、30年前に設立されたギャンブルサイトとFSFのような非営利の公益慈善団体の違いを見分けることができないお粗末なもの」であるためらしい。 同氏はすでに訂正のための書類をMicrosoftに提出済みで、Microsoftが「ギャンブル」ラベルを削除し、「Non-Profit