タグ

docomoに関するRSWorldのブックマーク (2)

  • NTTドコモ、iモードメールをPCで利用する「iモード.net」を開始

    NTTドコモは3月10日、iモードメールの送受信をPC上から利用できる「iモード.net」を3月11日から開始すると発表した。利用料金は月額200円。 同サービスでは、iモードメールのアドレスでPC上から絵文字やデコレーションメールを含めた電子メールの送受信ができる。長文の作成や画像添付などが簡単にできるようになり、携帯電話が手元にない場合やサービスエリア外で、PCでiモードメールの確認や返信ができる。最新の携帯電話と同様に2Mバイトまでのデータを添付できる。 また、「電話帳お預かりサービス」の利用者はiモード.netでも登録している電話帳データを利用でき、変更したデータは携帯電話側に自動的に反映する。また、サービス利用時に携帯電話に送信されるワンタイムパスワードをPC画面に入力するログイン認証や、ログインの日時を携帯電話に通知する「ログイン通知メール」機能などのセキュリティ機能も搭載し、

    NTTドコモ、iモードメールをPCで利用する「iモード.net」を開始
  • ドコモ携帯でGmailを使って直接送受信可能に、日本通信 − @IT

    2008/02/06 日通信は2月6日、PCメールをNTTドコモの携帯電話で利用可能にするサービス「ConnectMail」(コネクトメール)で、グーグルが提供するメールサービス「Gmail」(ジーメール)に対応したサービスを開始した。年間利用料は4800円。 同サービスのユーザーは、携帯電話に標準搭載されるアドレス帳やメールアプリケーションを使い、iモードメールと同等の使い勝手でGmailのアカウントが利用できる。受信についてはサーバ側からのプッシュ配信に対応し、通常のケータイ向けメールと同様に、明示的に受信操作を行わなくてもメールが“着信”する。グーグル側のメールボックスとのやり取りには「POP over SSL」「SMTP over TLS」を使う。 日通信は1月23日にアップルが提供する.Mac対応のコネクトメールを発表しており、今回のGmailは同じシステムを使ったサービスの

  • 1