Rainmakerのブックマーク (79)

  • 社内の人を「さん付け」して呼ぶのは"日本語"だから

    これは「なんで社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメなの?」へのひとつの応答だ。 だが、これは応答であって回答ではない。 この文章は社内の人を「さん付け」して呼んじゃダメな理由の説明ではないからだ。 ただ、「納得する理由が欲しい」という増田の一言に対しての応答である。 それは日語には特定の場所で言葉の視点が移動する現象があるからだ。 ちょうどいい論文がある「日語の親族呼称・人称詞に見る自己と他者の位置づけ─ 相互行為の「場」における文化的自己観の考察 ─」 抜粋しよう。 ある時、電車が駅につき大勢の乗客の入れ替わりがあった。多くの人の動きの中、ある老婦人が自分の隣りの席を叩きながら、「ママここにいらっしゃい」と叫んだそうだ。すると乗客の中から赤ん坊を抱いた若い娘が現れて老婦人の隣りに座ったという。つまり、ここでは、赤ん坊の母親をその老婦人が「ママ」と呼んでいたということだ。要するに、こ

    社内の人を「さん付け」して呼ぶのは"日本語"だから
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/03/07
  • 「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは

    女の子のすこやかな成長を願う「ひな祭り」。およそ1,000年も続く日の節句行事です。お姫様とお殿様が並ぶほほえましい雛人形は、春の訪れも感じさせてくれます。 そんなひな祭りに革命を起こした、ひとりの女性人形工芸士がいました。彼女が手がける雛人形は、これまでの印象とはずいぶんと違い、それゆえ賛否両論を巻き起こしたのです。 若くして故人となった工芸士は、どんな想いで斬新な雛人形づくりに挑んだのでしょう。それを知りたくて、彼女が星へと旅立った地、岐阜へ向かいました。 SNSで話題となった 1年後に急逝 この雛人形をご覧になったことはありませんか? これは岐阜県の節句人形工芸士、後藤由香子さんが2016年に発表した、黒とグレーが織りなす雛人形。名前は「Gothic(ゴシック)」。 その名の通り、日の伝統工芸に現代の「ゴシック&ロリータ」の装いを採り入れた作品。 花をあしらったヘッドピースやデリ

    「ゴスロリ雛人形」がSNSで話題沸騰 急逝した人形工芸士・後藤由香子とは
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/02/28
    意義ある仕事。道半ば。惜しむ。
  • 『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い ..

    『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い 正しいのは「バトルロイヤル」 だってもうみンな知ってるのに 略しようとすると「バトロワ」「バトロワ系」ってなるのって病気だよね 以下追記 調べたら『バトル・ロワイアル』が正式タイトルでした 謹んでお詫び申し上げます

    『バトルロワイヤル』は小説の名前であって著作権があり言語的にも間違い ..
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/02/27
    大元のMod作った人が映画からの発想と明言してるので『バトルロワイアル(映画)』インスパイア系、略してバトロワ系で良いのではなかろうか。
  • なぜ今「特撮」の戦後史なのか? 福嶋亮大×宇野常寛 対談 vol.1

    POPなポイントを3行で 福嶋亮大×宇野常寛対談 なぜいま「怪獣を通じた戦後史」が書かれるべきなのか? いまこそ、メタ言説である批評と、同時にそれを突破できる愛が必要 昨年末に刊行された、文芸批評家・福嶋亮大(ふくしま・りょうた)の新著『ウルトラマンと戦後サブカルチャーの風景』。 文芸からサブカルチャーまで、東アジアの近世からポストモダンまでを横断する多角的な批評を試みる福嶋の「ウルトラマン論」は、戦前までさかのぼった映画史における円谷特撮、そして戦後サブカルチャー史の中での「昭和ウルトラ」を位置付ける著作となっている。 そして同書の企画者が、宇野常寛(うの・つねひろ)。著書『ゼロ年代の想像力』(早川書房)『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)『母性のディストピア』(集英社)などを刊行、批評誌『PLANETS』の編集長を務める。 全4回を予定するこの連載では、初代の『ウルトラマン』(1967

    なぜ今「特撮」の戦後史なのか? 福嶋亮大×宇野常寛 対談 vol.1
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/02/16
  • エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?

    外から見た感じが知りたい。 親がエホバの証人で、大人になるまで信じていたけれど、色々あって辞めた。 理由は複合的だから「これ」とはっきり言えるものではないけれど、大まかに上げるとすると ・教理を信じられなくなった(洗脳が解けた?) ・人間関係が重い の二つ。 今となってはエホバの証人なんてどうでもいいんだけれど、他の新興宗教と一緒に「危険宗教」みたいに名前を挙げられているのを見ると、そう見られているのかな?と思ってしまう。 やっぱり一般的にはヤバイ宗教と見なされているのかな? (私も経験から危険な宗教……というか有害な宗教だと思っているけれど、一般人がどうしてエホバの証人を危険視するのかピンと来ない。輸血のせい?それとも特に理由なんてなく新興宗教だから?信者の訪問がウザいから?) 追記 02/06 はてなブックマーク見てたらこれがあったからちょっとびっくりした タイトルの付け方ミスったけれ

    エホバの証人って本当にそんなにヤバいのだろうか?
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/02/05
  • YouTuber水溜りボンド、チャーハンが世界でバズる 米「TIME」誌にも掲載

    POPなポイントを3行で 人気YouTuber・水溜りボンドの“チャーハン”画像が今海外でバズっている 「the wok guy(中華鍋男)」として、『TIME』にも掲載 元になった動画は現在600万再生を突破している 人気YouTuberユニット・水溜りボンドの動画をキャプチャーした1枚の画像が、今海外で人気を博している。 ことの発端は1月19日付けで投稿された『気でチャーハン作るドッキリwwwwww』という動画において、メンバーのカンタさんが大鍋を振るって、大波のようなチャーハンをつくる姿を相方トミーさんに見せるというドッキリ企画。 その映像のキャプチャー画像が国内の人気を超えて、海外に飛び火している。 「中華鍋男」として、『TIME』デビュー 動画投稿後の3日後に、Twitterで1480万人以上のフォロワーを持つ海外アプリの公式アカウントや、海外ユーザーによって拡散。 Very

    YouTuber水溜りボンド、チャーハンが世界でバズる 米「TIME」誌にも掲載
    Rainmaker
    Rainmaker 2019/01/26
  • M-1上沼審査は的外れ!?~お笑いもビッグデータで評価できる時代~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    霜降り明星の最年少優勝で幕を閉じた『M-1グランプリ2018』。 平成最後で過去最高の注目度と言われたが、番組の平均視聴率も関東18.8%・関西28.2%と、共に歴代で5の指に入るほどの盛況ぶりだった。 ところが番組終了後に、M-1はもっと注目されるようになった。 とろサーモンの久保田とスーパーマラドーナの武智が、審査員を務めた上沼恵美子を痛烈に批判したからだ。 「審査員の皆さん、もう自分の感情だけで審査するのやめてください。1点で人の人生変わるんで、理解してください」 「お前だよ!分かるだろ?右側のな!クソが!!」 かなり口汚く否定された上沼恵美子だったが、彼女の審査はそんなに頓珍漢だったのか。 当日リアルタイムで番組を見ていた全国1000万世帯ほどの動向を分析すると、他の6人の審査員とはやや点の入れ方が異なるのは事実だが、実は大多数の視聴者の感覚と近かったことがわかる。 視聴者はどこ

    M-1上沼審査は的外れ!?~お笑いもビッグデータで評価できる時代~(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/12/09
    ビッグデータ、たいしたことないな
  • I'm sorry に該当する日本語がない。困る

    「ごめんなさい」の方ではなくて、無いから表現しにくいけどしいて言うのなら「ご愁傷様」の方。相手に共感して、残念だと思うという気持ちをあらゆる状況で一言で伝えられるフレーズね。 ご愁傷様だと重すぎるしどうも葬式の時に使う言葉という印象が強すぎて使いにくい。もっとライトに使えて共感してる感のある言葉がいまいちピンと来ない。 残念だったね かな?が近いと思うけど万能ではないし、なんかこちらがそれで会話を打ち止めする様な「わかった、残念だね。はいこの話題はこれで終わり」感がして冷たくかんじる。なので追加で何か言う必要がある(様に自分は感じる)。 ブラジャーの紐が切れて困ってる人に対して第一声として「I'm sorry.」は使えるが、日語だと それは残念だね。 だけだと「気持ちはわかったが、後は自分でやれよ」という感じが出るので「俺の貸そうか?」など追加で言う必要がある。さらに言うのならブラジャー

    I'm sorry に該当する日本語がない。困る
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/12/08
    ヤバいっすね。は便利オブ便利
  • 本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..

    当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。ダイバーシティは別に育休ママやLGBTの為だけのものじゃないんだぞ? お前ら今の日社会が生きやすいと思うか?確かに今の日は「普通の人が当たり前にできること」の最大公約数に合わせて設計されてるから合理的にできてる。逆に言えばお前ら個々の人間がシステムに合わせた生活をしてるから合理的に回ってる。みんな大人しく週5日毎日8時間働くし、満員電車に乗って通勤してる。 でもお前らだって日常の中でちょっとずつ我慢してる事あるだろ?たとえば腹減ると腹痛になる体質だからいつも仕事中ちょっとずつ間しなきゃいけないとか、体質で朝どうしても起きにくいとか、家庭の事情で週5働くのがきついとか、海外由来の価値観のせいで働きにくいとか、みんなそういう個々人の事情があるはずなんだよ。それをみんなが就業規則で許される範囲内で工夫しながら生きてるわけ。

    本当にお前らダイバーシティが分かってないんだな。これこそいい例だよ。..
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/12/06
    どちらかというと電車でイライラを貯めて吐き出してる人のが嫌い。だから満員電車嫌い。
  • splatoonは何故面白いのか?リンクまとめ - p206cclhd’s diary

    これはSplathon Advent Calendar 2018 - Adventarの5日目の記事です。前日の記事は 部屋と編成と私 : 天声新語 イカプレイヤー名ぷじょ〜るでsplathonに参加しております。よろしくお願いします。 スプラトゥーンの面白さについては過去に語り尽くされた感はありますが、いわゆる「2から」勢も結構多く、スプラトゥーン1の過去記事を読むことも今となってはなかなかないであろうと思われることから、最初のお披露目時からオクトエクスパンションまでの「攻略」という視点ではない「システム」や「独自性の分析」といった視点のブログやレビュー記事について自分語りを交えつつリンク集を作ってみました。スプラトゥーンの面白さについて理解の一端となれば幸いです。(文中 オススメ!は筆者の独断です) ちなみに比較的長文の記事が多いのでお気をつけください。 E3での最初のPVお披露目後の

    splatoonは何故面白いのか?リンクまとめ - p206cclhd’s diary
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/12/05
  • 猫が耳たぶしゃぶってくる

    寝てたら布団に入り込んできたが耳たぶをちゅぅちゅう吸いにくる 背中がぞわってして飛び起きた なんなんあれは?

    猫が耳たぶしゃぶってくる
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/26
    グルーミング。猫さんも耳を舐めてもらいたいのだろう。舐めたれ。
  • 電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?

    ある世代より上は電話する前に一言連絡を入れるのが理解できないらしい。 逆に俺はそのことにびっくりしたんだが、、電話って相手の時間を一方的に奪うわけだから、当然電話していいかの許可は取るのが常識と思ってた。 俺は今19歳だけど、俺の周りの同世代の人はみんなそう。 いきなり電話をかけるのが当たり前の世代って何歳より上? 今後社会に出た時のために、ある年代より上の人の価値観を知っておきたい。

    電話する前に一言連絡するのって常識じゃないの?
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/26
    連絡手段の軽重感が世代で変化しているのが見えて面白い。しかし常識に頼って行動するのが害悪なのは世代関係ないやね。
  • Macは本当に使いにくい?MacとWindows使い勝手比較第二弾 - はるなぴログ

    Macは使いにくいという記事が溢れています。 特にWindowsからMacに乗り換えた方の使いずらいという記事が目立ちます。 前回の記事で使い勝手を比較した際に、これは単なる「慣れの問題」と書きました。 しかし深く考えてみるとそこには単に慣れの問題にとどまらない重要な事実(思想)があることに気付きました。 今回は独自視点でMacの使いにくさについて掘り下げて考えていきます。 Macとウインドウズの比較 Macが使いにくいという記事が溢れていた! Macでもカットアンドペーストができるようになった!? Macでカットアンドペーストする方法 Mac質と二面性 MacGUI MacのCUI Macの二面性 Windowsユーザはどうなのか? Macとの正しい付き合い方? Mac使いは嫌われないよう注意 Macのカットアンドペーストの謎が解けた! じゃあなぜカットアンドペーストのショートカッ

    Macは本当に使いにくい?MacとWindows使い勝手比較第二弾 - はるなぴログ
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/24
    まあFinderはうんこだよね
  • 銃で戦う女の子

    ガンスリンガーガールとブラックラグーンの双子回見て完全に心がやられたので他の作品もあったら教えてください

    銃で戦う女の子
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/21
    そういえば今気づいたんだけど、ワートリに女子銃手(ガンナー)って居ない気がする…木虎だけ? 狙撃手は何人か居るけども…
  • 昔々あるところに、男根のメタファーと女陰のメタファーがおりました。 男..

    昔々あるところに、男根のメタファーと女陰のメタファーがおりました。 男根のメタファーは勃起のメタファーへ自慰のメタファーをしに、 女陰のメタファーは発情のメタファーへ手淫のメタファーをしに行きました。 すると、卵子のメタファーがどんぶらこ、どんぶらこ……

    昔々あるところに、男根のメタファーと女陰のメタファーがおりました。 男..
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/14
  • イギリスのアンダークラス=チャヴの出現は「過酷な階級化」の序章だ(河野 真太郎) | 現代新書 | 講談社(1/4)

    「チャヴ」と緊縮財政 なぜ2000年代になってチャヴという人種がメディアを賑わせるようになったのだろうか。ひとつには、単に、労働者階級でさえない新たなアンダークラスがイギリスに生じているという事実があり、それをチャヴという類型が代表しているということであろう。 ただし、チャヴがアンダークラスであっても、アンダークラスがすべてチャヴであるわけではない。 では、なぜほかならぬチャヴがアンダークラスを代表したのか?その理由を考えるためには、この言葉の流行のもうひとつの側面を見なければならない。これについては、イギリスの若き社会評論家オーウェン・ジョーンズの著書『チャヴ──弱者を敵視する社会』(依田卓巳訳、海と月社、2017年)に詳しい。 ジョーンズによれば、チャヴという言葉はとりわけ2010年以降のイギリス保守党の緊縮政策(とりわけ福祉のカット)において利用された。保守党はチャヴと呼ばれる種類の

    イギリスのアンダークラス=チャヴの出現は「過酷な階級化」の序章だ(河野 真太郎) | 現代新書 | 講談社(1/4)
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/11
    ここ数年、個人的にコミュニティーの再構築をテーマにしているので興味深い。連載を追う。
  • 曲名が女の名前の曲

    Spotifyでそんなプレイリストでも作ろうかなーと思ってるのだが。 パッと思いつくのだと、 ローリング・ストーンズ「アンジー」 デレク&ザ・ドミノス「レイラ」 ザ・ポリス「ロクサーヌ」 長渕剛「順子」 甲斐バンド「安奈」 あたりかしら。なんとなく、別れた&フラれた女に未練がある女々しい男の曲が多い印象。 「いとしのエリー」「チャコの海岸物語」とか、サザンにも女の名前曲が多いんだが、残念ながらSpotify配信されてないんだよね。 男の名前曲って、女に較べてあまりないような。 ヒロイン系アニソンは曲名に名前入っちゃってるのが多いのでここでは割愛するとして、洋邦問わず、他にどんな曲があるかな。

    曲名が女の名前の曲
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/09
    「玉姫様」 戸川純は良いぞ
  • 埼玉県って三つぐらいに分かれるべきじゃね

    俺は高崎線沿線に住んでるんだけど、東上線や伊勢崎線沿線って行く予定も無いし親近感も無い。 なんなら同じ県だとは思わない。それぐらい物理的にも心情的にも離れてる。 向こうも同じ気持ちなんじゃないかな。 行政面で考えても埼玉県、東上県、伊勢崎県の3つに分かれた方が効率的な行政ができるんじゃないだろうか。

    埼玉県って三つぐらいに分かれるべきじゃね
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/11/07
    文化圏の境界と江戸時代古地図を重ねて見比べてみたい
  • 犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう

    犬好きだから、好きだから、べるなんて有り得ないっていうのはよく聞くが、それってどれくらい一般的な感覚なんだろうか。 自分は多分犬もべられると思うのだが、それってすごくやばい冷たいイカれた人間なのかって不安になってきて知りたくなった。どうだろう? 犬もも飼った経験はない。親戚や友人の家でモフモフさせてもらったり、お散歩させてもらったことがある程度。でも当は飼いたい。経済的に余裕ないから飼わないだけで、犬ももめっちゃ好き。全く知らん人の飼育ブログをフィード購読してるし、youtubeでもチャンネル登録してるぐらいには好き。 でもべられる。さすがに犬やを見て「あ、美味しそうー!」とかいう発想はしないが、異国の地で犬や料理を出されたら普通にべる。国内でも珍味レストランだったら興味津々でべる。 前にワニったことあるけど、すごいプリプリで旨かった。もう一度べたいくらい。

    犬肉、猫肉を食べられる人の割合ってどれくらいだろう
    Rainmaker
    Rainmaker 2018/03/27
    ベトナムの市場で肉を捌いているおっちゃんの横にイヌの檻があって、中の子と目があった時は結構な衝撃を受けた。おっちゃんの手元には原型とどめた丸焼きもあった。でも多分食べられると思う。
  • スプラトゥーンはキルを取るゲームなんや!サヨナラ96ガロン凸 - WICの中から

    最近の僕はあらゆる理不尽と戦い、怒りに満ち溢れている。毎日のように遅れる通勤電車、罠のような東海道線の通勤快速、残業、為替、無灯火自転車、駐車場前の電柱…そして、スプラトゥーンでキルを取れない味方チャージャー。 かつての僕は96ガロン凸の長射程とシールド、ダイオウイカを駆使して1秒でも長く前線で生き残るプレイをしていた。決して深追いせず、シールドを多めに使っていたが…その結果として僕はA+に落ちた。 負けパターンを振り返ってみると、途中まで優位を保っていたとしても1度のデスから巻き返されるパターンが多いことに気がついた。ガチのルール、特にホコとヤグラは一瞬でも相手の陣地へ切り込めば、どんなに試合中劣勢が続いていても勝ちだ。いくら僕が死なないことを念頭に置いていても3,4回くらいはデスる。その間に味方が何とかしてくれればいいんだけど、あまりに長いSランク帯生活は僕から味方への信頼というものを

    スプラトゥーンはキルを取るゲームなんや!サヨナラ96ガロン凸 - WICの中から
    Rainmaker
    Rainmaker 2016/04/26
    強くなるためには一度弱くなる必要がある、って老師が言ってた。弱くなる覚悟があればなんだって挑戦できるんやで。