タグ

2016年1月7日のブックマーク (31件)

  • 今年の増田をドヤ顔で振り返る 2015 - 外套とdoyagao

    よ、今年も暮れていくな。 どうにも筆が重いのは今年の煩悩の汚れだけではなくて、増田(はてな匿名ダイアリー)やはてなブックマーク全体の方向性が少しづつ変わっていくのを肌で感じてきたからのような気がしている。 ま、そんなこと言っても世間が変わるのはある意味で当たり前だからな。増田の昔を懐かしむにはチト早い気もする。 さて、今年も可能な限り釣り記事にならねぇように気をつけて、「はてな匿名ダイアリー」に地道に書いたぞ103件。 ……煩悩の数には5つ足りないが、単なるレスポンスを除いた数だと83件だから去年よりは多いな。 id:topisyuさんの元トピ職人の解説など - この一ヶ月はてな匿名ダイアリーで釣りをして分かったことまとめに触発されてからはや3年。 マンネリ打破に取り組む時節かな。 まとめ はてなブックマークユーザーをどう捉えるかに苦悩した2015年。 すべてのカテゴリ制覇には失敗。学び、

    今年の増田をドヤ顔で振り返る 2015 - 外套とdoyagao
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
  • ヲタクなはてな民が秋葉原に引っ越すたったひとつの理由

    それは、精神的満足度が異常に高いから。 デメリットは、家賃は高いわ生活に必要な店は少ないわ鉄道路線や大通りが多いから騒音は大きいわとあれこれ山積みで、普通の土地であればわざわざ他のところから好き好んで移り住む場所ではない。 だが、たったひとつのメリットがあまりに大きすぎてそんなデメリットなんかどうでもよくなる。 想像してほしい。現在では漫画・アニメ・ゲームの聖地と言われるこの地で、全世界のヲタクが憧れ目指す先にあるこの地で、日常の生活を営むこの興奮を! 朝、目が覚めればそこが秋葉原。末広町駅付近から中央通りを南下して電気街口に至るルートが通勤経路。秋葉原に引っ越す前、遠くから秋葉原に通った日曜のあの日……夕暮れでそろそろ帰るかと思って「巡回忘れた店無かったかな」とか「欲しかったアレ、次来た時まだ残ってるかな」とか思いながら電気街口を目指すんだけどいつも改札機前で一瞬立ち止まってしまって。そ

    ヲタクなはてな民が秋葉原に引っ越すたったひとつの理由
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    でもお高いんでしょう?
  • https://anond.hatelabo.jp/00000101

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    http://anond.hatelabo.jp/00000001とブクマが分散しているぞ!気をつけろ!
  • 何者にもなれない女としてのベッキーとわたし

    ベッキーとゲスの極み乙女・川谷との不倫騒動、一番つらいのは新婚早々裏切られた川谷の奥さんなのだけど、個人的にはややベッキーに同情を禁じ得ない。 なぜならそれは、ベッキーと自分の姿が重なるからだ。 それは不倫、という意味ではなくて、上手に生きられなかった女の姿がはっきりと現れている。 以前世界の果てまでイッテQという番組て、ベッキーは外国に行って一人で複数の楽器を演奏し合成してオーケストラの映像を作る、という企画があった。 その企画は散々というか、短期間で完成しなかった映像を見て、みんなで笑うというオチだったけれど、そこにあったコンセプトは「ベッキーの代表作を作ろう」というものであった。 裏を返せば、ベッキーには「代表作」がなかったのだ。 タレントとしても、歌手としても、女優としても、彼女が主役、というものはない。 今まで笑顔と元気で地位と人気を築いてきたけれど、30歳を超えそのキャラのまま

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    いやこれベッキーに失礼なんじゃないか
  • 選択の方法

    いつからか、どうも選択のしかたが消去法ばかりである。 選べる選択肢の中で、これはないなと思われるものを除外していき、残ったものを選択する。 某名探偵漫画では、どんなにあり得ないと思われてもそれが真実といわれる方法。 思い返せば、大学入試のセンター試験では最も正答率が高いのはこの消去法だったので、受験勉強が発端だったのだろうか。 その後大学では法学部に入学し、法解釈論においても判例・通説・多数説・有力説にのっとった守りの理論ばかり身につけてしまった。 さらに就職後、管理部門にいることが多く、部署柄・立場上保守的にならざるを得ない場面が多かった。 リスクは最も少ないが、「面白みがない」「思いきりがよくない」などとマイナス評価されることも。 これが相応しい場面もあろうが、新しい何かを生み出すためにはやはりここから脱却しなければならない。 皆はどんな選択をしているだろうか。 ちなみに俺は公務員や銀

    選択の方法
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    消去法良いよな。たまに積極的に選んでみてもロクなことがない
  • 作家の読書道:第75回 花村萬月さん | WEB本の雑誌

    第75回:花村萬月さん (ハナムラ・マンゲツ) 暴力、性、宗教、歴史。さまざまなテーマとモチーフで衝撃作を発表し続ける花村萬月さん。福祉施設で中学生時代を送り、その後は各地を放浪し、さまざまな職業を経験してきた半生の中で、出会ったとは? 厳しかった父親、放浪の青春時代、小説を書くきっかけ、そして文章に対する繊細な思い。波乱万丈なバックグラウンドとともにその読書道を、京都・百万遍にある喫茶店でおうかがいしました。 (プロフィール) 1955年東京生まれ。サレジオ中学卒。89年『ゴッド・ブレイス物語』で第二回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。98年『皆月』で第19回吉川英治文学新人賞を受賞。同年、大長編『王国記』の序にあたる『ゲルマニウムの夜』で第119回芥川賞を受賞。著書に『ブルース』『風転』『』『守宮薄緑』『虹列車・雛列車』『百万遍』『私の庭』『錏娥哢た』『父の文章教室』などがある。

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
  • まさに生ける廃墟!過疎化が止まらない気の毒過ぎるショッピングモール、これが「ピエリ守山」(改装前)だ! - 大阪DEEP案内

    まさに生ける廃墟!過疎化が止まらない気の毒過ぎるショッピングモール、これが「ピエリ守山」(改装前)だ! - 大阪DEEP案内
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    スゴイなこりゃ。今は人も増えたんだろうか / リニューアルオープンしてからそれなりに人増えたっぽい。この状態のまま一度は行ってみたかったなあ……。
  • 同級生で人気一だった子に乾坤一擲!と於茂多加、どうせ会場では獺祭DQ..

    同級生で人気一だった子に乾坤一擲!と於茂多加、どうせ会場では獺祭DQNにおびえて墨廼江で小さくなってるだけだろうし、上喜元で寝てた。

    同級生で人気一だった子に乾坤一擲!と於茂多加、どうせ会場では獺祭DQ..
  • 幕の内が増田好きな弁当鵜富部無き素出す間が地宇野熊(回文)

    あけましておめでとう! っていつまで言えばいいのかしら? 一応は幕の内までらしいけど、 私さ、最近思ったのよ。 幕の内弁当もすごく良いなって。 いままでは、から揚げ弁当!とかとんかつ弁当!とか 1種類の物をたくさんバカみたいにべるのが 弁当道みたいなところあったんだけど、 幕の内弁当のなにかいろいろおかずが入ってる感がすごくいいのよね! だからきっと幕の内弁当がいいなと感じるまで、 あけましておめでとうだと思う。 ってヤフーでググったら出てきました。 でも、あのなんか甘く煮た豆は苦手。 でもまあ、好き嫌いはダメよね! 残さずたべやさい。 よい増田を! 今朝の朝ご飯は、 釜上げシラスにご飯をのせて朝ご飯。 シラス大好きなのよね! 美味しいわ! 今日のデトックスウォーターは さすがに幕の内ウォーターなある訳ないので お察しの通り、 今日は二十四節気の一つ、七草なので 七草ウォーターよ! 七草

    幕の内が増田好きな弁当鵜富部無き素出す間が地宇野熊(回文)
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    ちょっと幕の内弁当買ってくる
  • 譲歩、はやく人間になりたい

    時給900円の工場で働いています。みんないい人です。 ところが俺は頭が悪くて集中力がなくて忍耐力がなくて礼儀がなってなくて常識のない元ニートなので期待される水準のことができません。 毎日休まず来てることが、機械を蹴っ飛ばして帰らないことが、お前を殴らないことが、小言を言われて涙目にならないことが、既に最大限の努力であり譲歩なのです。 頭くるわ。 なんか妊婦が俺のことでなんか他の人とベチャクチャ話してるのさ。多分俺がポンコツで言うことを聞かなくて態度が悪いみたいな話だ、確認はしてないけど。 その中の一人が冗談か気かわからない感じのいい方で妊婦に対して「○○には一回言ってやったほうがいいよ、キレちゃえキレちゃえ」とか言ってるわけ。 まあこの会話の内容はすれ違った時に聞こえてきた断片を俺の脳が瞬時でつなぎ合わせたやつなので正解かどうかはわからんけどね。 キレてくれや。そんで俺みたいなわけのわか

    譲歩、はやく人間になりたい
  • ネットスラングやネット描写が出てくると途端に萎える

    アニメでもマンガでも小説でもゲームでも映画でも。 例外なく鼻白む。 そういう表現が出てきた時点でもう続きは見ない。親と一緒にテレビ見ててエロいシーンになったときの気まずさ以上の物がある。よくみんな平気だな。もう今すぐに逃げ出したくなるくらい恥ずかしい。古語で言う「かたはらいたし」の状態だな。 ちなみに枕草子の「かたはらいたきもの」の段では、 ・当人が聞いているとも知らずにその人の噂話をしているのを見たとき ・専門家の前でニワカ知識を披露し始める人を見たとき ・駄サイクルの現場を見たとき というような場合が「かたはらいたい」と清少納言は書いている。 話はそれたが、作品中におけるネット描写がなぜこんなにかたはらいたきことなのかを考えてみると、理由は二つあることが分かった。あくまで俺の場合な。 一つ目は、いずれ廃れる表現なのが分かりきっているから。どうせ数年後には「ナウなヤングにバカウケ」くらい

    ネットスラングやネット描写が出てくると途端に萎える
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    ネット描写は巧い人と下手な人の差が激しいような気がする。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2019 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
  • イカ干し機VSネコ

    イカ干し機で干されているイカやアジを、のらネコが狙っています。山口県下関市の沖に浮かぶ、蓋井(ふたおい)島の昼下がりでした。

    イカ干し機VSネコ
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    実況含めすげぇほのぼのする。
  • 頭文字だから「か行」を探してるのになくて、店員がバカだから「あ行」に..

    頭文字だから「か行」を探してるのになくて、店員がバカだから「あ行」にあるんじゃねえの?って探したらあった、 というイニDのコピペは何度思い出してもフフフってなる。 昔の増田の皆さんはこの程度の話、スラスラ作れるような秀才ばかりだったと思う。 今はノンフィクション風日常系の話(ウンコもらしたとか)が目についてあまり技巧的な物が少なくてちょっぴり残念だ。

    頭文字だから「か行」を探してるのになくて、店員がバカだから「あ行」に..
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    ラーメンをラーヌンに変えるコピペを思い出した。あれも感心するよなあ
  • 飛行機が砂漠に墜落して

    会社の新人研修で、ディベートだかコミュニケーションだかの授業があったよの。 派手な服着たくるくるパーマのおばちゃん講師がお題を出す。 (問題) ここは北アメリカの砂漠です。 あなたたちの乗った飛行機が墜落しました。 近くの町は砂漠の向こうで100キロ先。 持ち物は ・水4リットル ・パラシュート ・あとなんか(忘れた) 助かるために、グループで話し合って持ち物の優先順位をつけなさい。 もうこれね、すぐピンときた。 普通の奴は、町までたどり着くにはどうしたらいいか考えて、 持ち物の優先順位きめちゃう。 だか、これはトラップだ! 唯一の助かる方法は、 墜落場所で影を作って救助が来るまで待機。 たった4リットルの水で、100キロの砂漠に出たら1日もたないぜ! ありがとう、マスターキートン! 早速グループで話し合い開始。 以上の内容を力説するも、ムカつく感じのイケメンが 「いや、俺は待つなんで嫌だ

    飛行機が砂漠に墜落して
  • 成人式って出た方がいいの?

    出なかった人はオススメなお酒でも書いといてください

    成人式って出た方がいいの?
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    行ったけど別に何もなかったなあ。虹色の髪したヤンキーが、ポリタンクに入れた酒を一気飲みして、案の定すぐ吐いていたことくらいしか覚えていない
  • 増田ブクマカたち、まじめで良質な話題はスルーして自分たちに言及してくる記事ばかりブクマしてるのって

    ミニマリスト互助会と同レベルと言っても過言ではない ツイートする

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    一理ある。少なくとも俺は、まじめで良質な記事の価値があまり分からない人間だからなあ / Nettouochiさんはそういうものから距離をおこうとしている節がある。見習いたい
  • なっとう×物理演算

    ゲームタイトル】NATTOU SHOOTER なっとうシューター【クリア時間】無限または60秒【動作環境】Android【ジャンル】3Dアクション、シミュレーション【使用した制作ツール】Unity【概要】なっとうを発射したり、はしでご飯にかけてスコアを稼ぎます。スコアに応じてなっとうランクが出ます。【紹介・プレイサイト】http://mixsandwich.info/works/nattou-shooter

    なっとう×物理演算
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    ツボ
  • ニコニコ解析(γ) - ニコニコ動画を「解析してみた」

    2023/03/09 00:48 投稿 蛸責屋烏賊狗斎6:22【コニャックとコンニャクで】ゆかりのふらっと隠れ家 第2期♭169【味実験】再生:101 コメ:45 マイ:3 2023/03/09 20:00 投稿 南瓜ぐてぃ27:23【ロックマン7RTA】49分43秒 ゆっくり実況 part2【南瓜ぐてぃ】再生:4,850 コメ:826 マイ:14 2023/03/08 20:00 投稿 masterarien29:57【MUGEN】旧章X回リスペクト 希望vs絶望 狂と神の輪舞曲 隔離を添えて Part7再生:1,429 47%コメ:400 63%マイ:5 64%2023/03/08 12:00 投稿 いえろーず2:22これこそが模範的な福井県というやつなのだ!【GeoGuessr】再生:2,286 55%コメ:126 58%マイ:2 86%2023/03/08 13:19 投稿 ポリス

    ニコニコ解析(γ) - ニコニコ動画を「解析してみた」
  • 2016になる数式まとめ

    36もの約数を抱える数「2016」は、例えば(1+2+3+4+5+6+7)・8・9など、その計算結果が2016になる式も多く見つかるようです(ちなみに2015の約数は8、2017は素数)。 見つけられた範囲でのそんな数学ネタをできるだけ集めました。観測範囲に偏りが、というか自分のフォロワー周りのツイートばかり多くなってる点についてはあらかじめご了承ください。またここには載ってない面白い式がありましたら是非コメントなどでご一報ください。

    2016になる数式まとめ
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    ほへー。
  • kiri_toriの使い方

    ・タイムラインを30分刻みにするには、@kiri_tori と @kiri_toru を両方フォローして下さい。 ・タイムラインを20分刻みにするには、@kiri_tori と @kiri_tore を両方フォローして下さい。 ・タイムラインを15分刻みにするには、@kiri_tora、@kiri_tori、@kiri_toru を全てフォローして下さい。 ・タイムラインを10分刻みにするには、@kiri_tori、@kiri_toru、@kiri_tore、@kiri_toro を全てフォローして下さい。 ・タイムラインを5分刻みにするには、 @kiri_tori、 @kiri_toru、 @kiri_tore、 @kiri_toro、 @kiri_tory を全てフォローして下さい。 ・これらはフォローの数が多い方向けです。 @iwai_hata をフォローしますと、祝日の午前0時に祝

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    この発想には感心させられる
  • 共産趣味とは (キョウサンシュミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    共産趣味単語 キョウサンシュミ 1.3千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 革命的解説[1][2]関連動画でオルグせよ!サア徹底的に見よう!関連静画関連商品で最後まで斗い抜こう!関連項目だ!共産趣味万才!階級闘争に勝利し将来文になるであろう脚注掲示板 ソヴィエトロシアでは、共産趣味はニコニコユーザーを感化する!!! 革命的解説[1][2] 労働者「さて、仕事が終わったぞー、寝るか~」 同志スターリン「おはよう諸君、早速だがシベリアで木を数えてきてくれたまえ」 共産趣味とは革命的趣味思想である(万雷の拍手)。 共産主義を趣味とすることを共産趣味、共産趣味な人を共産趣味者という。 90年代末にあった共産趣味、共産趣味者を標榜するサイト群がパーマネントな共産趣味の始まりである(たぶん)。ソヴィエト趣味と同じだと思われがちだが決してソヴィエトの範囲に留まるものではない。狭義の共

    共産趣味とは (キョウサンシュミとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 隆志とは (タカシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    隆志単語 タカシ 6.6千文字の記事 31 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 人物作品の特徴作品中の登場キャラクター作品タグ関連記事掲示板隆志(たかし)とは、シコシコ動画ver.と称する主に下ネタの替え歌を投稿する男性の歌い手である。 隆志という名前は自ら名乗っているわけではなく、隆志の投稿する動画内での主人公的キャラクターが「隆志(TAKASHI)」と呼ばれる場面があることから視聴者たちの間で自然に呼ばれるようになったものである。コメントではひらがなで「たかし」と記述されることが多いが、これは変換の煩わしさによるための可能性もある。また、ファンたちが彼の作品の共通タグとしてつけている「隆志の「シコシコ動画」リンク」のように一貫して漢字で「隆志」と記述されている場合もあり、どちらが正しいということは特にないと思われる。 自分の投稿作品をまとめたマイリストは作っていないがそれぞれの個々の作

    隆志とは (タカシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • Tumblrのダッシュボード並みの速度で音楽を漁りたい。

    ダッシュボードの表示位置にある曲が自動で再生されてスクロールするだけで別のトラックへ移るイメージ。 シークタイムゼロで1秒、2秒聞いて次から次へと。100曲のプレイリストだって1分かからずにチェックしたい。 すごい冒涜なのはわかってる。でも飽の時代だからこそ高速にい散らかして高速に検索したい。 そうでもしないと洪水状態の音楽市場で好きな音楽にたどり着けそうもない。

    Tumblrのダッシュボード並みの速度で音楽を漁りたい。
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    SoundCloudだと割りと似たようなことできる。というかたまにやってる。
  • 俺も昔はそんな感じだったが過去のことを考えても意味がないので今は目の..

    俺も昔はそんな感じだったが過去のことを考えても意味がないので今は目の前のことだけを考えるようにしてる。 結局暇だからうじうじ悩んじゃうんだよな。だったら考える時間を無くせばいいのだという結論に至った。意外と目の前にやるべきことは沢山ある。最初は家事でもいいからとにかく目の前のことに集中する癖をつけたら、物事が少しづつうまくいくようになった。そうやって成功体験を少しづつ積み重ねるうちに思い出したくない過去も新しい成功体験で上書きされるようになる。考えるのはほどほどにしてとにかく体を動かすようにしたら結構前向きになれる

    俺も昔はそんな感じだったが過去のことを考えても意味がないので今は目の..
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    “結局暇だからうじうじ悩んじゃうんだよな。だったら考える時間を無くせばいいのだという結論に至った。”これはあると思う。自由時間がない生活のときが一番悩みがなかった。
  • MOTHER3 - INTERVIEW

    INTERVIEW なんだか物持ちのいい僕は、古雑誌もいちいちとって置いたりするんですが、そんな中から糸井さんをはじめとする、MOTHER関連のインタビュー記事を掲載してみました。 ※日付は雑誌の号数です。 ◇糸井重里インタビュー1989.5.19(MOTHER発売前 ) ◇「マザー百科」掲載の糸井重里からの伝言(復刊したので削除) ◇糸井重里インタビュー1994.11(MOTHER2発売直後) ◇糸井重里インタビュー1996.11(64DD版MOTHER3制作中) ●糸井重里・岩田聡インタビュー1997.1.31(64DD版MOTHER3制作中) ◇糸井重里インタビュー1997.4(前編)(64DD版MOTHER3制作中) ◆糸井重里インタビュー1997.4(後編)(64DD版MOTHER3制作中) ●糸井重里・岩田聡インタビュー1997.6.27(64DD版MOTHER3制作中) ◆糸

  • マザー3が苦痛

    1と2のファンから評判が悪い理由がよくわかった。 進めるのが苦痛で仕方ない。 言葉運びとか、シナリオの杜撰さとかバトルとかはマザーだけど、それ以外がマザーじゃない。 一番の特徴である自由度がないってのはダメでしょうよ。 それ抜きにしても、1から思ってたけど、マザーはシナリオ構成みたいな人間を一人入れたらほんとに神ゲーだったのにとつくづく思う。 糸井重里のセンスと言葉運びはそのままで、全体的に伏線とかバランスをもっと調整する人間を入れるべきだった。 ストーリーっつーか、シナリオの脈絡がなさすぎたり唐突すぎる展開だったり、整合性がとれなかったり消化不良な点がありすぎるんだよなあ。。。 3だと1道ロープレになってるから余計にそう思う。 1とか2までは自由度もあってそれもマザーの醍醐味でお話を進めるのはついででも十分楽しめたけど、3だとマザーの一番の欠点であるつまらないストーリーを長々と見せられ

    マザー3が苦痛
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    幻の64版だとあれよりもっと悪意たっぷりな作りになってたらしいからなあ。 / ソースが見当たらない。どの記事で読んだんだろう / あったあったhttps://web.archive.org/web/20060809031117/http://www.nindori.com/interview/m3int_07.html
  • 新規IPで単体プラットフォームで100万本のゲームリストアップ

    ソース:http://www.vgchartz.com/gamedb/ ※タイトル名は日で発売されてるものは日名にしてあります ※後にシリーズ化されているものは1作目だけリストアップしました。 ※1作目からマルチなものは一番売れてるプラットフォームのみ ※キャラクターものとかはシリーズなのか微妙なので除外、ハード名がついたものは悩んだが入れた ※調べて気がついたけど、1作目はまあまあで2作目からバカ売れってパターン多いな Wii Sports(Wii) 8244万 ※ただしセットで格安で売られていた スーパーマリオブラザーズ(ファミコン) 4024万 Nintendogs(DS) 2466万 ※ネコ専用版まだですか? ダックハント(ファミコン) 2831万 ※欧米人この頃から射撃ゲーム好きなのか Wii Fit(Wii) 2269万 ※体重計込みでこの記録だから恐ろしい Ki

    新規IPで単体プラットフォームで100万本のゲームリストアップ
  • ティッシュ

    自習室に行って適当な席に座った。隣ではすでに女の子が勉強していた。見覚えのある顔だった。現代文を教えた子だ。昨日何となく同じ部活のTのクラスへ行ったらTは現代文を勉強していた。その隣で一緒に勉強していたあの子だ。自分で言うのもおかしいけど僕は現代文が出来る方だ。だからTとその子に現代文を教えた。教科書の設問を少し説明しただけだけど。 あの子だと分かったからといって何かあるわけでもなく、僕は普通に勉強をはじめた。しばらくして、壁にかかっている時計を見て次は物理やろうかなとか考え始めたとき、隣のあの子が鼻をすすっていることに気が付いた。僕も鼻の調子が悪かったのでその時は箱ティッシュを持っていた。僕はティッシュを分けた方がいいんじゃないかと思った。でも、相手があまり知らない女の子だということに気づいた。不審に思われたらどうしようと思った。急に恥ずかしくなった。僕が悩んでいるとあの子は席を立って自

    ティッシュ
  • エンディングの向こう側に行きたい

    毎日毎日あれをやれこれをやれやれやれおまえときたらとやたらとっちからって脳がいい加減ゲシュタルト崩壊を起こしそうだ。 全てが終わった後の世界に行きたい。 子供の頃クリアし終えたRPGの世界を見てこの世界に行きたいと思ったのを思い出す。 魔王はいなくなって皆はただただ喜びを語る。 その世界に自分も行きたかった。 ゲゲゲの鬼太郎がお化けにゃ試験も病気もないと陽気に歌っていたのを聞いてとても憧れた。 たとえお化けとして後ろ指を指されたってひっそりと苦しみの少ない世界で生きていけるならそれでいいじゃないかと思った。 自分にはこの世界は目まぐるしすぎる。 いつだって新しい目標や試練が次々にやってくる。 たとえ労働から逃げ出したって今度は減りゆく残高に怯えて老化していく身体を疎ましく思うんだろう。 この世界がどこまでも続こうとして変わろうとしていく事がただひたすらに面倒くさい。 何もかもが終わったエン

    エンディングの向こう側に行きたい
    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    それを昔の人は天国と呼んだ
  • もちろんみんなトラバのurlは手打ちしてるよね

    ね ツイートする

    Re-KAm
    Re-KAm 2016/01/07
    増田しぐさは奥が深い