私達Backlog開発チームでは2016年1月から現在まで約3ヶ月、アジャイル開発手法のScrumに取り組んでいて、それなりに成果がでているように思います。理想的に上手く行っているという程ではありませんが、その試行錯誤の様子について書くことにしました。Scrumに興味がある方の参考になれば幸いです。 ※なお、私達の製品であるタスク管理ツール「Backlog」とScrum用語の「バックログ」が紛らわしいので、製品のほうはアルファベット、Scrum用語のほうはカタカナで表記しています。 もくじ 発端 目的 準備段階 第1回計画ミーティング 見積もり スプリントでの作業範囲決定 最初期(1回〜3回) すぐに発生した問題 最初の頃の感想 試行錯誤期(4回〜現在) 専門家に意見を聞いた 1週間スプリント ポイント見積もり・ベロシティ ケーキ 詳細見積もりによる精度向上 助けたこと/助けられたこと 実
![BacklogチームがScrumを始めてみた話 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/c7ad273c3f876a733ed9078d8eb9421d6af06d6a/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fd1u2e6wtudxkpm.cloudfront.net%2Fwp-content%2Fuploads%2Fsites%2F2%2F2016%2F04%2Fbacklog-scrum.png)