タグ

2017年6月12日のブックマーク (3件)

  • ゲームは遊ぶよりも“作る”方がカッコいい--中高生向けプログラミング教育「Life is Tech!」

    文部科学省は、2020年から小学校でのプログラミング教育を必修化する方向で準備を進めている。これにともない、水泳や書道などの習い事と同じように、子どもをプログラミング教室に通わせる親が増えており、必然的にプログラミングスクールも増加傾向にある。そんな新規参入が相次ぐプログラミングスクールの先駆けともいえるサービスが「Life is Tech!」だ。 Life is Tech!は、中学生、高校生を対象にしたプログラミング教育サービス。基礎を学ぶといった初歩的な内容ではなく、実際にエンジニアが使用しているプログラミング言語を使い、自らアプリやサービスを開発することで、「子どもたちがプロと同じ土俵に立てるようにすることをコンセプトにしている」と、ライフイズテック代表取締役CEOの水野雄介氏は話す。 同社が手がける事業は大きく、(1)短期集中のプログラミングキャンプ、(2)教室に通って学ぶプログラ

    ゲームは遊ぶよりも“作る”方がカッコいい--中高生向けプログラミング教育「Life is Tech!」
    Rela24
    Rela24 2017/06/12
    アイデアを形にするために、試行錯誤することが大事だと思う
  • Amazonの推薦システムの20年

    IEEE Internet Computingの2017年5・6月号に "Two Decades of Recommender Systems at Amazon.com" という記事が掲載された。 2003年に同誌に掲載されたレポート "Amazon.com Recommendations: Item-to-Item Collaborative Filtering" が Test of Time、つまり『時代が証明したで賞』を受賞したことをうけての特別記事らしい 1。 「この商品を買った人はこんな商品も買っています」という推薦で有名なAmazonが1998年にその土台となるアルゴリズムの特許を出願してから20年、彼らが 推薦アルゴリズムをどのような視点で改良してきたのか 今、どのような未来を想像するのか その一端を知ることができる記事だった。 アイテムベース協調フィルタリング 20年前も

    Amazonの推薦システムの20年
  • A Product Manager’s Job(翻訳) - Yamotty Blog

    TKS Josh Elman この記事は2013年7月にMediumへ投稿されたA Product Manager’s Jobの翻訳記事です。Medium内で2,000近いLikeを獲得しています。 medium.com AutherのJosh ElmanはTwitter, Facbook Connect, LinkedInなどを渡りあるいてきた人物。 Product Guy. I have worked on Twitter, Facebook Connect, Zazzle, LinkedIn, RealPlayer. Partner at Greylock, looking for crazy new things. 2年前の記事ですが、インターネット業界においてPMという定義の難しい職種がより一般的であるUSにおいて、その役割をかなり明確に定義した記事です。 今回「ぜひ日の悩める

    A Product Manager’s Job(翻訳) - Yamotty Blog