タグ

ブックマーク / www.sankei.com (12)

  • 普通の人々の質の高さこそ日本の国力 施光恒の一筆両断

    先月出版された駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏の新刊『日再発見』(星海社新書)が非常に面白い。日の良さをまさに再発見できると同時に、日の国力の源泉について確認することもできる。 レジャバ氏は1988年生まれというからまだ30代の若い外交官だ。父上の仕事の都合で4歳の時に来日し、その後、母国ジョージアに帰国した時期もあったものの、ほぼ日で小中高大の教育を受け、会社員も経験している。大変な知日家である。 レジャバ氏が強調するのは、日の普通の人々のレベルの高さである。例えば、街の清掃員だ。日を訪れた外国人は「日は道もトイレも、どこへ行ってもきれいだ」と驚く。これには、ひとり一人の衛生観念の高さもあるが、清掃員の質の高さの表れでもあると指摘する。 さらにレジャバ氏が驚嘆するのが、日人の多くが、仕事に関係がない活動にも最大限に力を入れて取り組むという点だ。保育園の保護者会、

    普通の人々の質の高さこそ日本の国力 施光恒の一筆両断
    Rikerike
    Rikerike 2024/05/23
    ふ、複雑ゥ……質の高さがコストになっていた感もあるし、多様性に富んだ社会にしていくには質の低下も考えなきゃならないし、なんとかならんものか
  • 猛烈なかゆみ、網戸すり抜ける「スケベ虫」被害増加(1/2ページ)

    鳥取県米子市や鹿児島県奄美大島などの一部地域で近年、「干拓虫」や「スケベ虫」などの通称で呼ばれる虫の被害が増えてきている。かまれると強いかゆみに襲われ、症状が1カ月以上続く人も。とても小さく、気付かぬうちに衣服の下に潜り込むことから被害を防止するのが難しいという。住民から対策を求める声も上がるが、その生態には謎が多く、自治体は対応に苦慮している。 駆除求める嘆願その虫の正体はハエの仲間「ヌカカ」。体長1~2ミリの小さな虫で、網戸を簡単にすり抜ける。かまれると赤くなり、人によってはかゆみや腫れが1週間以上続く。鹿児島県瀬戸内町の70代女性はその被害について「蚊よりかゆくて長く症状が続く。耳の中が化膿(かのう)して入院した人もいる」と語る。 鹿児島大学国際島嶼(とうしょ)教育研究センターによると、県内の奄美大島や加計呂麻島(かけろまじま)(同町)で確認されているのはヌカカの一種でトクナガクロヌ

    猛烈なかゆみ、網戸すり抜ける「スケベ虫」被害増加(1/2ページ)
    Rikerike
    Rikerike 2020/06/19
    あまりにも小さすぎて生態調査が中々進まないってことかな。しかしあまりにも酷い呼び方だな
  • 「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)

    今年3月、京都府城陽市のコンビニエンスストアで重症急性呼吸器症候群(SARS)に感染しているように装い営業を妨害したとして、偽計業務妨害の疑いで逮捕された60代男性が不起訴処分になり、17日までに産経新聞の取材に応じた。男性は逮捕時から「『サーズ』とは言っていない」と主張、店内の防犯カメラに記録された音声が冤罪(えんざい)を晴らす証拠となった。新型コロナウイルスによって社会全体に不安感が増す中、何げない発言が思わぬ聞き間違いを招いたとみられる。 男性は3月31日午後1時半ごろ、城陽市内のコンビニでチケットを発券し、支払いをする際に、パートの女性従業員に「僕はサーズですので消毒してください」などと言い、店の業務を妨害したとして、偽計業務妨害の容疑で京都府警に逮捕された。 だが、男性や男性の弁護士によると、状況は異なる。 当時、眼科医院で検査技師として働いていた男性。「事件」前、感染力が強い流

    「僕サーズ」聞き間違えられ逮捕「時勢が悪かった」(1/3ページ)
    Rikerike
    Rikerike 2020/06/17
    日本の警察は過剰防衛しないけど、自白強要とかで違うベクトルで糞だな
  • デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース

    【ワシントン=住井亨介】米メディアによると、南部バージニア州の州都リッチモンドの公園に立つ探検家、クリストファー・コロンブスの像が9日、中西部ミネソタ州で黒人男性が白人警官から暴行を受け死亡した事件に抗議するデモ隊によって倒され、近くの池に投げ込まれた。 米国では近年、15世紀に米大陸に到達したコロンブスを「先住民の虐殺者」とする見方が出ている。暴行死事件を機に、現在の人権基準に照らして批判が強まった可能性がある。 今月4日には、バージニア州のノーサム知事(民主党)が、リッチモンド中心部にある南北戦争時の南軍司令官、リー将軍の像を撤去すると発表している。南軍が奴隷制度存続を主張したため、南軍兵士の像は黒人差別や奴隷制度容認の象徴とみなされ、暴行死事件で撤去を求める動きが再燃。リー将軍像にも落書きなどが相次いでいた。

    デモ隊がコロンブス像倒す 米南部バージニア州 - 産経ニュース
    Rikerike
    Rikerike 2020/06/11
    レジライなら仕方ないなと思ってしまう(FGO脳)
  • 茨城空港、海外向け愛称に「Tokyo」

    開港10周年を迎えた茨城空港(茨城県小美玉市)の愛称変更に関する有識者会議が24日、県庁で開かれ、国内では「茨城空港」の愛称を継続し、海外向けには「Tokyo」の名を冠した複数の候補案が提示された。茨城空港の名前が国内で定着し始めていることを踏まえつつ、海外向けの認知度向上を狙う試みだ。県は今後、パブリックコメントを募り、5月末をめどに愛称を絞り込む。 学識経験者や業界関係者など8人で開かれた有識者会議では、国内向けには従来の愛称を踏襲する一方、海外向けには全会一致で愛称変更の方針が決まった。 「茨城」という地名は国際的に認知度が低いことを踏まえ、有識者らは第一候補に「Tokyo・Ibaraki International Airport」を据え、東京の名前を用いるなどした6つの候補案を提示した。狙いについて、会議の座長を務める桜美林大学の戸崎肇教授は「海外に向け、世界的に有名な東京都の近

    茨城空港、海外向け愛称に「Tokyo」
    Rikerike
    Rikerike 2020/03/25
    千葉と同じ轍を踏もうとしている……
  • 配信中継、米ITを提訴 漫画無断公開で出版社 「違法行為放置」と主張

    漫画をインターネット上に無断公開する海賊版サイトに配信中継サービスを提供し、著作権侵害に加担しているとして、出版社「竹書房」(東京)と漫画家の男性が米IT企業「クラウドフレア」に損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こしたことが6日、分かった。同社のサーバーに一時保存されている漫画データの削除も求めている。 同社はウェブサイトへのアクセスを効率化させる事業の大手で、原告側は「違法行為を認識しながら是正措置をせず、放置している」と主張。多くの海賊版サイトがサービスを利用しているとされ、法的責任が認められれば、サイトの運営が困難になる可能性がある。 同社は海賊版サイトにサーバーを貸し出し、利用者はサーバーに一時保存されたデータにアクセスする仕組み。運営側は配信速度が上がり、より多くの利用者を確保できる利点がある。著作権法違反罪で公判中の「漫画村」(閉鎖)の元運営者も契約していた。

    配信中継、米ITを提訴 漫画無断公開で出版社 「違法行為放置」と主張
    Rikerike
    Rikerike 2020/01/07
    男性漫画家ってポプテピピックかな?
  • 中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道

    【北京=三塚聖平】英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は9日、中国当局が全ての官庁や公共団体から外国製のコンピューター機器とソフトウエアを3年以内に取り除くように命じたと報じた。特定の分野で国産製品への交換が命令されたことが明らかになるのは初めてで、この措置によりHPやデル、マイクロソフトといった米IT企業が影響を受ける可能性があると伝えている。 トランプ米政権は、中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)などの中国製品の締め出しを進めている。今回の中国側による指示は、トランプ政権の措置に対抗したものとみられる。中国が進める国産製品の利用を向上させる取り組みの一環でもあり、これによりハイテク分野における米中の「デカップリング(分離)」が進む恐れがある。 中国当局の命令により2000万から3000万の機器の切り替えが必要になるという見方をFTは伝える。切り替えは2020年に全体の30%、21

    中国が3年以内の外国製コンピューターとソフト撤去命令 英報道
    Rikerike
    Rikerike 2019/12/10
    監視国家に近づきつつある
  • 元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 

    業務を妨害する目的で元勤務先のパソコン内のデータを全て消去したとして、千葉県警サイバー犯罪対策課は25日、電子計算機損壊等業務妨害の疑いで、東京都調布市多摩川の自称会社員、石橋典昭容疑者(62)を逮捕した。「社長や会社の対応に不満があり、会社の業務を妨害した」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は3月5~6日、以前勤務していた千葉県八千代市の建設会社のパソコンに不正にアクセスし、顧客情報や契約書などの全データを消去したとしている。 石橋容疑者は同社のシステム管理を1人で行っており、1月の依願退職後も会社がIDやパスワードを変更していなかったため、データにアクセスできた。同課によると、個人情報の漏洩(ろうえい)などは確認されていない。

    元勤務先の全データを消去 元システム管理者の男を逮捕 
    Rikerike
    Rikerike 2019/11/25
    一人シスだからこその事件だよな。データを全て握っているのだから
  • 「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕

    人気アニメ「ラブライブ!」のキャラクターのフィギュアを無断で改造して販売したとして、茨城県警稲敷署は17日、著作権法違反の容疑で、千葉県八千代市勝田台の自称販売業、小山将美容疑者(39)を逮捕した。「生活費の足しにしていた」と容疑を認めている。 逮捕容疑は昨年9月6日ごろ、「ラブライブ!」のキャラクター「矢澤にこ」のフィギュアの頭部を無断で別のフィギュアの体に取り付け、オークションサイトで販売したとしている。 同署によると、茨城県警が昨秋、サイバーパトロールでフィギュアを発見し、捜査の過程で小山容疑者が浮上したという。 同署は小山容疑者の自宅から女性キャラクターのフィギュアなど約1千体を押収しており、余罪があるとみて調べている。

    「ラブライブ!」キャラ頭部に別の体 改造フィギュア販売の男逮捕
    Rikerike
    Rikerike 2019/01/19
    魔改造のフィギュアを売るのは犯罪なのだな
  • 3年後のNHK大河ドラマは「五輪×宮藤官九郎」 33年ぶり近現代史 「あまちゃん」チームで(1/2ページ)

    NHKは16日、平成31年放送の大河ドラマの脚家に宮藤官九郎さんを起用し、「五輪」をテーマにした物語を制作することを発表した。日が1912年に初参加したストックホルム大会から、64年の東京大会までの52年間を描く。大河ドラマで近現代史を扱うのは昭和61年の「いのち」以来、33年ぶり。 関東大震災や戦争に翻弄されながら、東京五輪実現にこぎ着けるまでのスポーツマンたちの姿を描く予定で、主人公は未定。NHKは「主人公には実在、架空の人物を含めて何人かの候補が上がっている。物語の途中で主人公がリレー(交代)する可能性もある」としている。 宮藤さんがNHKでドラマ脚を務めるのは連続テレビ小説「あまちゃん」以来。同作にも携わった訓覇圭チーフ・プロデューサーと井上剛チーフ・ディレクターが、大河でも制作統括と演出をそれぞれ担当する。 宮藤さんのコメントは次の通り。

    3年後のNHK大河ドラマは「五輪×宮藤官九郎」 33年ぶり近現代史 「あまちゃん」チームで(1/2ページ)
    Rikerike
    Rikerike 2016/12/18
    近代史を扱った大河ドラマも増えていくといいなぁ……
  • サムスン欠陥スマホ、使用不能に 「ギャラクシーノート7」 - 産経ニュース

    韓国サムスン電子は9日、バッテリーから発火する欠陥が見つかったスマートフォン「ギャラクシーノート7」のソフトウエアについて、インターネットを通じて更新し、充電や使用ができない状態にすると発表した。米国を対象にした措置で、発火事故を防ぐとともに、現在進めている回収を加速する狙いがある。 19日から順次実施する。米国での回収率は現時点で93%超としている。日でこのスマホは販売されていない。(共同)

    サムスン欠陥スマホ、使用不能に 「ギャラクシーノート7」 - 産経ニュース
    Rikerike
    Rikerike 2016/12/10
    そして黒歴史に
  • 【日曜に書く】人類はわずか30年後に滅亡し、進化形「ホモ・AIエンシス」が誕生する  論説委員・長辻象平(1/4ページ)

    物騒な書き出しで恐縮だが、人類は滅びる、と私は思う。 それも遠い将来ではない。わずか30年後のことだ。核戦争でもなく、地球温暖化でもなく、競って高度化させた情報技術による自滅だ。 具体的には人工知能(AI)による制圧である。AIの能力は指数関数的に伸びているので2045年には全人類の知能の総和をAIが上回るという予測がある。これが「2045年問題」だ。情報技術の超膨張で、その先が見通せなくなることから45年は「技術的特異点」とされ、「シンギュラリティー(特異点)問題」とも呼ばれる。 米IT企業グーグル系列のAIが、世界最強級のプロ囲碁棋士を打ち負かしたのは、先月のことだ。このニュースは衝撃を伴って世界を巡った。チェスや将棋に比べて複雑な囲碁でのAIの勝利には、10年を要するとみられていたからである。 人間の予想をはるかに上回る速度で、能力の進歩を遂げるのが、AIの特徴なのだ。

    【日曜に書く】人類はわずか30年後に滅亡し、進化形「ホモ・AIエンシス」が誕生する  論説委員・長辻象平(1/4ページ)
    Rikerike
    Rikerike 2016/04/04
    早く精神転送して人工知能になりたいなぁ…そのためなら魂売っても人類が滅びても構わないって思ってる。でもまぁ後悔するンだろうな…
  • 1