タグ

2014年7月19日のブックマーク (39件)

  • イラク戦争開戦に踏み切った英国で、何度も行われた検証作業(上) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ

    民間放送連盟の研究所が出している「海外調査情報 VOL9」(2014年3月)に、「国家機密と報道」というテーマで、英国のメディアについて書く機会を得た。 ブログでの公開の承諾をいただいたので、その一部(後半)を掲載したい。なぜ後半のみかと言うと、前半は英国や欧州での国家機密の維持の仕方や報道の取り組みなどの話で、このブログですでに同様の内容を出しているからだ。 集団的自衛権をめぐって議論が発生したことで、日でも戦争についての関心が高まっている。英国は常に戦争をしてきた国だ。なぜイラク戦争の開戦を防げなかったのか、国内にどんな世論があり、メディアはどうしたかについて書いてみた。 英国の報道機関と規制 まず最初に、メディア状況について若干説明したい。 英国では放送業、通信業(ネット企業含む)はOfcomが監督している。事前に規制をかけるのではなく、番組内容が不適切であった、違法行為があっ

    イラク戦争開戦に踏み切った英国で、何度も行われた検証作業(上) | 小林恭子の英国メディア・ウオッチ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • MUJI to Sleep | MUJI

    App for sleep MUJI to Sleep: An App to Support Your Sleep Whenever and Wherever You Are. Put on your headphone and start the app. Swipe to choose your favorite song. Set the timer for sleep. iOS7 or higher; Android 4.0 or higher. This app may not be able to run correctly on some devices. App Features Six sounds of nature recorded across various regions of Japan. High quality stereophonic sounds th

    MUJI to Sleep | MUJI
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • ニコニコ動画はSynvieプロジェクトが原型 - はてな村定点観測所

    2014-07-19 ニコニコ動画はSynvieプロジェクトが原型 三連休になったので、語り部がいないWebの歴史の話をしても良いですか? 2006年12月に、YouTubeの動画にコメントが付けられるサービス「ニコニコ動画」が登場して大ヒットしますが、ニコニコ動画のサービスの原型は、2005年の名古屋大学長尾研究室の「Synvieプロジェクト」に求めることが出来ます。 ニコニコ動画でも以前は↓のように謝辞に「コンセプトの元」「インスパイア」という表現を用いて掲載されたのですが、今となっては知っている人の方が少なくなりました。 Synvieプロジェクトは、 IPA未踏ソフトウェア創造事業に採択された 「マルチメディアコンテンツの配信とそのコミュニティ支援システムの開発」のプロジェクトネームです。このプロジェクトは以下のようなコンセプトを持つものでした。 Synvieとは、まったく新しいブロ

    ニコニコ動画はSynvieプロジェクトが原型 - はてな村定点観測所
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • ニコニコ動画とSynvie | Synvie開発者のブログ

    こんにちは.お久しぶりです. このブログを放置しすぎるのは良くないのではないかと思い,月一ぐらいで頑張って更新していこうと思います.そして恐れ多くも,ニコニコ開発者ブログの該当記事にいまさらながらトラックバックを付けてみます. さて,少し前の記事になりますが,ニコニコ動画の開発者ブログにてSynvieが紹介されていました.ニコニコ動画を開発する上で参考になされたということで,具体的にどのような経緯で開発に至ったのかが良く分かる内容となっており,未読な方で,ニコニコ中毒者な方はご覧になられると良いと思います. お盆ですね  というか、また障害発生、すみません : ニコニコ動画開発者ブログ 要点をまとめると,ニコニコ動画の人たちは当初,ネットライブ構想というネット上で実際にライブを見ているような臨場感を得られるサービスを実現しようと考えていた.そのためには,MMORPGに似た非常に大規模なシス

    ニコニコ動画とSynvie | Synvie開発者のブログ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 集団的自衛権行使容認についての議論の「ウソ」 | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部は朝から晴れました。台風一過ですっかり真夏です。 というか、台風は当に来たのかどうかが微妙でしたが・・・ 久しぶりの更新ですが、とりあえず現在急ピッチで進めているあるの翻訳が日で一章分おわりましたので、ちょっと時間ができました。 そういえばシーパワーの文献を紹介したら、「ランドパワーやエアパワーはどうよ」という要求が来ましたので、チャンスがあればそのうち紹介したいと思います。 といっても日語の文献のほうをよくしらないので少し調べる必要がありますが・・・ さて、ちょっと遅れましたが、集団的自衛権の行使容認について、あのマイケル・グリーンらがコメントを書いていたので、その記事を簡単に要約します。 === 集団的自衛権の変更についての10個のウソ by マイケル・グリーン&ジェフリー・ホーナン ●7月1日に日の安倍首相は集団的自衛権の行使容認を閣議決定した。もちろんこの決

    集団的自衛権行使容認についての議論の「ウソ」 | 地政学を英国で学んだ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 今年注目したい10の海外スタートアップご紹介 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    週末のひとときに少し頭の整理を兼ねてこんな一をお送りします。BIのまとめる今年の注目すべきスタートアップ10選です。 <ピックアップ> These Are The Hottest New Startups To Watch This Year こういったセレクションものは、大掛かりな読者投票や有識者コメントなどで網羅的に調査するタイプと、ライターの独断と偏見に満ちあふれた「それってただのアンタの趣味やんか」タイプの二つに分かれますが、こちらはやや後者っぽい印象です。 ということでピックアップされたものをご紹介。原文も合わせてどうぞ。 エントリーナンバー1:BRCK アフリカはナイロビでデザインされたモデム/ルーターで、8000mAhのバッテリーが内蔵された15センチ、500グラムほどのサイズのもの。いわゆる発展途上の国など電源やネット接続の環境が悪い場所でも、インターネットに接続できるよ

    今年注目したい10の海外スタートアップご紹介 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差

    ある会社の社長から「社員に1人、問題児がいる」との相談があった。問題児自体はどの会社にもいるのでさほど珍しくない。そこで 「どんな問題を起こすのですか?」 と聞いたところ、「周りの意見を聞かず、勝手に仕事を進めてしまう」と仰っていた。 そのお話を聞き、私はひとつの疑問が浮かんだ。 社長は普段から、「社員がなかなか自分から動かない」と言っていた。「もっと指示を待たずに、自分から動いてくれるといいのに」とも言っていた。

    職場で「自分から動ける人」と、「自分勝手に動く人」との微妙な差
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/07/14/092950

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/07/14/092950
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/14/20140712amazon-web-services-moves-beyond-developer-tools/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/14/20140712amazon-web-services-moves-beyond-developer-tools/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • ランサーズが医療Q&Aサイト「Doctors Me」と提携、200人の医師がクラウドソーシングの活用を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    ランサーズが医療Q&Aサイト「Doctors Me」と提携、200人の医師がクラウドソーシングの活用を開始 クラウドソーシングサービスを運営するランサーズが、サイバー・バズと医療分野での業務提携を発表した。 サイバー・バスは医師200人が登録している医療(ヘルスケア)Q&Aサイト「Doctors Me」を運営している。今回の提携により、「Doctors Me(ドクターズミー)」に登録している医師が、ランサーズにも個々のスキルを登録することになる。子育てや、介護で休職している医師に対して、クラウドソーシングを通じてスキルを活かす機会を提供することが狙いだ。 「Doctors Me」と「ランサーズ」が提携することにより、ランサーズに登録する約87,000の企業(発注者)が、医療関連のライティングなど、高度な医療知識を必要とする仕事相談を、医師200人に対してクラウドソーシングで行うことができ

    ランサーズが医療Q&Aサイト「Doctors Me」と提携、200人の医師がクラウドソーシングの活用を開始 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • テレビ局の人格 - てれびのスキマ

    能町みね子さんの代表作のひとつに『雑誌の人格』があります。 雑誌の人格posted with amazlet at 14.07.14能町 みね子 文化出版局 売り上げランキング: 6,929 Amazon.co.jpで詳細を見る これは、それぞれの「雑誌に人格をつける」というものですが、その説明では分かりにくいので能町さん自身による「まえがき」を引用します。 ある雑誌を読んで、そこから読者像を独断と偏見で想像しました。記事内では、その雑誌の人格を「(雑誌名)さん」と呼び、年齢、容姿、家族構成から趣味まで勝手に考えて、一人のあるいは複数の人格として作り上げています。 そうやって作りだされた「人格」はどれも確かに「いそう!」で、何より魅力的。その愛すべき人格を通して、実際のその雑誌を手にとって見たくなる傑作です。 ところで、そんな『雑誌の人格』に倣って『久保みねヒャダこじらせナイト』では鉄道の

    テレビ局の人格 - てれびのスキマ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 強姦されて分かったことを書く

    大した金も持ち歩いてないし飲んで酔って外で寝ていたら強姦された。 シラフなら抵抗できただろうが、泥酔していて為す術もなかった。 最近になってやっとショックから立ち直ってきたので書く。 1。抵抗する気とか起きない 暴力で屈している状況から、抵抗してもっとひどいことをされるのではと思うと、何もできなくなる。 助けを呼ぶ声も出せなくなる。 2。事を荒立てる気にならない 数日間はショックで頭が働かなくなる。 警察に相談する気力なんて出るわけがない。 レイプは表に出ないことが多いのも分かった。 3。警察も親身になってくれるとは限らない 私の場合は、やっと気力を奮い立たせて警察に行ったのに、真面目に対応してくれなかった。 犯行から日が経っていて物的証拠も何もなく、証言も曖昧となると、門前払いに近い形で追い返された。 もはや泣き寝入りする形になった。 4。男でも襲われることがある 私のような毛深い100

    強姦されて分かったことを書く
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 白熱するインドのEC業界の戦いと、知っておくべき8つの主要プレイヤーとは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    編集部注:稿はネットプライスドットコムのBEENOS部にてインドの投資業務を担当している西嶋悠加乃さんの寄稿記事。西嶋さんは21歳の時に携帯向けサイト・システムの企画および受託開発を行う会社を起業。その後、2010年からインド・バンガロール大学に留学して卒業後に同社に入社。現在はインドに駐在し、現地の価値あるスタートアップの発掘に注力している。 新興国のサービスとあなどってはいけない、インドのECサイトのサービスレベルの高さ 筆者は、ネットプライスドットコム(今年10月1日にBEENOSに社名変更予定)にてインドの投資業務を担当し、インド現地に駐在して前途有望なITスタートアップ発掘に注力している。この仕事を始める前まではインドの大学で学生をしていたので、インド在住歴は合計で3年を超える。 インドに初めて降り立った2010年の春、まだインドではそれほどECサイトが浸透しておらず、かくい

    白熱するインドのEC業界の戦いと、知っておくべき8つの主要プレイヤーとは? - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの

    近年、日常茶飯事になりつつある個人情報の漏えい事件。 ベネッセや日航空の事例などなど、セキュリティ意識の高い大手企業であっても個人情報流出を止められないわけですから、対策にお金をかけられない中小企業や個人商店からの流出は、もはや星の数ほど発生してると考えるのが自然…。 酷いケースだと企業側が流出に気付いていない場合すらあることを考えると、住所、氏名、電話番号、クレジットカード情報といった大切な個人情報は自分自身で守るほかないのかもしれません。 大量の情報漏えい: ニュースになるので気付きやすい&企業側からの連絡が期待できる 小規模な情報漏えい: 被害者が少ないので気付きにくい&場合によっては流出したことすら通知すらされない(そもそも企業側が流出を認識できていないことも) では、どうすれば個人情報流出から身を守ることが出来るのか? 今回は参考までに、自分が登録した個人情報がどこから流出した

    自分の個人情報がどこから流出したかが丸わかりになる、Gmailの機能が凄い!個人情報漏洩対策として、登録先ごとに個別設定してみよう。 - クレジットカードの読みもの
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 不安定な生活態度の形成要因

    非行とは,不安定な生活態度を形成した少年が,有害環境に接触することで生じます。前者は少年を非行へと押し出すプッシュ要因,後者はそれに引き込むプル要因です。 これにかんがみ,非行の予防活動は,①少年の健全育成(プッシュ要因の除去)と②環境の浄化(プル要因の除去)からなります。後者は行政の役割ですが,前者は家庭や学校における人間形成のなせる業です。 今回は,中学生の生活態度の不安定度を計測し,その高低が,家族密度や学校適応の程度とどう関連しているのかをみてみようと思います。対象を中学生に限定するのは,発達段階の上で第2次反抗期に位置し,諸々の心理的葛藤に苛まれやすい時期であるからです。言わずもがな,非行の発生率が最も高いのもこの時期なり。

    不安定な生活態度の形成要因
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/15/20140714floret-is-a-gamified-dating-app-for-virtual-romance/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/15/20140714floret-is-a-gamified-dating-app-for-virtual-romance/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • メディア・パブ: 伝統メディアのニュースサイトも、フェイズブック対策に本腰

    新興のバイラルメディアだけではなくて、伝統メディア(新聞/TV/雑誌)のニュースサイトでも、ソーシャルメディア・サイト経由のアクセスが増えている。中でも注目すべきは、フェイスブックからのトラフィックが際立って増え始めていることである。 バイラルメディアに代表される新興のニュースサイトの多くは、フェイスブックなどのソーシャルメディアからのトラフィックに大きく依存している。そのバイラルメディアのトップランナーであるBuzzFeedでは、総トラフィックのうち75%以上がソーシャルメディアから流入している。ところが伝統メディアのニュースサイトは、各記事にソーシャルメディアの共有ボタンを添えたり、ソーシャルメディアに公式アカウントを設けたりしているが、ソーシャルメディアで話題になる記事つくりに新興ニュースサイトほど専念してこなかった。だが最近になって、ソーシャルメディア対応に腰を入れ始めたようで、

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 妻への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 - 妻と結婚した14年前の誕生日に俺は妻に言... - Yahoo!知恵袋

    への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 結婚した14年前の誕生日に俺はに言いました。 「毎年誕生日には○子()のべたい事を作ってお祝いするよ」 と。 は 「じゃぁ、シュウマイ」 と言うので、俺は慣れない手つきで一生懸命シュウマイを作りました。 翌年また、何がべたいのか聞くとまたシュウマイだったので、その年もつくり、それから14年間ずっと、の誕生日にはシュウマイを必ず作りました。 それとは別に8年前、の両親が相次いで病気になり仕送りしたいから働く。看病もしなきゃいけない。という状況になり、料理などを含めいくつかの家事を引き受けました。 俺は8年間ずっと、家族のためにご飯を作り続けてきました。 そのメニューにはもちろん、が喜ぶであろうシュウマイも入っており、誕生日だけではなく、何度も卓に並べて家族でべました。 ここまでが前置きです。

    妻への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 - 妻と結婚した14年前の誕生日に俺は妻に言... - Yahoo!知恵袋
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 株式会社ラジオ会館について

    最近、秋葉原界隈の企業や店舗に、以下のような文書が出回っている。 前略 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、当社は、昭和37年からJR秋葉原駅前に地上8階建てのビル「秋葉原ラジオ会館」(通称:「ラジオ会館」)を所有し、ビル賃貸業を営んでまいりました。 平成23年6月、当社は第三者のご要請を受け、当該第三者が中心となって新設した別会社「株式会社ラジオ会館」(東京都千代田区外神田一丁目2番13号、代表取締役篠原弘美)に一部出資をし、以後、同社に対して当社の登録商標である「世界の秋葉原ラジオ会館」「秋葉原ラジオ会館」「ラジオ会館」「ラジ館」などの名称を使用して商品を製造・販売し、電子商取引をすることなどを許諾する商標権使用許諾契約を締結いたしておりました。 しかしながら、当社は、このたび事情により、平成26年1月21日をもって「株式会社ラジオ会館」との間の上記商標権使用許諾契約

    株式会社ラジオ会館について
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/15/20140714mit-is-working-on-t-1000-style-state-shifting-robots-with-googles-robot-company/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/15/20140714mit-is-working-on-t-1000-style-state-shifting-robots-with-googles-robot-company/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715google-enlists-novartis-to-ship-glucose-sensing-and-autofocus-smart-contact-lenses-in-as-little-as-5-years/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715google-enlists-novartis-to-ship-glucose-sensing-and-autofocus-smart-contact-lenses-in-as-little-as-5-years/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 人生のお悩み一望図(2013年)

    ► 2024 (1) ► 1月 (1) ► 2023 (3) ► 12月 (1) ► 11月 (1) ► 7月 (1) ► 2022 (8) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 6月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (1) ► 2021 (36) ► 12月 (3) ► 11月 (2) ► 10月 (1) ► 9月 (3) ► 7月 (4) ► 6月 (1) ► 5月 (4) ► 4月 (4) ► 3月 (5) ► 2月 (3) ► 1月 (6) ► 2020 (91) ► 12月 (11) ► 11月 (8) ► 10月 (6) ► 9月 (7) ► 8月 (5) ► 7月 (4) ► 6月 (5) ► 5月 (9) ► 4月 (10) ► 3月 (11) ► 2月 (7) ► 1月 (8) ► 2019 (115) ► 1

    人生のお悩み一望図(2013年)
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715yahoo-q2-earnings-call/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715yahoo-q2-earnings-call/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715twitters-crashlytics-launches-free-real-time-metrics-with-answers/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/16/20140715twitters-crashlytics-launches-free-real-time-metrics-with-answers/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 5月3日の『ひろいきの』を見て - 笑いまみれ・はなこば日記

    有吉弘行さんメインの『ひろいきの』を録画していたことに 最近、気がついて 見ていたら 何度か噂に聞いていた面白い回が再放送されており、 うわさ通り面白く 脳内が活性化したので(また?)書こうと思います。 音声配信にしようとも思ったけど 説明が多いから わたしの能力では無理と判断いたしました。 噂の回 とは、 アンガールズの田中さんMCによる 「ひろいきのコント」講座です。 当時 キングオブコント2013で優勝したばかりの かもめんたる を別番組と称して呼び 有吉さん トップリード アルコ&ピースに コントの先生として 作り方を指導する というものでした。 かもめんたるは教えるつもりで来てないので 内容は主に これまた別番組と称して聞き取りを行った かもめんたるの過去のコメントを アナウンサーが読み上げる というものでした。 トップリードも アルコ&ピースも それなりの実力と結果を残したツワ

    5月3日の『ひろいきの』を見て - 笑いまみれ・はなこば日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/17/20140716music-messaging-app-la-la-lets-users-chat-with-songs-snippets/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/17/20140716music-messaging-app-la-la-lets-users-chat-with-songs-snippets/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • GEに見る新たなクラウドソーシングによるオープンイノベーションの可能性! | クラウドソーシングラボ(Crowd Sourcing Lab)

    ホーム クラウドソーシングラボについて コンタクト クラウドソーシングのクラウドワークス クラウドソーシングやクラウドワーキング、働き方などに関するデータやトピックス、その活用方法までを集めています。随時更新予定! こんにちは、クラウドソーシングラボの永井です。今回の記事では、新たにクラウドソーシングがもたらすオープンイノベーションについて、GEによるFuture of workを参考に紹介して行きたいと思います。 GEは、Future of workにおいてクラウドソーシングと関連するインダストリアル・インターネット、グローバル・ブレインを推進しています。 クラウドソーシングとは,インターネット上で、世界中の不特定多数の人々(Crowd)に向けて仕事を依頼(Sourcing)する新しい仕組みのことです。いまやスターバックスやレゴ、ウォルマートからNASAまで様々な企業、組織がクラウドソー

    GEに見る新たなクラウドソーシングによるオープンイノベーションの可能性! | クラウドソーシングラボ(Crowd Sourcing Lab)
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社

    申し訳ございません。 お客様がお探しのページは見つかりませんでした。 一時的にサーバーにアクセスできない可能性があります。しばらく経ってからアクセスしてみてください。 アドレス(URL)が間違って入力されているかもしれません。もう一度ご確認頂き、見つからない場合はサイトマップやサイト内検索機能からページをお探しください。

    どんなコンテンツをお探しですか? |論座 - 朝日新聞社
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://www.gerge0725.work/entry/2014/07/17/121849

    https://www.gerge0725.work/entry/2014/07/17/121849
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 家事ハラと「躾」 - ohnosakiko’s blog

    「家事ハラスメント」なる言葉がネットでもテレビでも取り上げられていて、「注意や指摘してるのをハラスメントとは」「いやこれが職場なら完全にハラスメント」「共稼ぎで「夫が手伝っている」というのがおかしい」などなど、議論侃々諤々ですわね、奥様。 「セクハラ」という言葉を獲得して女性がモヤモヤした感情の原因を突き止め溜飲を降ろしたあの時代に、将来「ハラスメント」という言葉が男性である夫から私たち女性に向かってくるとは、誰が想像したでしょうか。だいたい「ハラスメント」って権力関係のあるケースで使う言葉じゃございませんでした? あ、家庭内では完全に>夫ということですか、了解しました。 それはさておき、夫婦フルタイムで共稼ぎの場合、夫の方が「家事を手伝っている」程度の認識では拙いでしょうけど、共稼ぎでもがパートで夫より拘束時間が短ければ、必然的に家事労働の中心はになり、家事なんてほぼ「慣れ」の賜物

    家事ハラと「躾」 - ohnosakiko’s blog
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • KDDIとグローバル・ブレインが50億円規模のファンドを設立、アメリカのスタートアップへの投資を強化へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    KDDIとグローバル・ブレインが50億円規模のファンドを設立、アメリカのスタートアップへの投資を強化へ 日の通信会社 KDDI と投資会社のグローバル・ブレインは今週初め、共同で 「KDDI Open Innovation Fund II」を設立したことを発表した。このファンドは50億円規模で、2012年2月に設立された以前の 「KDDI Open Innovation Fund I」に続くものだ。 KDDI がインキュベーション・プログラムの運営において日のトップ企業13社と提携し、テック・スタートアップや起業家の育成サポートを支援することを発表したのは記憶に新しい。新しいファンドは、このプログラムから生まれる卓越したスタートアップに投資するのに使われる。 また、両社はアメリカのテック企業4社に合計8億円を投資したことも発表した。投資先は、Edmond(教育産業向けのソーシャル・ネッ

    KDDIとグローバル・ブレインが50億円規模のファンドを設立、アメリカのスタートアップへの投資を強化へ - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • https://jp.techcrunch.com/2014/07/18/20140717copyright-office-deems-aereo-not-a-cable-company/

    https://jp.techcrunch.com/2014/07/18/20140717copyright-office-deems-aereo-not-a-cable-company/
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 県別大学進学率の規定要因

    昨年の9月12日の記事では,都道府県別の大学進学率を出したのですが,この記事を見てくださる方が多いようです。地方出身の方(私もそう)にすれば,日頃の実感が数値化された,ということでしょうか。 また,各県の進学率は県民所得と非常に強く相関していることも知りました。大学進学率の都道府県差は,生徒個々人の意向や能力の差ではなく,外的な条件の違いに由来する教育機会の不平等の表れであることもうかがえます。わが国の大学の高学費・都市部偏在を思うと,さもありなんです。 ところで,各県の大学進学率と強く関連しているのは,県民所得のような経済指標だけではありません。今回は,他のメジャーな要因をも考慮した分析をしてみようと思います。 私は,47都道府県の大学進学率の要因として,県民所得の他に2つを考えました。高学歴人口率と大学収容力です。地域に大卒人口が多いことは,子どもの進学をプッシュするクライメイト要因に

    県別大学進学率の規定要因
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 日本的働き方における「フレキシビリティ」の矛盾 - 社会学者の研究メモ

    シノドスに「男女雇用機会均等法では「共働き」を実現できない」という記事を掲載させていただいた。そこでは、育児期の制度的手当をし、採用・昇進(昇格)に際しての男女差別を排することで(従来の)男性的働き方に女性を引き入れようとしても、結果的には女性の「活躍」は実現されず、性別分業は維持されるだろうと書いた。 その背景にある働き方の特徴についてはそれほど詳しく書いていなかったので、ここで補足しておく。 日的な働き方の特徴の一つに、社内で人員をフレキシブルに配置できる、というものがある。職務内容や勤務地がはっきりと決められていないため、内部労働市場が活発になり、経営者は事業の縮小や新規展開にあわせて人員を柔軟に配置換えすることができる、ということである。1970年代以降の経済成長率の低下に際して欧米諸国では大量失業が生じたのに日では失業率(特に若年者失業率)がそれほど高まらなかったのは、余剰労

    日本的働き方における「フレキシビリティ」の矛盾 - 社会学者の研究メモ
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 最高裁が初判断「外国人は生活保護法の対象外」 NHKニュース

    に住む外国人が生活に困窮した場合、法的に生活保護の対象になるかどうかが争われた裁判で、最高裁判所は「法律が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 生活に困窮した外国人への生活保護費の支給は、永住資格を持つ人や難民認定された人などを対象に、人道上の観点から自治体の裁量で行われています。 これについて、永住資格を持つ大分市の中国国籍の女性が起こした裁判で、外国人が法的にも保護の対象になるかどうかが争いになり、2審の福岡高等裁判所が「法的な保護の対象だ」と判断したため、国が上告していました。 18日の判決で最高裁判所第2小法廷の千葉勝美裁判長は「生活保護法が保護の対象とする『国民』に外国人は含まれない」とする初めての判断を示しました。 そのうえで「法的保護の対象を拡大するような法改正もされておらず、外国人は自治体の裁量による事実上の保護の対象にとどまる

    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
  • 悪ぶって他人の評価を下げ、自己評価を低く安定させるのはあまりおすすめしないよ! - 斗比主閲子の姑日記

    ※この先、アドバイス罪注意。(=そっ閉じ推奨です。) 時々、自分のことを過度に悪く見せる人っていますよね。「わたしアホやから」「俺はこんなにワルだぞ」みたいなの。「いやいや、こっちはそんなこと聞いていないよ」と思っていても、勝手に自分のことを悪く自己紹介する人。 そういう人が、露悪的に振る舞うことで他人の評価(他者評価)を下げて、自己評価を安定しようとすることがあるけど、その方法はあまりうまくないんじゃないかという話を書きます。 追記:書いた後でブコメの指摘で気付きましたけど、確かに、単純な謙遜目的の人はいるかも。謙遜が過度に露悪的かというとちょっと違うかなと思って含めていませんでした。 ※今、心に余裕がないなと思う人は読まないことをおすすめします。 ※アフィリエイトじゃないけど、おすすめの。 なぜ、自分のことを悪く自己紹介するのか? 悪く自己紹介するのは、大体目的が2つあって、 牽制

    悪ぶって他人の評価を下げ、自己評価を低く安定させるのはあまりおすすめしないよ! - 斗比主閲子の姑日記
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19
    コンフォートゾーンの話。/この手の話で「アホ・バカ」は代表例ではあるけれど、両義的で複雑なので例示として不適だと思う。猪木やジョブズ、創造的破壊狙いのリスクテイカーにとって「バカ」は褒め言葉。
  • 運営がVIP待遇をするユーザーと数日間は塩漬けにするユーザーの違い - はてな村定点観測所

    2014-07-18 VIP待遇をするユーザーと数日間は塩漬けにするユーザーの違い 10個以上の会員制Webサービスを運営してきた経験から、ユーザーサポート対応に関して書きます。建前上は多くのWebサービスの会員は有料・無料の違いはあれど「平等」という原則になっていますが、実際はVIP待遇をするユーザーと数日間は塩漬けにしておくユーザーの違いがあります。お問い合わせ内容に依る部分が多いですが、一般論として書きます。 まず、ユーザーがお問い合わせフォームからお問い合わせをした場合ですが、サポートスタッフはリアルタイムにお問い合わせ内容のフォームメールを受信しています。ディレクターやエンジニアも受信している場合が多いです。サポートスタッフを中心にメールが届いたら瞬時に目を通すような体制になっています。何か緊急事態が起きているかもしれないので。数日間も目を通さないことは殆どありません。あなたの声

    運営がVIP待遇をするユーザーと数日間は塩漬けにするユーザーの違い - はてな村定点観測所
  • 黒すぎてブラックホール。史上最高の黒さを誇る新素材「ベンタブラック」が開発される

    黒すぎて亜空間につながる穴が開いているような感覚に陥ってしまいそう。まさに底の知れないブラックホールみたいな漆黒の新素材が開発されたようだ。 「ベンタブラック(Vantablack)」または「超黒」と呼ばれるこの光吸収素材は、光の吸収率99.965%、つまり光を0.035%しか反射しない、世界一の黒さを誇る。あまりに黒すぎて空洞にしか見えない。まさにブラックホールなのだ。 ”ベンタブラック”は英国のナノテクノロジ―企業、サリー・ナノシステム社が開発したものだ。直径2~3ナノメートル(10億分の4)の多数のカーボンナノチューブ(筒状炭素分子)を低温度を維持したまま、金属基板上に密着し成長させることで驚くべき光の吸収率99.965%という可視光吸収能を実現できたそうだ。 この画像を大きなサイズで見る カーボン・ナノチューブは人間の髪の毛の1万分の1の細さで、チューブ内でギャップを通らない限り光

    黒すぎてブラックホール。史上最高の黒さを誇る新素材「ベンタブラック」が開発される
    Rlee1984
    Rlee1984 2014/07/19