タグ

2013年1月17日のブックマーク (11件)

  • 足で手で押す…水難救助訓練の機動隊員が死亡 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県警機動隊のプールで昨年6月、隊員の佐々木俊一巡査(当時26歳)が水難救助の訓練中に意識不明となり、その後死亡する事故があり、県警は安全管理を怠ったとして、指導する立場だった警部ら男性警察官6人を業務上過失致死容疑でさいたま地検に17日に書類送検する。 捜査関係者によると、6人は訓練統括責任者である中隊長の50歳代の警部と、当日の訓練責任者だった30歳代の警部補、指導員の20~30歳代の巡査部長2人と巡査2人。6人は昨年6月29日夕、同県朝霞市の屋外訓練水槽(水深最大5メートル)で訓練中に溺れた佐々木巡査について、呼吸状態を把握するなどの注意義務を怠ったことにより、死亡させた疑い。 佐々木巡査は、はしごを何度もつかむなど訓練をやめようとしたが、複数の指導員が、佐々木巡査のマスク付近を足で押したり、肩を両手で押したりして水中に戻すことを繰り返したという。浮き上がらなくなったため、指導員が

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    人を救うための訓練で人が死んでしまっては本末転倒だ。よく調べもせず訓練内容に問題がないなどとよくほざけるな。根性が足りなかったから死んだとでも言いたいのか。
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    【中継】避難者今も1万4600人超 能登半島地震の発生から1か月、各地に残る爪痕 震度7を観測した能登半島地震から、きょうで1か月になりました。被災地では復旧への動きも始まっています…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    記事自体は消えてない。TBSのサイトはよくURLが変わる。新URLはhttp://news.tbs.co.jp/20130116/newseye/tbs_newseye5233508.html って日付入れてるだけか、つかこんなんで変えるくらいなら最初から入れとけよ。
  • 【桜宮高2自殺】大人の失敗、背負わせて良いのか…橋下市長の対応に疑問 - MSN産経west

    橋下徹・大阪市長の市立桜宮高の入試をめぐる対応には疑問を感じざるを得ない。 責めを負うべきは自殺した生徒を指導したバスケ部の顧問であり、事後の対応を誤った学校や市教委だろう。大人の失敗の責任を子供に背負わせるようなやり方はいかがなものか。 番を目前にした今、桜宮高の入試を中止し、合わせて他校の定数をいじるようなことは混乱を招くだけだろう。特に体育科を志願する生徒は学校の特色をみて志望校を選んでいる。いきなり志望校変更を強いられる生徒たちの困惑ぶりが目に浮かぶ。入試は例年どおり実施すべきだ。新年度までに調査を終え、人事も刷新して新入生を新生桜宮に迎える。それこそが目指すべき方向と考える。 市教委が決めたバスケ、バレー両部の無期限活動停止も同様だ。そもそも部活は体育科にとって必須。2年生で来年度に大学推薦入試を受ける生徒への影響は決して少なくない。大学進学を視野に入れて桜宮に入学し、日々努力

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    産経でアレなのは、東京本社なのよね。大阪本社は、実質的に近畿地区のブロック紙も兼ねてるので、あんまり馬鹿なことは書けない。
  • 自殺者15年ぶり3万人下回る 「経済・生活を苦に」減る - 日本経済新聞

    2012年の全国の自殺者数は、前年より2885人(9.4%)少ない2万7766人(速報値)となり、1997年以来、15年ぶりに3万人を下回ったことが17日、警察庁のまとめで分かった。3年連続の減少。11月分までの内閣府のまとめによると、動機別では「経済・生活問題」が前年同期比で20%以上減少しており、全体を引き下げたとみられる。内閣府は「経済環境が底打ちした影響もあるのではないか」(自殺対策推

    自殺者15年ぶり3万人下回る 「経済・生活を苦に」減る - 日本経済新聞
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    に過ぎず、何の意味もない。変死の半分を自殺とするWHO基準に従っていないし。
  • デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン

    渡辺 康仁 日経ビジネス副編集長 1994年日経済新聞社に入社。2002年から2004年まで日経ビジネス記者。日経新聞に戻り、編集局経済部などを経て2013年から日経ビジネス副編集長。アベノミクスの行方に関心を持つ。 この著者の記事を見る

    デフレからの脱却は無理なのです:日経ビジネスオンライン
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    このデフレ論は根本から矛盾している、私は馬鹿ですと言ってるに等しい。
  • 朝日新聞が小野寺防衛大臣の発言を捏造、「信号射撃で警告」の事実無し

    朝日新聞はなぜ戦争を煽るような真似をしたのでしょうか? 領空侵犯に信号射撃 対中国で防衛相方針 - 朝日新聞 この朝日新聞記事は当初タイトルが「防衛相『領空侵犯、信号弾で警告』中国メディア質問に」 でした。しかし正しくは信号弾ではなく「曳光弾による信号射撃」、つまり一般的に言う警告射撃であったのでこれは差し替えているようです。曳光弾は機関砲弾の弾道を確認する為に実弾の底部に曳光剤を入れたもので、攻撃用の弾種であり信号用の弾ではありません。光って目立つので信号警告にも使えるというだけです。ただ、これは小さな問題です。そんな事よりも大きな問題は、そもそも小野寺防衛大臣は射撃による警告などとは一言も述べていなかったのです。 防衛省 - 大臣会見概要 平成25年1月15日(11時10分~11時21分) Q:つまり、中国の飛行機が日のいわゆる領空に入ってきた場合、この警告射撃ということは、ありうる

    朝日新聞が小野寺防衛大臣の発言を捏造、「信号射撃で警告」の事実無し
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    1番右傾化しているのはメディア、の証明か
  • パトカー810台リコール=赤色灯カバーに不具合―トヨタ (時事通信) - Yahoo!ニュース

    パトカーの一部で赤色灯のカバーに不具合が見つかり、製造元のトヨタ自動車は16日、47都道府県警が使っている計810台のリコールを国土交通省に届け出た。警察庁は「パトカーに特有の問題でのリコールは聞いたことがない」としつつ、「改修は1台当たり1時間程度で済むため、警察活動に影響はない」と説明している。 同庁によると、不具合があったのは「クラウン」のパトカー。ルーフに設置された赤色灯を上下二つのカバーが覆っているが、カバーの締め付け部分が不適切な構造だった。振動や日射熱で亀裂が生じる恐れがあるという。

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    パトカーを810(パト)台リコールとはなかなか洒落が効いてるな。
  • 東京新聞:また受忍論ですか 東京大空襲も原発事故も:社会(TOKYO Web)

    終戦の日の八月十五日も、「戦争の後始末は終わっていない」と訴える人たちが、東京都の台東区民会館に集まっていた。国に空襲被害者への援護を義務づける法の制定を求めている全国空襲被害者連絡協議会の二周年の集会。受け付けをしていた河合節子さん(73)=千葉市中央区=は、東京大空襲で母親と弟二人を亡くした。昨年その体験を紙芝居にして、小学校などを回っている。 一九四五年三月十日の東京大空襲の夜、河合さんは疎開先の茨城県にいた。東京の空は、「あかあかと美しく輝いて」見えた。当時五歳。後日、大人たちが泣いているのを見たが、幼い河合さんは理由が分からなかった。

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    補償の有無は別にしても、受忍論は絶対に許せない。これほど無責任で身勝手な支配者の論理の押し付けは、断じてあってはならないことだ。こんなものが存在する限り、愛国心も9条改憲もNOだ。
  • 全米ライフル協会が射撃ゲームをリリース、批判浴びる

    米ワシントンD.C.(Washington D.C.)で、全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)がリリースしたゲームアプリ「NRA:射撃練習場(NRA: Practice Range)」を遊ぶ男性(2013年1月15日撮影)。(c)AFP/Mandel NGAN 【1月16日 AFP】銃乱射事件が起きる一因はビデオゲームにあると主張する米国最大の銃ロビー団体、全米ライフル協会(National Rifle Association、NRA)が13日、スマートフォン(多機能携帯電話)のiPhoneとタブレット端末iPad向けの射撃ゲームアプリをリリースしたことから、批判を浴びている。 ゲームアプリ「NRA:射撃練習場(NRA: Practice Range)」は「NRAのモバイルの中心的存在」と銘打たれ、銃の安全性や法律関連の情報、NRAからの最新ニュ

    全米ライフル協会が射撃ゲームをリリース、批判浴びる
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    「銃犯罪をゲームのせいにしていた団体が、その舌の根も乾かぬうちに銃撃ゲームを出した」何言ってるのか、わからねぇと思うがry/撃ってるの、色はともかく形状は棺桶っぽいし…
  • イスラエル大使館が「ゆるキャラ」募集 「身近に感じてほしい」 - MSN産経ニュース

    在日イスラエル大使館が公式キャラクターとして「ゆるキャラ」を募集している。昨年11月に着任した広報官が「日ではイスラエルのイメージが『ない』という人が多い」と気付き、「日のサブカルチャーである『ゆるキャラ』を通じてイスラエルをもっと身近に感じてほしい」(広報室)と企画した。 採用されれば、大使館の公式ホームページやツイッター、フェイスブックで使用するほか、大使館職員の名刺や各種イベントのポスターなどでの“活躍”を期待しているという。 未発表作品であれば特に条件はなく、2月14日の締め切り後、大使館のフェイスブック上の人気投票で最優秀賞など上位10位を決める。詳細は、大使館フェイスブック(https://www.facebook.com/IsraelinJapan)へ。 在日の外国公館では、フィンランド大使館が昨年7月に公募した「フィンたん」を公式ツイッターのプロフィル画像に採用して

    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    アパルトヘイトやってる国に親しみなんか持てるか。
  • 韓国観光客の実態?

    栗原景(くりはらかげり) @kuriharakageri @nohanguru こんにちは。データを見るときは、ひとつのデータだけをつまみいせず、多角的に見ると良いですよ。「日に落とす金額の少ない韓国旅行者」と述べておられますが、これを例に説明しますので、参考にしてください。 2013-01-14 13:53:36 栗原景(くりはらかげり) @kuriharakageri 資料は出典が不明ですが、訪日韓国人一人あたりの平均消費額は8万1000円、フランス人は23万3000円とあります。なるほど、韓国人の消費額はフランス人の1/3と少ないです。では、韓国人はお金を使わないありがたくないお客でしょうか。http://t.co/L8iW33TR 2013-01-14 13:54:48

    韓国観光客の実態?
    Roen-hi
    Roen-hi 2013/01/17
    nohanguruは山本弘氏のブログでも非常に香ばしいコメントし続けてるし、ほんとうにアレな人。