Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefox 3.7ではアドオンマネージャのデザインが大きく変更される可能性がある。アドオンマネージャの再設計と再デザインに関してはExtension Manager:UI Update - MozillaWikiに情報がまとまっているほか、Jenny Boriss氏が次の2つのブログにまとめている。なぜアドオンマネージャの再設計が必要であり、どういった改善を考えているかが簡潔にまとまっている。 Redesigning Firefox’s Addons Manager ≪ Boriss’ Blog Relocating Firefox’s Add-ons Manager ≪ Boriss’ Blog Firefox 3.5のアドオンはダイアログとして起動してくる。上部に「Ge
SproutCore: JavaScript HTML5 Application Framework - Create fast, native-style applications in any modern web browser without plugins. JavaScriptフレームワークSproutCoreの主要開発者であるCharles Jolley氏がSproutCore BlogにおいてJavaScriptの遅延ロードテクニックの概要と簡単なベンチマーク結果を紹介している。JavaScriptの読み込み時の処理がどのようにおこなわれ、どうやって遅延ロードを実現すればいいか、またその結果やブラウザごとの効果の違いなどがまとまっており参考になる。 SproutCore Blog - Faster Loading Through Eval() SproutCore Blog
openfilesというコマンドで探せる $openfiles /? OPENFILES /parameter [引数] 説明: システム上の開いているファイルとフォルダを管理者が 切断できるようにします。 パラメータの一覧: /Disconnect 1 つ以上の開いているファイルを切断します。 /Query ローカルまたは共有フォルダで開いているファイルを表示します。 /Local ローカルで開いているファイルの表示を有効/無効にします。 注意: このフラグを有効にすると、パフォーマンスに負荷が かかります。 例: OPENFILES /Disconnect /? OPENFILES /Query /? OPENFILES /Local /?なんか、いつも忘れてしまうのでメモっとく
終電に間に合えば幸運で、仮眠室は満室どころか、睡眠がとれるだけでもありがたいという職場はたしかにあります。しかしIT企業でも定時退社できるところは多く、また年次有給休暇をほぼ消化できる会社もあります。それぞれに事情は異なりますが、私の調べたところ、両者を分ける大きな特徴が「仕分け」です。 フォトショップの性能と個人差辞書で仕分けとは「区別や分類をすること」とあります。ブラック会社にないのは「仕事の仕分け」です。ホームページ制作会社を例に挙げると、クライアントとの打ち合わせや折衝といった対外業務を外した「実務」に絞っても、サーバー設定、テキスト入力、テンプレートデザイン、画像処理、イラスト作成、プログラム開発に設置など、さまざまな作業工程があります。これを担当者1人に負わせているのがブラック会社にみられる特徴です。 20世紀のソフトウェアは「職人的技量」が求められるものが多く、フォトショップ
名駅前の愛知県産業労働センター地下1階に11月25日、「洋食&珈琲 オニオン」(名古屋市中村区名駅4、TEL 052-563-0020)がオープンした。 店舗面積は約20坪。席数はカウンター=6席、テーブル席=38席を設ける。店名は「洋食の多くがタマネギを使用している」ところから名付け、ロゴにはタマネギのイラストをあしらった。 メーンメニューは鉄板ハンバーグ。三河産の豚肉と飛騨牛のひき肉を使用し、「食べたときの食感が楽しめるよう」タマネギは大きめのみじん切りにした。「肉とのバランスを考えてタマネギの甘さと肉のうま味が絶妙になるよう試行錯誤した」と振り返る料理長の杉本さん。 鉄板ハンバーグは160グラム。コーン、ポテト、ブロッコリー、ニンジンなどを添える。主なメニューは「オニオンハンバーグ」(1,080円)、「おろしハンバーグ」(1,280円)、「木の子ハンバーグ」(1,330円)、「チーズ
国際非営利団体「IIBA(International Institute of Business Analysis)」の日本支部は,「BABOK(Business Analysis Body of Knowledge) Version2.0」を日本語訳した「ビジネスアナリシス知識体系ガイド(BABOKガイド)Version 2.0」を,12月7日に発売した。 BABOKは,経営課題とITを橋渡しする要求分析のための知識体系。最近では,BABOKを開発プロジェクトに取り入れる企業も増えている。IIBAが2006年7月にバージョン1.6を,2009年4月にバージョン2.0をリリースしているが,これまでは英語版しかなかった。このため日本支部では,BABOKの日本語化作業を独自に進めていた。 ビジネスアナリシス知識体系ガイド(BABOKガイド)Version 2.0は,IIBA日本支部のWebサイ
恒例のスライド紹介である。今回は、Makoto Kato氏とdynamisさんが作成されたスライドを1本ずつ掲載する。 Makoto Kato氏の『Thunderbird 3のご紹介と企業に求められるカスタマイズ』は、Mozilla JapanのTechnical Adviserという肩書きをもち、Tb3のGlodaのCJK対応に尽力された同氏が、Thunderbird 3のコンセプトとメリットを、豊富な実例を挙げて説明した後、Thunderbirdの集中管理の方法まで伝授してくれるという贅沢な内容である。 dynamisさんの『Mozilla Products and Future Web』は、Mozilla JapanのProducts & Technology Evangelistが、Firefox 3.6にFirefox 3.7/4.0を絡めつつ、新機能を紹介するもの。Thunde
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)で知らない相手から届いた友達リクエストに応えてしまうユーザーがあまりに多いと、セキュリティ企業の英Sophosが警鐘を鳴らしている。 Sophosではユーザーの反応を調べる目的で、米大手SNSのFacebookに架空のユーザーアカウントを作成。「デイジー・フェレティン・21歳」にはアヒルの玩具の写真を、「ディネッティ・ストーニリー・56歳」には2匹の猫の写真を添えて登録し、Facebookユーザーの中からそれぞれ同じ年齢層の100人ずつを無作為に選んで友達になりたいとリクエストを送った。 その結果、2週間で合計95人の友達ができてしまい、頼んでもいないのに友達になった相手も8人いたという。Sophosでは2年前にも同様の実験を行ったが、今回の方が成功率は高かったとしている。 友達になったユーザーのうち、20代の89%、50代の57%が生年月日を公
ネットと政治の距離が近づいている。Twitterやブログを使う政治家が増え、有権者が各党のマニフェスト(政権公約)と自分の考えをマッチングするサービスも広く使われるようになってきた。 ネットが導く「民主主義2.0」とは――12月7日の「ウェブ学会シンポジウム」で、批評家の濱野智史さんや東浩紀さん、ジャーナリストの津田大介さんなどが、ネット時代の政治のあり方などについて議論。“Twitter議員”こと藤末健三 参議院議員(民主党)が、政治現場でのネット活用について話した。 「ネットが政治を身近&クリーンに」 Twitter議員の藤末さん 藤末議員は、オバマ米大統領の事例を引き、ネットが政治を「身近に、クリーンに」できると期待する。Twitterなどを利用した情報発信は政治家を身近に感じさせ、ネット経由の個人献金が政治にまつわるお金の動きをクリーンにするという見方だ。 鳩山政権はネット利用に積
米Microsoftは「ライバルに譲歩する」という状況が当たり前になりつつあるなか,2009年12月第1週,Webブラウザ開発のノルウェーOpera Softwareからの追加要求をのんだ。Microsoftが欧州向けWindowsへの搭載を予定している「ブラウザ選択画面」の仕様変更をまたしても受け入れたのだ。これにより画面に表示されるWebブラウザの順番がランダムになり,一番人気のWebブラウザでも先頭に掲載されるとは限らなくなる(関連記事:Microsoft,「当社のクラウド・コンピューティングを使うな」)。 これはブラウザ選択画面で,Operaブラウザが不釣り合いに目立つ場所を手に入れることを意味する。2009年10月におけるOperaのシェアはわずか1.5%で,ライバルのブラウザから大きく引き離されている。正直に言ってOperaはこの選択画面の中にすら入らないような存在だ。だが,O
McAfee Avert Labs Blog 「COFEE Break Turns Messy」より November 20,2009 Posted by Francois Paget 様々なサイバー犯罪捜査に共通する課題は,関与したパソコンの電源を切られたり再起動されたりする前に分析しなければならないことだ。動いているシステム・プロセスの情報やネットワークにかかわるデータは失われやすく,パソコンの電源が切れると消えてしまう。そこで,捜査官たちは極めて短い時間内でのデータ収集に使える犯罪捜査用ツールを探し求めていた。このような背景から,米マイクロソフトと全米ホワイトカラー犯罪センター(NW3C)は2009年10月,NW3Cが米国初の「Computer Online Forensic Evidence Extractor(COFEE)」配布組織になると発表したのだ(訳注:COFEEは,マイク
文:Tom Krazit、Stephen Shankland(CNET News) 翻訳校正:湯木進悟2009年12月08日 07時52分 Googleは米国時間12月7日、先のTwitterとの提携による成果を発表し、インターネットでリアルタイムに提供されるコンテンツを、どのように検索結果として表示していくべきか、同社の決断を披露した。 GoogleのフェローであるAmit Singhal氏は、カリフォルニア州マウンテンビューのコンピュータ歴史博物館(Computer History Museum)でのイベントで、リアルタイム検索について紹介した。Singhal氏は「本日われわれがここにいるのは、Googleのリアルタイム検索について発表するのが目的である。Googleの関連検索技術は、ついにリアルタイムなウェブとの出会いを果たしたのだ」と語った。 Twitterの検索によって、特定の検
来年1月1日より、小中学生の携帯所持規制を含む石川県の「いしかわ子ども総合条例」がスタートする。携帯所持規制というと大げさだが、実際には親の努力義務であり、強制力はない。また携帯電話販売店に対しても、小中学生には売らないようにといった指導もない。筆者も実際に石川県に飛んで取材も行なってきたが、さあ子どもからケータイを取り上げるぞといった雰囲気もない。 しかしいくら努力義務とはいえ、条例でそれを決めてしまったというのは重い話だ。勘違いして本当に子どものケータイ狩りを行なう団体や、子どもたち同士のいじめが出現しないとも限らない。条例のお墨付きがあることで、それが正義だと思い込む可能性は、否定できないのである。 石川県の条例に関しては、その経緯も含めてまた改めて語るべき機会もあるだろう。今回は直接その話ではなく、その条例が投げかける影響について考察してみる。 石川県の条例を受けて、通信事業者らが
December 08, 2009 05:52 カテゴリHTCSoftBank Mobile (Vodafone Japan) ソフトバンクモバイル初のAndroidケータイは、2010年4月投入予定の1GHz Snapdragon、3.7インチWVGA有機EL搭載の「HTC Bravo」ベース??? - HTCの2010年前半のAndroid/WM6.5端末ロードマップのリーク情報 Posted by applebrothers mixiチェック UPDATE 4/16 動画でみるHTC Desire:現時点のAndroid携帯ではトップクラスの操作感 : ギズモード・ジャパン [Image by ai.rs blog]UPDATE 米国ではVerizonがHTC Passionという名前で1月にも売り出すという未確認情報があるそうです。 【HTC Bravo - 関連記事】HTCの新A
記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・検証・メディア ・国際 ・コラム ・みる・よむ・きく ・環境 ・経済 ・アジア ・アフリカ ・欧州 ・反戦・平和 ・入管 ・文化 ・核・原子力 ・中東 ・人類の当面する基本問題 ・政治 ・沖縄/日米安保 ・米国 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2023年09月23日 ・2023年09月22日 ・2023年09月21日 ・2023年09月20日 ・2023年09月19日 ・2023年09月18日 ・2023年09月17日 ・2023年09月16日 ・2023年09月15日 ・2023年09月14日 国際 「やるか
明日以降 10/04 13:30 東京 プロジェクト・パッチワーク:シンポジウム「フェアトレードショップ大集合 〜地域から世界を変える7つの知恵〜」 10/11 13:30 東京 アムネスティ・インターナショナル日本:世界死刑廃止デー企画 「シンポジウム」&「新宿デモ」 10/11 14:00 東京 マスコミ市民フォーラム:シンポジューム「刑事司法とえん罪を考える」 10/15 18:30 東京 日本の医療を守る市民の会:『医療費の増加が国を滅ぼす』の陥穽 〜われわれ国民の財源を日本国民のために使おう!〜 10/17 18:30 東京 ビルマ市民フォーラム:ビルマ(ミャンマー)・サイクロン被災者救援チャリティ・コンサート 10/18 18:15 東京 ミーダーン<パレスチナ・対話のための広場>:連続セミナー・<ナクバ60年>を問う(全6回)【第3回】 ヨルダン渓谷問題から日本の
日経ビジネス12.7号特集「団塊モンスター」に通販大手のニッセンがネット関連の質問に専用の問い合わせ窓口を開設することについての記事があった。背景には、コールセンターに対応できないネット関連の問い合わせが増えたことにあるという。 私の目を引いたのは、記事の後半にあるニッセンの佐村社長のチャットに関する部分。メールでの「30分以内での返答にとどまらず、顧客とチャットがチャット状態できないだろうか」との発言が引用された。私がいつも不思議に思うのだが、ネット先進国の日本は、なぜか顧客コミュニケーションに威力を発揮できるWebチャットへの認知度がほとんどない。従って、通販大手ニッセンの社長がチャットを言及したことに驚いた。もしかしたら、泉谷さんの「エンタープライズ チャットは来年はブレイクする予感」が現実になるかもしれない。 「やり取りに一定の間隔があるメールではなく、リアルタイムで文章のやり取り
C#注:この記事でのC#は.NET Framework 3.5を、C++はVisual Studio 6.0を想定しています。最新のC++だと改善されているかもしれませんが、ゲーマー界隈で10年ぐらい保守してるプロジェクトのあとに作ったあとに選ばれるC++コンパイラもまたVS6.0あたりだということでお察しください。1、enumが便利C++の場合、enumで宣言されたものはグローバルなシンボルになりますが、C#では型名を必要とするためにローカルなシンボルになります。 // C++ enum SWORD { SWORD_LONG, SWORD_SHORT, }; // C# enum Sword { Long, // Sword.Long と使う Short, }; さらに、Enum.Parse() を使うことで、文字列からenumへの変換もでき、Sword.Long.ToString()
KDDI真っ青の「WiMAX」不振 鳴り物入りで3カ月。月平均7千台余では、3.9世代までの“つなぎ”がとんだ重荷に。 2009年11月号 BUSINESS お寒~い数字が出た。社団法人、電気通信事業者協会が10月7日、発表した9月末現在の携帯電話事業者別契約者数の統計で、KDDI陣営のUQコミュニケーションズが7月にスタートさせた「モバイルWiMAX」の契約者数(3カ月累計)が初めて明らかにされたのだ。 わずか2万1700件。月平均1万件にも満たない。WiMAXはインテルが主導する通信規格で、クアルコムに席巻された第3世代と次世代(3.9世代)の過渡期を埋める規格として脚光を浴びたが、まさにトホホの出だしである。 2年前は鳴り物入りだった。携帯で光ファイバー並みのデータ通信を実現する2.5ギガヘルツ(GHz)帯の無線周波数免許をめぐり指定席二つを争って、ソフトバンク系、KDDI系、NTT
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く