タグ

2010年9月22日のブックマーク (8件)

  • 愛社されている企業、愛社されていない企業 主要133社ランキング|年収、給料、評判、企業クチコミ情報キャリコネ

    失われた20年ともいわれる長期低迷。企業と社員の関係は変わってきた。非正規社員の増加、給与の頭打ち、終身雇用の終焉……。働く不安定さは増大し、もはや高度成長期のような会社と社員の蜜月関係は、望むべくもないのか。 ではいま、社員は、会社をどう思っているのだろう? 年収と企業口コミ情報サイト、「キャリコネ」を運営するグローバルウェイでは今回、4万件を超す登録データを分析。「愛社されている企業と愛社されていない企業ランキング」をまとめた。社員から愛されている会社と、社員から愛されていない会社はどこか。その顔ぶれを公表する。 ◇ このランキングは、キャリコネに登録されているデータをもとに、「年収への満足度」や「仕事のやりがい」「キャリアパスの公平さ」「労働環境」など、7つの指標について満足度を数値化して、会社ごとに集計した結果だ。 集計にあたっては、まず全企業のなかから登録データが10件以上

    SUM
    SUM 2010/09/22
    2010.9.21づけ記事
  • SYNODOS JOURNAL : 世論調査をめぐる3つの「幻想」 山口浩

    2010/9/170:0 世論調査をめぐる3つの「幻想」 山口浩 2010年9月14日に投開票が行われた民主党代表選は、菅直人首相が小沢一郎前幹事長を破って代表に再選される結果となった。この代表選をめぐって、マスメディアによる世論調査と、ネットでの人気投票の結果が大きく異なっていたことに、一部の注目が集まった。このことは、マスメディアではあまり報道されなかったように思う。例外のひとつは産経新聞のこの記事だ。「民主党代表選、なぜ異なる結果 ネット投票と報道機関の世論調査」(2010年9月9日) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100909/plc1009092108016-n1.htm 簡単にいえば、世論調査では当初から、菅首相との回答が多数を占める状況であるにもかかわらず、多くのネット投票では逆に小沢前幹事長が優勢だった、という話だ。根深い

    SUM
    SUM 2010/09/22
  • 電子書籍に騒ぐ人へ「書物の秩序」

    電子書籍だ黒船だと騒ぐ人、まぁつけ。いまに始まった話でもなし、シャルチエ師匠と考えてみよう。 ロジェ・シャルチエは、フランスの歴史学者。写から印刷物まで、「記されたもの」の浸透が社会に与えた影響を検証し、どのように新たな思考様式生み出していったかをテーマに、多数の研究成果を発表している。紙から画面に代わるとき、どんな変化が起きるのかを、十年・百年単位で考えるのに良いかと。ドッグイヤーじゃなく、腰をつけて。 実はシャルチエ師匠、9月7日に国会図書館で講演をする。タイトルは、「とは何か。古代のメタファー、啓蒙時代の諸概念、デジタルの現実」。さらに福井憲彦氏と長尾真氏を交えて鼎談をするので、腰をつけて考える人にはうってつけ。わたしは申し込んだけど、先着順らしいのでお早めに↓ 国民読書年記念ロジェ・シャルチエ氏講演会「読書、その歴史と未来」 そこで、予習のつもりの一冊目が「書物の秩序」。

    電子書籍に騒ぐ人へ「書物の秩序」
    SUM
    SUM 2010/09/22
  • 「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    「WEBアニメスタイル」における片渕須直の連載が興味深い。 『トトロ』については、「メイが迷子になってから先、トトロが活躍しないまま映画が終わりまで行ってしまう」というような声を、封切り直後に受け止めてしまったらしい。その部分を是正するために若干の新作場面の追加したい、と発案した。 WEBアニメスタイル | β運動の岸辺で[片渕須直]第46回 ふたつの映画の狭間で 「トトロ」に幻のエンディングが存在し得たのか。 ネット普及後の都市伝説的には「トトロ」には別なラストがあって、とか語られているのは聞いたことがあるが、それとはもちろん無関係にしろ、幻のエンディングが存在し得たというのが驚かされた。 確かに、今の宮崎とジブリしか知らない人間にはウソみたいな話だが、「トトロ」公開前後、宮崎作品に対する興行側の評価は決して高くはなかったと聞く。あの「トトロ」でさえも自身がなかった。「完全な自信を伴った

    「となりのトトロ」幻のエンディングと「魔女の宅急便」幻の監督 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月
    SUM
    SUM 2010/09/22
  • i18nしてますか?(gettext+PHPその1):海外でも通用するエンジニアになる:エンジニアライフ

    どうも、鹿島和郎(かしまかずお)です。世間では夏休みの方も多いかと思いますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。わたしはというと、連続した休みを取ることができず、金曜日を休みにして3連休にするのが精いっぱいでした。 子供には「よく遊び、よく学べ」なんて偉そうなことをいうくせに、大人に対しては「よく働き、よく働け」なんですから、日人は二枚舌ですね。 とまぁグチってばかりでも仕方ありませんので、今回も引き続きi18n関連の話題で、ロケールに関する補足、そしてgettextの2点に関して説明していきます。 ■ロケールに関する補足 ○localeコマンド(UNIX系) 前回、環境変数について触れましたが、localeコマンドを引数なしで実行すると、現在のロケール関係の環境変数の一覧が表示されます。手元のLinux環境で実行した結果を以下に示します。 $ locale LANG=ja_JP.UTF

    i18nしてますか?(gettext+PHPその1):海外でも通用するエンジニアになる:エンジニアライフ
    SUM
    SUM 2010/09/22
  • 初音ミク、エージェントになる?――名工大「MMDAgent」がもたらす未来

    画面に話しかけると3Dの初音ミクがエージェントとなって答えたり踊ったりする――そんな技術が話題を呼んでいる。 名古屋工業大学国際音声技術研究所(代表:徳田恵一教授)では、内部で開発してきた音声合成ツール、音声認識エンジンや3D技術を用い、音声による指示にキャラクターがモーションと音声付きで応答する音声インタラクションシステム構築ツールキット「MMDAgent」を「CEATEC Japan 2010」(10月5日から、千葉・幕張メッセ)で展示する。9月21日夕方にニコニコ動画で展示内容ムービーを公開し、一夜で再生数2万を超える人気を得ている。 名古屋工業大学といえば、楽譜を入力するだけで自然な歌声で歌い上げる歌声合成技術「Sinsy」が昨年末にニコニコ動画で発表されて話題となった。MMDAgentにはこれと共通する技術基盤が使われている。 MMDAgentで使われているテキスト音声合成技術

    初音ミク、エージェントになる?――名工大「MMDAgent」がもたらす未来
    SUM
    SUM 2010/09/22
    タロエ
  • 金魚の街でストパンの軍事考証をまじめに議論した2日間!

    8月7~8日、タワーホール船堀にて日SF大会「2010TOKON10」が開催された。TOKON、つまり東京で実施するSF大会としては10回目にあたるのだが、日SF大会としては第49回となる、もはや老舗のイベントである。 そもそもSF大会ってなんぞや? 日SF大会というのは、例えば“コミケ”のような同人誌即売が中心のイベントとは違い(“ディーラーズルーム”と呼ばれる同人誌即売会場もあって、多くのサークルが出店している場所もあるが)、企画ものの展示がメインとなっている。各種グループの発表やSF作家のトークといった、趣向を凝らした企画に参加することこそが大きな楽しみなのだ。十数件の企画が同時併行で開催されるため、すべてを見て回るのはもちろん無理なのだが、駆け足で回って見た中から注目すべき企画と、会場全体の雰囲気を紹介していこう。

    金魚の街でストパンの軍事考証をまじめに議論した2日間!
    SUM
    SUM 2010/09/22
  • Kpla(20100921)

    SUM
    SUM 2010/09/22
    @arg 9/21 講演資料