タグ

2023年3月10日のブックマーク (4件)

  • 歴史的経緯によって発生した Slack API での命名・リクエストパターンの解説 - Qiita

    Slack の公式 SDK 開発と日の Developer Relations を担当している瀬良 (@seratch) と申します この記事では、日のみならず、たまにご質問を受ける Slack API における直感的でない API レベルでの名称等 について解説をしていきたいと思います。この記事は、主に Slack歴史の中でサービス内の名称が途中で変わった、などの歴史的経緯に起因した分かりにくいものを中心に取り上げています。 プロパティの命名や細かい注意点の解説 まず、API のパラメーターや応答、Events API やインタラクティビティのペイロードでよく出てくるプロパティ名で直感的に分かりにくそうなものを列挙していきます。 名称 概要

    歴史的経緯によって発生した Slack API での命名・リクエストパターンの解説 - Qiita
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2023/03/10
  • Scrapbox ChatGPT Connector - 井戸端

    Scrapbox ChatGPT Connectorは、ScrapboxChatGPTを接続するためのシンプルなスクリプトです。 このスクリプトは、開発者が簡単に全体像を把握し、自分のニーズに合わせてカスタマイズできるように設計されています。またこのプロジェクトの目的は、シンプルな実装を示すことであり、多様なニーズを満たすことではありません。皆さんには、ソースコードを理解し、ご自身のニーズに合わせてカスタマイズすることをお勧めします。

    Scrapbox ChatGPT Connector - 井戸端
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2023/03/10
  • データエンジニア / Analytics Engineer向けの権限管理のためのTerraform紹介 - yasuhisa's blog

    これは何? 背景: 権限管理とTerraform 権限管理の対象 誰に権限を付与するのか どのスコープで権限を付与するのか どの強さで権限を付与するのか Terraformについて Terraformの概要: 権限管理でTerraformを使うと何がうれしいのか 例: roles/bigquery.jobUserを付与してみる コラム: どこでTerraformを実行するか Terraformでの権限管理の例 例: データセットの作成 例: データセットに対する権限付与 サービスアカウントの管理 iam_member関連の注意点: AdditiveとAuthorativeを意識する Terraformで管理されていなかったリソースをTerraform管理下に置く: terraform import Terraformの登場人物 terraform planやterraform applyの

    データエンジニア / Analytics Engineer向けの権限管理のためのTerraform紹介 - yasuhisa's blog
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2023/03/10
  • ありふれたものの鑑賞ガイド

    慶応SFC石川研究室の展示会に「鑑賞ガイド」というものがある。ありふれていて、ふつうは鑑賞する対象じゃないものを愛でるためのガイドブック。ぼくはこれが大好きなのだ。今年も見に行った。 慶応SFC石川初研究室の展示会に行ってきた 慶応大学の石川初研究室では、例年、学生個人や班ごとの研究成果をまとめた展示会を行っている。研究室のコンセプトは「ランドスケープ思考」で、ざっくり分けると景観や造園といった分野の話になる。 のだが、それはよくて、とにかく先生が学生に対して出す課題や、学生の研究成果の1つ1つがとても面白いのだ。なので今年も見に行った。 今年の会場はこんなだった。東京・滝野川の「稲荷湯長屋」。銭湯のとなりの築百年の長屋を修復したところだそうだ。 中はこんなふう。学生たちの制作物がぎっしりと並ぶ。 そんな中でぼくが気になったのがこの机だ。入って2秒くらいのところにある机なのだが、結局ここで

    ありふれたものの鑑賞ガイド
    SWIMATH2
    SWIMATH2 2023/03/10