タグ

佐渡旅行記と佐渡での宿泊に関するSaYaのブックマーク (4)

  • 佐渡・八幡温泉 (立ち寄り湯) - 温泉遺産巡礼 

    松林が見えるお風呂いいですね~♪ 元旦から、こんないいお風呂をひとり占めなんて、今年はいいスタートでしたね^^ 佐渡島、ぜひ行きたいです!! その時は、撫子さんアドバイスよろしくね~(^^)/ 村ポチ☆

  • 佐渡汽船旅行ツアー情報ブログ | 石塚かおりと行く大忘年会ツアー

    お待たせいたしました! 今回は12月3日に行われた、 BSNラジオ「ゴゴラク」パーソナリティー 石塚かおりと行く佐渡大忘年会ツアー の模様についてお伝えします。 この忘年会ツアー、実はなんと!今年でもう8回目とのこと。 これまで行われた石塚かおりさんの全ての佐渡ツアーと合わせると20回以上! 1人の有名人と毎回同じところ(佐渡)へ行くツアーとしては、ギネス記録!? そんな、毎年恒例となった忘年会ツアーなんですが、昨年は海上シケのため中止。 無念!!! 毎年来ていただいている方々も、かなりの憤がたまっていたみたいで… 今回、お昼11時30分に新潟港集合なのに、朝8時過ぎから港で待っている方も。 当に皆様、熱の入りようが違います! 最終的に、約150名のお客様にご参加いただきました!当にありがとうございます!! 石塚かおりさんは自他共に認める“雨女”または“嵐を呼ぶ女”だそうですが… な

    SaYa
    SaYa 2012/02/06
    両津やまかホテルでのイベントの模様。楽しそうだな~。
  • 相川史跡散歩「佐渡2日目」 : 呑ん子の放浪記

    夏季休暇佐渡二日目は、お世話になりました「みなと荘」様を後にし、数ない路線バスで相川の「佐渡会館」に戻り、「エコチャリ」と言うレンタサイクルで、昨年と同じく町探索に出ました。(2時間500円、以降は追加料金です) ラッキーな事に、nonkoの好きな「金鶴・加藤酒造店」様のトラックに遭遇!どうやらお向かいの酒販店様と一緒に酒米を運ばれているようです。 お蔵様や売店は山一つ越えた沢根なのにどうした事なのでしょう?でも今回は仕事をしないと決めていたので、お声掛けはしませんでした。結果的にはこちらの酒販店様でお酒をお願いしたのですけどね(笑) 相川の町なかも自転車で走るととっても楽しいものです。 このあたりの町屋も日海側らしい建物ですが、木をふんだんに使われていることろが凄いです。 相川は金山・銀山があるところで、佐渡を訪れられた方は必ず観光される「佐渡金山」方面へ自転車を走らせます。 このよう

    相川史跡散歩「佐渡2日目」 : 呑ん子の放浪記
    SaYa
    SaYa 2011/10/18
    レンタサイクル活用してますね~。刺身と一緒に豆腐が盛られ、統一感のない和洋折衷が佐渡ヶ島クオリティ。
  • 素晴らしい外海府の味わい「佐渡1日目・みなと荘様」 : 呑ん子の放浪記

    遅い夏季休暇をもらって行った先が「島」です。 今年で3度目の佐渡ヶ島は、nonkoにとってはリセットできる旅になりました。 2軒のタイプの違う対照的なお宿にお世話になり、これもいい勉強 時間に追われる毎日から全てをシャットアウトし、「秋・冬」に向かっての気持ちの切りかえ時間を作るのも大切だとつくづく感じました。 クマさん達引き連れての珍道中です 佐渡に着くと路線バスに乗りついで「尖閣湾達者」に着きました。 ここは佐渡の北西の海岸線にある素晴らしい海です。 達者海水浴場の海は透明度も高くとてもきれいです。夏には海水浴のお客様で賑わっていたことでしょう。 ここでお世話になった「尖閣湾クルージング」で、海中が透視できる「シャークⅡ」に乗り込みました。 船内は水の入ってない水槽の様なものが設置されていて、そこから海底が見えるんです。 レッツゴー 峡湾美の素晴らしさを楽しんでみたり・・・ 透視水槽の

    素晴らしい外海府の味わい「佐渡1日目・みなと荘様」 : 呑ん子の放浪記
    SaYa
    SaYa 2011/10/18
    みなと荘いいね~。
  • 1