2010年12月17日のブックマーク (25件)

  • 『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開

    『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開 これは嘘ニュースです 15日発売された水島ヒロの小説『KAGEROU』について、内容に致命的な脆弱性があるとして、出版元のポプラ社は17日から更新プログラム(パッチ)を公開する。修正部分は600ヶ所以上。これを適用することで文学的に深みが増すという。 15日に発売された『KAGEROU』には人物の心情表現など小説として破綻している部分が多く、発売後まもなくから「作品として成り立っていない」「読むに値しない」との苦情がネット書店「アマゾン・ドットコム」の書評欄などに殺到することになった。 中には「小説界のファイナルファンタジー14」と賞賛する声もあるが、一方で「新古書店に売ってくる」「買ってすぐ売った」との声も多く、このままでは価格の暴落を招くおそれが高まったため、急遽更新プログラムを公開することになった。 公開されるパッチは合計236ペ

    『KAGEROU』に深刻な脆弱性 アップデートを公開
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    ダジャレシーンは作者本人がなぜ苦情になっているのかまだ理解できていないため、今回の修正は見送られている。
  • もうじき32歳、彼女いない歴32年です。もう自分は、駄目なんでしょうか (´・ω・`) : オトコらしく生きる

    1 名前: 福袋(チベット自治区)[] 投稿日:2010/12/16(木) 19:37:21.60 ID:IQhrmo9iP もう自分は、駄目なんでしょうか もうじき32歳になります。彼女いない歴32年です。 現在彼女は、ほしいんですが、今まで、経験が乏しかったり、異性とうまく話すことができなかったりで積極的になることができないです。また工場勤務なので出会いも無いに等しいです。 昔、一度だけ合コンとか誘われた経験があったんですが、あまりにしゃべれくて空気読めなかったため異性に相手にされなかった上に周りにいた同性からも嫌われてしまった経験がありました。 矛盾してますがそんなこととなど今まで失敗だらけで怖くて積極的に出会いを探す気になれないです。 あとは、歳だけとっていくだけでどんどん駄目になっていくと考えるとなんか虚しいですね。 http://hatsugen.zakzak.co.jp/qa

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    どうせ俺なんて、と思うな。
  • ソニーはなぜ没落したのか : 池田信夫 blog

    2010年12月17日11:42 カテゴリ経済 ソニーはなぜ没落したのか きのうは佐々木俊尚氏のつぶやきに端を発して、ソニーたたきで盛り上がったようだが、ソニーストアの対応ブラウザがIE6/7だというだけで「ソニーは死んだ」というのは大げさだろう。ソニーの症状は創業60年以上たった企業としては普通の大企業病で、他の大企業に比べて特にひどいわけではない。むしろ、まだ多くの人がソニーにこれだけ期待しているのは立派なものだ。 ただ辻野晃一郎氏も指摘するように、出井社長時代に採用されたアメリカ的な経営体制がガバナンスを混乱させた。以前の記事でも書いたように、「コテコテの日企業」であるソニーに形だけ「株主資主義」を持ち込む一方、抜改革をしないで900以上の連結子会社を温存した出井氏が、ソニーをだめにした主犯である。 私は20年以上ソニーの株主として見てきたが、ソニーがイノベーターだったのはプレ

    ソニーはなぜ没落したのか : 池田信夫 blog
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    日本の企業は戦後の短期間に成長して挫折を知らなかったため、「大きな町工場」のままの会社が多い。
  • 人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    人を動かすデザイン力 | キャリワカ:仕事術 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    本にまつわる仕事が出来れば、毎朝起きる意味がある
  • Michael Jackson - Hold My Hand Duet ft. Akon

    Music video by Michael Jackson Duet with Akon performing Hold My Hand. (C) 2010 Optimum Productions

    Michael Jackson - Hold My Hand Duet ft. Akon
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
  • 「練習のジャマ」野球部保護者が重機で校庭の芝生はがす 大阪の中学 - MSN産経ニュース

    保護者らによって芝が剥がされた市立春木中学校の校庭=16日午後0時23分、大阪府岸和田市で共同通信社ヘリから 大阪府岸和田市立春木中学校で、府の「みどりづくり推進事業」を活用し、芝生化したグラウンドの一部を同校野球部の保護者らが無断で剥がしていたことが16日、分かった。同校は原状回復を求めていくという。 同校などによると、同校では昨年から全面芝生化を進めていたが今年11月、野球部やソフトボール部の保護者から「でこぼこで練習がしにくい」と要望があったという。 同校と保護者の協議で12月3日、業者を呼び約16トンの土を入れて整備。保護者側が追加して整備を行ったところ、保護者側が4日になって突然重機を持ち込み、計約9千平方メートルのうち約3千平方メートルの芝生を剥がした。 同校の高間裕博校長は「保護者側に芝生は剥がせないことは伝えていた。約束を破られたことは残念。元に戻すよう求めていきたい」と話

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    突然重機を持ち込み、計約9千平方メートルのうち約3千平方メートルの芝生を剥がした。
  • 佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の通告;「Sonyは死んだ」

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao いまSony Readerを一応入手しておこうかと思ってネット直販のソニーストアに行ったら、WindowsのIE6.0/7.0以外では「正常に動作しないので推薦環境で読め」というふざけたエラー画面が出た。びっくり。 http://bit.ly/fWAXxZ 2010-12-16 18:40:23 mosh @heymoshunder よほど買われたくないらしい @sasakitoshinao Sony Readerを一応入手しておこうかと思ってネット直販のソニーストアに行ったら、IE6.0/7.0以外では「正常に動作しないので推薦環境で読め」というふざけたエラー画面がhttp://bit.ly/fWAXxZ 2010-12-16 18:42:06 @kuniara こんなの久しぶりに見たw RT: @sasakitoshinao: いまSony

    佐々木俊尚@sasakitoshinao氏の通告;「Sonyは死んだ」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    そんなのユーザーには無関係。RT @sfchgm:ソニースタイル・ジャパンはそもそも別会社で、今年の10月にソニーマーケティングに吸収合併されてるんだよな
  • 米タイム誌の「今年の人」フェイスブックの創設者 ウィキリークスのアサンジ氏は次点 | JBpress (ジェイビープレス)

    米タイム誌が「今年の人(パーソン・オブ・ザ・イヤー)」にSNS最大手、米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグ最高経営責任者(CEO)を選んだ。同氏は弱冠26歳。この年齢は、1927年に第1回の「今年の人」に選ばれた米国の飛行家チャールズ・リンドバーグ(当時25歳)に次ぐ若さだ。 選考理由は「情報交換の新たな仕組みをつくり、世界5億人以上の人々をつなげた。フェイスブックは我々の生活に不可欠なものとなった」というものだが、実は読者投票では、内部告発サイト「ウィキリークス(WikiLeaks)」創設者のジュリアン・アサンジ容疑者が1位で、ザッカーバーグ氏は10位だった。「今年の人」はタイム誌の編集部が決定するもので、今回は最終的にザッカーバーグ氏を選び、アサンジ容疑者を次点にした。 しかしこのことで、ネット上でちょっとした議論が巻き起こっている。「フェイスブックは6年前からあるサービスで、この

    米タイム誌の「今年の人」フェイスブックの創設者 ウィキリークスのアサンジ氏は次点 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    「アサンジ容疑者とザッカーバーグ氏は表裏一体」
  • 大メディアも1日にして敗者となる時代が来た 優勝劣敗は情報の量ではなく「目利き力」で決まる | JBpress (ジェイビープレス)

    ボーゲン夫は、40年間、現代アートを収集してきており、ワシントンD.C.のナショナル・ギャラリーに寄贈されたコレクションを見れば、現代アートの足跡をたどれると言われるくらい、アート史において重要な作品を収集してきた。 この映画の中で、コンセプチュアルアートのアーティスト、リチャード・タトルが、「ハーブは、キュレーターのような嗅覚を持っている」と語っている。 キュレーターは、アートの目利きだ。作品をアートの歴史に置いてみて、どんな価値があるか見極める。 ハーブ・ボーゲン氏は「現代のアートシーンの流れで、重要だと思ったものを買ってきた」そうだ。彼にとっては、完成前の下書きも、現代アートシーンの断片として価値を持つ。 ボーゲン・コレクションは、夫のアートの知識、そして足で稼ぐ情報収集力の結晶である。 サーチでなくてセレクトの重要性 この映画を見てふと思い出したのが、エムズカンパニー(m's

    大メディアも1日にして敗者となる時代が来た 優勝劣敗は情報の量ではなく「目利き力」で決まる | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    サーチでなくてセレクトの重要性
  • 終了はやむなし、「シビック」38年の変容 時代の変化とともに希薄化していった存在感 | JBpress (ジェイビープレス)

    私としては、そうと聞いて思うことは少なくなく、まず前回は、1972年に発売された初代「シビック」は単なる「製品」ではなく、当時のホンダ人の思いと創造性の全てが結晶となった工業的創造物だったということを述べた。 だが、「初代」に注がれた知的エネルギーの大きさと、そして成功は、その後に続くモデルのコンセプトづくりを、そして技術開発が難しくなることも意味していた。ここから今日に至るホンダのモデルチェンジサイクルの「波」、つまり「秀作、成功作が2世代続かない」というセオリー(?)が生まれてきてしまう。 停滞した2代目、「MM思想」を標榜した3代目 2代目シビックは、言うならば初代の「正常進化」であった。初代が生み出し、日だけでなく欧米にも浸透しつつあった「シビック」のイメージは継承したい。むしろ洗練しつつ、車格も、空間も、走りも、もう少し余裕を加えよう。そう考えたのはよく分かる。 しかし、変化(

    終了はやむなし、「シビック」38年の変容 時代の変化とともに希薄化していった存在感 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    「プラットホームの共通化」による「多ジャンル展開」を行ってはいるが、企画そのものが拡散し、悪く言えば場当たり的である。企画者・開発者が理解し、表現するものははるかに「薄味」になってしまっている。
  • インドは中国を追い越すんです。20年後ですけどネ:日経ビジネスオンライン

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    「象の歩み」に「竜の蛇行」
  • Sonyは何の会社? | rionaoki.net

    何やらSonyについて盛り上がっているようですが、Sonyが今どんな会社かはIR情報を見れば分かる。 これが2010年第二四半期のビジネス分野別売上だ。青い部分がSonyと聞いてまず思い浮かぶ電気製品の類で、緑はPlayStationのようなゲーム体やゲームソフトだ。後はSony PicturesやSony Music Entertainment、そしてソニー生命・ソニー損保・ソニー銀行といった金融業務となっている。こうみると一般の消費者のイメージ通りエレクトロニクスとプレステの会社かな?と思われる。 しかし、会社にとって売上よりも大事なモノがある。それは利益だ。各セクションの売上高と利益が上のグラフにまとめられている。利益を一番稼ぎ出しているのは金融業務で、エレクトロニクス関係は利益率が相当低い事がわかる。映画にいたってはマイナスで、かろうじてプラスのゲーム関係もようやく黒字化といっ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    利益を一番稼ぎ出しているのは金融業務で、エレクトロニクス関係は利益率が相当低い。映画にいたってはマイナス、かろうじてプラスのゲーム関係もようやく黒字化といったところ。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    ボート釣りでも、自分でボートを漕ぐ必要はない
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    「この場所、嫌い」と娘は言った。4歳の頃、一度だけ来た裁判所のことを覚えているんだと驚いた。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    door to door 「人生の新たな扉を開けた挑戦者たち」に迫ります。一歩を踏み出す不安とどう向き合い、葛藤をどう乗り越えたのでしょうか。そして、彼女が扉を開けた理由はーー。 NEW 20回/全16回 キャリア 2024.02.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    勝間:ググれ、図書館に行け、本屋に行け
  • もしもエコノミストが「もしドラ」を読んだら

    筆者の世代だと、高校野球の女子マネージャーで「みなみ」と言えば、野球漫画タッチのヒロイン、浅倉南を思い起こす。今の世代は「もしドラ」の主人公「川島みなみ」を真っ先に思い起こすことになるのだろう。「もしドラ」こと「もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」は、今年のベストセラーだそうだ。 女子高校生のアニメが描かれた表紙を見ると、なかなか買う気にはならなかったが、自宅にころがっていたのを読んでみると、学園小説としても面白いし、ドラッカーの「マネジメント」を実際の問題にどう適用するのかという解説として読んでも役に立つ。なるほど、ベストセラーになるというのも頷ける。 1990年代末から雑誌に連載された漫画「ヒカルの碁」はアニメ化もされて、囲碁棋士を目差す少年・少女が増えたという。「もしドラ」はアニメ化と映画化の計画があるそうで、このがきっかけになって、経営学や経

    もしもエコノミストが「もしドラ」を読んだら
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    企業を立て直すには従業員をいかにもり立てるのかということが重要
  • スポーツ用品小売業者の倒産動向調査 | 帝国データバンク[TDB]

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    スポーツ用品小売業の倒産、4社に1社が「ゴルフ関連」登山ブームなどで活気が戻ったかにも見えるが、“それでもモノが売れない”という声は多い
  • ビジネスパーソンが選ぶ「仕事センスがありそうな有名人ランキング」 | 調査報告書 | 産業能率大学

    学では、企業活動やマネジメントを中心とした調査活動も手がけ、逐次報告書にまとめています。最近の調査報告書をご紹介します。 *各調査報告書のページで結果概要と全文のPDFファイルをご覧いただけます。(一部を除く)

    ビジネスパーソンが選ぶ「仕事センスがありそうな有名人ランキング」 | 調査報告書 | 産業能率大学
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    4位(-) 稲盛 和夫氏 日本航空
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/124250/

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    何年前の取引先まで送る? 販売・営業系は直近1年、技術職は3年以上
  • http://www3.keizaireport.com/report.php/RID/124244/

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    スマートグリッドの発展系としてのスマー トインフラ、二次電池、海底資源
  • ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「社説」に関する最新のニュースをお届けします。

    ネット選挙運動を参院選から解禁せよ :日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    企業の負担減や市場の活性化に目配りしたのは評価していい。
  • asahi.com(朝日新聞社):社説

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    税制改正大綱—帳尻合わせは限界だ
  • 【主張】税制改正大綱 この増税は納得できない - MSN産経ニュース

    菅直人政権による来年度の税制改正大綱は、極めて増税色の強い内容となった。結論から言えば、方向性はほぼ妥当としても、その使途には多くの国民が納得できないのではないか。 今回の改正は消費税を封印する一方で、個人所得、資産、法人課税、環境税導入まで対象とするなど近年には例のない幅広さだった。そして、法人税以外すべて増税となったのが特徴である。 所得税ではサラリーマンの必要経費にあたる給与所得控除を年収1500万円超で頭打ちにし、23歳以上の成年扶養控除も原則廃止した。相続税では基礎控除を引き下げ、最高税率を引き上げた。 こうした増税措置は税の重要な役割の一つである財源調達機能を回復する上で間違いではない。ピーク時の半分以下に落ち込んだ所得税の税収は人的控除の拡充が大きな要因だし、相続税もバブル期の課税緩和をそのまま温存してきたからだ。 問題はその使途である。財政悪化が財源調達機能喪失の代償である

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    このように来年度改正が表面的で体系的議論を欠く結果に終わったのは、言うまでもなく消費税上げを封印したからだ。
  • 社説:税制改正 もう継ぎはぎは限界だ - 毎日jp(毎日新聞)

    時代にそぐわなくなった税制を見直し、当に支援を必要としている人たちに恩恵が行き渡る仕組みに変える。若い世代が将来に希望を持って働き、安心して子どもを育てられる社会にする--。政権交代を通じて民主党が実現したかったのはそういう改革ではなかったのか。 すったもんだの末に政府の来年度税制改正案がまとまった。だが、目標としていたはずの姿に近づいたとは言い難い。子ども手当は当初の計画を大幅に縮小する一方、法人税率の5%引き下げは財源後回しで貫くなど、企業重視の内容となった。 ◇司令塔不在 ちぐはぐさも露呈した。国の役割が重くなる社会保障の強化を唱えながら、民間部門の活力をより重視することを意味する法人税減税を実施する。「大きな政府」に向かおうとしているのか、「小さな政府」を志向しているのか、民主党の目指すものが、よく分からない。 なぜそうなったのか。 税制改正の過程を通じて鮮明になった問題点がいく

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    財政破綻危機にみまわれてから実施する対策がいかに激痛を伴うかはギリシャなどの例が示している。そうならないよう、今のうちから英断を下すのが政治家が果たすべき責任だ。
  • 税制改正大綱 消費税抜きで改革はできない : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    税制改正大綱 消費税抜きで改革はできない(12月17日付・読売社説) デフレと円高で景気の足取りは重く、先進国最悪の財政赤字がのしかかる。日経済の成長と財政健全化をどう両立させるか――。 民主党政権に問われた税制改革の基理念は、それに尽きるだろう。しかし、政府が16日閣議決定した2011年度の税制改正大綱は、そうした要請に十分応えたものとは言い難い。 法人税引き下げや所得税、相続税の控除見直し、地球温暖化対策税の導入など、取り上げられた課題は、いずれも過去の税制論議で難航した重要テーマばかりだ。 にもかかわらず、体系だった議論には至らず、増減税の帳尻を合わせるだけの小手先の改革に終始した。消費税論議が政治的に「封印」された結果、抜改革の全体像が見えない中で右往左往している印象だけが残った。 ◆法人税をさらに下げよ◆ 最大の焦点となった法人税は、5%の引き下げで決着した。世界的に割高な

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2010/12/17
    このままでは社会保障制度も財政もいずれ破綻することは確実だ。これ以上、消費税問題から逃げることは許されない。