2011年1月14日のブックマーク (33件)

  • 英米人は日本人より本音を言わない:日経ビジネスオンライン

    英米人は誉め言葉の中に微妙に音をにじませて伝えます。この方法を体得することは彼らと対等にやり合うのに不可欠です。しかし、最初はなかなかできません。第1ステップとして、英米人流の誉め方を学びましょう。これはgoodさえ使えれば、誰でもすぐにできるようになります。 英米人は建前の世界 日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す、と言われています。この指摘は外国人がしたものです。日人がこう思うはずはありません。こちらは外国人が話すちんぷんかんぷんな英語を聞かされるわけですから、「ああ、外人って単刀直入だなあ」と思うことはないからです。 この「日人は音を言わない、英米人は単刀直入に話す」という指摘は正しいでしょうか。われわれは検証することもなく、この指摘を真に受けていないでしょうか。ぼくの経験では真実はこの逆です。日人は音をよく言います。 例えば、顔馴染みの寿司屋に入って、「久しぶ

    英米人は日本人より本音を言わない:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    形容詞はgoodだけ知っていれば当面は十分だ。
  • | コミュニケーションという不思議。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    じわじわとした「フェイスブック・エフェクト」は少なからずあるのではないかと、注目してます。
  • エキサイト イズム サービス終了のお知らせ

    平素は「エキサイト イズム」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 「エキサイト イズム」はサービスを終了させていただきました。 これまでご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。 エキサイト株式会社

    エキサイト イズム サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    パリのシャンゼリゼ通りにあるメゾン ルイ・ヴィトンの7階にある「Espace Culturel Louis Vuitton」の東京版ともいえるもの。
  • 悲惨な銃乱射事件のあと銃の売り上げが急増する米国の怖さ - Japan Real Time - WSJ

    米国人の友人によると、銃撃事件が起きると、米国人は銃規制が厳しくなるかもしれないと思い、厳しくなる前に買い溜めしようという心理が働くのだという。また、犯罪に使われたのと同じ銃を持ちたいというマニアも多いそうだ。 銃が身近にない日人の1人として、筆者はこうした犯罪のあとは、「銃は恐い」という心理が働き、販売は落ち込むだろうと思っていたので非常に驚いた。 また、こうした事件を、米国のメディアは「また、信じられないような悲劇が起きた」とか、「最悪の銃撃事件」などとセンセーショナルに報じるのだが、似たような事件が少なくとも1、2年に1回は起きていることは誰でも知っている。米ニュース専門チャネルMSNBCのレイチェル・マドウは、机に過去の銃乱射事件の切り抜きを積み重ね、一件、一件の概要を読み上げていったが、ときには前の事件から数週間で次の事件が起きている。 銃規制を厳しくすべきと思う人がいないわけ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    米国のメディアは「最悪の銃撃事件」などとセンセーショナルに報じるが、似たような事件が少なくとも1、2年に1回は起きていることは誰もが知っている。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    医師の異色キャリア「それでいい?」で選んだ厚労省→ソフトバンク NEW キャリア 2024.08.08

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「時間が足りていない」と感じている人は81%にのぼる。
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    もう、長くは無いとみた。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    もし、炎上したり、トラブルに巻き込まれたらどうする?と聞いたら、「単に使わなくなるだけ・・・」と。
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    受託開発の世界のどこにイノベーションがあるのだろう? そういう疑問が堰を切ったようにあふれてきて、そして答えはどこにもなかった。文字通り、どこにもなかった。
  • 酔っ払いに自殺そして喧嘩。東京のホームレスにインタビュー | CNNGo.com

    突然東京の街でホームレスになってしまった時のことを想像してほしい。 まず最初に決めることと言えば、街のどの辺りに住処を定めるか、ということになるだろう。 新宿はどうだろう?足早に行きかう人々はあなたの存在に気づかないかもしれない。秋葉原であれば、客として入れなくてもメイドカフェで働く可愛い女の子を遠くから眺めることができる。 浅草はもしかすると良い選択肢と言えるかもしれない。隅田川に沿ってエネルギッシュに人力車を引く俥夫の姿が寂しさを紛らわしてくれるかと思えば、風に乗って運ばれる美味しい下町料理のにおいが空腹を満たしてくれそうだからだ。現在、東京のホームレス人口は広がりを見せながら、増加の一途を辿っている。 2010 年には 6 人に 1 人が貧困に喘いでいる実態が浮き彫りとなったほか、12 月の時点で生活保護受給額は過去最高額に達している。さて、ホームレスの路上生活とは、一体どんな生活な

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    山谷のホームレスは、自分がホームレスであるという事実を受け入れているけれど、新宿や上野のホームレスはまだ完全に受け入れられていない。だから望みも捨て切れない。
  • ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」

    「昨年9月発売のiPod新製品は失敗だったのかもしれない」──市場調査会社のBCNがまとめた携帯音楽プレーヤーの国内販売動向によると、昨年12月はソニーの「ウォークマン」がアップルの「iPod」を上回ってシェアトップになった。iPodは年間ではシェアトップを維持しているものの、ウォークマンが肉薄。iPodは昨年9月の新製品発売以降、販売が前年割れしているのが影響しているという。 12月の台数シェアは、ウォークマンが前月から6.6ポイントアップして52.1%になり、前月から3.9ポイント下げたiPodの42.9%を上回った。ウォークマンがiPodを上回ったのは昨年8月以来。販売金額シェアではiPodが52.6%でウォークマンを上回ったものの、ウォークマンは前月から5.4ポイントアップして45.7%にまで接近した。 2010年通年の台数シェアは、iPodが48.2%だったのに対しウォークマンは

    ウォークマンとiPodのシェア逆転、要因は「新型iPod nano」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「iPodの機能はiPhoneに含まれており、市場シェアの分析はiPhoneも加味すべきだ」──という批判もある。
  • 50セント、つぶやきで株式市場を動かす!|ブラックカルチャー最新ニュース|bmr.jp _ 100% Black Culture _

    年明け早々、ラスベガスで開催された世界的な家電見市CESで新たなヘッドフォン・ラインSleek by 50Centの第一弾モデルPlatinumをお披露目したラッパー、50セント(50 Cent)が、‘つぶやき’によって同ヘッドフォンの世界販売権を持つTV Goods社とその親会社H&H Imports社の株価を急騰させ、同社の株を3,000万株所有する50セント自身にも870万ドル(約7億2千万円)もの利益をもたらしたという。 50セントは、380万人のフォロワーを持つTwitterで「一度しか言わない。TV Goods社の株を買うことをお勧めする。どれだけ上昇するか見てみろ。俺の指示に従って小額でも俺を信じて投資するんだ」、「今すぐ金を倍増したければ、買えるだけ買うんだ」などと投稿したところ、フォロワーたちが指示通りに一斉にその株を購入したため、当初わずか1セントだった同社の株価は

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「俺にとっては正当な投資だが、それが皆にもあてはまるとは限らない。自分で宿題を片付けてくれ」などと、あまりの反響の大きさにやや責任逃れ的コメントを投稿している。
  • ネットで情報を得ようとする君が被っている二つの大損

    「ネットになかった」は 知識不足の言い訳にならない! 「ネットにありませんでした」。みなさんは、こんな言葉を発していませんか? 厳しいこと言えば、十数秒でだれにでもできる検索だけして諦める人は、戦う前から敗者になっています。 就活でネットに依存してしまうのは、二つの意味で大損しています。ひとつは、別の調べ方なら手に入ったはずの資料が手に入らなかったという大損。もうひとつは、同じようにネットで調べて見つけることができなかった君の競争相手に差を付けられなかったという大損。 ネットから手に入る情報の多くは、会社のホームページ、つまり良いことだけを書き並べた宣伝と、会社に対する玉石混淆の罵詈雑言くらいですかね。パソコンの前に座って検索をかけただけで会社が分かったら苦労はしません。「ネットにない? だから何なんだ」。ネットにあろうがなかろうが、会社は存在するし、あなたは就職先に選ぶかもしれない。検索

    ネットで情報を得ようとする君が被っている二つの大損
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「ネットになかった」は知識不足の言い訳にならない!
  • 【やじうまWatch】児童施設にPCを寄付する「寄付自慢選手権」がネットで急速に拡散中 ほか

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    IT企業の社長に対し、児童施設にPCを寄付しようという呼びかけが行われ、ネット上で急速に拡散しつつある。
  • イオン、小型スーパー1000店に 13年度めど - 日本経済新聞

    イオンは首都圏で現在約160店を展開する小型品スーパーを早ければ2013年度にも1000店規模に拡大する。横浜市や川崎市、東京都23区に集中出店する。一定地域内に多数の店舗を作れば物流コストが抑制できるなど収益性を上げるメドが立ったため、同社の主力事業に育てる。小型品スーパーは「まいばすけっと」。売り場面積はコンビニエンスストア並みの150~250平方メートルだが、生鮮品から総菜まで幅広く

    イオン、小型スーパー1000店に 13年度めど - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    購買頻度の高い商品に絞り通常の食品スーパーの4~5分の1の2000~3000品目を扱う。
  • ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞

    原材料が不要で労働力も少なくて済むインターネットサービス企業。そもそも利益率は高いが、日勢は海外勢に比べても高い。交流サイト(SNS)のグリーや日のヤフーは売上高営業利益率が50%を超える。日勢の収益力の源泉はどこにあるのか。売上高の半分以上が営業利益、自己資利益率(ROE)は8割という高収益企業グリー。米フェイスブックや中国ネット大手、騰訊控股(テンセント)の「QQ」など世界の交流サ

    ネット企業、日本勢の利益率突出 50%超も 「携帯」「すみ分け」がカギ - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    日本の交流サイト運営会社がいち早く高収益企業になった背景には、携帯電話インフラの発達がある。
  • 私は橋の下に…「みなしごハッチ」名で寄付 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    封筒には「私は橋の下に捨てられた子。子供好きの方に拾われ、元気に育ちました。人生色々あると思います。みなし子ハッチ」と書かれた手紙が同封されていた。
  • asahi.com(朝日新聞社):漫画タイガーマスク注文殺到 贈り物運動に刺激受けた? - 社会

    漫画「タイガーマスク」の注文が、全国の書店から発行元の講談社に殺到している。11日から急増し、13日までの3日間で約1万3500部に達した。主人公の伊達直人を名乗る人物から児童養護施設などに贈り物が相次いでいる「タイガーマスク運動」が話題になったためのようだ。  講談社漫画文庫「タイガーマスク」(梶原一騎原作、辻なおき作画)全7巻と、続編の「タイガーマスク二世」(同原作、宮田淳一作画)全2巻のそれぞれに、約1500部ずつ注文がきている。書店の所在地は、北海道から沖縄県まで全国各地にまたがっている。  原作は1968年から少年漫画誌「ぼくら」で連載が始まり、その後、何回かコミック化された。累計部数は200万部。昨年10月、タイガーマスクをキャラクターにしたパチンコ機の登場に合わせて各巻2千部ほど増刷したが、講談社は今回の反響を受け、さらに増刷を検討している。担当者は「予想外のブームに驚いてい

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    講談社漫画文庫「タイガーマスク」全7巻と、続編の「タイガーマスク二世」全2巻の各巻に、約1500部ずつ注文がきている。
  • asahi.com(朝日新聞社):天丼100円・牛タン半額 共同購入サイト地方版活況 - 社会

    100円でサイト利用者に提供され、短時間で完売となった「三太郎」の天丼。揚げたてのエビ天に特製のタレがかかっている=仙台市青葉区  インターネットで購入を呼びかけ、一定の人数が集まると、通常より安く商品やサービスが手に入る共同購入サイト。流行に目をつけた地方版が最近、登場し、人気を集めている。米どころの東北にある仙台のサイトでは、3日間で新米1.5トンを売り切る例まで出てきた。  「人気陶芸家と作る陶器2作品が2500円」。宮城県や山形県の商品やサービスを中心に扱っている共同購入サイト「LUXA(ルクサ)仙台」には13日、仙台市の繁華街で開かれる格安の陶芸教室が紹介されている。  このサイトは、転職求人事業「ビズリーチ」(東京)が昨年8月に開設した。宮城県内のホテルのボトルキープ券やオーダースーツを販売してきたほか、年末には仙台名物の牛タン800グラムを通常の半額の4980円で売り、約30

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「宣伝広告費と考えれば高くない。広告と違い、直接売り上げに結びつくのもいい」
  • asahi.com(朝日新聞社):「ミナミの帝王」からも 三重県伊勢市で商品券5万円分 - 社会

    三重県伊勢市役所に届けられた「ミナミの帝王」からの贈り物=伊勢市提供  三重県伊勢市役所に13日、漫画やVシネマの「ミナミの帝王」の主人公萬田銀次郎を名乗る男性から、5万円の商品券の贈り物があった。  市によると、同日午前5時ごろ、市役所守衛室に男性が訪れ、「これお願いします」と箱を渡した。守衛が「どうしたらいいですか」と聞くと、「市長さんにお渡しください」と言って立ち去ったという。中には、千円の商品券50枚が入っていた。  包み紙には、市長あてに「障害を背負っていながらも、一生懸命日々、闘っている そんな誰よりも、何よりも立派な子どもたちのために、役立てていただければ幸いです。 伊勢の萬田銀次郎」などとプリントされていた。  萬田銀次郎は、きつい取り立てをする裏金融業者だが、取り立てを通じて世の中の不条理を打ち破ろうとする登場人物。市は、今回の寄付を心身障害児の通園施設で使う予定という。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    萬田銀次郎は、きつい取り立てをする裏金融業者だが、取り立てを通じて世の中の不条理を打ち破ろうとする登場人物。
  • asahi.com(朝日新聞社):参上、星飛雄馬! 男女4人?ミカンや文房具贈る 徳島 - 社会

    児童養護施設の阿波国慈恵院に届けられたプレゼント=徳島市福島1丁目  徳島市内の児童養護施設や徳島県石井町の役場に12日までに、漫画「巨人の星」の主人公「星飛雄馬」や、漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人たちから福祉に役立ててほしいと、贈り物が届けられた。  「ただ今参上 星飛雄馬!!」  11日午後8時ごろ、徳島市福島1丁目の児童養護施設「阿波国慈恵院」の女性職員が、玄関に置かれた段ボール箱3個を見つけた。うち1個に張られた封筒には、「星飛雄馬」を名乗る手紙があり、「徳島の子供達にも笑顔を/正直者にLOVE&ピース」のメッセージがあった。  箱の中の「善意」は、ミカン10キロに、大量の文房具とお菓子。防犯カメラに、30〜40代とみられる男性2人、女性2人の姿が映っていたという。山口憲志院長(73)によると、年に5、6回、べ物などを匿名で置いていく人がいるが、漫画のキャラ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    年に5、6回、食べ物などを匿名で置いていく人がいるが、漫画のキャラクターを名乗る人は初めて
  • asahi.com(朝日新聞社):「孤族」支援特命チームを政府設置へ 首相が指示 - 政治

    菅政権は、家族との離別や失業などで社会的に孤立した「孤族」支援に乗り出す方針を決めた。月内に反貧困ネットワーク事務局長の湯浅誠内閣府参与ら有識者による特命チームを設置し、単身世帯の生活実態などを調査。今年夏までに提言をまとめ、2012年度予算案に反映する考えだ。  菅直人首相は、朝日新聞の連載企画「孤族の国」などが取り上げた単身世帯を取り巻く現状を深刻だと判断。「近年、地域や職場、家庭でのつながりが薄れ、『孤族』のような状況が顕在化している」として、福山哲郎官房副長官を中心に対策を検討するよう指示した。その結果、「単なる弱者救済ではなく、今後の日の社会のあり方を考え直す戦略を作る必要がある」(福山氏)として、湯浅氏や自殺対策支援のNPO法人「ライフリンク」代表の清水康之内閣府参与らが参画した特命チームの設置が決まった。  特命チームは4月以降、実態調査に乗り出し、夏までに政策提言をとりま

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    孤立した人たちの全容を明らかにし、人を社会的孤立に追いやっている原因を調べ、孤立状態にある人を社会につなげるための対策に本格的に取り組む考えだ。
  • 無視できない、「場」の持つ力 | just a thought | nobi.com (JP) | nobi.com

    「日の優秀な企業が海外で成功するのをお手伝いしたい」などと自己紹介している私が、これを言ってしまうと、自分が2枚舌なんじゃないかと思えて自己嫌悪に陥るが、実は私も坂龍一さんのコンサートはUstreamのみでやるのが正解だったと感じている。 それは、Ustreamという場が、もはやミュージシャンやクリエイター達が集まる場として定着しつつあるからだ。 ニコニコ動画もよく作られたサービスだとは思っている。ある委員会で、ニワンゴの杉誠司代表取締役社長と同席させてもらったこともあるが、男前なだけでなく、頭の回転も速ければ洞察が深く、こんな優秀な人がいるんだと感心させられた。 それでも、ニコニコ動画の周りに形成されたカルチャーは、ミュージシャンを含む、一部のクリエイターのコミュニティーとは水があわない気がしてならない。 [更新メモ:コメント欄やTwitterはてなブックマークで、ニコニコ動画を

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    フォローする相手によって「場」の雰囲気がまったく変わってくる。
  • 日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days

    ちょっと前からFacebookについて感じていたことを脳科学者の茂木さんがいみじくも語ってくれていた。ブクマのコメントでもそれに賛同する意見が多数寄せられているので、合わせてリンクを貼っておく。 茂木健一郎 クオリア日記: Facebookの謎 そのブクマ おそらく話のポイントはココだとおもう。茂木さんのブログを引用する 日でFacebookが伸びない理由を、日のウェブの匿名文化と結びつけて論じる人もいる。しかし、私には、それが質だとは思えない。 Facebookのインターフェイスが、まず私にはよくわからない。一時期のウィンドウズに対して抱いていた違和感と同じように、「ごみごみした」「整理されてない」印象を受ける。 前半はまさに同意見だ。匿名/実名は実はそれほど大した問題ではない。Facebookをしばらくやっていればわかるが、実名主義を徹底して主張しているのは、つまり際限のない匿名

    日本でFacebookの普及を妨げているのは、実名主義ではない、かもしれない - in between days
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    Facebookでは、じぶんの友だちが今考えていること、今やっていること、今見ていること、がリアルタイムで流れこんでくる。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    メディアには悲観論が多すぎる。
  • ~住むマチサーチレポート vol.1~ 女子だって飲みたい「おひとり飲み」デビュー5か条:賃貸物件サイト「CHINTAI」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    読書をしにいく、と決めてみる。
  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    医師の異色キャリア「それでいい?」で選んだ厚労省→ソフトバンク NEW キャリア 2024.08.08

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    ブログは一戸建ての家、Facebookはマンション、そして、Twitterは家やマンションをつなぐ通路なんです。
  • コラム487 ステレオタイプを超えて -グローバル・ダイバーシティでの「らしさ」再発見-

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    他者の価値観やスタイルを尊重しつつ、自分にとって最も自然な振る舞い方を貫いた場合、声高に意見を表明せずとも、その「個性」は自然に周囲に伝わる。
  • 政策のあり方 北海道の森林の外国人所有

    北海道の森林の外国人所有が問題になっている。 ニセコなどのスキー場への投資は、オセアニアなどが多かったことから、ポジティブなイメージで語られていたが、ここに来て、森林の水資源を狙った中国系の投資家が殺到していることがわかると、国家の危機として語られるようになった。 間違っている。 これでは、中国系の人々が言うように人種差別になってしまう。 問題は保有する人の国籍ではない。新しい保有者が何をするかである。 欧米人がスキー場を買ったときには恐怖感がなく、中国系の人々が森林を買ったときに危機感が生じるのはなぜか。 それは国籍の問題ではない。さらにいえば、外国人という問題ではない。日人であろうと誰であろうと同じで、新しい所有者が、社会に対してマイナスのことを行うかどうか、という問題なのである。 土地と言うのは常に公共財である。なぜなら隣地への影響は直接的にも大きいし、地域の自然環境、社会環境への

    政策のあり方 北海道の森林の外国人所有
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    欧米人がスキー場を買ったときには恐怖感がなく、中国系の人々が森林を買ったときに危機感が生じるのはなぜか。
  • 「プリウス販売台数1位」のニュースが伝えない現実 | JBpress (ジェイビープレス)

    自動車の分野では、まずは「2010年、日国内で最も多く売れた乗用車は『プリウス』だった」という話がメディアを賑わした。 日自動車販売協会連合会(自販連)が統計月報を発表するのが毎月、稼働日の4日目、つまり「平成22年12月までの確報」については連休明けの1月11日だったので、そこから一斉にテレビ、新聞がニュースとして流したわけだ。 どこも「12カ月間に31万5669台という数字は、1990年にカローラが記録した30万台を上回る新記録」であって「ユーザーの選択は『エコカー』志向が強まっている」というところに力点を置いた、いつもどおり「ユニゾン(斉唱)」の報道ではあった。 販売台数ランキングのカラクリとは ここで「(日国内における)販売台数の『車名別』ランキング」という数字の裏側をちょっと覗いておこう。 日では、同じメーカーの製品を扱っていても、いわゆる販売チャネルが異なると、異なる企

    「プリウス販売台数1位」のニュースが伝えない現実 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    近年まで、カローラが「車名別ランキング1位」というタイトルを保持し続けた中には、バリエーションの存在も含まれていた。
  • フェイスブックの真価 本当に500億ドルの価値があるのか? JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2011年1月8日号) そして、その新しい資金調達スキームは規制当局と衝突しないのか。 ローリング・ストーン誌は2009年に、投資銀行のゴールドマン・サックスは儲けになるものなら何にでも「血を吸う管」を刺したがる「巨大な吸血イカ」だと述べた。そのイカは先日、またしても世間の注目を集める案件に署名した。 ロシア投資グループ、デジタル・スカイ・テクノロジーズ(DST)とともに、世界で最も人気のあるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブックに総額5億ドルを投資したのだ。同社の企業価値を500億ドルというとてつもない額に評価した投資だ。 ゴールドマンは富裕層投資家から最大15億ドルを集め、フェイスブックに投資するファンドを設立・運用することも計画している。 今回の案件によって、フェイスブックには、新たなデータセンターや企業買収に投じるための山のような追

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    ゴールドマンが計画しているフェイスブックのファンドに申し込むことを検討している顧客は、少なくとも各自200万ドルをファンドに拠出し、2013年までは受け取った株式を手放さないよう求められているという。
  • 米ニューズ、マイスペースの売却を検討中 「もはや赤字は許容できない」 | JBpress (ジェイビープレス)

    1月11日、米ニューズ・コーポレーション傘下のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)マイスペース(MySpace)が従業員の約半数を削減すると発表したが、今度は他社への売却の可能性についても検討していると報じられている。 米ウォールストリート・ジャーナルによると、マイスペースのマイク・ジョーンズ最高経営責任者(CEO)は12日の社内全体会議で、ニューズが同事業の売却か、合併、分離を検討していると従業員に伝えたという。 これら3つの選択肢のうちジョーンズCEOが希望しているのは、事業分離。ただニューズはまだプロセスの初期段階にあり、同社はこれからパートナー企業との交渉に入るのだという。 マイスペースの衰退はフェイスブックと対照的 マイスペースは11日、1100人の全従業員のうち約500人を削減すると発表していた。かつて圧倒的な人気を誇っていた同サービスのユーザー数は1年で900万人

    米ニューズ、マイスペースの売却を検討中 「もはや赤字は許容できない」 | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    「インターネットビジネスにはサイクルがあるものだ」
  • 目標達成には危険がいっぱい、踏んではいけない10個の地雷

    by Crashmaster007 「ダイエットをする」「語学を勉強する」といった目標を立てたのに、途中で挫折してしまうことは多いもの。始めた当初は意欲たっぷりだったのに、なぜか続かない。そんな人は、失敗へと導く“地雷”を踏んでしまっているのかもしれません。 ここでは、目標を立てたのにそこまで行き着けない原因となる10個の要因を挙げていきます。複数の項目に心当たりがあったら、目標達成に黄色信号がともっているようなものなので、一度自分のやり方を見直してみてもいいかもしれません。 目標に向かって努力する人を阻む、10個の“地雷”は以下から。Ten Ways to Make Sure You Fail to Hit Your Goals - by Dumb Little Man 1:あいまいな目標を設定する by kev:kev 目標の達成、すなわち成功がどのようなものなのか把握せずにいたら、失

    目標達成には危険がいっぱい、踏んではいけない10個の地雷
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    3:誰にも話さない
  • ユニクロ快進撃ストップ ファストリ5兆円構想から遠のく

    東京ベイ潮見プリンスホテル ”水辺の宿場町”をデザインコンセプトとするアートホテル「東京ベイ潮見... 詳細を見る

    ユニクロ快進撃ストップ ファストリ5兆円構想から遠のく
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/01/14
    2010年9~11月期連結決算は、売上高が2,509億円で前年同期比の4.7%減、営業利益が498億円で同18.4%減となり、この時期としては2002年以来8年ぶりの減収減益。