2012年3月21日のブックマーク (40件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 開幕ピッチャー、斎藤佑!のウラには

    “ダイジョウブ?”と声が相次いでいるのが、日ハム栗山英樹監督の「斎藤佑樹、開幕頼んだぞ!」である。 「2012年 斎藤で開幕 頼んだぞ!共にチームのために」。 墨汁で丁寧に書かれた一文字一文字が、胸に迫った。栗山監督は「(斎藤の反応は)個人的にうれしかったし、一生忘れられない。どんな結果になっても後悔はしないし、やってくれると信じている」と語気を強めた。引用元=日刊スポーツ 【開幕ピッチャー、斎藤佑!】 パリーグは来週3月30日に開幕。シーズン最初の試合は大事なので、投手には一番頼りになる選手を起用するのが普通。来なら武田勝(昨年11勝)だが「スマン」と謝って、そこに昨年6勝しかしていない2年目の斎藤投手をもってくる。「スマン」も「頼んだぞの手紙」も浪花節だが、その手紙に斎藤は涙を流した。 相手の西武はエースの岸や涌井がくるので、それを避ける(投げ合いで負けるよりいい)とも言う。まあそ

    開幕ピッチャー、斎藤佑!のウラには
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    こう言っちゃ何だが、斎藤佑の開幕投手起用より、栗山監督起用の方がよっぽど賭け。
  • あなたの娘は何を考えているのか「女子中高生ぶっちゃけ座談会」

    今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ 最新号の読みどころを特集担当者の視点でお伝えします。時には紙幅の関係から記事にできなかった取材の内側など、「ここだけの話」も満載です。 バックナンバー一覧 人物紹介 なつみ=東京都の公立中学2年生 あい=神奈川県の私立中学3年生 えり=神奈川県の私立中学3年生 みほ=東京都の公立高校1年生 れい=東京都の公立高校3年生 まりな=東京都の私立高校3年生 *名前はすべて仮名です ──みんな学校生活はどうですか? 楽しいですか? 今はやってることって何ですか? なつみ はやってること? えー、ギャグ言うこと(笑)。あと、プリ撮ることと、ツイッターかな。学校生活は普通。あ、普通に楽しいって意味ですよ! あい うちら(隣のえりを指して)は学校つまんないです、クラスで気が合う子全然いなくて。女子校で、髪とか染めてるのうちらだけなんですよね。みんな超真面目で。一応

    あなたの娘は何を考えているのか「女子中高生ぶっちゃけ座談会」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    「エッチした日はたぶんバレてる。あたし、超怪しいもん!」
  • 「熟女の時代」到来 若い層ばかりか年上の男たちも熱い支持

    最近“美熟女”が世の男性の支持を集めている。だがAV業界では27歳を過ぎれば熟女女優と呼ばれるように、「熟女」の定義と解釈は様々だ。そもそも“熟女”という言葉はいつ誕生したのか。 性別越境の社会・文化史に詳しい、都留文科大学講師の三橋順子は指摘する。 「国会図書館で検索したら、1983年に沢田竜治が『熟女のたわむれ』、翌年に赤松光夫も『熟女志願』を出版しています。このあたりから徐々に“熟女”が性的な意味合いをもって登場し、1990年代から一気に浸透していきます」 三橋氏は熱っぽく続けた。 「その歴史的ターニングポイントになったのが、1994年末あるいは1995年初頭に発刊され、10年近くも発行された雑誌『熟女クラブ』です」 うむ。ならば『熟女クラブ』の関係者を訪ねよう。三和出版専務で同誌の編集担当重役だった松裕氏だ。 「この雑誌は隔月刊で、最盛期に1万5000部のセールスを記録していまし

    「熟女の時代」到来 若い層ばかりか年上の男たちも熱い支持
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    ターニングポイントになったのが、1994年末あるいは1995年初頭に発刊され、10年近くも発行された雑誌『熟女クラブ』。
  • Something went wrong...

    Something went wrong... Support ID: B_17009538875988874331 Please copy and paste the Support ID when contacting us Information security Email: infosec@huji.ac.il [Go Back]

    Something went wrong...
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    アインシュタインの資料8万点を公開。今後も順次デジタル化を進める。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    忘れてならないのは、吉本の思想と言説が全共闘運動や新左翼の学生達に多くの影響を与えたということ。
  • 人生とは何かについて考える時 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    時に人間というのは、苦しかったり、しんどかったり、めんどくさかったりするような選択をわざわざしたがる生き物だ。 ようするに一時の気の迷いというやつである。一時の迷いのはずが一生モノになったりすることもある。 まあ、だいたいは若い時代にそういう心が揺れ動く経験をするものだが、人間は年をくってもそれほど進歩はしないので大人でも気の迷いはある。大人のハシカとおなじく大人の気の迷いもタチが悪い。 ぼくの母が四国のお遍路参りをはじめたのは5年も前だろうか。当初は父と二人でまわっていたが、阿波国(徳島県)、土佐国(高知県)と半分過ぎたところで父が亡くなり、3年前からぼくが父の代わりについていくことになった。とはいっても、途中、母親の骨折とかがあり、40番札所の観自在寺からはじまるぼくと母親の巡礼の旅は3年前からほとんど進んでいない。現在、寺の数で云うと3つあとの明石寺だ。正直、このまま母が忘れてくれる

    人生とは何かについて考える時 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    ありふれている郊外の風景の中、アスファルトの道路をただただ歩く。そういうときにいろいろ考えるしかない。
  • お家で勉強できる子 - teruyastarはかく語りき

    人は毎日忙しい。 いや、暇といったら暇なんだけど、忙しいといったら忙しい。 勉強しようと思うほど身が入らず 漫画やTVやネットやゲームに逃げたりする。 ちょっとだけ学生をみる機会があって、過去の経験含め 勉強できる子、できない子で興味深い話が聞けたのでメモしておく。 パターン1・勉強したくないけど、しないといけない 勉強はしたくないけどお金は欲しい。 努力はしたくないけど名声を得たい。 こういう動機の子はいつまでもスタートしない。 だってしたくないんだから。 よくよく聞くと「この勉強に意味はあるのか?」という将来に迷ってたり、 「この勉強法は正しいのか?」と「勉強法の勉強」でずっと迷ってたり、 結果の失敗だけでなく、準備段階の失敗すら心配している。 そういう子には、 「これまで迷ってた時間があれば全部試せたろ? 迷路脱出は片っ端から壁にぶつかる方がずっと速いぞ。」 と厳しい言葉をかけてあげ

    お家で勉強できる子 - teruyastarはかく語りき
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    ゲーム脳というのか、勉強の考え方としてとても参考になる話。
  • しまむら、ジーユー…郊外激安衣料店“都心で急増”の理由 - 日経トレンディネット

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    都市部の次は「海外進出」を加速。
  • アウトドア・フィールドのための長靴選び - 紺色のひと

    3月も半ばを過ぎ、春が近づいてきたような気がします。 野外でも生きものたちが動き出し、それを追う生きもの大好きっ子さんたちの息が荒くなる季節です。 エントリでは、アウトドアレジャーや野外フェス、外遊びに欠かせない長のリーズナブルな選び方について考えてみることにしましょう。 まえがき 九州では既に梅が散ったとか、関東でも桜のつぼみが…なんて話も聞こえてきますが、ここ北海道は今日も雪。道路の脇に避けられた灰色の雪山が融けるのはまだ先の話です。 個人的には今時期から四月半ばくらいまでを「北海道で最も汚い季節」と位置付け、じっと春の訪れを待つことにしています。 とはいえ、それでも春は来るわけです。オウ、スプリング! カミングスーン! オウイエー! カミング! 雪融けでグズグズになった林を歩いてカエルの卵を探す春の空気、なんと待ち遠しいことでしょう! いそいそと長を引っ張り出してみたら、ありゃ

    アウトドア・フィールドのための長靴選び - 紺色のひと
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    長靴選びで一番重要なのはデザインだ、と。
  • 本好きが選んだ新潮文庫の160冊

    好きなを持ち寄って、まったりアツく語り合うスゴオフ。今回のテーマは「新潮文庫」。ジャンル不問・冊数未定でありながら、やってみるとむつかしい。 なぜと問うなら、自分の書棚と脳裏を浚ってみるといい。文芸、海外歴史、冒険、SF、純文、対談、ミステリー、ファンタジー、ドキュメンタリー、エッセイ、記憶から積山から、懐かしの一冊から流行りの新刊まで、いくらでも出てくるから。ありすぎて選べないのだ。 それでもムリヤリ選んだのが、「この新潮文庫がスゴい!(徹夜小説編)」。これは「新潮文庫」+「寝忘れる徹夜」という組み合わせで厳選したもの。そして、人力検索はてなで質問したのが、「『この新潮文庫がスゴい!』という、あなたのオススメを教えてください」になる。わたしの偏見「理系のはてな」を跳ね返す文理入り乱れの怒涛のラインナップが揃った。 そして、実際にみんなで語り合ったのがスゴオフ。新潮文庫の良さ(

    本好きが選んだ新潮文庫の160冊
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    想像力と数百円。
  • 100円ショップの大創、ブラジルに価格均一店 五輪やサッカーW杯にらみ今夏進出 - 日本経済新聞

    100円ショップ最大手の大創産業(広島県東広島市)はブラジルに進出する。今夏にサンパウロ市に1号店を開く。ブラジルはオリンピックやサッカーワールドカップ(W杯)を控える。経済成長に合わせて、拡大する中間所得層の需要などを見込む。2月にほぼ全額出資の現地法人を設立した。売価は現在詰めているが、商品は主に日から運送し、輸送費や税金などのコストがかさむため1品5レアル(約230円)程度になるとみら

    100円ショップの大創、ブラジルに価格均一店 五輪やサッカーW杯にらみ今夏進出 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    ブラジルではW杯(2014年)や夏季五輪(16年)など世界的なイベントも予定されており、消費の活性化が期待されている。
  • "中に住宅街がある"居酒屋

    群馬県高崎市にある居酒屋のコンセプトがすごい。「店の中に住宅街を再現したテーマパークのような居酒屋」なのである。 「アットホームな」とかそういうレベルではない。家でなく街だ。それはどちらかというと行政よりの視点ではないか。 そんな住宅街居酒屋とはどんなところなのか?高崎まで飲みに行った。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    この家力(いえぢから)すごい!
  • 貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン

    春から身内の若い女の子が地方から進学のために上京してきて一人暮らしをするので、このところ部屋探しを手伝ったりしているのですが、首都圏に住んで都内の学校に通学するという状況下で実家からの仕送りがあまり期待できない、ということもあり、今後の生活が心配だなあ、と思っていたところへ、こんなインターネットの記事を読みました。 あなたの隣にもいる「貧困女子のビンボー生活」 わあ、この一枚目の写真とかシンパシー感じるわあ、一人暮らししてた頃、わたしもこんなふうにカーテンレールや鴨居に服をぶらさげまくっていました、服をしまう場所がなかったので……。 ● わたしが一人暮らしを始めたのは2004年1月、大学四年生の時のことです。実家と宗教問題でモメて、一刻も早く家を出たかったので、12月に卒論を提出した直後に不動産屋で部屋を決め、年明けには引越しを強行したのでした。資金は学生時代にバイトで貯めたお金です。当時

    貧乏なら自炊をすればいいじゃない - カリントボンボン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    菓子パンと同じ金額でできる料理あれこれ。貧困女子のために。
  • 世界一「不安」な日本人よ目を覚まそう!

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク 〔3月14日号掲載〕 不安──長年、日に住んできたが、この言葉はよく聞く言葉のベスト5に入るのではないだろうか。最近では、その頻度がさらに増した気がする。 地震、津波、放射能に始まり、年金、少子化など将来への不安、消費税、円高、TPPなど経済的不安、健康・社会的不安......。国内だけではない。欧米の経済危機、イラン情勢、中国の台頭、ロシアの存在感、韓国やアジアの躍進、北朝鮮の指導者交代など、日は不安に包囲された「不安列島」といえる。 ニューヨークの広告代理店J・ウォルター・トンプソンの09年の調査でも、「現在、不安がある」と答えた日人は約90%と調査対象11カ国の中で最も多く、主要な先進国を大きく上回った。 スポーツの世界でも不安はお決まりの文句だ。特に、メジャーリーグに挑戦するプロ野球選手など世界を相手に戦うアスリートに「不安はないですか?

    世界一「不安」な日本人よ目を覚まそう!
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    不安がなくなったら、今度は不安がないこと自体が不安になったりして・・・
  • Narrenschiff

    C.P.A VEST REV ANEI AN0242_S1308 江藤淳の評伝を読んでいたら、 昔の友達が登場してびっくり。 静岡へ市の芸術振興関連の仕事で来ていた Mさん(文中は実名)が有名文芸誌の編集者だったことは 人から聞いたことがありました。 90年代が終わろうとしていた頃。 その夜のHEAVENのカウンター席には 珍しくKちゃんたちも雅也もS山も愛さんも居なくて、 ぼくはそれまでは顔なじみ程度だった同世代のMさんに、 誰にも話さなかった大切な話をしたのでした。 彼が口にした有名文芸誌の名前に驚いて、 ぼくは思わず自分の心のヒーローの名を出したのです。 吉隆明の名前を聞いたMさんは硬い顔のまま どんなものが好きなのと訊き返してきました。 ぼくが「最後の親鸞」や「宮沢賢治」を挙げると やっと表情を崩して、 「詩人としての吉さんだ!」と笑い、 たわいない小さなエピソードを話してく

    Narrenschiff
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    吉本隆明さんは、パンと水を優先する人達に向けて文学の力を、文学の優位を説く人達にパンと水の大切さを語る思想家でした――
  • 言論で世の中を変えられると思ってる人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    http://twitter.com/#!/ryojikaneko/status/181791675830636544 今、言論で世の中を変えられると思ってる人がTLを駆け抜けて行った気がするんだが、気のせいだったか。まさか、そんなことを気で考えてるやつが21世紀まで生きてるなんてことはないよな。 いやいや、まさに「言論で世の中を変え」てるじゃない。この「21世紀」にさ。 ただし、『思想』とかの、庶民に理解できないむづかしげな議論によってじゃなく、「貴様は民意に逆らうのかぁ」的なテレビで流される「言論」によってだけど。 もっとも、どっちも「熟議」とかいうよくわからないタームを使って煙幕はってるところが一緒というのも皮肉だが。 21世紀はそれまでに比べてもより一層、そういう空疎な「言論」でそんじょそこらのふつうの人たちが振り回されるようになった時代だと思うよ。 (参考) http://eu

    言論で世の中を変えられると思ってる人 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    空疎な「言論」でそんじょそこらのふつうの人たちが振り回されるようになった時代だ、と。
  • 赤木智弘氏を悩ませたリベサヨの原点-マイノリティ憑依 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    これはいろんなテーマがやや雑多に詰め込まれた感のあるですが、ブログの関心からすると、何よりもまず第3章、第4章のあたりで論じられている「マイノリティ憑依」の現象が、例の赤木智弘氏を悩ませた日的「リベサヨ」の歴史的原点を見事にえぐり出しているという点において、大変興味深いです。 http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334036720 佐々木氏によると、その出発点は1965年、『ドキュメント朝鮮人 日現代史の暗い影』というにあります。それまでもっぱら被害者としてのみ自分たちを見ていた日人に加害者意識を初めて提起したのです。それに続くのはベ平連の小田実。そして出入国管理法案をめぐる華僑青年の自殺から引火した華青闘の7・7告発。それらを総括するような形で著された津村喬の『われらの内なる差別』。 こういう流れを佐々木氏は「マイノリティ

    赤木智弘氏を悩ませたリベサヨの原点-マイノリティ憑依 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    「マイノリティ憑依」という悪霊が、元々の出身地だった左翼界隈から遥かに拡大して、いまや右翼界隈でこそ一番蔓延っているのでは。
  • Joe's Labo : ニッポンのジレンマが受けたわけ

    2012年03月20日11:30 by jyoshige ニッポンのジレンマが受けたわけ カテゴリwork 徹底討論!ニッポンのジレンマ クチコミを見る 正月にオンエアされたニッポンのジレンマがになったのでご報告。 なんでも、収録6時間のうちの未公開部分も可能な限り収録してあるそうだ。 (オンエア分は3時間)。 この番組、予想外の反響で、2回も再放送が行われた。3回目も計画中で、 とりあえずシリーズ化は確定とのこと。近年の討論番組では珍しい手ごたえだろう。 というわけで、個人的にその理由を考察してみたい。 実はこの番組は、少々その他の番組とは制作プロセスが異なっている。 出演が決まる前段階で複数回の打ち合わせを行い、いくつかの問題について ある程度まとまったレクチャーを挟んでいる。 ただ聞き流すだけでなく、双方向で質疑を混ぜるから、ちょっとしたゼミみたいな ものだろう。 ほかの出演者とも

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    制作側が中身を理解した上で、ある程度は議論を デザインしようとした。 それが、議論がまあそれなりにまとまりを失わなかった理由、と。
  • @May_Romaさんが語る。本当は「貧困」な日本社会。

    ▼@May_Romaさんが語る「契約社会」と「説明責任」。「貧困」から抜け出す第一歩。( http://togetter.com/li/278637 )も併せて読んでみるのがよろしいかと・・・

    @May_Romaさんが語る。本当は「貧困」な日本社会。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    自分が日本でかかっていた洗脳。競争しなくてはいけない、家族や友より仕事、進歩は偉い――。どれも自分を不幸にしていた。
  • 2000万人を突破した「LINE」ヒットの理由  村井愛子(@toriaezutorisan)

    アプリのリリースから、僅か256日で2千万DLを達成したメッセージングサービス「LINE」。実際に、私も友達と連絡を取る必需アプリとして使っています。TwitterやFacebookさえも2千万の普及までは1千日以上を要しているのですが、この大ヒットを支えたNHNとはいったいどういう組織なのでしょうか。 3月16日に行われたカンファレンス「OGC2012」にてNHN Japanのウェブサービス部 執行役員/CSMO舛田淳氏が、LINE誕生から今に至るまでのエピソードを明かしてくれました。 その内容は、このニュース記事でも詳しく紹介されているので、少し視点を変えて大ヒットする怪物コンテンツを生み出すにはどうしたら良いか、果たして再現性があるものなのかを紐解いてみたいと思います。 まず、カンファレンスを聞いて浮かんできた「LINE」大ヒット最大の理由は NHNの偉い人たちが、すごいイケてる

    2000万人を突破した「LINE」ヒットの理由  村井愛子(@toriaezutorisan)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    最大の理由は、NHNの偉い人たちが、すごいイケてるということ。
  • 重度のネット中毒患者を妻に持つ夫が、普通と思っていたけど実は違った 11 のこと - トメトメボンド

    家に帰ってきてまず話題になるのは「今日の面白スレは何だった?」 その日に流行っていたまとめサイトのネタは説明不要 土日はデフォルトで近所のカフェで二人ハッカソン サーバーの知識はの方が豊富 家庭内の配線は仕事 通信系デバイスはが 3 倍所有 会ったこともない人のどうでもいい炎上話をを聞かされる XBox 体はないのに Kinect はある 業界人に会うと「奥さんって XX さんですよね」と言われる 夕時は「今日のホッテントリ見た?」が合言葉 知りあってから名を知るまでかなりタイムラグがあった すみません寝る間際に適当に書きましたが突っ込みを受けて微妙に進化

    重度のネット中毒患者を妻に持つ夫が、普通と思っていたけど実は違った 11 のこと - トメトメボンド
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    7. 会ったこともない人のどうでもいい炎上話をを聞かされる。
  • 8年間で「毎日使う」は5割増加…米検索エンジンの「詳細」事情 : ガベージニュース

    アメリカの調査機関【Pew Reserch Center】は2012年3月9日、アメリカ国内における検索エンジンの利用状況に関する調査結果を発表した。それによると調査母体のうちインターネット利用者においては、毎日検索エンジンを使っている人は過半数の54%に達していることが分かった。これは2004年時点の値35%から5割以上積み増した値であり、それだけ検索エンジンが生活に身近な存在になったといえる。また属性別に見ると40代以下・高学歴・高年収ほど利用頻度が高いことがあらためて確認できる(【発表リリース】)。 今調査は2012年1月20日から2月19日にかけて、18歳以上のアメリカ在住の人にRDD方式で選ばれた電話番号に対し、口頭調査(英語スペイン語)で行われたもので、有効回答数は2253人。うち1352人は固定電話で、901人は携帯電話で回答した(携帯電話回答者において440人は固定電話が

    8年間で「毎日使う」は5割増加…米検索エンジンの「詳細」事情 : ガベージニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    40代以下・高学歴・高年収ほど利用頻度が高いことがあらためて確認できる。
  • 木嶋佳苗 高校時代に40代のハゲたおじさんと交際した過去

    首都圏で起きた連続不審死事件で、男性3 人の殺人罪などに問われ、3月12日、検察から「死刑」を求刑された木嶋被告(37)。裁判ではセックス自慢を雄弁に語ったことでも注目を集めたが、その兆候は高校時代からあったという。 木嶋被告は1974年11月27日、北海道東部の中標津町生まれ。小学校にはいってすぐに隣町の別海町に引っ越した。別海町は東京23区の2倍以上の面積で、人口は約1万600人。牛が12万頭というのどかな町だ。しかし居住地は密集していて、人の噂が伝わるのは早い。 祖父は司法書士で、町議会議長を務めたほどの名士。父親は行政書士で、母親はピアノの講師をしていた。木嶋被告は4人きょうだいの長女で、下に弟と2人の妹がいる。 酪農地帯にあって、司法書士・行政書士というエリートの木嶋家は羨望をもって語られることが多かった。町の中心部からほど近い高台に立つ家からは、母と子供たちの奏でるピアノの調べ

    木嶋佳苗 高校時代に40代のハゲたおじさんと交際した過去
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    被告は公判のなかで、高校2年生のときに40代の男性と初体験を済ませたことを明かしている。
  • https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1075

    https://yaplog.jp/parsleymood/archive/1075
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    メディアとしての矜持のなさは既存のマスコミ以下ですよね、と。
  • 音楽誌にまつわるオトナの事情

    LOSTAGE @LOSTAGE 音源出す→仮にそれがすごく良い作品だとする→なんかのメディアが鋭い臭覚で嗅ぎつける→情報が拡がる→作品が皆のとこに届きやすくなる これに俺は金払いたくないな〜やっぱ

    音楽誌にまつわるオトナの事情
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    てか、こういう話に同業者が全然くいついてこないな。
  • なぜ、今「クラウドファンディング」が注目されるのか

    「クラウドファンディング」という言葉を知っているだろうか。見聞きしたことはあるものの、詳しくは知らない、サービスを利用したことはないという方が多いかもしれない。一言でいえば、「志あるプロジェクトに必要な資金をネットを通じて広く有志から集め、実現する仕組み」のことだが、大分すると「寄付型」「購入型」「投資型」の3つに分かれ、プロジェクトの内容、モチベーションは多種多様だ。 稿では、日における代表的なサービスとプロジェクトの実例を紹介しながら、今まさに「クラウドファンディング」が注目されている理由について述べたいと思う。まず、国内最大級のサービスとして、以下の二つが挙げられる。 ◎「READYFOR?(レディーフォー)」 “実行者”を支援する日初&国内最大のクラウドファンディング。音楽映画・アート・テクノロジーなどのクリエイティブな活動をはじめ、夢や志を持つ“実行者”がアイディアをサイ

    なぜ、今「クラウドファンディング」が注目されるのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    「求められている」という感覚が、人間にとってもっとも高次元の欲望を満たすのではないか。
  • 今までにない次世代型ノマド2.0

    今日は、ノマドに関して、今までにない、私のオリジナルノマドの考えをシェアしたいと思います。 選択肢の一つとして、聞いてもらえればと思います。 と、その前に、昨今のノマド議論?のおさらいです。 ノマド議論というか、いろいろノマドの考え方があるので、その整理です。 なかには、ノマドじゃねーよってやつもあるかもしれませんが、そもそもノマドって言葉自体バズワードであり、「ふあふあ」したものなので、その辺は適当に。 1. まずは、ホリエモンや高城剛さんなどのフリーランス型ハイパーノマド。 一般人の憧れであれ、逸脱したスキルが求められるもっとも難しいノマドだと考えます。 1人で周囲を巻き込んでマネタイズする力が圧倒的にあるケースですね。 全世界、どこからでも安定的に収益をあげれる、まさに理想の状態です。 商売の基礎を分かっており、場所、立場とわず自分だけで換金できるスキルをもってる人ですね。 気で、

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    月に10万〜20万円ほど稼いでフィリピンで生活をしよう。 ということ。
  • エンサイクロペディア・ブリタニカの落日~そりゃ、このデータ見ればね~ #紙媒体 #ウィキペディア : DON

    2012年03月19日09:38 カテゴリビジネスモデルニュース エンサイクロペディア・ブリタニカの落日~そりゃ、このデータ見ればね~ #紙媒体 #ウィキペディア 先週でしたか、百科事典として有名なエンサイクロペディア・ブリタニカが、紙での印刷を止めると正式発表し、日のメディア等でも流石に取りあげていましたね(紙媒体系の暗い話を意図的に避けてるもの)。 「1つの時代の終わり」とか「伝統を大切にしない」とか、色んな意見がありましたが、Mashableが数字でウィキペディアとの比較をしています。これを読むと、そらアカンわなぁと思わざるを得ません(2012年3月16日付け)。エンサイクロペディア・ブリタニカが、火曜日に書籍印刷を止めると正式な発表をした。販売が急落していたからだ。多くの人にとって、これは既定の結論でもあった。無限かつ簡単に物事を知る世界(インターネットを指す)に於いては、139

    エンサイクロペディア・ブリタニカの落日~そりゃ、このデータ見ればね~ #紙媒体 #ウィキペディア : DON
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    それにしても、教育事業で儲けているというのは印象的。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    肩書きを外した状態で社外の人たちからどの程度信頼されているのかということ。
  • 出会うべき人と出会える”第六感”アプリ Highlight〜SXSWレポート Vol.4 | 熊坂仁美.com

    まるでSF映画の世界だ。 透視メガネをかけているみたいに、自分の近くにどんな人がいるか、そのプロフィールまでわかる時代になったのだ。 その年のヒットサービスを占うSXSW(サウスバイサウスウエスト)で、今年最もホットだったのは、位置情報を使った「人発見アプリ」だ。 今年一番バスったアプリトップ3(Highlight, Glancee, Sonar はすべて同じカテゴリのアプリ) ソース:http://demo.tracx.com/sxswinfographic/ このほかにも、Banjo, Gausなど同様のサービスが次々にローンチしている。 なかでもダントツ人気なのが、サウスバイで正式デビューを果たしたHighlight(ハイライト)だ。 特にソーシャルメディアのインフルエンサーに評判が良く、サウスバイ期間中にユーザー数を大きく伸ばし、好敵手Glancee(グランシー)に水をあけた。 H

    出会うべき人と出会える”第六感”アプリ Highlight〜SXSWレポート Vol.4 | 熊坂仁美.com
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    今まで見えなかった「潜在的なつながり」が表面化し、 プライベートでもビジネスでも、人とのつながりが加速していく。
  • 大人になったアップル : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2012年03月20日10:14 大人になったアップル カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 昨日のアップルの発表は、株主に対して配当金を支払うことと、自社株の買い戻しを行うことでした。サプライズはなかったわけですが、高収益なビジネス・モデルを築き、直近では売上高営業利益率が37.4%に達していること、手元資金として1000億ドルの現金を保有していることを考えれば、ごく常識的な決定です。アップル、配当金支払いと100億ドルの自社株買い戻しを発表 - CNET Japan : このことはまた、17年間無配をつづけていた、頑固で、やんちゃで、つねにイノベーションを追求する求導師であったジョブズの時代が終わったことも象徴しているようにも感じます。焦点を絞り、イノベーションによって市場を切り開いていくニッチな企業から、完成したビジネス・モデルを継承しながら、それ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    ジョブズの時代が終わったことも象徴しているようにも。
  • パワポで下書き、手で清書

    ラフアイデアをパワーポイントでまとめたときに腑に落ちないことがよくある。 手描きのときは盛り上がっていたのに、なんだか妙にすっきりしてしまうのだ。世界征服も夢ではないぐらいのアイデアだったはずが、飲みに行きたいので急いで1時間で作りました~♪みたいな提案資料になっている。 だが、ふたたびパワポの資料をぐっとくるものにする方法を発見したのだ。 それはパワポの資料を手描きでなぞることである。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    パワポの資料を手描きでなぞると・・・こんなに親しみやすく!
  • 警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 : 痛いニュース(ノ∀`)

    警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 1 名前:帰社倶楽部φ ★:2012/03/20(火) 21:17:08.09 ID:???0 警戒区域入った女性死亡 福島県浪江町 20日午前11時ごろ、東京電力福島第1原発事故の警戒区域に指定されている福島県浪江町で、重機を区域外に持ち出すために許可を受けて入域していた50代の女性が倒れたと119番があった。 女性は救急車で同県南相馬市の病院に搬送されたが、午後1時に死亡が確認された。 政府の原子力災害現地対策部によると、原発作業員を除けば、 警戒区域に立ち入った人が死亡するのは初めて。同部によると、 女性は同僚数人と事業者向けの立ち入り許可を受けて入域。急に 「気分が悪い」と訴えてトイレに入り意識を失ったという。 http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032001001682.html 2 :名無しさん@1

    警戒区域入った女性死亡…福島・浪江町 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    で?原因はなんなの?
  • 朝日新聞デジタル:核燃サイクル施設、認可次々 政策見直し中に駆け込み? - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所  原子力政策や規制のしくみを抜的に見直す作業が進む中で、核燃料サイクルにかかわる事業に相次いでゴーサインが出されている。認可しているのは、間もなく組織が消える経済産業省原子力安全・保安院だ。「駆け込み認可は許されない」という識者もいる。  保安院は15日、電源開発の大間原発(青森県)の建設工事に関わる変更計画申請について、「技術上の基準に適合している」などとして認可した。ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料を100%使う世界初の原発。核燃料サイクルにかかわる中核施設の一つだが、昨年の東日大震災後、工事が止まっていた。  保安院は2月にも、青森県にある日原燃のウラン加工施設の遠心分離器の設置を認可した。 関連リンク自民PTが核燃サイクルの検証開始(3/3)核燃料サイクル「無限ムリ」 原子力委が見直し(2/17)核燃料サイクル事業中止を提言 民主

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    認可しているのは、間もなく組織が消える経済産業省原子力安全・保安院だ。
  • Amazon.co.jp: さんてつ:日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録 (バンチコミックス): 吉本浩二: 本

    Amazon.co.jp: さんてつ:日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録 (バンチコミックス): 吉本浩二: 本
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    「ブラックジャック創作秘話」の異才、吉本浩二が描く真実の人間ドラマの決定版。
  • ”みんなで瓦礫処理”の裏側: 教えて!斎藤さん

    昨日、南三陸町に行きました。被災地の子供に卓球を教えたいという大学の卓球コーチを連れて、卓球教室ボランティアです。会場の南三陸町のアリーナは避難所になっていた場所。いまはこのアリーナで子供たちの歓声が響くようになりました。 一方で街中の様子。 まさにゼロからの復興です。沿岸部の津波被災エリアは未だ、街の再生計画が具体的に立てられていません。しかし…です。ここ数日、報道されているような「瓦礫があるから復興が進まない」という政府の認識には違和感をおぼえます。 確かに未だ解体が進んでいない建造物はいくつかあります。一方で、瓦礫は集積されており、可燃物は松原公園という場所に仮置きされています。瓦礫の存在が復興の妨げになっているとは思えません。 確かに松原公園のそばに行けば、 見た目にも圧迫感があり、気温が上がると衛生上、良くないでしょう。ただ、この瓦礫も5月初めに戸倉の2次置き場に搬出されます(搬

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    焼却、電気、運搬、広報…国が多額の税金を出し、瓦礫を拡散することで利益を上げる業者がたくさんいる。
  • 鈴木みそ『僕と日本が震えた日』 - 紙屋研究所

    「民医連新聞」2012年2月6日号で、上野顕太郎『さよならもいわずに』を紹介した。なぜなら。震災1周年にあたって、被災を直接していない人たちにも「身近な人たちが突然いなくなる」という感覚について考えてほしかったからだ。 上野顕太郎『さよならもいわずに』 - 紙屋研究所 漫棚通信ブログ版が震災1周年にあたっての漫画をいろいろ紹介している。 http://mandanatsusin.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-b816.html 震災をどう漫画にするかということは、依然苦闘の中にある。 『僕と日が震えた日 東日大震災ルポルタージュコミック』(徳間書店)のなかで鈴木みそは、その難しさをこう書いている。 うーん うーん… ものすごく難しいですよ… 震災後 しばらくの間 何描いていいかわからなくなって さっぱり仕事にならなかったくらいで ギャグは笑えな

    鈴木みそ『僕と日本が震えた日』 - 紙屋研究所
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    震災はまだぼくらにとって「終わっていない現実」だということ。
  • 福島で放射能の話題はタブーになっている - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島市渡利地区の学童保育の横に、今年1月に設置されたモニタリングポスト。放射線量を気にかけながら生活し続けなければならない 福島県内で生活する人たちにとって、いまだ放射能は“見えない恐怖”であり続けている。特に子供を持つ親にとって、その思いは強い。福島県いわき市で5人の子どもを育てる弁護士・菅波香織さんはこう話す。 「福島で生活していて一番思うのは、被曝を最小限にしたいという思い。それが当然のことだと思うんですけれども、そういう思いがほかの利益と比較してなかなか実現しない、押しつぶされてしまっているように感じます。被曝を最小限にしたい、これはつまり放射能を防護する権利だと思います。その手段は、避難をする、あるいは福島で生活しながら除染をしたり、品による内部被曝を減らしたり、保養したりといろいろあると思います」 子供たちのためにも、放射能の正しい知識を身に付けたいという菅波さんだが、現状で

    福島で放射能の話題はタブーになっている - ニュース - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    福島県民が今、一番求めているのは「安心」という表面上の言葉ではなく「真実」だ、と。
  • 警戒区域一歩手前の光 - Film Goes with Net

    2011年3月11日、「東北」という地名にはある意味が付与されてしまいました。(東北という括りは正しくないかもしれませんね。岩手・宮城・福島を個別に指すべきかもしれません) 以前は州の北に位置する北国であったそこは、「被災地」という悲劇を連想させる意味が加わってしまいました。 被災地から連想する言葉って悲劇や犠牲という類のものでしょう。あれだけの大惨事だったのですから無理もないです。 昨年来、僕自身もそういうイメージを抱き続けていました。東日大震災は自然災害としては史上最も記録された災害でると思いますが、幾多の津波の映像、全壊した街並みを見て絶望を感じない人間もいないでしょう。 加えて福島原発の事故は、今回の災害を一過性の問題ではなく、日社会全体の今後を左右する長期的課題として突きつけています。家に帰れない人がいる、故郷が奪われた人がいる。多くの人が亡くなった。被災地には間違いなく悲

    警戒区域一歩手前の光 - Film Goes with Net
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/03/21
    福島、電車の路線では警戒区域の一つ手前にあるものは、決して不安や絶望だけではなかった――