2012年4月13日のブックマーク (37件)

  • パスワード認証

    ニュス速報 - 2chのニュースまとめブログ 2chのニュース関係の情報をまとめたブログです。最新の書き込みまで見やすくまとめているので、情報収集に使ってください。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    映画化されそうだな。主演女優が思いつかないが。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【速報】 北朝鮮がミサイル発射

    1 影の大門軍団φ ★ 2012/04/13(金) 08:06:53.29 ID:???0 韓国の聯合ニュースは13日午前、北朝鮮が13日「人工衛星」と主張する長距離弾道ミサイルを発射したと伝えた。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE3E1E2E2808DE3E1E2E6E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2 3 名無しさん@12周年 2012/04/13(金) 08:07:06.99 ID:a5+XeDSW0 おせぇよ 2げと 日側は確認できなかったみたいじゃねぇか。 民主党になってから危機管理もダメになったな。  4 名無しさん@12周年 2012/04/13(金) 08:07:08.05 ID:y0RNcesl0 とりあえず日は大丈夫そうだなw 9 名無しさん@12周年

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    韓国「発射した」、中国「発射した」、米国「発射した」、日本「わかんない」。
  • 【鉄道PV】Tell Your Worldで京急PV作ってみた

    GoogleのCM風に、京急のPV的なものを作ってみました。音源:Tell Your World (1min ver) / livetune feat. 初音ミク|mylist/1183559|user/10231|

    【鉄道PV】Tell Your Worldで京急PV作ってみた
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    初音ミクによるChromeCMの京急PVがステキすぎる。
  • K-popは売れてる

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    長いけど面白かった。
  • 村上春樹 文章とリズム

    ハワイ大学アメリカ研究学部教授、吉原真里のブログです。『ドット・コム・ラヴァーズーーネットで出会うアメリカの女と男』(中公新書、2008年)刊行を機に、アメリカのインターネット文化恋愛結婚・人間関係、また、大学での仕事、ハワイでの生活、そしてアメリカ文化・社会一般についての話題を掲載することを目的に始めました。諸般の事情により、2014年春から2年半ほど投稿を中止していましたが、ドナルド•トランプ氏の大統領選当選の衝撃で長い冬眠より覚め、ブログを再開することにしました。 一昨日、ハワイ大学で村上春樹の講演があり、行ってきました。6年前に同じ会場で村上氏が講演したときの混雑ぶりを覚えていたので、今回は友達と早めの事をして、開場時間(講演開始の1時間前)まもなく到着するようにしたのですが、我々が行ったときには600人ほど入る会場がすでに4分の3以上いっぱい。講演30分前には立ち見オンリー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    ふたつの文が「...。そして、...」でつながっているとすると、「そして」まで行って、その後で息をつく、といったテクニック。
  • 憧れの90代女子! : すみきちブログ。

    きょうは、モリモリ沢山の日。 まず、「Blue Ocean」に、うちの母が登場! まさかの親子生掛け合い(笑) 韓国ハマった人代表、証言者として出演したのだが、 熱く語ってはったわ〜。母、ハハハ。 そして、「知りたがり!」の後、 「サンデー毎日」の対談。 日の女性報道写真家第一号でらっしゃる、笹恒子さんにお会いする。 憧れていて、とってもお会いしたかったので、感激。 97歳、現役! オシャレで、チャーミングで、エネルギッシュで、知的! 70年以上現役でらっしゃることがまずスゴイ。 いろ〜んなオモシロ逸話をお持ち(笑) 戦前、曲がっていた平沼総理大臣のネクタイを直接直しにいったとか、 アポ無しで天皇陛下に撮影以来に行ったとか・・・! 大胆っ! しかし、「仕事となると、色んな意味で大胆になってしまう」のはわたしもかも、 と、妙に親近感。 現役で、輝いてらっしゃる笹さん。 「老いることに、

    憧れの90代女子! : すみきちブログ。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    日本の女性報道写真家第一号、笹本恒子さん。オシャレで、チャーミングで、エネルギッシュで、知的。97歳、現役!
  • 図書館デートねぇ : ある図書館愛好家のブログ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「彼(彼女)ってこんな本を読むんだ」という発見に、ハートマークが付くか、渋い顔文字が付くかは、その人次第。
  • ダルビッシュ有『1勝目』

    ダルビッシュ有オフィシャルブログ Powered by Ameba ダルビッシュ有オフィシャルブログ Powered by Ameba マリナーズ戦に先発し、5回8安打5失点で勝ちました(^^; 初回に4失点で42球を費やしてしまいましたが、粘りに粘ってなんとか6回途中まで投げました。 最低中の最低の内容でしたが、チームが勝ったので良かったかな。 毎年最初の登板はあまりよくないですね。 でも次はしっかり投げたいと思います! 応援ありがとうございました! ■ダルビッシュ有 公式Facebookページ http://www.facebook.com/yu.darvish.official ■ダルビッシュ有 twitter http://twitter.com/faridyu

    ダルビッシュ有『1勝目』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    毎年最初の登板はあまりよくないですね。
  • バレエを思考する - 阿部純子 のブログ - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    旧来の「価値観」という判断基準に変わり、「世界観」という視点が台頭してきた、そんなふうに感じています。
  • 編集者の日々の泡:「交通安全運動週間」のねずみ取りは、日本の治安と安全に逆効果では……

    2012年04月12日 「交通安全運動週間」のねずみ取りは、日の治安と安全に逆効果では…… Tweet 現在「交通安全運動週間」中ということで、いわゆる「ねずみ取り」をけっこう見掛ける。 でもああいった「隠れて一網打尽」的やり方、警察に対する反感を広く醸成して、結果的に日の治安(安全)にマイナスの影響しかない気がするんだけど。 だって速度を出せないところ(=危険なところ)でやらずに、「見通しのいい直線」とかの「速度が出しやすい(=安全だから速度が出る)」ところでやったりするし。そりゃ捕まった奴はむかつくだけだと思うよ。 理屈的には、「交通事故の主要原因のひとつが速度超過」だから、速度違反の取り締まりをするんだろうさ。 しかし現実を見れば、ドライバーで速度超過したことがない人間は、まずいない。「他の原因でたまたま事故を起こした」ときだって速度超過していれば、調書上「速度超過してました」に

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    ねずみ取りやるなら、交通量の多い幹線道路より、住宅街の細い道でやってほしい。
  • ランボルギーニ・レヴェントン、トーネード戦闘機と対戦 ニュース本文 - MSN 自動車

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    現在、社員の意識や企業風土も変わりつつあり、これまでのトヨタでは販売できなかった個性的なクルマがこれから続々と出てくるそうだ。
  • 幼い頃に親を亡くしたことによる「呪い」の解き方(僕の場合)

    たまにはちょっと真面目な記事でも。あくまで僕のケースですが、とても幼い頃に親を亡くしてしまったがゆえの「呪い」をどうやって解くかのお話です。先にお断りしておきますが、あんまり面白いお話じゃないと思います。不愉快になる人も多いかもしれません。しかも長いです。でも、僕が11年もブログをやっていて、いつか書こうとずっと思っていて、やっと書けたテーマでもあります(それも、まさか解決に近づくとは思ってなかったため書けなかったこのことを)。 呪いって? とは言っても、呪いってなんのことだよ、と思う方がほとんどかと思います。ここでいう呪いとは、まったく記憶にないがゆえの苦しみとでも言い換えられるでしょうか。 僕のケースを詳しく説明します。僕は2歳の頃に母親を亡くしました。心不全だったそうです。実はうちの母方の家系は心臓疾患があるようで、まあうちの母親がそれを知っていたかどうかはわかりませんが、おなかに僕

    幼い頃に親を亡くしたことによる「呪い」の解き方(僕の場合)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    それは、ブログを読むこと。様々な人生が綴られた「ブログ」があるからこそ、救われる。
  • 朝日新聞デジタル:【重要なお知らせ】働く女性向けサイト「ジョブラボ」は「朝日新聞デジタル&w」に統合しました

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    出かける2時間以上前に起きるママが4割--。
  • 36歳女SE独身 もう死にたいです

    36歳女独身のSEの春子です。 別にレスが欲しい訳ではないので、小町ではなく増田に。 もう当に死にたいです。 3年間付き合っていた二つ年下の彼氏と別れました。 別れの理由は「春子の期待に答えることができないと思うから」でした。 私の期待というのは、彼との結婚でした。 彼とは趣味も性格もよく合い、今までずっと仲良くやってきました。 喧嘩もあまりなく、私が勝手に怒っている時はあっても、お互いの意見をぶつけ合うような激しい喧嘩はほとんどなし。 一緒に色んな場所へ出掛けました。 新しくお店が出来たと聞けば二人で行ったり、普通のカップルが行くような場所にはだいたい行きました。 誕生日やクリスマスには素敵なお店に事へ行きました。 ちょっと高価なアクセサリーをプレゼントしてくれたので、それだけのお金をかけてくれるということは、これからも私と一緒にいてくれるつもりなんだと安心していました。 彼と付き合

    36歳女SE独身 もう死にたいです
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「SE」であることは関係ないと思う。
  • 東北大教授による大学新入生への助言

    沼崎一郎 @Ichy_Numa 大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。 sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

    東北大教授による大学新入生への助言
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    大学では、ともだち作りも大事だけれど、「単独行動」も大事です。
  • ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    先週の月曜日の午前中、なんとなくネットサーフィンしていたら、なんと会社では入社式をやっていることがわかった。なるほど。去年までは入社式の予定がいつのまにか入れられていて、めんどくせーと、毎年、無視して行かなかったのだが、とうとう今年は連絡も案内も来なくなったらしい。いつのまにかやっていたのだ。 さて、というわけで4月は新社会人がたくさん誕生するシーズンである。新卒信仰を批判するひとは多いが、会社にとってやっぱり新卒者とはとてもいいものだ。社会人生活なんて、たいていはろくなもんじゃないから、数年たつとどんなにフレッシュでやる気のある人間でもだんだんとすれてくる。中途採用でもある程度年齢が上になるともう新しいことに挑戦できるひとはなかなか採用できない。その点、新卒はなにしろ世間を知らないので、面倒くさいことあんまりいわないし、とりあえず挑戦しようというやる気があることが多いので、やっぱり会社に

    ひきこもりのための新社会人生活 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    結局は、相手を選んで騙されるほうが幸せになれるんじゃないか。
  • NTTにあって、グーグルにないもの:日経ビジネスオンライン

    筆不精で、友人・知人との近況のやり取りは専ら電子メール。帰宅時には習慣的に郵便受けを開くものの、入っているのは各種公共料金の請求書やチラシばかり――。これは筆者自身の話だが、似たようなご経験をお持ちの読者も多いのではないだろうか。 友人からの手紙であれば即座に封筒を裏返して差出人を確認するが、公共料金の請求書や利用明細などの場合、どこから送られてきたかを気にする人はあまりいないだろう。料金明細なら封を開けて内容を確認する。請求書であれば金融機関やコンビニに行って料金を払う。それだけのことだ。 日常に溶け込んだためにほとんど意識することのなくなった請求書や利用明細の「差出人」を巡って、今春、通信業界を2分する大論争が勃発した。NTTグループが2月2日、携帯電話や固定通信サービスなどの料金請求業務を7月に金融サービス子会社のNTTファイナンスに集約すると発表したのが発端だ。 対象となるのはNT

    NTTにあって、グーグルにないもの:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    通信会社の強みは、毎月の料金請求を通じて多くの契約者の“財布”に直接手が届いている点。
  • FacebookがInstagram買収に大金を投じた理由--両社の狙いと写真共有にもたらす影響

    世界最大の写真共有サイト(そしてソーシャルネットワーク)であるFacebookは米国時間4月9日、Instagramを買収すると発表した。Instagramは、非常に高い人気を誇るスマートフォン向けモバイル写真共有アプリを提供している企業だ。この買収を早速評価して、Facebookにとって非常に強力な戦術的かつ戦略的な動きであるとする分析もある。 この件でFacebookが勝ち取った重要なものは、モバイルとのかかわりだ。Instagramのユーザー数は2年足らずの間に3000万人に達している。Facebookは数年前からモバイルアプリを提供しているが、Instagramほどはユーザーの愛着を勝ち得ていない。Facebookは、モバイルアプリの中で最高の相手(少なくともユーザー開拓という点においては)を買収することによって、将来の競争相手を排除するだけでなく、モバイル分野での存在感を強化でき

    FacebookがInstagram買収に大金を投じた理由--両社の狙いと写真共有にもたらす影響
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    今回の買収は、シリコンバレーの複数の企業に影響を与えることになるが、良い影響を受ける企業はほとんどないだろう。
  • 編集長は15歳! ソーシャルメディア時代のティーン向けメディアとは?(松岡 由希子) @gendai_biz

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    編集長は15歳! ソーシャルメディア時代のティーン向けメディアとは?(松岡 由希子) @gendai_biz
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    "フツーの女子学生"が「個」として広く認められ、これに共感する人々が集まることで、メディアを創りだすまでにコミュニティ化しうること。
  • Facebookでの写真や個人情報の無断公開、9割が不快感---トレンドマイクロの調査

    ネットユーザーの9割が、自分の情報や写真を友人・知人に勝手にFacebookで公開されることに不快感を感じていることがトレンドマイクロの調査で分かった。うち半数近い46.9%が「非常に不快」と回答した。SNSと携帯電話のプライバシーに関する調査で、2012年4月11日発表した。 Facebookの利用目的は、「友人知人の近況を知る」が75.4%でトップ。次いで「日々の出来事を友人・知人と共有する」が51.1%で、積極的にコメントや写真を投稿するユーザーよりも、それらの閲覧を目的とするユーザーの方が多かった。 「日々の出来事を友人・知人と共有する」と回答したユーザーに、投稿する際に心がけている点を質問したところ、51.3%が「自分のことや自分の写真だけを投稿している」、24.1%が「友人・知人も写った写真を投稿する際は必ず人に断っている」、22.8%が「友人・知人も写った写真は投稿しない」

    Facebookでの写真や個人情報の無断公開、9割が不快感---トレンドマイクロの調査
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    Facebookの利用目的は、「友人知人の近況を知る」が75.4%でトップ。
  • Facebookは検索サービスに本格参入するのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    先日、Appleは検索エンジンを立ち上げるか?という記事を紹介しましたが(結局アプリ検索ではありましたが)、以前から常に噂に出るのがソーシャルの巨人Facebookが検索サービスに進出するのではないか、という話。上場も間近、さらなる収益力のアップのためには集客力、滞在時間共に圧倒的なそのプラットフォームに検索サービスをプラスすることはある意味当然考えられる策の一つともいえます。とはいえ、10年以上をかけて進化し続けてきた検索の王者Googleに対抗できる検索サービスを直ぐに提供できるとも思えないのですが、さて今回はその辺りの事情をサーチエンジンランドが記事にしてくれたので紹介します。 — SEO Japan 最近発表されたBusinessWeekの記事は、Facebookが検索により深く入り込むつもりであると示唆している。それは、このサイトのための検索を向上することに限定されるものなのか、

    Facebookは検索サービスに本格参入するのか? - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    場合によってはBingのエンジンを活用して提供、なんてことも。
  • 【山本一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない

    【山一郎】ソーシャルゲーム業界の「ガチャ」商法,規制強化情報乱舞の怪。いま,おまえのソーシャルの危険が危ない ライター:山一郎 山一郎 / ブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 山一郎:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ 巷ではソーシャル社会の発展と潜在的な危険性のバランスについて議論が進んでいます。巷ってどこよ? と聞かれた場合は,コンテンツ業界の周辺という話になるんですが。まぁそもそもソーシャル社会って訳すと社会社会じゃねえのか。シティバンク銀行が町銀行銀行だった逸話を思い出すけど,そんな話はどうでもいい。 とにかくそっち方面のご取材が最近とても多く,私自身あまり国内にいないこともあって,せめて問題の輪郭,概要だけでも知ってもらいたいということで,文句を言われない範囲内でソーシャルゲーム

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「規制されるべきか」ではなく,「どのような規制が望ましいか」。
  • 日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG

    人の価値観を世界の国々と比較する「世界価値観調査」のことは以前も書いたが、鈴木賢志『日人の価値観』には、各種の価値観調査のなかから興味深いものがコンパクトにまとめられている。 ここではそのなかから2つ紹介しよう。 最初の表は、「たとえ余暇が減っても、常に仕事を第一に考えるべきだ」という意見に「強く賛成」とこたえたひとの割合だ。いわば、「世界仕事人間ランキング」である。 一目瞭然のように、日人は堂々の第一位だ。しかも、下から。 日人は、「余暇が減るんなら仕事なんかしたくない」と考えているひとの割合がきわめて高い。すなわち、「世界でいちばん仕事が嫌いな国民」なのだ。 ランキングを見ればわかるように、上位はほとんど発展途上国で占められている。彼らは、「働かなきゃ生きていけない(遊ぶことなんて考えてられない)」ひとたちであり、同時に、「働けば働くほどゆたかになれる」ひとたちでもあるのだろ

    日本人は世界でいちばん仕事が嫌い – 橘玲 公式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    ネオリベはひとびとを幸福にし、日本的雇用は労働者を不幸にする。
  • 中国のネット人口5億人突破、2015年には世界最大のeコマース市場になる可能性も【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:1分] 調査会社Statistaが中国のインターネット関連統計をまとめたインフォグラフィックを発表した。 それによると中国のインターネット人口は5億人を突破、2015年にはeコマース市場としても米国を抜き世界最大になるという予測もある。 市場予測は調査会社によって異なるため、2015年の米国のeコマース市場規模をどう予測するかによっては、中国が世界最大になるかどうかは意見が分かれるところ。一方で日と比較すると、中国は現時点でも日の倍近くの規模があるだけでなく、日市場は今後も大きな成長を見込めないと予測されていることがこのグラフから分かる。 ネットの滞在時間を比較しても米国と中国はそれほど違いがなく、中国のネットユーザーがただ接続環境にあるだけではなく、頻繁にネットを利用していることが分かる。 インフォグラフィックの全体は以下の図をクリックすれば表示されます。

    中国のネット人口5億人突破、2015年には世界最大のeコマース市場になる可能性も【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    中国ハンパない。
  • 「マンガ」をテーマにしたエディトリアル・ショップが原宿にオープン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    4月18日にオープンする商業施設、東急プラザ表参道原宿にマンガをテーマにしたエディトリアル・ショップ「Tokyo’s Tokyo」がオープンする。プロデュースおよびのセレクトをするのはブックディレクターの幅允孝氏。グッズのセレクトをバイヤーの山田遊氏、アートディレクションを植原亮輔氏が行う。 「Tokyo’s Tokyo」は3年前に羽田空港第二ターミナル3Fに第1号店がオープン。1号店は「東京発の旅のみやげ」をテーマとしていたが、第2号店である店は、日ファッション・カルチャーの情報発信拠点である表参道・原宿に相応しく、「マンガ・アニメ文化」を新たなコンセプトとして据えた。 インテリアデザインは、マンガの中にいるような感覚を体感できる空間を追求し、マンガのコマ割や効果線を散りばめたオリジナル什器を開発。マンガを読み進めるようにして、漫画と雑貨が紡ぐ物語を読解するユニークな内装になると

    「マンガ」をテーマにしたエディトリアル・ショップが原宿にオープン | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「Tokyo’s Tokyo」。プロデュースおよび本のセレクトをするのはブックディレクターの幅允孝氏。
  • 120円のジュースより85円のアプリの方が購入障壁が高くなる理由 - もとまか日記

    以前からコンビニとかで買い物をしてる時によく感じることに、こんな風に気軽に買ってしまう感覚ってアプリにはないなぁ、ということがある。そして以下を読んだ。 たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラッシュドット・ジャパン400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか? 当に必要か定かではないガジェット・・・確かに(^^;;他にもコミックとか、私はアプリより気軽に買う傾向がある気がする。これは人それぞれでしょうね。 ほんと、どうしてなんだろう。何だか不思議・・・・と思ったので、色々と調べてみたメモ。 マズローの欲求段階説 何かを欲しいと思うのは欲求があるってことだから、という感じで調べてみたら、以下を見つけた。 自己実現理論 - Wikipediaマズロ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    ジュースとアプリの間には「安心感」という購入障壁の差がある。
  • Amazonの本の補充はなぜ遅いのか

    Twitterのタイムラインで、の著者になった人がAmazonへの自著の入荷状況に一喜一憂する姿を良くみかけるようになった。 Amazonが売り切れたあと、なかなか在庫ありのステータスにならない。補充されるまでのタイムラグに苛立つ著者は多い。 こういった間、出版社が何もしていないのかというとそうではなく、何もできないというのが実情に近い。私も編集者として苛立つ著者に説明しても、著者の勤務先や出版産業に対する不満をかえって大きくするだけだっだので、ここで説明しても同じ結果かもしれないけれど、書いてみる。 最大の理由は何と言っても、Amazonからのオーダーからが納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるためだ。 出版社がAmazonを納品するまでの流通過程のパターンは実際いろいろあるのだが、筆者の環境では以下のようになっている。 Amazonのオーダーデータを送信。 ↓

    Amazonの本の補充はなぜ遅いのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    Amazonからのオーダーから本が納品されるまでに通る流通過程が複雑で時間がかかるため。
  • 「それでも、読書をやめない理由」は何だと思う?

    いきなり結論、答えは「情報過多だからこそ、を読むことが重要」になる。 結論はシンプルだが、ここへたどり着くまでの曲折は、身に覚えありまくり。そして、この結論そのものも激しく納得できる。「やっぱりが好き!」この理由を腑に落とすことができる、貴重な一冊。 著者は批評家で、大学では文学を教えている。を読むのが仕事なのに、ある日、読書に集中できなくなった自分に気づく。 もちろん、誘惑しているのはネットだ。メール、チャット、ブログ、ツイッター、フェイスブック、ニュースサイト……テクノロジーがもたらすノイズに注意散漫となり、ネットサーフィンの合間にを読んでるようなもの。ミソとクソと絶え間ないざわめきの中で、作家の権威は失墜し、物語の力は骨抜きになる。 著者の悩みは身に染みる。実際、イマどきのモノ書きが直面している問題は、まさにこれだろう。彼は、息子の宿題をダシに「グレート・ギャツビー」を再読し

    「それでも、読書をやめない理由」は何だと思う?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「スゴ本=凄い本」とは、読む前後で自分の中の何かが変わるほど凄い、という意味。
  • 「みん経まちのニュース大賞2011」人気投票アンケート結果発表!

    みんなで選ぼう!「みん経まちのニュース大賞2011」 みんなの経済新聞ネットワーク全エリアで昨年1年間に配信した記事の中から、審査委員会で最終ノミネート記事30をセレクトました。この中から一般投票により、みん経初の「まちのニュース大賞」を決定します。大賞の発表は4月中の予定です。 ※投票は締め切らせていただきました。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    どれも地域の生きる人々の創意工夫や熱意が伝わってくるものばかり。
  • 都心に住みながら地元に貢献するには?”Living in TOKYO, Loving JIMOTO”な人々を紹介する「リビラビ!」

    都心に住みながら地元に貢献するには?”Living in TOKYO, Loving JIMOTO”な人々を紹介する「リビラビ!」 2012.04.12 ヤマシタマサトシ 日の首都と呼ばれる東京都の人口は約1,300万人(2012年1月 東京都総務局調べ)と言われていますが、住む人の出身地も東京都とは限りません。それぞれの故郷を離れて東京で働く人々が盆正月に故郷へ戻る帰省ラッシュは季節の風物詩にもなりつつあります。 そんな東京圏(東京、千葉、神奈川、埼玉)の人口の約3割が、地方から出て来て生活を営む人々だそうです。かたや地方都市は若者離れが問題となっていて、地方出身者が都会で卒業後に地元に戻る、Uターン就職などの言葉が生まれて来ました。 しかし、地元に貢献する方法は地元に戻る事だけなのでしょうか? 東京に在住して働きながら、地元を活性化する方法を模索する。そんな都市部に住みながら地方に活

    都心に住みながら地元に貢献するには?”Living in TOKYO, Loving JIMOTO”な人々を紹介する「リビラビ!」
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    「都会に出て来るまでは、地元は何もなくてつまらない場所だと思っていた」。
  • ドイツの放送局が問う「フクシマの嘘」とは元凶に触れず再稼働する野田政権の愚行

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 原子力発電所の再稼働に向け、あたふたと動きだす野田政権の姿に「フクシマから何を学んだのか」

    ドイツの放送局が問う「フクシマの嘘」とは元凶に触れず再稼働する野田政権の愚行
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    いまの世代が真っ先に取り組むべき課題を、われわれは外国の放送局に問いかけられている。
  • SYNODOS JOURNAL : 震災直後の宮古、真夏の石巻 ―― 映画で見つめる介護 大宮浩一

    2012/4/129:43 震災直後の宮古、真夏の石巻 ―― 映画で見つめる介護 大宮浩一 大宮浩一氏 「介護」や「ケア」と呼ばれる営みを記録したドキュメンタリー映画『季節、めぐり それぞれの居場所』(http://www.kisetsumeguri.com/)が、4月14日(土)よりポレポレ東中野にて公開される。作では、老舗の福祉施設、若者が立ち上げた宅老所、北国のデイサービスをはじめ、東日大震災直後の介護付き有料老人ホーム(岩手県宮古市)、真夏の被災地ではじまった寄り合いサロン(宮城県石巻市)を舞台に、人と深く関わることのよろこびや、人生最期の時間をともに過ごす若いスタッフたちの葛藤が描かれている。 前作の『ただいま それぞれの居場所』(http://www.tadaima2010.com/)(平成22年度文化映画賞「文化記録映画大賞」)では、2000年4月に介護保険制度が施行さ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    若い人に相手のことをたくさん想像してほしい。「ケア」とは、広い意味ですべて良かれと思ってするもの。
  • 殺風景な仮設住宅のイメージがガラっと変わる!?『仮設のトリセツ』

    「首都圏で4年以内に70%」「東海地方では30年以内に88%」など、近い将来、巨大地震の発生が予測されている地震大国ニッポン。いまや、“仮設住宅住まい”は、他人事ではないのかもしれない。 東日大震災から早1年。今も多くの被災者が仮設住宅での生活を余儀なくされている。仮設住宅というと、避難所よりはずっといいけれど、殺風景でなんとなく生活感のない印象があるが、そんなイメージをガラっと変える1冊『仮設のトリセツ――もし、仮設住宅で暮らすことになったら』(主婦の友社)が発売された。 「仮設住宅」と「トリセツ」――。一見、違和感がある言葉の組み合わせだが、「もし、仮設住宅で暮らすことになったら……」というネガティブな問いをポジティブに変えるヒントがつまっているのだ。 仮設住宅には、意外と知られていないルールがいくつかある。入居期限は原則2年(場合によって延長できることもある)。家賃は無料だが、水道

    殺風景な仮設住宅のイメージがガラっと変わる!?『仮設のトリセツ』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    仮設住宅には次の入居者はいないため、すぐに取り壊せるレベルのDIYが可能。よってリフォームが手軽にできるのだそうだ。
  • 被曝対策、高齢化、医師不足――南相馬市立総合病院が取り組む課題 - 荻上式BLOG

    2012年2月18日。東京大学医科学研究所の上昌広氏の紹介を受け、南相馬市立総合病院を取材させていただいた。 南相馬市立総合病院は、東京電力福島第一原子力発電所から23キロの場所にある。そのため、震災・原発事故以降、被災地医療および被曝医療の最前線となっている。 病院に入ってすぐ、「ここは福島第一原発から23kmです」の文字が飛び込んでくる。ホワイトボードには、毎朝の線量が書き出されている。 今回、取材を引き受けてくださったのは、1980年生まれで、僕と同世代の若き医師、原澤慶太郎氏。原澤氏は現在、千葉県の亀田総合病院から出向し、南相馬市立総合病院にて医療活動を行なっている家庭医だ。現在の南相馬市の医療の課題について、丁寧に教えていただいた。その模様を掲載させていただく。 ――被災三県などを取材しても、やはり福島県の場合は特に、原発事故の陰が大きいと感じます。医療の現場では、どのような課題

    被曝対策、高齢化、医師不足――南相馬市立総合病院が取り組む課題 - 荻上式BLOG
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    南相馬はもともと、医者が少ない地域。そこに追い打ちをかけて、震災と原発事故が起きた。
  • 新型風車を開発 福島大・島田教授が特許出願(福島民友ニュース)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    3~5メートルの低風力で能力を発揮する新型風車。すでに蓄電池と組み合わせて実用できる段階を迎えており、メーカーと販売化などについて交渉中。
  • 陸前高田にエリアTV 復興情報配信へ開設検討

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    福島県南相馬市は昨年7月から実験的に実施しており、被災地で相次ぎ“自治体テレビ局”が誕生する可能性がでてきた。
  • 東京新聞:“再稼働ありき” 経産省主導という誤り:社説・コラム(TOKYO Web)

    “再稼働ありき”。経済産業省のシナリオ通りに、ことは進んできたのだろうか。来、科学的な判断を要する原発の安全が役人の手中にあったようだ。だとすれば、国民の安全がとても危うい。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/04/13
    安全不在のまま役所のシナリオ通りに大飯原発の再稼働に動いていいのだろうか。