2014年2月18日のブックマーク (32件)

  • 小豆島を揺るがす「税金滞納騒動」の底知れぬ闇 新町長の疑惑とデータ持ち出し事件は符号するか?

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 「まさか」「いくらなんでも」 小豆島の税金滞納データを巡る事件 取材記者として場数だけは踏んできているので、多少のことには動じなくなってしまった。「事実は小説よりも奇なり」という事案にも、度々出会ってきた。取

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    土庄町を揺るがす「税の一大疑惑」の行方。
  • 着物情報館しまのわ

    着物の可能性 日の伝統的な服装である着物は、現在では世界中にその知名度を広め、さまざまなファッション、デザインのインスピレーションの源となっています。このブログでは、着物がNYファッションウィークにまで登場するといったような着物にまつわるモダンな変化や、また従来の王道の役割と着方まで、その扱われ方について詳しく説明していきます。多くの人が虜になる着物の世界を堪能し、魅力を味わっていただければ幸いです。 日の着物の歴史 29 Jun 2021 日では長い間着物が親しまれてきました。現代では特別な行事にしか着ることがなくなってしまったものの、数十年前までは普段着として使われてきました。そんな着物は時代によって姿を変えていきました。 Comment → 着物姿の所作及びマナー 26 May 2021 着物は現代の一般的な洋服と比べて、着るのに時間がかかったり、動きづらかったりします。そんな

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    島の輪がつながる。人の和でつなげる。3/21から。
  • 高級マンション広告コピー「マンションポエム」を分析する

    ここ数年、高級マンションの広告をよく見ている。買う予定は全くない。というか、ぼくが何千万・何億もするようなマンションを買えるような収入を得ることはまずないだろう。って、書いてたらなんか悲しくなってきた。 なんでそんなものを見ているのかというと、そこに書かれているコピーの名調子っぷりがとても興味深いからだ。ぼくはこれを「マンションポエム」と呼んでいる。 これまでたくさん見てきたので、ひとつこれらの「詩」を分析してみようではないか。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    マンポエ。
  • うろ覚えの”J”ポップ時評 第1回(from『エクス・ポ』第一期)

    引っ越しのために部屋を整理していたら、佐々木敦さんの『エクス・ポ』第一期で連載していた「うろ覚えの”J”ポップ時評(”J”は丸囲いにJ)」が出てきて、懐かしいと同時にその後の色んな議論を先取りしているなあと思うことがあって、最近なかなかこういう話を自由に書くこともできないので、過去の遺産で申し訳ないけど、ここに再掲したいと思う。 確か佐々木さんからの依頼はもっとライトなJ-POP批評だったはずなのだけど、そもそも「最近こんな曲がアツいよねー」みたいなことを思いつけないというか、オチの見えない連載とかできないたちなので、結局ごりごりの原稿になってしまったのだけど、ギャル、ギャル男系J-POPから美少女ゲームまでをカバーしつつ、秋葉原連続殺傷事件直前のアキバの空気にも触れたこの連載は、自分の中でも時代とのシンクロ率が高かったなあと思う一方、その後の自分の仕事にきちんと位置づけていないこともあっ

    うろ覚えの”J”ポップ時評 第1回(from『エクス・ポ』第一期)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「終わりしかない日常」――。過去の出来事は、あくまで現在を肯定し、無限の未来を保証するためのものであるという感覚。
  • かないくんができるまで - ほぼ日刊イトイ新聞

    こんにちは、ほぼ日刊イトイ新聞の菅野と申します。 「『かないくん』ができるまで」のルポを担当します。 初期の頃、写真を特に撮っていなかったので、 文中の説明イラストも菅野が描きます。 連載の中では、物語の筋には ふれないようにつとめますが、 発案者の糸井重里が前提として考えていたのテーマは この第1回にお伝えします。 さて、2011年11月4日夜7時。 いまから2年少し前の秋に、時間はさかのぼります。 私たちは、谷川俊太郎さんのご自宅の近くの 「竹八」さんにいました。 ↑ メンバーは、俊太郎さん、糸井、「ほぼ日」編集担当の永田、菅野です。 実はこの1年ほど前から 「ほぼ日」ではちいさなグループをつくり 絵を発刊したいと考えてきました。 そして、絵の最初の書き手として、 自分たちが強く希望したのが、 詩人の谷川俊太郎さんでした。 糸井重里は私たちにこう言いました。 「谷川俊太郎さんには

    かないくんができるまで - ほぼ日刊イトイ新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「谷川俊太郎が、一夜で綴り、松本大洋が、二年かけて描いた。」
  • ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス

    VOL.4152019年9月20日(金)発売 「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」 今号「We all have Art. 次代のアジアへ――明滅する芸術(アーツ)」は、前々号(vol.413)「Flood of Sounds from Asia いまアジアから生まれる音楽」と題した音楽特集、そして前号(vol.414)「Self-Fashioning from Asia あらかじめ決められない流儀(スタイル)へ」と題したファッション特集に続く、アジア三部作の完結編となります。 特集では、ノーベル文学賞作家、ル・クレジオの未翻訳小説『ビトナ、ソウルの空の下』の特別抄録にはじまり、世界的大ヒットを記録している『三体』シリーズを手がける中国SF界の巨匠、劉慈欣(リウ・ツーシン)の自宅インタビュー、さらにここ日でも注目を集めている韓国の文学/現代詩と社

    ポップカルチャーに刻まれた 私たちの2年 | STUDIOVOICE【前編】アニメ・コミックス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    きゃりーと増田セバスチャンが創りだしたマジックタイム。
  • 「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか/成田龍一氏インタビュー - SYNODOS

    社会運動、政党政治、普通選挙――民主主義的な言論や運動が活発に行われた「大正デモクラシー」。しかし、その後日戦争の時代へと突入してしまう。なぜ大正デモクラシーは戦争を止められなかったのか。歴史学者の成田龍一氏に話を伺った。電子マガジンα-Synodos vol.142より、一部を転載。(聞き手・構成/山菜々子) 「大正デモクラシー」とはなにか ―― 今回は、「大正デモクラシーはどうして戦争を止められなかったのか」というテーマでお話を伺えればとおもいます。まずは、「大正デモクラシー」はどのようなものだったのでしょうか。 まず、「大正デモクラシー」という言葉についてですが、これは同時代に使用された言葉でもなければ、歴史用語として定着しているわけではありません。論者によって「大正デモクラシー」といったときの時期や内容や評価が様々です。「大正」という元号と、「デモクラシー」というカタカナとが

    「大正デモクラシー」はどうして戦争を止められなかったのか/成田龍一氏インタビュー - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「大正デモクラシー」があったが故にファシズムに向かい、戦争の時代になった。
  • Benesse(ベネッセ)教育情報サイト

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    中学校の体力向上の取り組みが「運動部活動の充実」に偏っている。
  • 結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) - 唇からあぽかりぷす

    2014-02-13 結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) 備忘録 イエ−イ!抹茶です。結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと3部作の3つめです。 過去2記事はこちらをどうぞ 結婚(あるいは30歳)前に知っておきたかったこと4つ【ベーシックお金編】 - 唇からあぽかりぷす結婚(あるいは30歳)前に知っておきたかったこと5つ【家事編】 - 唇からあぽかりぷすさてわたくしいわゆる機能不全家族に育ちました。 例を挙げると、深夜、大学受験に向けての勉強をしている私の耳に届く隣室からの怒号。父と母の怒鳴り合い、彼が彼女を殴る音、現実感、或る浮遊。みたいな感じです。 そんな私のささやかな夢は「お金はなくともごく普通の人とごく普通のつつましやかな家庭をもちフツーに暮らすこと」だったんですが、まあ入籍1週間前に別れ話をしてたりす

    結婚(あるいは30歳)前に覚えておけばよかったこと【コミュニケーション編】(一部暴力描写注意) - 唇からあぽかりぷす
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    というかほとんど自分語り。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:若者「なんでお金出して寒い思いまでしてスキーとかするの?」

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    おじさん達はこの季節に広瀬香美の曲が流れていないと寂しい。
  • EOS M2 CM 30秒 【キヤノン公式】

    初めて出会う能年玲奈さんとEOS M2。 うさぎや花とのふれあいをEOS M2でとらえた自然な姿が楽しめるCMです。 EOS M2スペシャルサイト MY FIRST ミラーレス http://cweb.canon.jp/eos/special/m2sp/mfme/index.html キヤノン製品の紹介や写真を使った楽しい遊び方など様々な動画を 公開しています。まずはチャンネル登録をお願いします。 ■キヤノンMJ公式YouTubeチャンネル http://www.youtube.com/CanonJapan ■キヤノンMJ Facebookページ https://www.facebook.com/CanonMJ ■キヤノンホームページ http://canon.jp

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    能年玲奈がエントリー層向けカメラをアピール。EOS M2。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    容量1リットルの発電鍋で発生する電気は7ワットほどで、スマートフォンのフル充電までは約3時間かかる。
  • アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか

    かつて、テレビアニメは「30分のコマーシャル」だと表現されたように、番組スポンサーの商品を宣伝する場となっている側面がありました。現在もそういったアニメはありますが、アニメ自体をコンテンツとして売る作品がメインになりつつあるように、時代の移り変わりと共にアニメの二次利用の方針も変わってきています。ロンドンで行われているアニメイベント「HYPER JAPAN」の顧問・片岡義朗さんが、アニメ・ビジネス・フォーラム+2014の中で、二次利用がどう移り変わってきているのかについて語りました。 片岡さんなりにアニメ業界がどう見えているのかを語ることで、アニメ業界に携わろうと思っている人たちの参考になれば、という前置きがあって、話が行われました。 テレビアニメは1963年、フジテレビで放送された「鉄腕アトム」からその歴史が始まりました。アトムは明治製菓の1社提供で、これに続いた「エイトマン」は丸美屋

    アニメの二次利用はどうやってライブビジネスに繋がったのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    ライブイベントの最大の売りは双方向性。中身の演出も大事ですが、映像の使われ方。
  • 「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り (AFP=時事) - Yahoo!ニュース

    仏パリのレストランで、ソーシャル・ネットワーク・サービスに写真を投稿するため、スマートフォンで料理を撮影する男性(2012年7月19日撮影、資料写真)。 【AFP=時事】小粋なフレンチレストランで料理の写真を撮影すると、シェフが激怒してキッチンから飛び出してくるかも知れません──。 文化に熱心なアジア人、人気の「レストラン紹介ブログ」はビジネスにも  ソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)にアップするため、客がスマートフォンで料理の写真を撮ることに、ミシュランガイド(Michelin Guide)に名を連ねる店のシェフたちは、いい加減うんざりしているようだ。このような料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。 フード・ブロガーはもとより、シェフの中にも無料の宣伝になるとして写真撮影を擁護する声も聞かれるが、最近では度が過ぎているという意見が多数派

    「レストランで料理の写真撮るな」、仏シェフたちの怒り (AFP=時事) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    料理の写真を撮影してSNSに投稿する行為は「フード・ポルノ」と呼ばれている。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    日本は専業主婦の世帯が多いものの、夫の給料だけでは足りず、妻がパートなど低賃金の仕事に従事して家計を支えているという構図。
  • コンビニコーヒー、どこで買っている?

    コンビニでテイクアウトコーヒーを利用したことがある人はどのくらいいるのだろうか。全国の男女に聞いたところ、「購入したことがある」と答えたのは49.5%。内訳をみると「月に1回未満」(14.2%)の人が多く、「週1回以上」は16.0%であることが、マイボイスコムの調査で分かった。 直近1年間でコンビニコーヒーを購入したコンビニを聞いたところ「セブン-イレブン」(69.5%)がトップ。次いで「ローソン」(31.3%)、「ファミリーマート」(29.1%)、「サークルKサンクス」(14.4%)と続いた。 居住地別でみると、東北、北陸、四国では「ローソン」が4~5割、四国、九州では「ファミリーマート」が4割、東北、北陸、中部では「サークルKサンクス」が3~4割とやや多い。普段セブン-イレブンを利用する人のうち、セブン-イレブンでコンビニコーヒーを購入しているのは8割にのぼり、他のコンビニ利用者を上回

    コンビニコーヒー、どこで買っている?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「セブン-イレブン」(69.5%)がトップ。
  • 消費増税を前にスーパーでは「284円」「189円」の表示増加

    レジ表示 思わず二度見の 二月かな――スーパーの支払いで、“失敗しちゃった感”を味わう主婦が続出している。 「先日、近所のスーパーで買い物したとき、底値80円台の納豆が78円で、“ラッキー”とカゴに放り込んだんです。でも、会計は82円…よく見ると値札が“税抜”! 価格表示が変わるという告知は入り口の張り紙だけで、全く気づきませんでした」(30代主婦) 4月の消費税アップより一足早く、一部スーパーで価格表示の切り替えが始まっている。これまで、全国どこのスーパーも消費税分込みの「税込表示」だったが、消費税アップに伴い、法律が改正。より安く見せられる「税抜表示」が可能になったのだ。関東に約110店舗を展開するサミットは2月1日に値札を切り替え、西友も2月18日から変更。他のスーパー、コンビニも4月までに、「税抜表示」あるいは税抜価格と税込価格の「併記」となる予定だ。 「5%も安く見えるわけですか

    消費増税を前にスーパーでは「284円」「189円」の表示増加
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    すべての商品が“特売品”のように錯覚してしまいます。
  • ロゴを作る時に知っておきたい11の基本ルール

    効果的なロゴを作るには必要なルールが存在します。 残念なことに多くのロゴは、それがやり過ぎだったり、足らなかったりすることがあります。 ロゴを作る時、作る前に、知っておきたい11のルールを紹介します。 11 STEPS TO A PERFECT LOGO 下記は、その11のルールを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様に許可を得て翻訳しています。無断翻訳・まとめ記事の転載をしているあのブログの注意喚起を海外のブロガーから聞くのでご注意ください。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    ロゴを作る時、作る前に、知っておきたい11のルール。
  • メディア化でコンバージョン減でも売上増 これからのECサイトが目指す先とは 「北欧、暮らしの道具店」青木耕平さんインタビュー

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    メディア化でコンバージョン減でも売上増 これからのECサイトが目指す先とは 「北欧、暮らしの道具店」青木耕平さんインタビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    質の高いアクセス増で、低CVRを凌駕する。
  • なにが困る?PDFファイルでのネット情報発信

    後藤隆昭 @ryu_ PDFは紙の資料をそのまま載せられ、かつ改竄しにくいという性格から各省庁で多用されてるけど、何がいけないの?どんな環境でも元のレイアウトを正確に再現できるという意味では優れものだし、今はスマホでもストレスなく読めるし、二次利用向きではないにせよテキストなら拾えるし。

    なにが困る?PDFファイルでのネット情報発信
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    むだに古い環境まで考慮する必要はないと思う。
  • ネットからいなくなっても変わりなく世界は回り続ける - あざなえるなわのごとし

    photo by racineur ・スマホをいじりすぎるとコミュニケーションが崩壊してブログも書けなくなってしまいそうな件 | love guava! スマホを持たれている皆さんはどのくらいの時間スマホを触っているんでしょうか。 私の場合、仕事睡眠と風呂以外の時間はほとんど触っているといっても過言ではありません。 事でも一人だったらスマホ触りながらべてるし、TVを見ながらもスマホ時々チェックしてるし、知人と一緒にいてもちょっと間ができたらスマホ触ってるような状態です。 文字にして書くと、我ながらこれはちょっと異常だと思えますね。。。 ある日、奥さんと二人でTVを見ていました。奥さんはTVを見ながら、出てくる芸能人や企画に対して何かコメントをしています。 私はと言えば、TVを見ながらスマホいじり。いや、スマホいじりながらTVはチラ見程度でしょうか。当然、内容について話しかけられても大

    ネットからいなくなっても変わりなく世界は回り続ける - あざなえるなわのごとし
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    ネットに夢中にはならない。同じ時間で雪かきしてる方がいい。
  • メディア・パブ: フェイスブックが潜在ユーザーと見なすネット未接続の40億人の実態は

    フェイスブックのユーザー数は、地球レベルではまだまだ増え続けている。ところが一方で、昨年後半からそろそろ頭打ちとの声も出てきていた。特に欧米では、10代のフェイスブック離れがあちこちで報告され始めている。さらに大人にも雪崩現象的にフェイスブック離れが波及し、2015年~17年までに80%のユーザーを失うだろうという、とんでもない論文がプリンストンの研究者から発表されたりもした。 それだけに、フェイスブックの2013年第4・四半期決算で公表されたユーザー数推移に注目したい。同社の発表によると、月間のアクティブユーザー数(MAU)は2013年12月31日に世界で12億2800万人に達した。これは世界人口の約17%に相当する。3年間のMAUの推移で少し鈍化傾向が見られるが、まだ伸び続けている。ただ確かに米国・カナダにおいては成長が鈍化している。 上のグラフからも明らかなように、アジアやその他地域

    メディア・パブ: フェイスブックが潜在ユーザーと見なすネット未接続の40億人の実態は
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    まだ世界の2/3近い人たちはインターネットとつながっていない。
  • 「若者離れ」の今こそFB活用のチャンスだ ビジネスツールとしてようやく実用段階に | JBpress (ジェイビープレス)

    2013年後半あたりから、フェイスブックの若者離れが注目されている。SNSのメインユーザーとされている10代、20代が、積極的にアクセスしなくなってきているのだという。 確かに筆者も、若い人と知り合ったときに「FBでフレンド申請します」などというのは、いかにもイケてないと思われてしまいそうで、躊躇してしまうようになった(ちなみに同世代だとまだ問題ない)。 元来、学生のネットワークとして立ち上がったサービスだというのに、今や「おじさんSNS」とまで言われるようになってしまった。 ちょうど2年前に筆者は「SNS当にビジネスに役立つのか?」という記事を執筆したが、当時55歳以上のユーザーの人口当たり比率はなんと1%程度だった。その後、年々倍増しているが、気がつけば今では40~50代が大きな勢力になりつつある。 ライフサイクルとしては当然のこと SNSは若年層が支えていると思われがちな世間では

    「若者離れ」の今こそFB活用のチャンスだ ビジネスツールとしてようやく実用段階に | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    10年後、20年後に高齢者となる人たちが数多く集うコミュニケ―ションの場。
  • 糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース

    近年、スマートフォンやタブレットなど個人の端末の普及で、ネットが“当たり前”の存在になってきました。ノマドワーカーのように、ネットを駆使した多様な働き方も。ネットは働く人の重要なツールの一部になりました。Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」の主宰として、ネットの今までとこれから、そして「はたらくこと」を見つめている糸井重里さんに、働く人とネットの関係性について聞いてみました。 ■ しっかり休むと、ネットは「欠かせる」と思える ――早速ですが、糸井さんはスマートフォンユーザーですか? 糸井 発売から間を置かずにiPhoneを使い始めました。仕事では、メールと、Twitterに使っています。 ――スケジュール管理は? 糸井 自分の予定は、今日何をするか、メールで毎日もらっているんですよ。それを見るためにiPhoneを使っています。社内ではサイボウズを使っているので、こいつはここにいるん

    糸井重里さん、近ごろのネットをどう思いますか? 働く人とネットの関係性 - はてなニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    依存しないこと。いつでも別れられると思って付き合うこと。
  • 思想・文化問題としての捕鯨・イルカ漁問題 

    石川 公彌子 日学術振興会特別研究員 博士(法学) 思想と文化からの新しい視点 捕鯨やイルカ漁をめぐる騒動が続いている。和歌山県太地町のイルカ漁を批判的に描写した「ザ・コーヴ」(The Cove)が第82回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したのは、記憶に新しい。 2014年1月にキャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使(@CarolineKennedy)が「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。イルカが殺される追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」とツイッターに投稿したことで、再び関心が高まった。また捕鯨に関しても、2月2日のシー・シェパードによるもののように(日経記事)、日の調査捕鯨のたびに妨害が繰り返されている。 これらに対する日側の反論としては、池田信夫氏の「ケネディ駐日大使の自民族中心主義」が典型的なものであり、稿の結論もまた池田氏の主張とほぼ同様で

    思想・文化問題としての捕鯨・イルカ漁問題 
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    日本では長らく、鯨やイルカは信仰や儀礼といった「文化」の対象であった。
  • 大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた (ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた ねとらぼ 2月17日(月)14時54分配信 2月14日からの大雪の影響で通行止めが続く中央自動車道の談合坂SAで、ヤマザキパンのトラックが集荷のパンを立ち往生したドライバーらに無料で配布していたとTwitterで話題になっています。その様子は、Togetterにもまとめられています。 【画像:いまだ通行止めが続く中央道】  山崎製パンに確認すると、阪神大震災や東日大震災などの教訓もあり、緊急時での糧支援は会社の使命として行っているとのこと。ただ、特に独自判断で配布していいとした規定があるわけではないそうです。配布についても配送のドライバーからの連絡を受け会社として了承したものなんだとか。ただし、商品を届けることができない販売店が多いのも事実で、ネットでの「賞賛する」「リアルアンパンマン」といった反応

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    独自判断で配布していいとした規定があるわけではない。
  • 山崎パンのトラックが積荷のパンを配れた理由

    山崎製パンのトラックのドライバーさんが2014年2月の大雪の高速道路でパンを配れた理由について。 OGAWA Kandaiさん(@grossherzigkeit)のツイートをまとめさせて頂きました。 ※2/17 20:30 言及ツイートを2件とリンクを1件追加しました。 ■大雪の高速にリアルアンパンマン参上! ヤマザキパンがパン無料配布、その裏側を聞いてみた 続きを読む

    山崎パンのトラックが積荷のパンを配れた理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    納得。そりゃ、毎年皿も配りますわ。
  • 大雪:13都県で8000人孤立 自治体「想定外」 - 毎日新聞

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    重機による除雪作業は経験が必要で、雪に不慣れな地域では時間を要する。
  • 峯田和伸(銀杏BOYZ)×宮藤官九郎対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    銀杏BOYZが9年ぶりとなるニューアルバム「光のなかに立っていてね」とライブリミックスアルバム「BEACH」を2枚同時リリース。ナタリーではこれを記念して、峯田和伸と宮藤官九郎の対談を企画した。 峯田と宮藤は2003年公開の映画「アイデン&ティティ」でそれぞれ主演と脚を務めて以来の仲。ひさびさに顔を合わせた2人は、銀杏BOYZの新作を中心とするさまざまな話題に花を咲かせた。 取材・文 / 大山卓也 撮影 / 佐藤類 宮藤官九郎 こんな感じで2人で話すのすごいひさしぶりですよね。 峯田和伸 そうですね。 宮藤 いろいろ聞きたいことあったんですよ。まずあのPV観ました。長澤まさみさんが出てるやつ。かわいいですね(笑)。 峯田 あはは(笑)。長澤さん、顔こんなちっちゃいんですよ。 宮藤 あれ撮ったのは多劇場? 峯田 うん。 宮藤 前から好きだって言ってたから、峯田くんどんな気持ちだったのかな

    峯田和伸(銀杏BOYZ)×宮藤官九郎対談 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「やっぱ青春なんで。」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    「見えてるものにこだわるな。聞こえるものにしがみつくな。」
  • STAP細胞論文に「不自然な画像」 理研が調査:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    ただ、論文の成果そのものはゆるがないとしている。
  • 大震災予測できなかったが…地震予知連の名称変更せず:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/18
    名称変更よりも、いまの地震学の実力を明らかにして今後の観測に役立てていくことに。