2014年2月28日のブックマーク (36件)

  • 日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman

    「もう40歳、嫌われてもいい」総務省→ベンチャーへ…覚悟の先に NEW キャリア 2024.07.22

    日経xwoman:doors 20代からのキャリアとライフ:日経xwoman:日経xwoman
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    「朝ごはん、できてるよ」と起こしてほしいタレント、女性が選ぶ1位は「向井理」、2位は「速水もこみち」、3位は「福山雅治」。
  • 米価は下がる、だが農家よ恐れるな!:日経ビジネスオンライン

    荒幡:経営者の自由な判断を阻害している。このことが一番大きい。生産調整の面積は個人に配分される以前に、まず県、そして市町村に配分される。来なら産地間で自由に競争すべきなのに、減反によってコメを生産する面積が固定される。これも少なからず影響する。つまり、個々の農家と産業としてのアクティビティーをともに損なっている。 東日は増産意欲が強く、西日は低い。県によっては増産意欲がゼロというところもある。これはカルテルとしては不自然な状態。カルテルはふつう、みんなが均等に我慢するから成立する。だが減反ではある県はものすごく増産したいのにぐっと我慢し、ほかのある県はぜんぜん我慢していない。 増産意欲がない県は減反の目標を達成するのが楽なので、不公平ではありませんか。 荒幡:担い手がいるかどうかが、両者の違いの背景にある。だから、増産意欲がない県は減反で楽をしているという言い方は失礼だ。実はそういう

    米価は下がる、だが農家よ恐れるな!:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    減反の枠を外せば、業務用のコメなどいろんなことができるようになる。
  • カツオ人間・ザ・ムービー『はりまや橋であいましょう』

    カツオ人間とマドンナが繰り広げるストーリーを通して、高知県の美しい景色や、おいしい県産品、人情味あふれる市井の人々とのふれあいを広く知っていただく高知県のPRムービーです。代表的な観光スポットや材を取り上げており、高知県を知らない人には高知を好きになっていただくものとして、高知県から離れた人は「どうして、自分は高知県のことが好きなんだろう?」という答えの一つに気づいてもらえる作品としてお楽しみいただけます。 カツオ人間はじめ、全出演者が今回のムービー撮影で演技に初挑戦。 現在、展開中の高知県の魅力を全国に発信する「高知家プロモーション」の理解促進を図るコンテンツとしても機能させていきます。 濱田 沙季 (はまだ さき) 1989年(平成元年)高知県南国市生まれ。東京在住。 2013年12月に行われたカツオ人間マドンナオーディションで応募全64名の中から、見事マドンナに選出される。 今作品

    カツオ人間・ザ・ムービー『はりまや橋であいましょう』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    恋愛仕立てのストーリー。
  • いすみ鉄道 社長ブログ | ローカル線をブランド化する その2

    いすみ鉄道のようなローカル線の商品は「座席」であるというお話をしました。 1時間に1、1両編成の列車が走るローカル線を考えると、全員が座れるとして、商品供給力はせいぜい1時間に50個ぐらいでしょう。 都会の電車のように10両編成が数分おきに来るところとは比べ物になりませんから、販売できる商品がとても少ない。 これがローカル線という商品の第1の特長で、商品数が少ないのですから、安売りする必要はない。 私はそう考えたのです。 ローカル線を商品として考えた場合の商品の特長の2つめは、「お取り寄せできない。」ということ。 昨今ではテレビや雑誌で見て、「良いなあ、欲しいなあ。」と思ったらすぐに電話やインターネットなどの通販でお取り寄せが可能ですが、ローカル線という商品を「良いなあ、欲しいなあ。」と思っても、お取り寄せができませんから、わざわざ買いに来なければなりません。 つまり、いす

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    いすみ鉄道はオンボロのディーゼルカーをただ走らせているだけで観光列車。
  • 神奈川の“聖地巡礼”が捗る! 県観光課がガイドブック「かなもえ」配布

    アニメやマンガの舞台が多く存在する神奈川県の観光スポットを紹介するガイドブック「かなもえ」を同県観光課が作成し、2月27日より配布しています。 神奈川県が作成した観光ガイドブック「かなもえ」 ガイドブックでは、オリジナルキャラクターの「カナ」と「萌」が、アニメやマンガの舞台となった観光地を案内してくれます。 例えば「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」では箱根町の芦ノ湖周辺や仙石原、箱根神社など周辺の観光スポットや観光情報を掲載し、さらに街歩きをしやすいように地図やモデルコースも紹介しているとのこと。聖地巡礼が捗りますね! そのほか「スラムダンク」では七里ヶ浜など湘南エリア、「たまゆら」は横須賀、スタジオジブリの映画「コクリコ坂から」は横浜市山手・元町など、計11カ所を取り上げています。 県観光課は「アニメやマンガに登場する場所を切り口とした神奈川観光を通して神奈川の魅力を効果的に発信していきたい」

    神奈川の“聖地巡礼”が捗る! 県観光課がガイドブック「かなもえ」配布
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    神奈川が舞台になっているアニメ・マンガの“聖地”をたくさん掲載。
  • 『95年生まれの私がV6にハマった理由』

    このブログを始めた当初、私は小池徹平を中心としたWaTファンでしかありませんでした。 いつの間にか手越の話ばかりをするテゴマスファンになり、さらにいつの間にか小山の話ばかりをする手越担NEWSオタへとなり、 ぬるっとV6ファンになりました。えぇ、それはもうぬるっと。 ここ1年の間で、V6のDVDやCDの初回盤の価格が高騰しまくっているのですが、私と同じようなタイミングでファンになって収集し始めた人が多いからなのでは、と思っています。誰も予期しなかった、望んでいなかった、急なV6品薄祭り。 なんで今、V6 なにがきっかけで今、V6 私は1995年生まれです。V6がデビューした年です。きっとそう、これは運命。(偶然) 私が一番最初にV6に触れたのは、幼稚園のときでした。運動会で「WAになっておどろう」でダンスをした記憶があります。V6はもとより、ジャニーズなんてまったく知らない4、5歳児です。

    『95年生まれの私がV6にハマった理由』
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    おもしろい兄ちゃんたち。
  • キャバ嬢は「女らしさのパロディ」 現役京大院生が見たキャバクラの実態とは - ニュース|BOOKSTAND

    いまや「女子高生がなりたい職業」の上位にランクインするようになった"キャバクラ嬢"という職業。女性が安定した仕事に就くことが難しくなるなか、雑誌『小悪魔ageha』に登場するようなキラキラしたファッションで身を飾り、一般的なアルバイトに比べて高収入を得られる"キャバ嬢"は、ある意味では「憧れの仕事」なのかもしれません。 水商売の世界で"女らしさ"を売りにするキャバ嬢を、自分とは違う存在として差別していたのが、当時京都大学大学院への進学を控えていた著述家の北条かやさん。知人から「キャバ嬢を差別してるだけなんじゃない?」と指摘されたことをきっかけに、自らキャバクラ嬢となり、水商売の世界への潜入調査を行いました。北条さんが自身の体験をもとに、キャバクラを社会学的な見地から分析したのが、書籍『キャバ嬢の社会学』です。 実際に潜入してみて驚いたのは、キャバクラの"キャスト"たちが、いわゆる美人ばかり

    キャバ嬢は「女らしさのパロディ」 現役京大院生が見たキャバクラの実態とは - ニュース|BOOKSTAND
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    女とは、キャバクラとは、そしてキャバ嬢の「病み」とは。
  • 社会に出て「これは強い武器だったんだな」と気付いたもの

    1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2014/02/27(木) 00:33:05.25 ID:yIjSRR7U0 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/27(木) 00:33:30.09 ID:nly3CKlp0 親の名前 6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2014/02/27(木) 00:33:37.75 ID:lBNsOTRw0

    社会に出て「これは強い武器だったんだな」と気付いたもの
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    声。
  • 東大卒女性の結婚相手は、7割が東大卒?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東大卒女性の結婚相手は、7割が東大卒?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    経済力より「家事の能力」が重要だ、と。
  • ゴー宣DOJO

    「10・5よしりんバンド福岡LIVE 参加応募締切間近!」動画配信! 令和6年10月9日 SCHEDULE今後の開催予定 第119回2024/11/2(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO in広島「原爆の悲惨さはなぜ伝わらないのか?」 第120回2024/12/7(土)14:00~17:00テーマ:ゴー宣DOJO

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    「プロ」と「シロウト」の差。
  • 『キャラクターメーカー 6つの理論とワークショップで学ぶ「つくり方」』大塚英志 - 星海社新書 | ジセダイ

    このであなたは独創的なキャラクターを強制的に創らされる 属性の組み合わせなんかサイコロで決めてしまえ。主人公は自発的でなく受け身の人間だ。感情移入させるのは主人公にではなくバディーにさせろ。敵役は悪人ではなく主人公のダークサイドだ。ライナスの毛布からキャラクターをつくる。誰も語らなかったほんとうのキャラクターの質と創り方。

    『キャラクターメーカー 6つの理論とワークショップで学ぶ「つくり方」』大塚英志 - 星海社新書 | ジセダイ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    この本であなたは独創的なキャラクターを強制的に創らされる。
  • 大学生の4割が読書時間「ゼロ」 平均26.9分wwww 本読まないで大学生とか無理だろ : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    ろ、論文を読むのは読書に入りませんか・・・?
  • ブックファースト梅田店 28日閉店 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「大型書店激戦区」と言われる梅田で16年間、ビジネスマンらに愛された「ブックファースト梅田店」が今月末で閉店する。店が入る新阪急ビルが今秋にも建て替え工事に入るためで、利用者から「実用書や専門書が充実したいい店だったのに」と惜しむ声が上がっている。 1997年12月、「大阪駅前店」として1階に開店。2004年4月には売り場を3階まで広げ、「梅田店」として改装オープンした。 当時は、御堂筋を挟んで向かいに旭屋書店店(閉店)、阪急三番街に紀伊国屋書店があり、その後も、北区茶屋町にMARUZEN&ジュンク堂書店、グランフロント大阪に紀伊国屋書店が出店した。 競争は激化したが、同店は経営や経済の実用書を充実させ、仕事帰りのビジネスマンにアピール。美術や趣味の専門書も取りそろえ、シニア層にも支持された。だが、新阪急ビルと阪神百貨店梅田店が高さ約190メートルの高層ビルに建て替えられることが決定。

    ブックファースト梅田店 28日閉店 : 大阪 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    梅田の他の場所に移る予定はなく、新ビルへの入居も、現時点では未定。
  • 図書館女性職員、自分に不正貸し出し…端末操作 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    勤めていた図書館の情報端末を不正に操作し、貸出期限や冊数の上限を超えて、数十冊もを借りていたとして、東京都狛江市は26日、40歳代の女性職員を停職6か月の懲戒処分とした。 発表によると、女性職員は2010年から市立中央図書館に勤務。同館では同時に貸し出せるのが8冊までだったが、今年1月29日時点で計44冊を借りていた。うち12冊は、最長4週間の貸出期限を超えており、4か月借りていたもあった。 端末の不正操作で返却期限を改ざんし、貸出冊数の上限を超える場合に画面表示される通知も無視する手口で、「昨年秋頃からやっていた。仕事で読まなくてはならなかったが、読み終えられず返せなかった」と話しているという。 1月23日、別の職員が約30人待ちになっている小説があるのを不審に思い、調べたところ、女性職員が期限を過ぎても返していないことが発覚。事情を聞いた結果、不正操作などを認めた。は全冊返却され

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    「仕事で読まなくてはならなかったが、読み終えられず返せなかった。」
  • すき家、牛丼を280円→270円に値下げ 消費増税に対応 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ

    すき家、牛丼を280円→270円に値下げ 消費増税に対応 1 名前: タイガードライバー(三重県):2014/02/27(木) 16:57:01.36 ID:T6R/a3W70 消費税率引き上げ後の牛丼並盛の価格について 株式会社ゼンショー(代表取締役社長:小川賢太郎 社:東京都港区)が展開する 牛丼チェーン「すき家」では、2014年4月1日の消費税率の引き上げに伴い、牛丼並盛の販売価格を現行の消費税込み280円から体価格250円(消費税込み価格270円)に改訂させていただきます。 すき家は全国に1,980店舗(2014年2月末現在)を展開しており、安全で美味しい牛丼をご提供しています。今やすき家の牛丼は、消費者の皆様から国民としてご支持いただいております。消費税率の引き上げに伴い可処分所得が 目減りするなか、今後もすき家の牛丼をさらに手軽にお召し上がりいただくため、私どもも 企業努

    すき家、牛丼を280円→270円に値下げ 消費増税に対応 - 痛いニュース(ノ∀`) : ライブドアブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    どういうことだってばよ。
  • コカ・コーラ120→130円に 4月増税時に値上げ:朝日新聞デジタル

    清涼飲料最大手の日コカ・コーラグループは、自動販売機で売る一部の飲み物を4月の消費増税にあわせて10円値上げする。缶入りの炭酸飲料「コカ・コーラ」(350ミリリットル)は120円から130円になる。値上げは1998年春に110円から120円にして以来、16年ぶり。 自販機では1円単位の値上げができない。すべての商品を10円値上げすると、増税分よりも値上げ幅が大きくなってしまうので、一部の商品はいまの120円に据え置く。自販機の商品全体として増税する「3%分」を上乗せする。 飲料各社は「増税分を適切に転嫁する」(キリンビバレッジ)などとしており、一部商品の10円値上げで足並みがそろう見通し。 ただ、自販機で売られる飲料の価格は、飲料会社から飲料を仕入れて自販機を設置・管理するオペレーターと設置先との交渉で決まるため、1缶100円で売られる場所もある。値上げが広がるには時間がかかるとの見方も

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    350ミリリットル入り缶は120円から130円に。
  • スタバでさえ、ブランドの陳腐化と戦っている。いわんや個人においてをや。

    ► 2020 (5) ► 12月 (1) ► 12月 28 (1) ► 7月 (1) ► 7月 07 (1) ► 6月 (2) ► 6月 26 (1) ► 6月 02 (1) ► 5月 (1) ► 5月 21 (1) ► 2019 (33) ► 12月 (1) ► 12月 29 (1) ► 11月 (4) ► 11月 29 (1) ► 11月 15 (1) ► 11月 10 (1) ► 11月 01 (1) ► 9月 (1) ► 9月 13 (1) ► 8月 (4) ► 8月 28 (1) ► 8月 20 (1) ► 8月 09 (1) ► 8月 02 (1) ► 7月 (3) ► 7月 26 (1) ► 7月 19 (1) ► 7月 05 (1) ► 6月 (4) ► 6月 28 (1) ► 6月 21 (1) ► 6月 14 (1) ► 6月 07 (1) ► 5月 (4) ► 5月

    スタバでさえ、ブランドの陳腐化と戦っている。いわんや個人においてをや。
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    海外では"starbucked"と過去形で呼ばれることもあるらしい。
  • 中小企業が賃上げできない8つの理由:日経ビジネスオンライン

    労働組合が経営者に要求を提示し、春闘が格化している。業績好調な大企業を中心に、ベースアップ(ベア)や一時金の積み増しで応じる姿勢が連日報じられている。 4月には消費税増税が待ち構え、デフレ脱却に向けた取り組みを政府や日銀が積極的に取り組む今、企業の賃上げに関心が集まっている。安倍晋三首相は経済界に対して直々に賃上げを要請し、経団連はベア容認の姿勢を示した。 ただ、大企業の賃上げの動きだけを見ていると質を見誤る。国内企業の99%、従業員にして7割超を占める中小企業にまで賃上げが波及するかが焦点だからだ。日経ビジネスは2月24日号の特集記事「賃上げ余力格付け 500社」において、大企業だけでなく中小企業への賃上げ浸透力を調査した(詳細は日経ビジネス2月24日号)。 モノづくり中小企業が集積する東京都大田区、群馬県太田市、大阪東大阪市、愛知県岡崎市の製造業を中心にヒアリングを実施。回答を得

    中小企業が賃上げできない8つの理由:日経ビジネスオンライン
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    仕事が増えても儲からない。
  • 働く女性に「支え」広がる 家事代行、共働き世帯も 学習塾は学童保育展開 - 日本経済新聞

    働く女性を支えるサービスの利用が広がっている。子育て中の共働き世帯を中心に家事代行の申し込みが急伸。小学生の子どもが放課後を過ごす学童保育の需要も高まっている。競争が厳しさを増すスーパーでも働く女性向けのサービスで新たな需要を掘り起こす動きが目立つ。総務省の労働力調査によると、2013年の15~64歳の女性の就業率は62.4%。比較可能な1968年以降で最高となった。最も高い40代では71.8

    働く女性に「支え」広がる 家事代行、共働き世帯も 学習塾は学童保育展開 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    子育てに加え、親の介護でも利用が増える。
  • 大学生の生活費12年ぶり増…バイトやりくり? : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    仕送りは増えないが、収入は微増しており、アルバイトや奨学金でやりくりする。そんな姿がうかがえる。 日学生支援機構が隔年で発表している「学生生活調査」で、2012年11月に全国の国公私立大の学生など約4万1000人から回答を得た。 昼間部に通う大学生1人にかかる生活費と学費を合わせた年間費用は平均約188万円で、ピークの00年度以来、12年ぶりに増え、前回10年度調査に比べると、約5万円増だった。学費は前回から約6000円の微増だが、生活費が約4万4000円増えた。年間費用はアパートなどで暮らす私立大生が約241万円で最高。自宅から公立大に通う学生(約115万円)の2倍以上だった。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    仕送りは増えないが、収入は微増しており、アルバイトや奨学金でやりくり。
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    「リケジョ」的な売り方でアイドルを作ろうというやりかたには、もちろんそれ相応のリスクがあるということ。
  • 続・STAP細胞が映し出すもの――「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 - SYNODOS

    前稿「なぜSTAP細胞は驚くべき発見なのか――STAP細胞が映し出すもの」を執筆してから、STAP細胞が置かれた環境はずいぶん大きく変わってしまった。 論文中の画像データについて不審な点がある、という外部からの指摘がなされたことにより、小保方晴子博士が在職する理化学研究所が調査を行うことになった。そのことは、インターネット上のみならず、新聞やテレビといったメディアでもその事実が伝えられ、さざなみのようにその影響が広がっている。 実際どのような調査が行われているか承知はしていない。ただ、一般論ではあるが、社会において、組織に属する人間の所属機関で調査が始まったのであれば、結論やその後の対応など、まずは当該機関の判断に委ねるべきで、部外者があれやこれやと憶測を開陳することは避けたほうがよいだろう。 その上で、科学コミュニティの、しかも幹細胞という分野にいる人間として、省みて伝えておきたいことは

    続・STAP細胞が映し出すもの――「科学」と「社会」の関係/八代嘉美 - SYNODOS
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    「科学」がプロフェッションとして自律しうるもの、という信頼を取り戻したいのであれば、やはり新しい「情報発信」から信頼回復に務めるべき。
  • 裁判員裁判について① : 木嶋佳苗の拘置所日記

    2014年01月28日01:13 カテゴリ 裁判員裁判について① このテーマは重苦しいものになりそうなので、折を見て少しずつ書いていきます。 私の1審は、2012年1月10日から4月13日までさいたま地裁で行われた。裁判員裁判の審理期間最長記録。100日の超長期になったことや、メディアや世間が狂乱したことや、していないことを罪として認定された判決よりも私が衝撃を受けたのは、裁判員の記者会見だった。 判決公判後に、20代の2人の男性裁判員が会見した。27才の男性だけ、実名を公表し、カメラの前に顔を晒した。びっくりした。ニートかネットカフェ難民かと思われる服装で裁判官の隣に座り続けた彼が、この時だけスーツを着ていたのだ。6人の裁判員の中で、ただ1人法廷で何度も居眠りをしていた彼が、実名で記者会見に臨むなんて信じ難かった。 私は、判決を報じた、いわゆる大新聞とスポーツ紙の記事を全て読んだ。どこの

    裁判員裁判について① : 木嶋佳苗の拘置所日記
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    私のように、逮捕直後から大々的に報道されてきた事件を、一般市民の裁判員が公正な裁きを下すことは不可能です。職業裁判官も人間ですから――。
  • 話題の上野千鶴子記事につ関する北田暁大さんのつぶやき

    北田暁大 @a_kitada 遅れたけど上野千鶴子さん発言「外せずに家で鍋をつついて、100円レンタルのDVDを見て、ユニクロを着ていれば、十分に生きて行けるし、幸せでしょう?」http://t.co/SHFAsDsCFk いま脳味噌沸騰しているから、一日か二日おいてなんか書く。 リンク Woman type [ウーマンタイプ] - 働く女の仕事と。 「女子力を磨くより、稼ぐ力を身に付けなさい!」上野千鶴子さんが描く、働く女の未来予想図 - Woman type [ウーマンタイプ] 男女雇用機会均等法の成立から、もうすぐ30年。企業や社会の中で活躍する女性は増えたように思える一方、厳しい側面も少なくない。果たして、働く女性たちの未来はどうなるのか。ジェンダー研究の第一人者である上野千鶴子さんに、女性たちがこれからの時代を生き抜くための術を提言していただいた。 北田暁大 @a_kita

    話題の上野千鶴子記事につ関する北田暁大さんのつぶやき
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    高齢者が脱成長でやりましょやつーのはごめん、ありえん、それたんなるシバキ。
  • 83歳の女子高生球児が3月卒業へ「人生いろいろ。一番だけがいいわけじゃない」仲間励ます 午前2時まで勉強も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    83歳の女子高生球児が3月1日、卒業式を迎える。川崎市立高津高校定時制4年の上中別府(かみなかべっぷ)チエさんだ。夫の死をきっかけに学生に復帰、勉学に励みながら、全国を目指して10代の仲間と白球を追いかけた。「温かい仲間に囲まれ、勉強も野球もできて当に幸せだった」。文武両道の充実した日々を今、しみじみと思い出している。(西尾美穂子) 全国大会出場をかけた昨年6月23日の高校定時制通信制軟式野球の神奈川県予選決勝。1死満塁のピンチを迎えた六回裏、出番がやってきた。背番号12をつけたピンストライプのユニホーム姿で、ベンチから伝令としてマウンドに向かって駆け出すと、球場は大歓声に包まれた。 「いつも通りいこう」。孫よりも若いエースの尻をポンとたたき、気合を入れた。試合には惜敗したが、泣き続けるナインに「人生にはいろいろある。一番だけがいいわけじゃない。これをバネにがんばって」。涙を堪えて励まし

    83歳の女子高生球児が3月卒業へ「人生いろいろ。一番だけがいいわけじゃない」仲間励ます 午前2時まで勉強も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    生涯現役。卒業後は水墨画や水泳を習う。
  • 【新連載】大震災3年目の「今」を問う 復興長期化が生む被災者一人ひとりの意識変化 個々の人生を肝に銘じ住居再建に取り組む――岩手県大船渡市 角田陽介副市長

    大震災3年目の「今」を問う この3月で東日大震災から丸3年が経つ。被災地ではいまだ校庭に仮設住宅が建っているため、自分が入学した中学校の校庭で一度も運動できず卒業する生徒たちもいるというほどの長さだ。各自治体も、被災者もそれぞれ生活や考えに、時の流れに伴う変化が表れているという。日常では震災関連の記事が極端に少なくなる中で、自戒の意味を込めて被災地の「今」を追う。 バックナンバー一覧 東日大震災後に入学した中学生が卒業する。そして復興の長期化は被災者一人ひとりにも意識の変化を生む。個々の被災者には個々の人生があることを肝に銘じ、少しでも早く被災者の皆さんが仮設住宅から退去して、新たな人生を歩んでいけるよう日々努力していきたい。 震災後に入学した中学生が 3月に卒業するという時の流れ 東日大震災から3年が経過しようとしている。国家公務員は2年程度で転勤することが多いため、私がお付き合い

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    震災後に入学した中学生が3月に卒業するという時の流れ。
  • 都市と田舎に同時に暮らす「二地域居住」という生き方

    週末は田舎暮らし ゼロからはじめた「二地域居住」奮闘記 山崎亮氏推薦!「すごくアナログだけど、とても未来的な生活だ。」東京生まれ、会社勤め、共働き、子供3人。「田舎素人」の一家が、都会と里山の往復生活を通して、手さぐり体当たりで見つけたこれからの豊かで新しい暮らし方。土地探しから地域との関わり方、家庭菜園まで、等身大のデュアルライフ入門。 バックナンバー一覧 平日は都会で働き、週末は田舎で過ごす「二地域居住」。東京生まれ、会社勤め、共働き、子ども3人。およそフットワークが軽いとはいえない「田舎素人」の一家が始めた往復生活には、想像を超える豊かさが待っていました。新刊『週末は田舎暮らし』から、文を一部抜粋して紹介する4回連載の第1回。 日常に、田舎暮らしをインサートする 時計を見ると、もうすぐ17時30分。ああ、もう帰宅時間、また保育園のお迎え時間ギリギリだ、と慌てて仕事を切り上げる夕刻で

    都市と田舎に同時に暮らす「二地域居住」という生き方
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    日常に、田舎暮らしをインサートする。
  • 「人が減ったのに仕事は減らない……」国立大学法人化が変えてしまった大学職員の日常

    1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢と暮らす。日常雑記ブログはこちら。 変わりゆく大学のいま~激流の中で みわよしこ 大学、大学院を卒業しながらも、安定的な職に就くことができない、高学歴ワーキングプア、非正規博士…が増加し続けている。そうした背景にあるのが、「大学」自体の混乱だ。少子化による学生の減少、大学乱立による入学者不足による経営難、国立大学の法人化、研究資金の削減…などきりがない問題を抱えるいま、大学

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    改めて考える、大学図書館に「人がいる」意味。
  • あなたはシェアしたものを読んでいない

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    平均的なユーザーは最初の数行で読むのをやめている。
  • フェイスブックに2兆円で買われた男 波乱の半生 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    フェイスブックに2兆円で買われた男 波乱の半生 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    米ワッツアップ創業者のヤン・クーム(37歳)。
  • 『LINE は確かに人を殺すかも』

    在宅生徒会長         中学で2年間不登校だった娘は、 困難な受験を乗り越え、高校2年生になりました。 未だ完全復帰とは言えませんが、 どうにかこうにか学校に通っています。 ちょっと物騒なタイトルですね。 今のnonにとってLINEは、 外の世界とつながる、唯一の窓口。 同じ趣味の仲間とのお喋りは、とても楽しいようだ。 ただ、LINE上での小さなトラブルは、 やっぱり、後を絶たないらしい。 文字の付き合いだから、 読み方によってまるで意味が違っちゃったり、 相手を不愉快にさせたりすることがある。 気をつけなきゃね。 …っていうのは、メールというものが発達してから、 大人もいろいろ経験してきたことだろう。 私自身は、LINEはやっていない。 でもTwitterもFacebookもやったので どんなものかはわかっている …と思ってた。 いやあ、びっくりした。 nonがLINE上でケンカ(

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    すごいな、この世界。
  • 世界のスマホ市場、出荷台数の伸びが著しく鈍化 今年は19.3%、2017年は8.3%、2018年は6.2%に | JBpress (ジェイビープレス)

    IDCで携帯電話市場の調査を担当するライアン・レイス氏によると、2014年はスマートフォン市場の様相が大きく変わる年。 かつてない水準で成長鈍化が進むだけでなく、普及の原動力も変わるという。「高価格端末が市場成長の主原動力にはならない新興国が、世界市場を牽引していく」と同氏は述べている。 例えば、成熟市場の成長鈍化に伴って、メーカー各社は新たな市場に活路を見いだそうとする。これにより、販売価格が急速に低下するという。昨年は150ドル未満の端末の出荷台数が全体の3割強に当たる3億2250万台となった。低価格端末は今後ますます増加すると同社は予測している。 同社によると、昨年のスマートフォンの平均販売価格は335ドルだった。これが2018年には260ドルにまで低下し、メーカーは利益を出すのが困難になるとしている。 現在スペインのバルセロナで開催されているモバイル関連の国際イベント「モバイル・ワ

    世界のスマホ市場、出荷台数の伸びが著しく鈍化 今年は19.3%、2017年は8.3%、2018年は6.2%に | JBpress (ジェイビープレス)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    低価格端末が世界市場を牽引していく。
  • 歩きスマホ、衝突・転倒36人搬送…駅で道で : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都内で昨年、徒歩や自転車の運転中にスマートフォンや携帯電話を操作して事故に遭ったり、「歩きスマホ」の歩行者らに衝突されたりして救急搬送されたのは36人に上り、うち1人が死亡したことが、東京消防庁の調査でわかった。 2010年(23人)の約1・5倍となり、同庁は「スマホの普及が増加の原因」とみている。ただ、搬送時に詳しい状況が分からないケースも多く、同庁では調査結果について「氷山の一角」とみている。 同庁は、救急搬送時の記録から、スマホと携帯電話の使用中の事故を過去4年に遡って初めて調べた。その結果、10年に23人だった負傷者は11年に29人、12年には34人に増加。昨年は36人が搬送されたが、このうち板橋区で昨年10月、歩きながら携帯電話を見ていた男性(当時47歳)が誤って踏切内に入り、電車にはねられて死亡した。 昨年の事故のうち、スマホなどの操作中や画面を見ている最中だったのは6割強

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    氷山の一角。
  • アイディアに価値はない

    よく、鼻息荒く、「これ絶対に秘密ですよ!」と新しいサービスやプロダクトのアイディアを話す人がいます。けど、アイディアに価値はないんですよね。価値ゼロ。 例えば海外の凄いサービスのアイディアだけ見て、「こんなのを作ってよ」と外注しても、凄いものが生まれるなんてことは、ほぼありません。 ちょっと前に、Linkedinに買収されたCardMunchというサービスのCEOと会ったときに、彼も言っててハラオチしました。「名刺管理なんてアイディアは掃いて捨てるほどあるけど、当に重要なのは、Executionだ」と。 アイディアに価値はなくて、それをどうやって実現するかで、最終的にそのプロダクトを使う側の印象は全く違うことになってくるんです。同じ「名刺管理アプリ」でも、天と地ほどの差がある。 だから、「つくれる」ことに価値があるんだと思います。 今後のエンジニアの定義というのが、UX(ユーザの体験)も

    アイディアに価値はない
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    せめてプロトタイプぐらいまでは「つくれる」ようになりましょう。
  • (スポーツ好奇心)「飛ぶバット」、軟式野球を制す?:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    プロを夢見る少年も、おなかが出ているおじさんも、希望はふくらむ。
  • AKB48が3年連続最高賞 日本ゴールドディスク大賞:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/02/28
    史上初。