2014年5月4日のブックマーク (34件)

  • 「森の図書室」渋谷で深夜まで営業 - 飲食も可能な“本と人がつながる場所”

    2014年7月1日(火)、東京・渋谷に深夜1時まで営業する図書室「森の図書室」がオープンする。場所は渋谷駅から徒歩7分という好立地。 森の図書室は“と人がつながる場所”になってほしいというオーナーの想いから作られることになった。自身も小さな頃からを読むことが好きで、「読んだに出てきた、田舎で私設図書館をやっているおじいちゃんに憧れた」という。 場所を渋谷に選んだのは、自分自身が住んでいたこともあり愛着のある街だから、そして多様な人たちがいる場所で、さらに日文化の発信地でもあるから。また深夜1時まで営業することで、それらの多様な人たちが気軽に立ち寄り、仕事帰りでもを借りられたり、集まって話をするなど、一種の遊び場となるような空間を目指す。 蔵書は1万冊を予定していて、オーナーが自ら選書。貸出は無料で誰でも利用可能だが、の管理をFacebookのシステムで行う都合上、Facebo

    「森の図書室」渋谷で深夜まで営業 - 飲食も可能な“本と人がつながる場所”
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    いわゆる“静かに本を読む図書室”ではなく、お酒を飲んだり音楽を聴きながら、和気あいあいとした雰囲気の空間。
  • (憲法を考える:中)草案に宿る「素人」の志:朝日新聞デジタル

    「占領軍の素人が数日間でつくり、押しつけた憲法」。改憲を求める人々は、現行憲法をこう批判する。だが、「素人」が国のかたちを決める法に関わってはいけないのだろうか。憲法の源(みなもと)をたどると、普遍的な理念や体験に根ざした理想を憲法に盛り込もうとした、普通の人たちの姿が浮かび上がる。 東京・五…

    (憲法を考える:中)草案に宿る「素人」の志:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「国民が国家を憲法で縛るのが立憲主義なら、言葉は分かりやすくなければ。憲法学者のような専門家の手を借りずに国のかたちを考えたい」。
  • 人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞

    政府が「50年後(2060年代)に人口1億人程度を維持する」との中長期の国家目標を設けることが3日明らかになった。日の人口はこのままでは60年に約8600万人まで減る見通しのため、20年ごろまでに集中的に対策を進め、人口減少に歯止めをかける。高齢者に手厚い予算配分を現役の子育て世代に移し、経済・社会改革を進められるかが課題になる。政府が人口維持の明確な目標を打ち出すのは初めて。人口減は成長や

    人口、50年後に1億人維持 政府が少子化対応で初目標 - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    高齢者に手厚い予算配分を現役の子育て世代に移し、経済・社会改革を進められるかが課題。
  • 佐々木俊尚さん×松浦弥太郎さん『家めしこそ、最高のごちそうである』トークショーから得た3つの学び

    仕事辞めますか? それとも人間辞めますか?」 私が以前の仕事で破滅的に疲弊したとき、脳裏をよぎったフレーズです(何かの広告コピーに似ているのは気のせいでしょう)。身体を壊すほど働いてわかったのは、「これくらい働くと自分は機能しなくなるというボーダーライン」と「仕事以前に生活ができてないとダメだ」ということです。人間て、ひとまずしっかり生存しないとダメだよね?と。仕事と生存の優先順位が逆転してない?と。 そういうわけで、われわれ人間にとって「健康管理」というのは大事な“事業”なわけです。 やや大げさな書き出しにしてしまいましたが、4月22日(火)神保町の三省堂書店で行われた「佐々木俊尚が松浦弥太郎さんを招いて語る『家めしこそ、最高のごちそうである』刊行記念トークショー&サイン会」に行って参りました。佐々木俊尚さんのは大体読んでいるというパートナー氏が、松浦弥太郎さんのは大体読んでいる私

    佐々木俊尚さん×松浦弥太郎さん『家めしこそ、最高のごちそうである』トークショーから得た3つの学び
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    目指すは長嶋茂雄的料理。
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    香川の観光開発が国立公園瀬戸内海とどのような関わりを持ちながら進められてきたのかをふりかえる。瀬戸内海歴史民俗資料館で25日まで。
  • 都会と田舎で生活する「二地域居住」 2030年には1千万人を超える人気 - Ameba News [アメーバニュース]

    最近注目を集めている生活に「二地域居住」があります。これは、二つの地域に生活拠点を設けるもので、主に都会の住居と農村とを行き来する生活となります。こういった生活スタイルは、2030年には1千万人を超えると国土交通省も予想しています。 同省では、「二地域居住」には4つの意義があるといいます。 1.都市住民は、「こころの時代」の多様なライフスタイルを農山漁村で創造することが可能。 2.都市生活では難しかったプライベートな書斎やアトリエ、音楽演奏室等の所有が実現。 3.農山漁村の側でも、一定規模の消費需要、住宅需要等を創出、地域コミュニティ活動や地域文化活動等の新たな担い手の増加。 4.様々なケア等の生活面や震災等の災害に対するセーフティ・ネット(安全網)の役割。 二地域居住を行うことで、都会での生活で失われつつある"つながり""ゆとり""安心""時間"を、田舎の生活で得ることができるのです。

    都会と田舎で生活する「二地域居住」 2030年には1千万人を超える人気 - Ameba News [アメーバニュース]
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    遠距離での二地域居住者は年収1,000万円以上の人が主。
  • 都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか : 哲学ニュースnwk

    2014年05月03日20:30 都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか Tweet 1: デンジャラスバックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/04/29(火) 23:19:34.63 ID:quv2pgAM0.net 都会と田舎で生活する「二地域居住」 2030年には1千万人を超える人気 最近注目を集めている生活に「二地域居住」があります。これは、二つの地域に生活拠点を設けるもので、主に都会の住居と農村とを行き来する生活となります。 こういった生活スタイルは、2030年には1千万人を超えると国土交通省も予想しています。 同省では、「二地域居住」には4つの意義があるといいます。 1.都市住民は、「こころの時代」の多様なライフスタイルを農山漁村で創造することが可能。 2.都市生活では難しかったプライベートな書斎やアトリエ、音楽演奏室等の所有が実現

    都会 「1km先?歩くか―」田舎「100m先?車の出番だ!」 なぜなのか : 哲学ニュースnwk
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    都会の主要作業→デスクワーク→運動不足→歩く。田舎の主要作業→農作業→運動は十分→歩きたくもねー。
  • 渋谷を賑わす“進化系黒ギャル”の実態 10年の月日を経てブーム再燃 - モデルプレス

    25日未明に放送されたテレビ朝日系「お願い!ランキング」(月~木、深夜0時20分)にて、「美人放送作家が行く!話題の黒ギャル徹底調査」と題した特集が展開された。黒ギャルといえば1990年代後半から2000年にかけてガングロ肌×メッシュヘアの“ヤマンバ”ブームが到来し、2000年以降は目のまわりを白く塗った“マンバ”が登場。そこから10年以上月日が経った今、さらなる進化を遂げた黒ギャルたちが渋谷の街を賑わせている。 渋谷で「和み」、デートをネット配信…驚きの実態美人放送作家が密着したのは、ギャルサークル「black diamond(ブラックダイヤモンド)」のメンバーたち。同サークルは近年めっきり減少してしまった“強め黒肌ギャル”のブームを再燃させるべく2012年7月に結成され、全国47都道府県から総勢150名以上の黒ギャルが所属。昨年9月にはオリジナルソング「AVANT GYARUDE」を世

    渋谷を賑わす“進化系黒ギャル”の実態 10年の月日を経てブーム再燃 - モデルプレス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「正直びっくりだよね。え、ウチの娘が?みたいな。でも若いときだからね」(父)。
  • 「アナ雪」はジェンダーを意識してるのか? - 読書と視聴と仕事の記録

    昨日は軽く「アナと雪の女王」に書かれた教訓っぽいものについて書きましたが、今日はその後に考えたことを。 まず、この映画にジェンダーが描かれているとは思わないという発言がけっこうあったように思ったのですが(これ自体を別にダメだ!とか言うものではありません!)、物事を見るときに、ジェンダー的な視点で見ればどんな作品でもそう見えるし、見なければ見えないということはあると思います。ただ、ちょっと思うのは、ジェンダーを考える上で、お姫様というのは、最も重要なキーワードのひとつだから、「お姫様」が描かれた作品とジェンダーを切り離して考えることは割と難しいということです。 そのうえ、「アナと雪の女王」は、そうしたジェンダー的な仕掛けをしていないかというと、していると思われるところもたくさんあるのではないでしょうか。 例えば、アナとハンス王子が再会して、恋におちる場面。舞踏会で意気投合し、お城の外に出てい

    「アナ雪」はジェンダーを意識してるのか? - 読書と視聴と仕事の記録
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    ジェンダーを考える上で、お姫様というのは、最も重要なキーワードのひとつ。「シンデレラ」との対比。
  • 全て女性が引越し作業?“佐川女子”を増やす理由 : アゴラ - ライブドアブログ

    (1)一人暮らしの女性がターゲット 日経済新聞(5月1日)によると、佐川急便を傘下に持つSGホールディングスが女性作業員だけの引越しサービスをスタートさせたという。始めたのはグループ会社のSGムービングだ。一般に男性の引越しスタッフは「佐川男子」、女性は「佐川女子」と表現される SGホールディングスは、男性のイメージの強い運輸業界でも女性を積極登用する企業でも知られている。同社のサイトによるとグループ企業の事業の30%を女性が担う体制を目標としている。就職サイトDODAのデータによると、女性役員比率は25%と高い。 また、傘下の佐川急便も女性従業員数は2003年は2656人(全体の8%)だったが、2012年は8352人(16.8%)に達し約3倍以上増えたと日テレのnews everyで報道されていた。重労働である運輸業務の中でも、同社は軽い荷物を配達する宅配スタッフに女性を大量採用

    全て女性が引越し作業?“佐川女子”を増やす理由 : アゴラ - ライブドアブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    女性スタッフなら化粧してなくても安心というイメージ戦略も。
  • 未婚の若者の7割「結婚したいけどお金がない」…政府調査で判明 : 痛いニュース(ノ∀`)

    未婚の若者の7割「結婚したいけどお金がない」…政府調査で判明 1 名前: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2014/05/03(土) 18:24:49.28 ID:+kXeh0ZQ0●.net 国民の意識を調査し、少子化の原因を分析する内閣府の「家族と地域における子育てに関する意識調査」の結果が公表された。それによると、「若い世代で未婚・晩婚が増えている理由」について、未婚男性は「経済的に余裕がないから」との回答が5割以上で最も多かった。未婚女性では、「独身の自由さや気楽さを失いたくないから」、「希望の条件を満たす相手にめぐり会わないから」と続き、未婚や晩婚の背景に経済的理由があることが浮き彫りになっている。 ■未婚男女の7割以上が「結婚したい」と回答 将来の結婚に意思について、未婚者(229人)に聞いたところ、「いずれは結婚したい」(52.0%)、「2〜3年以内に結婚

    未婚の若者の7割「結婚したいけどお金がない」…政府調査で判明 : 痛いニュース(ノ∀`)
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    結婚したいけど相手もいないしお金もない、がほんと。
  • 2014年04月27日Part5「マイルドヤンキー限界論」 (文化系トークラジオ Life)

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「地元を1つにする必要ってあるのか、2拠点もありなのでは?」。
  • 都営住宅の倍率、数百倍。一方、都内の空家は75万戸以上...

    「もっと都営住宅を!」という声が(共産党さんを中心に)あげられることも多いのですが、結論から言うと私は都営住宅の新設・拡大には否定的です。

    都営住宅の倍率、数百倍。一方、都内の空家は75万戸以上...
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    ほとんどの場合、一度入居した方はそのまま生涯都営住宅に住み続ける。
  • 都内の保育士「退職考える」が2割に NHKニュース

    待機児童の解消のためには保育士の確保が課題とされていますが、東京都に登録して働いている保育士のおよそ2割が、給料が安いことや仕事量が多いことを理由に退職を考えていることが、東京都が初めて行った実態調査で分かりました。 東京都は去年8月から9月にかけて、都に保育士の登録をしている3万1550人を対象に初めて実態調査を行い、55%に当たる1万5000人余りから回答を得ました。 それによりますと、現在も保育の仕事に就いているのは全体の53%で、過去、保育の仕事に就いたが19%、保育士として働いたことはないが26%でした。 また、現在保育士の仕事に就いている人のうち、仕事を続けたいと答えたのが79%だった一方、退職を考えているが18%に上っていることが分かりました。 退職を考えている理由は複数回答で、「給料が安い」が65%、「仕事量が多い」が52%、「労働時間が長い」が37%でした。 今回の調査結

    都内の保育士「退職考える」が2割に NHKニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「給料が安い」が65%、「仕事量が多い」が52%、「労働時間が長い」が37%。
  • 聖徳太子「うるせぇ!一人ずつ話せよ」 : VIPPERな俺

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    西野カナ「会えたわ」。
  • 【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west

    人気アニメ「中二病でも恋がしたい!」の登場人物をあしらったラッピング電車が、大津市の京阪電鉄・大津線を快走している。外観はもちろん、内装もつり革一に至るまで特注のデザインが施され、ファンにはたまらない…とはいえ、描かれている二次元美少女たちはパンチラ寸前のミニスカートやビキニの水着姿。通勤客や沿線の人たちには刺激的過ぎるような気もするが、こんな挑戦が許される背景には、大津線ならではの秘密があった。(加藤園子)ミニスカ、コスプレ、レオタード まず目に入るのは(というか、つい見てしまうのは)、電車のボディーに描かれた登場人物たちの大きなイラスト。小鳥遊六花(たかなしりっか)、丹生谷森夏(にぶたにしんか)、五月七日(つゆり)くみん、凸守早苗(でこもりさなえ)、七宮智音(しちみやさとね)ら“個性的な”名前のキャラクターがミニスカ姿で横になったり、足を広げ気味に飛び降りたり。のぞき込めば「見え

    【関西の議論】パンチラ・ビキニ姿“萌え美少女”電車が堂々と街を走る…アニメ「中二病」キャラ大展開した「京阪電鉄」の挑戦と滋賀の〝寛容〟(1/4ページ) - MSN産経west
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    安定した経営基盤。遊び心を楽しむ余裕がある。
  • アニメ「聖地巡礼」で観光客激増の裏 観光庁が表彰する町も

    ゴールデンウィークには人気の行楽地へ出かける予定を組んでいる人も多いだろう。茨城県大洗町、埼玉県久喜市鷲宮、秩父市、長野県大町市、滋賀県豊郷町、鹿児島県種子島。決して知名度が高くない場所もあるが、いずれも若者を中心に訪問者が増えている。 「彼らは好きなアニメ作品のモデルとなった場所を訪れているんです。”聖地巡礼”と呼び交通の不便さも乗り越えてきます。観光には立地が重要と言われますが、彼らには必ずしも当てはまりません」と奈良県立大学講師で『n次創作観光 ―アニメ聖地巡礼/コンテンツツーリズム/観光社会学の可能性』著書の岡健氏はいう。 「アニメの作中でモデルになった土地をファンが訪れるという行動は1990年代からありましたが、2000年代以降に目立って増えました。とくに女子高校生たちの日常を描く4コマ漫画を原作としたアニメ『らき☆すた』の舞台のひとつ、鷲宮神社の初詣客が2008年に激増したこ

    アニメ「聖地巡礼」で観光客激増の裏 観光庁が表彰する町も
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    実際の風景をデジカメで撮影してコンピュータで処理し背景に使用する技術を活用するようになり、“聖地”が増えている。
  • 日本の「水輸出ビジネス」が苦戦するワケ

    ※<第1回目>世界最悪の汚さ、インドの水道水を救えるか <第2回目>インドの水道インフラは、なぜ崩壊したのか 苦戦する日の丸水道隊 外国で日が進める水ビジネスは、軒並み厳しい状況にあるという。日から海外に進出しているある水道事業会社の社員は、その話になるとやや口が重い。 「国がインフラ輸出を掲げている中で、『実際はぜんぜんダメでしょう、停滞しています』とは言えない」 彼らは民間事業者だが、国際援助でも、国が違っても、海外の水道事業への参入は容易ではないのが現状らしい。もちろん、インドも例に漏れない。 インドでは憲法上、水に関する事業は州政府の管轄とされている。ただし、中央政府は環境保護や都市開発の観点から、水事業の規制には関与する。水に関する権限は国と州、さらに現場で直接事業を行う地方自治体との間で重複し、水利関係の複雑さと不透明さから、水道事業は数あるインフラ事業の中で最も外部から参

    日本の「水輸出ビジネス」が苦戦するワケ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    今のところ日本の各事業体は各パートを請け負う「切り売りビジネス」の域を出ない。
  • ワタミ、49億円の赤字 不振の業界にスタバが追い打ちをかける可能性も

    居酒屋チェーン大手のワタミが上場後初めて赤字となる。不調なのはワタミに限った話ではなく、居酒屋業界全体で業績低迷が続く。この状態にさらに追い打ちをかけるのがスタバではないかとの見方もある。 A Starbucks Corp. logo hangs outside one of the company's coffee shops in Berlin, Germany, on Tuesday, May 28, 2013. Starbucks, the world's biggest coffee-shop operator, reported fiscal second-quarter profit in April that met analysts' estimates as U.S. customer traffic improved while sales stagnated in

    ワタミ、49億円の赤字 不振の業界にスタバが追い打ちをかける可能性も
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「スタバ」で飲んで帰る時代が来る。
  • 最近の雑誌について思うこと | これ、誰がデザインしたの?

    編集宮後です。 編集者にとって、ゴールデンウィークは楽しみというより印刷所が止まってしまうという恐怖週間でしかありません。かくいう私もGW前に駆け込みで校正を戻したばかりです。 さてさて、この時期多い話題は、雑誌のリニューアル。特に、雑誌の小型化と制作スタッフ総入れ替え的なリニューアルが最近目立つ傾向でしょうか。 雑誌の小型化は、少し前から女性誌で始まりました。A4変型という従来の女性誌のサイズだと、大きすぎてバッグに入らないということで、同じ内容を小型化したミニ版が従来サイズと同時に流通するように。「どちらか読者が好きなほうを選んで買ってね」という戦略です。 出版社側の都合でいえば、小型化することで紙代も減らせるし、同じコンテンツを流用できるし、そのまま電子書籍にも展開できていいことづくめのようですが、はたして大小2サイズを同時刊行するほど読者ニーズはあるんでしょうか。読者が小さいほうを

    最近の雑誌について思うこと | これ、誰がデザインしたの?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    今雑誌を創刊しようとしたら、今までにないジャンルのもので、編集長が1人でつくるのが面白いんじゃないかと。
  • 【悲報】LINEにヤバイ機能が追加される

    元スレ:http://viper.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399106036/ 1 :名無しさん@おーぷん:2014/05/03(土)17:33:56 ID:hgbeZnYV3 一方的に友達に登録してるとバレる模様 2 :名無しさん@おーぷん:2014/05/03(土)17:34:40 ID:FpdM1j0da なんだよそれ詳しく 5 :名無しさん@おーぷん:2014/05/03(土)17:35:59 ID:hgbeZnYV3 今日のアップデートをすると「友達かも?」に表示される理由が出るようになる つまり同じグループトークにいるからか一方的に友達に登録してるからかが分かってしまう 6 :名無しさん@おーぷん:2014/05/03(土)17:36:03 ID:96i7nUjNZ 今までバレなかったのが不思議 4 :名無しさん@おーぷん:201

    【悲報】LINEにヤバイ機能が追加される
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    今後友だちに追加すると相手に通知が行くようになるからな!
  • SNSでの消費者トラブルに注意を | NHK「かぶん」ブログ:NHK

    インターネットのSNS=ソーシャル・ネットワーキング・サービスをきっかけに、消費者トラブルに巻き込まれるケースが増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけています。 国民生活センターによりますと、SNSに関わる消費者トラブルの相談は、昨年度、全国の消費生活センターに合わせて4500件余り寄せられるなど、年々増えているということです。 主な相談は、SNSで知り合った相手から出会い系サイトに誘導されて金をだまし取られたとか、化粧品のマルチ商法に勧誘されてしまったなどというものです。 また、SNSの画面に表示された広告を見て化粧品のサンプルを申し込んだら、定期購入の契約をしたことになっていたという相談も多いということです。 このため、国民生活センターは、SNSを利用する際は、やり取りしている相手のプロフィールや書き込みの内容をうのみにしないことや、広告をきっかけに商品を買う場合は販

    SNSでの消費者トラブルに注意を | NHK「かぶん」ブログ:NHK
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    最近ではSNSを使用しているお年寄りからの相談も増えている。
  • Twitterの成長がストップしているようだけど、このまま終わってほしくない - FutureInsight.info

    Twitterの月間アクティブユーザー数(MAU)の伸びが鈍化したことに関して、いくつか思ったことがあったのでコメント。 Twitter、第1四半期決算を発表--予測上回るもユーザー数伸び悩みが懸念され株価下落 - CNET Japan 売上高は2013年第1四半期から119%増加したにもかかわらず、Twitterは1億3200万ドルの純損失を計上している。しかし、当に問題があるのはユーザー数の伸びである。売上高のほとんどすべてを広告で得ている同社が第4四半期決算を発表した後、ウォール街では、ユーザー数増加に向けて同社が何らかの策を講じる必要があると声高に主張されてきた。第1四半期のユーザー数のわずかな伸びでは、その懸念をまったく和らげることができなかった。 個人的な雑感としては、Twitterのシステムはあまりにも民主的すぎて、ビジネスとして成り立たせるには、難しい側面が多いと思う。特

    Twitterの成長がストップしているようだけど、このまま終わってほしくない - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    FacebookとGoogle+しかメジャーなプラットフォームがないSNSの世界なんて。
  • Facebookユーザーの『いいね!』ボタンに対する解釈を知りたい! - それでもブログが好きだから

    2014-05-03 Facebookユーザーの『いいね!』ボタンに対する解釈を知りたい! 読者様に質問 社会 な~~んか、おかしいんだよね~~ おはよう、0人目の友達。 気が付いたら当たり前になっているけれど、個人的に「え? それおかしくない?」と思うことは結構ある。 気付かせてくれたのは、コチラのブログ なんかFacebook疲れちゃいました〜いいね!って当に良いの?〜 - 心がよろけそうなときに読むポンコツ日記 誰かが亡くなったという投稿に対して『いいね!!』ボタンを押すってのは、いったいどういう神経なんだ、人が亡くなったことに対してのリアクションが『いいね!!』で良いのか? はじめてのFacebook Twitter LINE (スマホで超簡単! 大人のSNS入門ガイド) 作者: 篠原義夫,井上淳一 出版社/メーカー: マキノ出版 発売日: 2013/10/03 メディア: ムッ

    Facebookユーザーの『いいね!』ボタンに対する解釈を知りたい! - それでもブログが好きだから
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    多分、「いいね!」という言葉以上の解釈をしている人が沢山いる。
  • 平均的な人より、はみ出し者のほうが面白い

    人との出会いは不思議なものです。 この人と出会わなかったら、確実にちがう人生になっていた。 そういう人がいたりする。 ある人の人生のある時期に現れ、誰かとの出会いを作りだし、その後は関わりが薄くなったりする。 そういうことが目的だったと思わせるような人。 そういう役割だった人。 先日、昔いた会社のメンバーと10年以上ぶりに会いました。 その時に来ていた人のある家族。 この家族にとって、ボクはそういう役割だったんだな。 そういうことを思い出した。 外資系の会社の企画担当役員だった頃 外資系の会社「ラーソン・ジャパン」の役員だった頃の話しです。 1995年前後のコトです。 この会社は、大型の集客施設、水族館や動物園、、博物館、テーマパーク、遊園地、リゾートホテルなどなどの企画、設計、施工をする会社。 ボクは日法人創業の1992年から99年まで役員をやっていました。 (現在法人はなく、いろいろ

    平均的な人より、はみ出し者のほうが面白い
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    そういう時代。
  • 顧客の顧客を知り、上司の上司になって考える | タイム・コンサルタントの日誌から

    『顧客の顧客を知れ』--これは、わたしの敬愛する大先輩である、経営コンサルタント・今北純一氏から、何年も前にうかがった教訓だ。自分の顧客が誰かは、誰でも一応知っている。顧客が何を望むか、そのニーズや要求も、直接・間接に伝わってくる。だが、顧客がなぜ、それを求めるかについては、必ずしも理解できていないことが多い。 しかし、顧客も、彼ら自身にとっての顧客からの要望になんとか対応すべく、いろいろ考え、悩み、そして動いているのだ。だから、『顧客の顧客』をよく知れば、自分の直接の顧客のニーズをつかむのに役立つ。たいていの人は、顧客の顧客までは考えた事がないが、そこまで視野と想像力を広げられるかで、競争力は大きく変わりうる。 たとえば、今北さんは自著「Carpe Diem - ビジネス脳はどうつくるか」(文藝春秋、2006)で、工場の立地問題について、こんな例をあげられている。鉄鉱石を産出する資源会社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    正解のない問題に取り組むときは、その問題の「枠組み」を広げる方が、より良い解決に結びつくことが多い。
  • 補助金で年収500万円保証 政府、起業促す - 日本経済新聞

    政府は6月にまとめる成長戦略で、ベンチャー企業への投資を促すための税制優遇の拡大を盛り込む検討に入った。経済成長に不可欠な企業の新陳代謝を促す狙い。併せて、補助金で起業家に一定の年収を保証する制度も創設し、優れたアイデアを持った人が創業しやすい環境を整える。会社勤めの人の独立や創業をしやすくする兼業や副業の指針も整備する。政府は昨年まとめた成長戦略で日の開業率を欧米並みの10%に引き上げる目

    補助金で年収500万円保証 政府、起業促す - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    やりたい。
  • 「消せるボールペン」のリスクは“消せる”か…自治体、使用禁止に躍起 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ゴムの摩擦熱で筆跡を消し、書き直せることが売りの「消せるボールペン」の公文書への使用を防ごうと自治体が神経をとがらせている。文書を書き換えて手当てを不正受給するなど不祥事が全国で相次いだためだ。公文書の改竄(かいざん)は刑事事件にも発展するため、各自治体は新人研修で注意を促したり、全部署に通知を出したりして周知を徹底。普及とともに現れたリスクを“消そう”と懸命だ。 ■行政活動の記録 「消せるボールペンという筆記具がありますが、当然、公文書には使わないように」。4月7日に行われた大阪市の新人職員研修。講師の文書担当職員は、こうクギを刺した。 公文書は行政機関などの職員が職務上作成して組織的に使う文書で、行政活動の記録だけに、公文書管理法で厳格な管理が義務づけられている。改竄は、有印公文書偽造罪などに問われる可能性もある。 同市は大阪府警で消せるボールペンを使った調書の書き換えが発覚し

    「消せるボールペン」のリスクは“消せる”か…自治体、使用禁止に躍起 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    普及とともに現れたリスクを“消そう”と懸命。
  • 凍らせるとカリッ カントリーマアムの新商品発売:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    冷凍庫に約1時間入れておくと、クッキーの外側やチョコチップの食感がカリッと変わるという。常温でも楽しめる。
  • 初音ミク、実体化してみた 100体集めて展示 東京:朝日新聞デジタル

    今や中高生の間でも人気の高いバーチャルシンガー初音ミク。元はパソコン用の歌声合成ソフトだったが、すぐれた楽曲が次々と発表されるにつれ、パソコンの中にしかいないミクをこの世界に実体化させようとする人もまた続々現れてきた。そんな実体化されたミク約100体を集めた「初音ミク実体化への情熱展」が、東京都千代田区猿楽町1丁目の明治大学米沢嘉博記念図書館で6月1日まで開かれている。「声」だけの存在だったミクに、リアルな身体を与えようとする人々の熱気を感じ取れる展示会だ。 会場に入ると、一番奥に置かれたベンチに、目を閉じた等身大の初音ミクが静かに座っている。ハンドルネーム「みさいる」さんが作ったロボット1号機だ。人と同じ大きさのためか、まるでそこで眠っているように見える。横に置かれたiPadには、このロボットが口を動かし、手を振りながら歌う姿が映し出されている。現在制作中の2号機用に一部のパーツが外され

    初音ミク、実体化してみた 100体集めて展示 東京:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    「声」だけの存在だったミクに、リアルな身体を与えようとする人々の熱気を感じ取れる展示会。明治大学米沢嘉博記念図書館で6月1日まで。
  • じぇじぇの次は「てっ」? 花子とアン、視聴率好調:朝日新聞デジタル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    2匹目のどじょうを狙う。
  • 徳島)どーした徳島!? GW宿泊者急増、増加率第1位:朝日新聞デジタル

    今月末からのゴールデンウイーク(GW)の行き先に、県内を選ぶ旅行客が急増している。大手宿泊予約サイトでは、都道府県別で予約人数の伸びが前年度比1位に。「阿波踊りしか特徴がない」と言われ続けた徳島。宿泊者数が全国最下位という汚名を返上する日も近いのか――。 予約サイト「楽天トラベル」を運営する楽天(東京都品川区)によると、県内の宿泊施設の26日~5月6日の予約人数は、3月末時点で前年度比45・4%増。伸び率は2位の島根県(21・3%)を大きく引き離し、47都道府県でトップに立った。昨年の24位から23位アップ。四国から10位以内に入ったのも徳島だけだ。 20代の旅行者が157・3%増えているのも特徴で、「お遍路のカラフルな衣装や、体験ツアーなどの取り組みに興味をもつ若者が多い」と担当者は話す。

    徳島)どーした徳島!? GW宿泊者急増、増加率第1位:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    お遍路のカラフルな衣装や、体験ツアーなどの取り組みに興味をもつ若者が多い。
  • 岩手 伝統の祭り震災後初めて開催 NHKニュース

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    江戸時代から続く伝統の祭り。ぜひやろうという地域の声が多く開催。
  • 林業再生へ国産材を生かす技術開発を - 日本経済新聞

    の国土の3分の2を占める森林には、山崩れを防いで雨水をため、温暖化ガスを吸収するなど様々な機能がある。森林浴をすれば気分がさわやかになるだろう。今日は「みどりの日」。私たちにとって森が大切な資源であることを改めて確認したい。森林が来の役割を果たすには、下刈りや間伐をして適切に管理することが欠かせない。しかし、林業の担い手は5万人に満たず、高齢化も著しい。適切に手を入れるどころか、放置され

    林業再生へ国産材を生かす技術開発を - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    林業が再生すれば、地域に雇用が生まれ、山もよみがえる。