ブックマーク / futureinsight.hatenadiary.jp (49)

  • なぜGoogleは「悪役」ポジションになったのか - FutureInsight.info

    以下の記事が面白かった。 簡単に言うと、Googleが昔のMicrosoftの様な「悪役」のポジションになりつつある、というのを感覚的に述べている。この言説自体は、よく見かけるものでなにか巨大な組織を「悪役」にしたいという願望が一般的にあるのではないかと思う。で、なぜGoogleがこのポジションに入りつつあるのかを考えてみた。 まず、一番の理由として思いついたのが、Googleのビジネス領域の変化だ。知っての通り、ここ数年で検索という利便性を提供することをメインとしているものから、Android・YouTubeなどのプラットフォーム事業に拡大している。iPhoneという明確な対立軸があるAndroidと比較すると、特にYouTubeは収益の収穫期といって良いくらいの強いポジションをとっている。プラットフォーム事業は基的に強いポジションを取れば取るほど利用者に強い制約や自分に有利な規約を求

    なぜGoogleは「悪役」ポジションになったのか - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2015/02/22
    まぁ、わかる。
  • Googleのスマートシティ参入は何を意味しているのか - FutureInsight.info

    Googleが社会インフラ整備事業に乗り出そうとしているというのが話題になっていた。 http://ventureclef.com/blog2/?p=2406 詳しくは上を読んで欲しいのだが、今Google XというSergey Brinの指揮の下、自動運転車やGoogle Glassなどの長期的視点で将来のGoogleを支える技術の研究が行なわれているが、これに対して今回説明されたGoogle Yは長期レンジの研究でも、社会インフラの大規模プロジェクトを対象としているというのが特徴。 具体的には様々な運行情報をトラックして、より高効率な仕組みを導入したり、混雑緩和などの交通インフラ系がまずは候補になるのではないか、と予想し、具体的な事例としてUrban Enginesという会社にGoogle Venturesが先行して投資したことが紹介されている。 まぁ、この方向性にかじを切ることは予想

    Googleのスマートシティ参入は何を意味しているのか - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/23
    「テクノロジーでスケールする」分野は全て危ないと考えたほうがよい。
  • インターネットのお金の動きと検索がどれくらい価値のある市場なのか - FutureInsight.info

    Googleの利益の話をすると、結構うまくイメージできないことがおおくて、一体なにがそんなに儲かっているの?という感じになる人が多い気がする。僕も結構その口で、Googleの利益率の高さをイメージすることが出来なかったのだけど、以下の2枚の画像をみて、なんとなくイメージすることができた。 元々は、以下のエントリーで紹介されていた画像で、オリジナルは以下のtweet。 Net revenue per user in Q1 for selected sites pic.twitter.com/R41ugsVNaY— Ian Maude (@IanMaude) 2014年5月13日 見るとわかるけど、各種サービスにおけるユーザー一人あたりからあげている売上のグラフ。Googleが圧倒的に一位で6.05ドルだけど、BaiduやYandexのような中国とかロシアでずば抜けて高い検索シェアを誇るサービ

    インターネットのお金の動きと検索がどれくらい価値のある市場なのか - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/22
    Googleの利益率の高さ。
  • 「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info

    ホリエモンのブログなんて久しぶりに読んだ気がするけど、以下のエントリー読んで「スマホネイティブ」について改めて考えた。 ZEROICHI - 「0→1」を共創するメディア 最近Mediumとかnoteとかちょっと新し目のサービスが出てきてるけど、まあスマホネイティブでないところがイケてない。方向性はいいんだよ。直感的に記事が書けるってのは大事なことだ。しかし、だ。スマホで完全にプロ級の記事が書けるようになるってのが理想的だと思うんだよ。ワードプレスのUIなんて、私達が作ったライブドアブログの初期バージョンと殆ど同じだ。10年前となんら変わってない。なんで進化してないんだ?みんなさぼってないか?俺数年間ITビジネスから遠ざかっていたけど、こんだけ進化してないとかはっきりいってびっくりしてる。 趣旨としては、PC向けで提供されていた様々な機能・サービスがスマホだけで完結する「スマホネイティブ」

    「スマホネイティブ」とは何なのかを改めて考える - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/14
    ここに「ネイティブアド」というこれまたすごいワードが混じってきたときにどんなことになるか、ですね。
  • IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info

    以下のブログでおもしろい一節があった。 テックが銀行を置き去りにする未来? このことに加えて、SnapChatやWhatsAppの価値計算は、投資銀行の算定レポートでも行えるようなものではなく、ザッカーバーグ氏などの意志決定者の頭の中にしか結論がないケースも増えてきたのだと。旧来の買収におけるシナジー効果などは、シリコンバレーにおける買収のロジックとは無関係となりつつあり、専門的な分析や提案能力すらも、西海岸の企業としては否定される価値なのだと述べています。 簡単に言うと、決算の結果よりもFacebook/Google/Amazonなどの成長戦略にのっているかどうか、成長戦略にのっていなくても「インスピレーションにのっているか、どうか」が企業価値の指標になっているという話。もちろん、一部の例外的な話ではあるが、それで西海岸では大量の億万長者が生まれているのも事実で、このまえサンフランシスコ

    IT業界のビッグプレイヤーの現状まとめ - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/09/04
    Google、Facebook、Amazonの強みは結構似ていると感じた。
  • Twitterの成長がストップしているようだけど、このまま終わってほしくない - FutureInsight.info

    Twitterの月間アクティブユーザー数(MAU)の伸びが鈍化したことに関して、いくつか思ったことがあったのでコメント。 Twitter、第1四半期決算を発表--予測上回るもユーザー数伸び悩みが懸念され株価下落 - CNET Japan 売上高は2013年第1四半期から119%増加したにもかかわらず、Twitterは1億3200万ドルの純損失を計上している。しかし、当に問題があるのはユーザー数の伸びである。売上高のほとんどすべてを広告で得ている同社が第4四半期決算を発表した後、ウォール街では、ユーザー数増加に向けて同社が何らかの策を講じる必要があると声高に主張されてきた。第1四半期のユーザー数のわずかな伸びでは、その懸念をまったく和らげることができなかった。 個人的な雑感としては、Twitterのシステムはあまりにも民主的すぎて、ビジネスとして成り立たせるには、難しい側面が多いと思う。特

    Twitterの成長がストップしているようだけど、このまま終わってほしくない - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/05/04
    FacebookとGoogle+しかメジャーなプラットフォームがないSNSの世界なんて。
  • ウェブの未来図との付き合い方を考える「ウェブとはすなわち現実世界の未来図である」書評 - FutureInsight.info

    さて、小林弘人の新刊「ウェブとはすなわち現実世界の未来図である」がKindleで37%Offだったのでさくっと購入し、読み終わった。 ウェブとはすなわち現実世界の未来図である (PHP新書) 小林 弘人 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 時間と空間を超えてつながる新しい人間関係のもとで、ハイパー資主義以前にみられた贈与経済を彷彿させる「シェアリング・サービス」が勃興している。さらに「社会がウェブをコピーする」なかで、絶対に安泰と思われていた事業が思いもよらない競合に浸され、組織づくり、イノベーションの作法、教育までもが根から変化している。はたして「昨日の常識が通じない時代」に私たちが身につけるべき「視座」とは何か。人間はウェブの力を味方にできるのか……。フェイスブックの歴史的意味からウェアラブルコンピュータによるパラダイムシフト、日企業が行き詰った

    ウェブの未来図との付き合い方を考える「ウェブとはすなわち現実世界の未来図である」書評 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/29
    ウェブのリアリティを獲得しよう。
  • これはすごく難しい本です「ハウスワイフ2.0」書評 - FutureInsight.info

    最近、「リーンイン」との対比の文脈で「ハウスワイフ2.0」というタイトルを見ることが多くなり、とりあえず興味位で読んでみました。 ハウスワイフ2.0 エミリー・マッチャー Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 アメリカの高学歴女性の間でHousewife(主婦)回帰の動きがある――ニューヨーク・タイムズ紙、ニューヨーカー誌が絶賛。米メディアで論争を呼んだ話題の書! 「私たちは会社に使われない新しい生き方を求めている」――ハーバード、エールなど一流大学を出ていながらせっかく掴んだ投資銀行、広告代理店、官庁などの職を捨て、続々と主婦になるアメリカの若い女性が増えています。しかし彼女たちは、これまでの主婦とはまったく違います。自分で生き方を選択する「Housewife 2.0」なのです。 「会社を選択的に離脱する」「企業社会で燃え尽きた母親の世代を反面教師にする」

    これはすごく難しい本です「ハウスワイフ2.0」書評 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/20
    どちらというと現在のアメリカの問題点をまとめたノンフィクション的な作品。
  • 東京住んでたらとりあえず買って損なしの「東京特集」: BRUTUS (ブルータス) 2014年 4/15号 - FutureInsight.info

    読んでいてめまいがするほどの情報の濃縮度。BRUTUSの「東京特集」は買って損なしです。インテリアショップからはじまって、「とんき」で締める101個の東京スポットの紹介ですが、とにかく情報量が半端ないです。 BRUTUS (ブルータス) 2014年 4/15号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 この特集読んで、東京の魅力はなんといっても当に「なんでもあること」だなー、と再確認しました。これ読んで、気になるスポットが一つでもなかったら、さすがに好奇心薄すぎだと思います。それくらい詰まってます。東京オリンピックに備えて、Yelpの参入などいろんな動きがありますが、東京くらいとらえどころのない街って他にないと思うので、ぜひYelpにはこの難題に挑んでほしいと思います。 そのなかでも、おもしろい特集といえば、「東京に来た人も住んでいる人も行ってほしいお

    東京住んでたらとりあえず買って損なしの「東京特集」: BRUTUS (ブルータス) 2014年 4/15号 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/04/10
    東京くらいとらえどころのない街って他にないと思う。
  • 秋元康が特別編集長したAERAのリリー・フランキーの人生相談芸がすごい - FutureInsight.info

    AERAの新年号が秋元康編集責任だったのですが、大島優子と秋元康の対談があると聞いて購入。過去のGQでも書きましたが、単純に秋元康とAKBメンバーの対談っておもしろいことが多くて、チェックしてるんです。 AERA (アエラ) 2014年 1/13号 [雑誌] Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 秋元康と大島優子の対談も結構面白かったのですが、それよりもダントツでおもしろかったのが、これ。 人生 リリー・フランキー×AERA記者 出張人生相談 悩める婚活、セックスレス、孤高の飢餓男子…リリーの金言で目覚める部員、運気もアゲアゲ!! リリー・フランキーの出張人生相談。付き合っていた彼氏にAVを見せられて男性と付き合えなくなった独身女性、自分よりもスペックの高い女が他の男に取られることでしか欲情しない男性、小1の息子に夫婦の営みを見られてしまった既婚女性、性欲減衰

    秋元康が特別編集長したAERAのリリー・フランキーの人生相談芸がすごい - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/12
    なんだ、「アエラ病」って 笑。
  • 一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight

    昔々、一人暮らし向け最強セットというのを紹介した時に、全自動洗濯乾燥機は必須と記載しました。洗濯に必要な時給で考えるとおそらく8万円程度の投資なら一年以内で元が取れるからです。 僕の考えた最強の一人暮らしセット - FutureInsight.info 生活家電は正直洗濯機以外のものは安くても良いと思います。デザイン重視で無印とかで一括で買ってしまってもOKでしょう。ただ、一人暮らしするなら洗濯機にはこだわりたいですね。というのもドラム式の全自動洗濯乾燥機があるかないかで洗濯の効率は3倍違うので。一人暮らしだとパナソニックのプチドラムがいいと思います。全自動洗濯乾燥機はまさに時間を金で買うというやつで、たぶん時給換算したら1年以内に元が取れると思います。 そして、器洗い乾燥機ってそういえば、どのくらい進化してるのかなー、と思ってPanasonicのWebサイトなどを眺めていたのですが、プ

    一人暮らしでも食器洗い乾燥機を購入すべきか問題 - Future Insight
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/05
    年額5千円+週1時間程度の節約をどのように評価するか、ということ。
  • ananのリニューアルを記念して久しぶりに読んでみた - FutureInsight.info

    たぶん、このブログ読んでいる人の99%は興味ないと思うのですが、ananという老舗のガール雑誌(この時点でだいぶおかしい)がリニューアルしました。 an・an (アン・アン) 2013年 11/6号 [雑誌] posted with toy - chain search Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 僕もそこまでananフリークというわけではないのですが、雑誌好きとしてたまにパラパラ見ていたものからすると、このリニューアルはあの老舗のガール雑誌がどの方向性に行くのか興味があり、久しぶりにananを買ってみました。表紙がまず水原希子なのはよしとして、新しい連載陣は以下の様な感じ。 豪華連載陣:松浦弥太郎/古市憲寿×朝井リョウ/ホラン千秋×春香クリスティーン /山内マリコ/松尾スズキ/安藤美冬/藤田貴大/五月女ケイ子/はあちゅう /小林司/篠原ともえ/少年

    ananのリニューアルを記念して久しぶりに読んでみた - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/03
    一番気になったのは堀北真希の写真集の広告。
  • コーヒーを漠然と飲んでいる人にこそオススメです: 茶太郎豆央 「サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー」書評 - FutureInsight.info

    最近、コーヒー趣味にしているということを書いてきましたが、エアロプレスがあまりにも便利すぎて、最近はこればっかり使っているという、ちょっとぬるめのコーヒー生活を送っています。 コーヒーの新しい抽出器具(としか言い様がないもの)エアロプレスのススメ - FutureInsight.info そんななか、発売されたサンフランシスコのサードウェーブと呼ばれるコーヒー文化を詳細にレポートした「サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー」。これはすごくいいですね。Kindle限定ですが、コーヒー好きの人は買って損なしです。サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー 茶太郎豆央 茶太郎豆央 2013-05-11 売り上げランキング : 166 Amazonで詳しく見る by G-Tools何が良いって、コーヒーとは何なのかをもう一度

    コーヒーを漠然と飲んでいる人にこそオススメです: 茶太郎豆央 「サードウェーブ! : サンフランシスコ周辺で体験した最新コーヒーカルチャー」書評 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/05/20
    オススメです。
  • 2年経って改めて読みなおして感じたこと - 「小さなチーム、大きな仕事 完全版」書評 - FutureInsight.info

    REWORKというタイトルでアメリカでも話題になっていた「小さなチーム、大きな仕事 完全版」。じつはこのの2年くらい前に「小さなチーム、大きな仕事」という文庫がすでに発売されていて、そこにテキスト+イラストを足したのが書。なので、昔文庫でこの読んでいた人は特に読みなおす必要はないと思う。ほとんどエッセンスは変わってないです。小さなチーム、大きな仕事〔完全版〕: 37シグナルズ成功の法則 ジェイソン・フリード デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン 黒沢 健二 早川書房 2012-01-11 売り上げランキング : 2095 Amazonで詳しく見る by G-Toolsでは、なぜ読みなおしたかというと、2年くらいまえにこのを読んだ時に感銘を受けた記憶があって、2年経った今読み直してみてどう思うかを改めて感じてみたかったから。知っている人は知っていると思うけど、このは37シグナル

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/04
    たくさんの機能を詰め込んだ中途半端な製品をつくりより、よくできた半分のシンプルな製品を作って公開しよう。
  • 閉塞感と労働観のA面・B面 - 村上隆「創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 」 - FutureInsight.info

    最近、村上隆の以下の新書を読んで(2時間あれば読めるくらいの量)働き方の新たなスタイルの提案がそろそろきそうだな、と思った。創造力なき日 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 (角川oneテーマ21) 村上 隆 角川書店(角川グループパブリッシング) 2012-10-10 売り上げランキング : 4521 Amazonで詳しく見る by G-Toolsこの自体は村上隆がアートの現場で生きるには現在の「自由」をベースにした美大の教育が意味がないこと、そうではなくきちんとした師匠がいて、顧客がいて、先輩がいて、なにより厳しい評価があり、実際に金が動いている環境でちゃんとした「修行」を行うことがアートの現場で生きるための基礎体力を作る上で重要であり、その上で「覚悟」を持って「継続」すべし、という内容のだった。 この自体の趣旨は非常によくわかるし、内容的にも頷く点も多い。 ただ、このを読

    閉塞感と労働観のA面・B面 - 村上隆「創造力なき日本 アートの現場で蘇る「覚悟」と「継続」 」 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/27
    「優れた師匠+修行としての労働環境」から優れた師匠を抜いてしまえばそこに残るのは過酷な労働観だ。
  • 住宅を賃貸と購入どっちがいいの?と聞かれたら「賃貸最強!」と答えよう - FutureInsight.info

    フジテレビーのMr.サンデーでアラサー女子が独り身でマンションを購入するという特集があって、これがまたすごい内容で年収350万円、貯金0円の人が2500万円の変動金利で住宅ローンマンションを買おうとしていました。 僕はいままでは手持ち資金があって、複数の特定条件が揃う人なら購入はありでしょ、と思っていたのですが、まさか消費税が上がる直前の特需目当てとはいえ、上記のような状況でマンションの購入が検討対象に入ってしまう人がいて、それをメディアも煽るようなら、さすがにこれは「賃貸最強!」と即答するようにしておいた方がいいと感じました。というか、金利上がったら普通に破産しますよね。コメンテータの石黒不二代さんが苦笑いしながら「せめて固定金利で検討を、、、」と言っていたのは印象的でしたが、ブログのような誰が読むかわからないメディアでは、「賃貸最強!」という論調で書いておいた方がいいですね。ブログ界

    住宅を賃貸と購入どっちがいいの?と聞かれたら「賃貸最強!」と答えよう - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/14
    トータルではどちらが損か得かは完全にケースバイケース。
  • インテリアショップの店員は実際に何を買っているのか - FutureInsight.info

    インテリアショップが好きでたまに見て回っているのですが、デザイナーものになると一気に値段が跳ね上がったりして、実際にどれがスタンダードなのかわからないことって多いですよね。まぁ、最後は自分の趣味で決めればよいと思うので、結局自分の好きなものを買えばいいと思うのですが、そんな疑問に答えてくれそうなをこの前たまたま発見しました。それがインテリアショップACTUSの店員・スタッフ123人の部屋・家を紹介した「123人の家」です。123人の家 ([テキスト]) ACTUS 日販アイ・ピー・エス 2012-10-31 売り上げランキング : 26 Amazonで詳しく見る by G-Tools当に123人の部屋・家とそのこだわりポイントが掲載されているだけなので、こういうのを眺めるのに興味ない人は間違っても買ってはいけないですが、雑誌のインテリア特集が好きな人とかはドンピシャなではないかと

    インテリアショップの店員は実際に何を買っているのか - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/01/06
    下手に流行りもの買うよりもロングセラーを大事につかいなさいってこと。
  • 仕事がなくなっていく問題と未来のブラック企業について - FutureInsight.info

    ほぼ雑誌中毒の僕ですが、クーリエ・ジャポンの2013年2月号を読んでいて、仕事が消えた後に残る未来の「ブラック企業」という記事がありました。COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2013年 02月号 [雑誌] 講談社 2012-12-25 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Toolsアメリカのある倉庫業務(アマゾンではないです)にライターが潜入して、その中で行われることを取材した記事。昔アマゾンの倉庫で行われていることを潜入取材したを読んだが、その中で行われていることよりもだいぶブラック感あふれる内容で、これを記事では「未来のブラック企業」とよんでいます。 研修期間中は1分でも遅刻したら即解雇 倉庫の中では常にジョギング状態でハンディスキャナーから出せれる指示に従って行動する。一日の移動距離は20Km すべての指示には所要時間が決まっており、その

    仕事がなくなっていく問題と未来のブラック企業について - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/12/28
    「未来のブラック企業」で問題とすべき点は何なのか、その枠組みはどの領域で作るべきなのか。
  • 知的活動の場としての書斎を現代風に再定義する本 - 書評「あたらしい書斎」 - FutureInsight.info

    いしたにまさきさんの新刊「あたらしい書斎」を読みました。こののテーマはタイトルの通り書斎なのですが、これはなかなかおもしろいテーマだと思います。あたらしい書斎 いしたにまさき インプレスジャパン 2012-09-21 売り上げランキング : 756 Amazonで詳しく見る by G-Toolsこのは簡単にまとめると、最近、ノマドワークというカフェなどを活用して働く方法が注目されているのはご存知のとおりですが、そこから逆行するような「書斎」という家でこもって作業するためのスペースに注目し、そのような場所をどのように作るか、そしてどのように活用するか、ということにフォーカスしたです。 おもしろいのは、書斎というスペースの存在理由から現代風に定義しなおそうとしているところで、電子書籍がやっと便利に使えるようになってきた今というタイミングで書斎という一見アナログなものを考えなおしてみようと

    知的活動の場としての書斎を現代風に再定義する本 - 書評「あたらしい書斎」 - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/10/01
    BRUTUS あたりで書斎特集してくれると嬉しいですね。
  • 秋元康が語るAKB48のコンテンツ論が面白過ぎた - FutureInsight.info

    何度かAKB48とコンテンツの話をいままでブログでも取り上げてきたが、秋元康がここまできちんと語っているのは、あんまり見たことなかったコンテンツ論。非常におもしろい話だった。 サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ いや、雑誌で安藤忠雄と対談していたり、今月のGQでもアストンマーチン乗ってみたり、いろいろ雑誌ではよく見かけるが、こういう直球のコンテンツ論を見る機会ってあんまりない気がする。AKB48好きの間では、常識なのかもしれませんが、個人的に上のまとめの中で面白かったものを書いてみる。 「人数が少なくとも、ある人にグッと刺さるものが必要。興味を集めさせることが大事で、100人のうち一人にしか刺さらないものを作ること、ある世代だけで大ヒットするものをつくること、それにより話題が他の世代に広がる」 以前にも書いたが、コンテンツの熱量をどのように維持するかというのが、コンテンツの消費

    秋元康が語るAKB48のコンテンツ論が面白過ぎた - FutureInsight.info
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2012/06/06
    多作、摩擦、歴史的文脈。