2014年10月20日のブックマーク (19件)

  • 【豊島ゼミ】まもなくです、10/25(土)*終了しました

    有害産業廃棄物の不法投棄がつづく豊島(てしま/瀬戸内海)に、 兵庫県警が踏み込んだのは、1990年11月16日です。 なぜ、香川県警の管轄に兵庫県警が踏み込めのたか。 豊島(てしま)事件の地は香川県に属する島です。 香川県警の管轄ですが、摘発は兵庫県警でした。 廃棄物はよそから、遠くはイタリアからも持ち込まれています。 県は「何をもって廃棄物とするか、対価を得られるものは廃棄物でない、 金属回収業の許可をとりなさい」と業者を…。 豊島住民の想い、 産業廃棄物不法投棄事件に立ち向かった40年とは…。 廃棄物対策豊島住民会議の元議長、砂川三男さんが、 10/25(土)に語ります。 (Text:豊島ゼミコーディネーター 山下ナミ) ******************************* 次回の豊島ゼミ 実施日 : 2014年10月25日(土) 参加費 : 2,000円 (全て住民会議経費

    【豊島ゼミ】まもなくです、10/25(土)*終了しました
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    【参加者募集】廃棄物対策豊島住民会議の元議長、砂川三男さんが、語ります。
  • http://www.town.tonosho.kagawa.jp/tns/info1704.html

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    【10/25(土)開催】黄金色に実ったお米を一緒に収穫し、海と空と棚田がおりなすダイナミックな景色の中で自然を体感しましょう!
  • このページは削除されました|四国新聞社

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    「結婚は誤解と弾み、成り行きの産物」。
  • 「1枚」で、パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート|PowerPoint Design

    当記事で紹介している1枚版のデザイン・テンプレートの公開は終了しました。最新版は、テンプレート配布ページからダウンロードしてください。 今回はパワーポイントのデザイン・テンプレートをご紹介します。テンプレートといえば、当サイトでは別途公開済みのものがありますが、こちらは新たに「1枚バージョン」。見出しや箇条書き、表など、頻繁に使う要素をコンパクトにまとめました。ちょっとした資料づくりから気の企画書作成まで、わりとこの1枚で事足りてしまうかもしれません!

    「1枚」で、パワーポイントの品質と生産性を向上させるデザイン・テンプレート|PowerPoint Design
  • マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー

    シリアスとギャグのバランスが絶妙な『銀魂』面白さと入りやすさはど... 2018年09月27日 ギャグが好きな人、思いっきり笑いたい人は、シリアス長編エピソードの間に挟まれるギャグ編がオススメ。私は読者投票によるキャラクターランキングの結果発表後、ランキング結果を変えようとするキャラクター...

    マンガ新聞 - 漫画の記事・無料連載・新刊情報・おすすめ漫画レビュー
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    ステージに立つことを選ばれ夢を叶えた側の女の子のお話。
  • 田中角栄以前の日本の道路

    市川絡繰 @awajiya でも実際,満州進出の好況にわく昭和一桁の人々に「東海道弾丸道路は昭和40年代の半ばにならないと実現しない」と言うたら,「そんなばかな.帝国の国土建設が30年も停滞してるわけがない」と言うだろうよ,なぁ…… 2014-10-18 03:33:27 市川絡繰 @awajiya いや,友邦ドイツがヒ総統の指導でアウトバーンをばんばん延ばし,ダメでクズなイタリアでさえアウトストラーダがどんどん建設されてるのに,大日帝國だけが,最重要の東海道で,爾後30年も砂利道のまんま.なんて,日華事変頃の日人が聞いたら憤激すると思うよ. 2014-10-18 03:39:12

    田中角栄以前の日本の道路
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    政治と鉄道は深い関係にあった。それを道路中心に行政を変えたのが角栄。
  • マイルドヤンキーは世界の先端を突っ走っている - ボン兄タイムス

    2014-10-19 マイルドヤンキーは世界の先端を突っ走っている NYの大戸屋に初めて行きました。開店前から行列ができる人気ぶり。ほっけ定は22ドル!店内にはジャズが流れ、値段も雰囲気も日の大戸屋とは別物でした。 pic.twitter.com/cy9khZvDYp — 大島隆 Takashi Oshima (@takashioshima1) 2014, 10月 19 日では定屋やラーメン店に長居はしないじゃないですか。さっとべて出るという。けどNYでは大戸屋も一風堂も、デートで来たり家族で来たりする場所。みんなゆっくり過ごすから、お客さんの回転は日に比べるとすごく悪いと思う。値段の高さはそのあたりも影響しているのでしょうか。 — 大島隆 Takashi Oshima (@takashioshima1) 2014, 10月 19 ニューヨークでは今、大戸屋や一風堂が大ブームだ

    マイルドヤンキーは世界の先端を突っ走っている - ボン兄タイムス
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    国道沿いに生きるマイルドヤンキーたちは、2000年代初頭のうちから、ユニクロでフリースを買い、大戸屋や牛角や丸亀製麺で夕飯を食べたりしていた。
  • いつまでも「若く見える」あの人が、絶対にしない22のコト | TABI LABO

    若い――アナタの周囲にも、実年齢よりも若く見える人がいるだろう。彼らは天性の才によって若さを保っているのだろうか。否、それだけではない。彼らには共通する「何か」があり、それは間接的に若さにつながっているのだ。 ■実年齢よりも「若い人」が絶対にしないコト Photo by Carmen Lucas on flickr 01.若い人をうらやむ 02.味以外の理由で、料理を選ぶ 03.ファッションよりも実用性を重視する 04.週末のために、金曜日は温存する 05.予定のキャンセルを喜ぶ 06.無意味なため息 07.メールの返信を面倒くさがる Photo by Peter on flickr 08. 盛り上がっている最中、家に変える 09. 特定の番組ではなく、とにかくテレビを見たくなる 10. 洋服は安いのが一番! 11.そのくせ、他人の持ち物はチェックする Photo by David J L

    いつまでも「若く見える」あの人が、絶対にしない22のコト | TABI LABO
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    22.この記事を読んで、当てはまる部分が少なく、ホッとする。
  • 現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ

    現代の若者は絶望しているのだろうか。どうなんだろう。というのは、昨日のエントリーへのツイッターのコメントでこういうのを見かけた。晒しとか、反論というかいう意味ではない。基的には「ふーん、どうなんだろうか」と思っただけ。なのでコメント部分だけ引用。 ないのはお金だけじゃないよ。将来に対して絶望感以外なんにもない国で、落ちていくしかないんやから、恋愛みたいな長期的なことより、刹那的なものに流れるにきまってるやん。 現代の若者が恋愛できないのは、お金がないこと論に加えて、この「国」の将来に対して絶望感以外ない、という意見があるらしい。 若い人が絶望を抱くことについては、20歳までに自殺すると思っていた私としては、特に違和感はない。違和感があるとすれば、私がそうであったように、小学生だった1960年代から、青少年期だった1970年代、若い人の絶望というのは凡庸なことだった。 特に60年代から70

    現代の若者は絶望しているのか?: 極東ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    現在のネットだと、若者というのは30代を指していることもあるので、その辺りの層が、40代に近づいていくと、自殺の傾向は自然に増えてくるというのはあるのかも。
  • 若者はお金がないから恋愛できないのかどうかはわからないが、外国と比べて日本人に恋人・同棲相手が少ないのは間違い無い - raurublockのブログ

    finalvent翁の全体の論調には共感できない部分が無いでも無いと思うし、当に金が無いだけが理由なのかは私も疑問に感じなくもない。しかし以下の部分、恋人が少ないのは日だけではない、という主張には明確な間違いがあるので指摘する。 若者はお金がないから恋愛できないのだろうか?: 極東ブログ そう思うのは、「「現在、婚約者または恋人がいる」人の割合の変化」を各国比較で見ると、単に文化・社会構造の要因だけではないかと思われるからだ。 韓国はたいていの場合、日と相似な文化で、しかも少子化を辿っているという点でもそっくりなのだが、「現在、婚約者または恋人がいる」という点では、日よりも米国に似ている。しかし、日はフランスやスウェーデンなど成熟した市民社会のほうに似ている。 ここで翁の論拠とされている厚労省のデータだが、表に付随する条件、73ページの最後のパラグラフををお読みいただきたい。以下

    若者はお金がないから恋愛できないのかどうかはわからないが、外国と比べて日本人に恋人・同棲相手が少ないのは間違い無い - raurublockのブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    日本は成熟した市民社会からむしろ遠ざかっている。
  • そういえば、なんで少子化・人口減が問題なんだっけ?

    というわけで、今日は少子化問題について語る。 ニュースは優先度の濃淡を見抜くように見るべし少子化とはただの現象であり、少子化自体が問題ではない。 では、少子化が原因で発生する最も大きな問題はなにか? 考えられそうな仮説をいくつか挙げる。 労働者・サービスが減る? いやいや、今も失業率が高く競争が激しすぎて大変じゃないか! 少し減っていくぐらいの方が健全だろう。 消費(者)が減る? 大人も高齢者も消費者足りえるし、資産は相続される。 また、自国だけで足りなかったら海外からの投資や観光客を招き入れるように考え方を変えていけばいい。 消費者が減るという人の言い分として 「若者がいないと消費は増えない。若者は恋愛もするし、結婚もするし、子育てもする…お金を使うイベントは年輩者より若者のほうが圧倒的に多い」 というものが想定できるが…それは「若者がお金を持っていれば」のお話でしょ? でも、日個人資

    そういえば、なんで少子化・人口減が問題なんだっけ?
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    少子化が問題になる最大の理由はシルバー民主主義!
  • 「地方創生」のシビアな現実と成功に導くヒント

    10月17日、読売新聞は『「地方創生のための提言」、全国知事会が提出』と報じ、共同通信も『知事会「5兆円の創生枠確保を」 石破氏に提言』と報じました。これからの日を考えるうえで地方創生はきわめて重要な課題といえます。しかし、その解決策は一筋縄ではいかないようです。ここでは、地方創生を進めるうえでヒントとなる記事を紹介します。 はじめに、木下斉さんと飯田泰之さんの「地域活性化の現実を見よ」と題した対談(全4回)をご覧ください。 交通網の発達で人もお金も地方から大都市へ 交通網の発達により、人とお金が地方から大都市に吸い寄せられてしまう「ストロー現象」。近年の典型例は東北新幹線で、割をうかたちになったのが盛岡と仙台。地方の富裕層が東京に出て消費してしまう。これは地元経済にとって非常に深刻な問題だ。 B級グルメやゆるキャラに未来はない 地方が生き残る道は大きさでも総合力でもない。地方活性化で

    「地方創生」のシビアな現実と成功に導くヒント
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    出口をどこに見据えるか、これは地方創生に限らず、日本の将来を考えるうえでとても大事な視点。
  • パソコンの進化が止まった現状は喜ぶべきことかもしれない

    日(2014年10月17日)、Appleの新しいデスクトップパソコン、iMacMac miniが発表され、即日発売が開始された。

    パソコンの進化が止まった現状は喜ぶべきことかもしれない
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    ハードやソフトではなく、人間が進化する番がきた。
  • レクサス「NX」は、何が新しいのか

    初めてターボ車に乗り換えたときの驚きは、今でも忘れない。 アクセルを強く踏み込むとエンジンの回転数が上がるのと少し遅れたタイミングで、すさまじいパワーが沸き起こる。何かに引っ張られるかのような勢いで、身の危険を感じるほどに荒々しく加速していく――。詳しくは後述するが、今から15年ぐらい前に買い替えたマイカーで初めて経験したことだ。 ターボ車とはそんなものだ、という印象と記憶があった。それだけにレクサスの新型車「NX」で、トヨタ自動車が7年ぶりにターボを復活させたという話題には興味があったのだが、幸運にも発売からほどない9月下旬、その話題のクルマに試乗の機会を得ることができた。 「高級クロスオーバーSUV」で登場 NXはレクサス初の「コンパクト高級クロスオーバーSUV(スポーツ多目的車)」という位置づけで、7月末に日国内で発売された新型車だ。7月29日の発売から9月3日までの約1カ月間に約

    レクサス「NX」は、何が新しいのか
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    トヨタ7年ぶりのターボ車が映す時代の変遷。
  • 会社で「民主的なチーム」が全く成果を上げない2つの理由

    ある時期に僕が所属していたチームは、とても「民主的なチーム」でした。チームリーダーは意見を押し付けるような物言いを一切しない人で、僕たちメンバーの話をとてもよく聞いてくれました。プロダクトの仕様を決める際にも役職関係なく思ったことが言えるので、「気が進まないけど、仕事だからしょうがねーな」といったようなやさぐれた気持ちで働くことが非常に少なく、気持ちの面ではだいぶ働きやすく感じていました。 しかしこのチームは(働いていた会社はサイボウズではありません。念のため)、ビジネスという観点では全くと言っていいほど成果を上げることができなかったのです。納期は予定より2回も延期され、プロダクトのリリース後も目標としていた数値を達成することができず、最終的にはプロジェクトは中止・チームは解散という憂き目にあいました。

    会社で「民主的なチーム」が全く成果を上げない2つの理由
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    民主主義は効率をはじめから犠牲にしている。
  • スーパー復活の鍵は高齢者への対応に - 日本経済新聞

    イオンがダイエーを完全子会社化し、ローソンが成城石井を買収するなど、スーパーマーケットを巡る再編が加速している。消費不振を規模拡大で乗り切る狙いが濃い。ただし、今後もスーパーが成長を続けていくには、高齢化などの構造変化に合わせた商品やサービスを提供する必要がある。スーパーは大量仕入れと安売りが子育て中の専業主婦に支持され台頭した。接客の省略も安売りに生かした。高齢化が進み、単身世帯や働く女性が

    スーパー復活の鍵は高齢者への対応に - 日本経済新聞
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    手間をかけた商品、店員や客同士の対話、物販以外の場など、一度は無駄とした要素が売り上げにつながる。
  • NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~

    Each day and each life has its own story. All have contributed to create the Tokyo of today.

    NHKスペシャル|カラーでよみがえる東京~不死鳥都市の100年~
  • 復興、後世に グーグル、海からのストリートビュー公開:朝日新聞デジタル

    グーグルは20日、東日大震災で大きな被害を受けた三陸沿岸を海上から映した「海からのストリートビュー」を公開する。復興の歩みを記録し、後世に伝えていく。 公開する画像は6~9月、岩手県大槌町や宮城県南三陸町など両県の8地域で撮影した。地元漁師らの協力を得て、漁船に撮影機器を積み、海から眺めた三陸海岸の様子を岩手、宮城両県の約400キロにわたって記録した。 グーグルは、被害の大きかった東北地方の街並みを記録・公開しており、海からの記録をそこに加える。 画像は、グーグルの地図サービス「グーグルマップ」やデジタル地球儀「グーグルアース」から見ることができる。

    復興、後世に グーグル、海からのストリートビュー公開:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    専用の撮影機器を積んだ漁船で三陸海岸を撮った。
  • エアマットに乗り無人島目指したが…漂流、自ら119番:朝日新聞デジタル

    横須賀海上保安部は19日、神奈川県葉山町の沖合約3キロの海上をエアマットで漂流していた東京都杉並区、大学1年の男子(19)を救助し、大学生と保護者を厳重注意したと発表した。 同海保によると、大学生は同日午前6時、葉山町の森戸神社付近の海岸から、1人でエアマットに乗って出発し、沖合の無人島「名島」を目指したが漂流。約1時間40分後、自ら119番通報して救助を求め、同海保、町消防、葉山署、葉山港管理事務所から12人と船1艇が出て救助した。大学生は冒険サークルに所属しており、名島を探検しようと考えていたという。オールも無く、棒で海底を突いて進もうとしていたが、見つかった場所は水深約70メートルだった。救命胴衣は着ておらず、マットから海中に落ちなかったため、大事に至らなかったとみられるという。

    エアマットに乗り無人島目指したが…漂流、自ら119番:朝日新聞デジタル
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/10/20
    大学生は冒険サークルに所属しており、名島を探検しようと考えていたという。