ブックマーク / kimkeio.typepad.jp (20)

  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/08/08
    将来は軌道修正の結果として訪れるもの。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/07/30
    「グーグルのミッション」と「実際展開するプロジェクト」との関連性。
  • 恋愛寺子屋(22)男が猫系の女性に振り回される理由 - ジョンキムの視点

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/25
    主人であるはずの自分が最終的にはペット化するからである。
  • K-POP躍進の秘訣(1) - ジョンキムの視点

    「韓流3段階発展論」というのがある。第一段階は「韓流文化コンテンツ輸出」、第二段階は「現地会社・芸能人と共同で市場拡大」、第三段階は「現地合弁会社を設立し現地の人に韓国のCT(文化技術)を伝授」である。韓流による韓国発の文化コンテンツの輸出が進行すると現地政府を中心に反韓流の動きも活発となる。しかしこの三段階発展論を通じて韓流の現地化を推進すると共に価値創造とその代価の共有を進めることでwin-win体制の構築を今の新韓流は目指している。 K-POP躍進を支えている最も重要な要素として「完成度の高い徹底的なトレーニング・システム」を挙げられる。総じて言えることとして、K-POPアイドルはライブ・パフォーマンスに優れている。そしてその背後には体系的なアイドル育成システムがある。例えばSM社は練習生から歌手としてデビューするまで数年かけて、そして分業体制下でアイドルを育成している。例えばアー

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/23
    ウォークマン時代は歌詞とメロディーの品質の高いJ-POPの時代であったのが、音楽をビジュアル・視覚で楽しむYoutube時代においては視覚面で高い完成度を有するK-POPが競争力を持っている。
  • 一億総無責任社会 - ジョンキムの視点

    元々日社会は助け合う社会。助け合うということは義務や責任を共有することでもある。小さな島国に住んでいて誰かに全ての責任を負わせるのは酷だということで特定の人に全ての責任を負わせるようなことはしない風潮があった。`リスクはみんなでシェアする`これは同質性の高い共同体としての日人が共に生きるための生活の知恵であったがそれが歪んだ方向に進んでしまうと国民全員が責任転嫁に走り最終的には誰も責任を取らない状態に陥る。まさに今の日社会である。 現行の菅政権には国を動かすアイデアも実行力もない。官僚を上手く巻き込まない政治主導が日で成功するはずがない。今の日はなんだかんだ言って官僚が実体的な権限を有している。官僚にしてみれば自民党より民主党の政治家を操るのがはるかに簡単だろう。日には行政府(官僚)が立法府(政治家)の役割まで果たして来ており、それは民主党政権になってからも変わっていない。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/06/21
    ではどうすれば良いか。実は答えを多くの日本の方々は知っているのではないだろうか。
  • 「従順な羊ではなく野良猫になれ」 - ジョンキムの視点

    自分の現状を過大評価せず、自分の可能性を過小評価しないこと。ただ可能性は自動的に具現化はしない。揺るぎのない意志や日々の徹底的な努力という実践が伴わない可能性はいつまで経っても可能性でしかないということを認識すること。要は「意志」と「実践」を完全結合すること。 大学時代は学ぶ時間や動く時間を稼げるメリットがある。ただそれを実践するのはあくまでも自分。実践する意志や勇気のない人は大学に残ってもドロップアウトしても深い学びは出来ない。そして学びは常に主体的であること。自分で動いたものは必ず成長に繋がると信じる。動いた結果としての学びは動いた分、深いものだ。 大学時代はとにかく挑戦することだ。社会が規定した既存の分類・境界から意識的にはみだすことを心掛ける。境界を超えて挑戦をしてそして失敗してはじめて見えてくる景色がある。従順な羊ではなく野良になるくらいがちょうど良い。 境界を超えることは誰で

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/31
    「意志」と「実践」を完全結合すること。
  • Never Eat Alone - ジョンキムの視点

    昨日は「Facebookをビジネスに使う(ダイヤモンド社)」著者の熊坂仁美さん、ダイヤモンド社のMさん、ソニー・ピクチャーズのAさん、Kさんと過門香銀座店でランチをしました。来週31日開催予定の対談イベント「Facebook社会論-ビジネスから革命まで」の事前打ち合わせを兼ねたものでしたが、話は映画産業のマルチ展開から電子書籍ビジネスの可能性まで最後まで話が尽きないとても有益なものでした。ちなみに熊坂さんはFacebookのビジネス活用に関する新著を6月頃にダイヤモンド社から出されるようです。今から読むのが楽しみです。 そして今日は「プラットフォーム戦略(東洋経済新報社)」著者の平野敦士カールさんとランチ(平野さん曰く`アライアンス・ランチ`)。今日平野さんにご案内頂いたグランドハイアット東京6Fの「寿司 六緑」(平野さんお薦めのちらし寿司が絶品でした)。 平野さんの「プラットフォーム戦

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/26
    「バーチャル→リアル」の関係構築。
  • 恋愛寺子屋① 可能性に燃える乙女心 - ジョンキムの視点

    愛されているという事実より愛されるかも知れないというほんの少しの可能性に燃えるのが乙女心。それは実現しそうにない夢に対する憧れであり、満たされそうにない欲望に対する執着である。人が恋心で燃えるには高い可能性は必要としない。ほんの少しの可能性だけで十分。いやむしろ可能性は低ければ低いほど良い。出逢う前は希望も何も持ちようもない。その可能性の見えないところに一つの光が差し掛かったとき、人間は胸の鼓動を感じ、そのほんの少しの可能性を現実にしたいという強烈な愛欲に晒されることになる。

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/16
    人が恋心で燃えるには高い可能性は必要としない。
  • 2020 Tohoku Olympics - ジョン・キムの視点

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/15
    東京でオリンピックを誘致するより、東北でオリンピックを誘致した方が良い。
  • 「構造的に物事を捉える」 - ジョン・キムの視点

    物事を構造的に捉える。そうすると質が見えてくる。 何を隠そう、私はメモマニアだ。学生時代からいつでもどこでも何でもメモをとる。アイデアが浮かんだ時にすぐそれを文字にしないと、そのアイデア、そしてそのアイデアを形容するのに最も適した表現が逃げてしまう気がするので、アイデアが浮かんでから30秒以上、間をおかずとにかくメモるようにしている。 メモというのは不思議なもので、最初メモをとろうとした内容よりも、メモをとる過程の中で当初は想定もしなかった新しいアイデアが次々と出てくるものだ。それもあって私は一人ブレストをするとき、いろいろ考える前にまずは何か書き始めることにしている。悩む前にアクションを起こす。アクションを起こした結果がデフォルト(初期設定)となり、次に進む上での出発点になる。アクションを起こすことで常に出発点が更新される。 自分が書いたメモは後になって読むことは殆どない。メモるという

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/11
    本質は優先順位付けの結果であり、非本質を削り落とした結果だ。
  • 「他人の目を過大評価しない」 - ジョン・キムの視点

    他人の目に映る自分の姿を過大評価してしまう弱さを我々は持っている。それを日々の心がけを通じて除去しない限り心の平穏さや自由そして幸福を手にすることは出来ない。なぜなら他人の目というのは自分では統制出来ない上に気まぐれなものだからだ。 自分を貫いた結果として他者からの評価を受けることは名誉なことで喜ばしいだが、①他人の評価を受けるために努力する、②自分を貫いたものの他人に評価されなかったことで苦しむ、③自分を貫けなかったが他人の評価を受けたことで喜ぶことは決して人間を幸せにしない。 我々の感情の乱れや心配事の大半は他人の目を気にし過ぎることから生まれると言っても過言ではない。逆にいえばこの他人の目に対する自分の姿勢を改めることで殆どの苦しみや心配から自分を解放させることが出来る。 そして認識すべきは他人は自分が思うほど客観的でも公平でもないということだ。しばしばそこには「社会はゼロサムの世界

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/05
    他人は自分が思うほど客観的でも公平でもない。
  • 「ブログ毎日更新の意味」 - ジョン・キムの視点

    4月1日からブログを書き始めた。 毎日欠かさず更新し、今日でちょうど一ヶ月が経った。 私にとってブログを毎日更新するということは、 修業のようなもので、そして筋トレのようなもの。 自分の思考の産物を言葉にして毎日世に出していく。 そこには読んでもらうことの素晴らしさがあった。 「先生、ブログ読んでます。これからも毎日楽しみにしています。」 キャンパスで会う学生からこう言われた日には、一日笑顔いっぱいの自分がいた。 毎日のブログ更新が習慣になりつつある今、 日常の充実感が以前よりも格段と増したような気がする。 ブログは書きためない。 その日その日の自分の思考や感覚に任せる。 毎朝、近所のスタバに行き、その日の英字新聞の株式情報欄に 愛用のPilotのSuper GP(1.6)で下書きをし、後でPCに入力する。 後から読み返すと納得いくものも、そうでないものもある。 どれも自分の表現。特に後者

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/05/02
    ブログを毎日更新するということは、修業であり、筋トレのようなものでもある。
  • 「天才に近づき、天才になる」 - ジョン・キムの視点

    「体の中で脳の中で彷徨う細胞を集結させ、一つの方向性に向けて並ばせること」 これが私の集中力の定義。 集中力はゼロから創り上げるものではない。 既にある兵卒(=細胞)を指揮し、方向付けする。 横に広げるのではなく縦に並ばせるイメージ。 集中力を発揮するためには、 明確な優先順位付けや目標の設定が前提となる。 集中するにはかなりのエネルギーが求められるので集中する対象への確信は必須だ。 集中力が高まると、思考の早さや深さが変わってくる。 ある一定期間の中での「論理連鎖の数」や「論理連鎖の精度」を 人より何倍も高めることが出来る。 その結果、相手より論理展開のかなり先に到達して、議論することになる。 これが交渉である場合は「自分が考えた落とし所に相手を導いていく」ことが出来る。 「体の中で脳の中で彷徨う細胞を集結させ、一つの方向性に向けて並ばせること」 ということは、一つの命令系統に絶対服従さ

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/28
    偉大な結果は桁違いの集中力とそれを持続させる努力からでしか生まれない。
  • 「一度溶けて液体になる」 - ジョン・キムの視点

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/24
    そしてゼロベースで理想とする自分の形を頭の中にイメージしながら、ゼロベースで少しずつ新しい自分を作り直していく。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/19
    子供ができたら、童謡ではなくワーグナーのオペラを聴かせ、絵本ではなくドストエフスキーを読ませたい。
  • notfound

    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/16
    社会は気まぐれなものです。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/14
    最初からど真ん中、一番重要なことに集中することです。それ以外は本質ではないので、生活から徹底的に削るようにしましょう。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/12
    自分の選択が生む将来的な結果に対する全責任を、自分で負うという覚悟で下した選択は常に正しい。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/09
    みんなの話をパズルのピースだと思うこと。パズルを完成させるのは自分。
  • notfound

    We are sorry, but, the blog or user you are looking for can not be found. Checkout some of the blogs in our showcase.

    notfound
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2011/04/07
    「言葉は量ではなく重さで勝負」肝に銘じよう。
  • 1