ブックマーク / moriaki.blog.jp (9)

  • 本日報道の一部記事について : 起業家 森川亮ブログ

    LINE代表の森川です。普段なら一記事についてコメントを出すことはないのですが、今回は看過できない記事が出ているので、件についてコメントさせていただきたいと思います。 日発表された、一部記事で、韓国政府機関が当社サービス「LINE」の通信内容を傍受している旨の記載がありましたが、そのような事実はございません。 記事では、LINEシステム自体ではなく、外部との通信ネットワーク上に関して傍受があったとされていますが、LINEはシステム内であってもシステム外の通信ネットワーク上であっても安全です。LINEの通信は、国際基準を満たした最高レベルの暗号技術を使って通信されていますので、記事に書かれている傍受は実行上不可能です。 47. John Doe 2014年06月19日 12:40 「暴露 スノーデンが私に託したファイル」(新潮社)を読んだ今、LINE韓国の情報機関にバックドアを提供して

    本日報道の一部記事について : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/06/19
    「LINEはシステム内であってもシステム外の通信ネットワーク上であっても安全です。」
  • 「レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか」読みました : 起業家 森川亮ブログ

    このはレッドブル事業を立ち上げた起業家ディートリッヒ・マテシッツさんと彼の立ち上げたレッドブル事業の成功の軌跡を紹介したです。 彼はオーストリアという起業という観点ではあまり有名ではない国の出身で、ユニリーバでマーケティングマネージャーをしていた時に日の高額納税者リストを見ていてソニーでもトヨタでもなく大塚製薬の経営者がNO.1だったことに驚き、その後「リポビタンD」を知ってこのレッドブルのヒントを得たのだそうです。驚きですね。そしてその後同じような商品をタイの企業が作っているのを知りジョイントベンチャーを立ち上げたのでした。 その後、まずヨーロッパで起業しますが国ごとの様々な規制で苦しみます。そしてドイツで成功し、その次にアメリカに進出、そして更に日中国などアジアでも展開し急成長しました。 彼らがユニークなのは自社で生産していないという点です。そういう意味だと技術力がある会社に

    「レッドブルはなぜ世界で52億本も売れるのか」読みました : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2014/01/20
    アメリカ的ではない企業のグローバル展開に興味がある方にお薦めの本。
  • 「国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源」読みました : 起業家 森川亮ブログ

    歴史を見ると様々な国が成長し、また衰退しと繰り返している。そんな中、日は戦後の急激な成長の後にバブルが崩壊し、そして失われた25年と呼ばれるほど衰退の一途をたどっていた。それが昨年末から安倍首相がリーダーになりアベノミクスという経済政策を打ち出してから日は息を吹き返したかように盛り上がりを見せ、株価も上がり、世界中が注目している。 このように国の栄枯盛衰というものはそこら中で起こっているがそれは地理的もしくは気候的問題なのか?いやそれは違っていてリーダーの問題だとこのには書かれている。国の発展段階においてエリート層が利益を享受する環境が続けば続くほどリーダーは大きな変革を起こしにくい。それは大きなイノベーションが起こる時には今までの価値を壊すためエリート層が反対するからである。これは特に植民地政策が行われていたアジアやアフリカ、また南米などで顕著である。独立後も強いリーダーが国を支配

    「国家はなぜ衰退するのか:権力・繁栄・貧困の起源」読みました : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/12/10
    古いものを壊してでも新しい価値を作れるのかどうかが企業の未来も決めている。
  • 更なる飛躍に向けて、日本におけるNAVER検索サービスの提供を終了します : 起業家 森川亮ブログ

    私たちが2009年7月にNAVER検索をスタートした当初、日市場には既にディレクトリ型検索エンジン(Yahoo!JAPANなど)やロボット型検索エンジン(Googleなど)の検索市場が確立しており、「なぜそんな市場に打って出るんだ?」という声がたくさんありました。 そういった素晴らしい検索サービスがある中で、私たちは、従来のシステム型アプローチに加えて、ユーザ参加型による人の経験や知識・嗜好性を生かしたアプローチ、そして独自で構築したデータベースを組み込んだコンテンツを融合することで、従来の検索エンジンとは一線を画す検索サービスを提供できないかと考えました。

    更なる飛躍に向けて、日本におけるNAVER検索サービスの提供を終了します : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/11/22
    検索サービスはやはりみなさん、最初に慣れ親しんだものを使い続ける傾向がありますよね。
  • 新経済連盟サミット2013を振り返って : 起業家 森川亮ブログ

    今週は月曜日から新経済連盟サミットの関係で三木谷社長はもちろんのこと理事の皆さん、そしてゲストスピーカーの皆さんと様々な話をさせていただき大変有意義な2日間でした。また安倍首相とも挨拶させていただきLINE使っているよとおっしゃっていただいて感動しました。 今回まず考えたことは、日はベンチャー企業にとって何が課題なのか?というところでした。以前Twitterで日では起業するのは難しいのかとつぶやいた時にグロービス堀社長から起業家というのは社会の課題を解決することがきっかけになるのだから日は決して起業するのが難しいということはなくむしろ向いているという意見をいただき眼から鱗が落ちた気持ちでした。今回米国のイケテル起業家との意見交換でも日の消費者は良いものにきちんとお金を払う、インターネット企業の時価総額の合計は米国、中国に続き世界3位、若くて優秀な人材が多くエンジニアもシリコンバレ

    新経済連盟サミット2013を振り返って : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/04/18
    起業家がスターになって起業家を目指す文化を作ることとその起業家を褒めて応援するという環境が必要。
  • 空気を読んではいけない : 起業家 森川亮ブログ

    相手に率直に考えを伝えることはビジネスにおいて大変重要だと思います。日人は特に相手の気持ちをおもんばかるばかりに空気を読んで遠回しに言ったりほのめかしたりすることが多いと思いますが、外国人と話すとそれがかえってわかりにくかったり、誤解されたり、時にはうそつきと思われたりします。 弊社ではなるべく率直に伝える文化を醸成しています。率直に伝えることのメリットは、 ・コミュニケーションのスピードが早くなる。 ・自分は出来ると勘違いすることがない。 というところがあって当におすすめです。社内公用語を英語化するのはもちろん外国人とのコミュニケーションの問題解決という直接的なメリットもありますが、あいまいではなく明確に、そしてロジカルに相手に考えを伝えられるということもあると思います。会議での単なる無駄な反対意見なども減るかも知れません。 また自分は出来ると勘違いすることがないことも重要だと思いま

    空気を読んではいけない : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/14
    率直に伝えることのメリットは、コミュニケーションのスピードが早くなる。自分は出来ると勘違いすることがない。
  • 強い社長 : 起業家 森川亮ブログ

    社長になってから早6年、今の会社に入ってから10年経ちました。 変化の早い業界で、また変化の早い企業文化の中、時には部下が納得のいかない意思決定もしました。弊社は新卒社員を採用し育ててという会社ではなく、経験や能力のある腕に覚えがある社員が多いのでその分こだわりがある社員が多く、大きな変化があった時に納得がいかず去っていく社員も多かったのです。それでも変化しないと会社そのものが生き残れないという強い想いから、時には説得しきれず不器用ながら急ハンドルをすることもありました。でもその事が今日の成長につながっていると信じています。 夢を持って海を渡って来た外国人社員、この会社じゃないと出来ない新しいものを作りたいという日人社員など一緒に未来を信じて頑張ろうと約束しながらも数年経つと会社を去っていくこともあります。いつしか社長は去る社員を見送るのも仕事だと、ある意味社員が去っていくことに慣れたと

    強い社長 : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/03/05
    社長は去る社員を見送るのも仕事だと。
  • LINEでO2Oビジネスにイノベーションを : 起業家 森川亮ブログ

    昨日LINE@のO2Oビジネスセミナーが開催されました。 店舗をお持ちの企業のご担当など多数の皆様が来社され大変盛況でした。昔インターネットのビジネス利用がスタートしたばかりの頃中小企業や地方の企業などがインターネットで集客することが難しい時代がありましたがPCインターネット時代にその課題にイノベーションを起こしたのがgoogleのキーワード広告と楽天の仮想商店街のビジネスモデルでした。 googleのキーワード広告では確か羽田空港の近くの小さな駐車場がキーワード広告を使って集客し大きく成長したという話が話題になりましたし、楽天の仮想商店街では地方の名産品を売っている会社が成長し地方活性化に繋がった成功例が生まれています。 その後モバイルインターネットの時代になってオンラインとオフラインを繋げるO2Oというビジネスモデルが注目されコロプラが位置ゲーというジャンルを確立しコロカというアイテム

    LINEでO2Oビジネスにイノベーションを : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/22
    オンラインとオフラインを繋げる。
  • 事業計画 : 起業家 森川亮ブログ

    そもそも事業計画を作る目的は資金ショートがないように注意深く見守ることと社内的に事業目標を達成するマイルストーンとして主に管理面で使われるものだと思っています。我が社も以前は細かく作っていました。ただそれは計画通りに行く場合の話で計画通りいかないものをわざわざ事業計画を作るというのは無駄が多いと感じています。 昨今のように変化が早い場合には変化に柔軟に適応することが大事だと思います。私達の会社ではスポーツに例えると野球型ではなくサッカー型を目指そうと話しています。野球型というのは攻めと守り、打順、ポジションなどあらかじめ決められたものを監督の細かい指示で進めるということで今までの日企業の経営に近いものがあると思います。一方サッカー型というのはある程度戦略は決まっているもののいざフィールドに出ると選手の力量が重要になり、パスとドリブルの組み合わせで点を取るという野球と比べると変化をマネジメ

    事業計画 : 起業家 森川亮ブログ
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 2013/02/16
    上場企業ではないので細かく事業進捗を追いかける必要がない。作っても変更しなくてはいけないほど変化が早いので無駄な作業になってしまう。
  • 1