タグ

Japanとmediaに関するScatterbrainのブックマーク (27)

  • 科学ジャーナリスト賞2009七沢さん「安全に根拠あるか」磯部さん「長野県民の協力」吉尾さん「悲しみを自分のものに」 | 科学技術のアネクドート

    << 科学ジャーナリスト賞2009吉田さん「塾経験活かされ」岡ノ谷さん「研究者として発信」出河さん「議論の基盤を提出」 | main | 「公共時計が狂う」という公害 >> 科学ジャーナリスト大賞2009では、の執筆に対して贈られた大賞・賞が際立ちましたが、雑誌や、新聞の連載に対しても、賞が贈られました。きょうは、2人の受賞者のあいさつの模様をお伝えします。 NHK放送文化研究所主任研究員の七沢潔さんには、雑誌『世界』に連載された「テレビと原子力 戦後二大システムの五〇年」の記事に対して賞が贈られました。 七沢潔さん 「もったいない賞をいただきました。私は、自分を“科学ジャーナリスト”と思ったことは一度もありません。“ジャーナリスト”だろうとは思いますが、大学では経済学を専攻し、科学は苦手でいつも点数はよくありませんでした」 「1987年にチェルノブイリ原発事故が起きまして、放射能に汚染

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/05/16
    「原子力報道で、企画が過ぎたりすると、どこかに異動が起きるという、ひとつのサンプルとして私があました。構造的な問題ですが、報道と原子力技術には、どこかでつながることが可能であると思います。そのシステム
  • asahi.com(朝日新聞社):【放送】なぜ、マスメディアは「脱原発」と言えないのか? - メディアリポート - デジタル

    福島第一原発事故の直後、私はアメリカのメディアにかかわる知人から、「なぜ日人は二度も原爆を受けながら、アメリカからもらった原発技術で日列島を覆ってしまったのか」と問われた。私は即座に「死の灰」を浴びたことと深い関係があると答えた。  1954年、日漁船・第五福竜丸がビキニ環礁でアメリカの水爆実験に遭遇。乗組員23人が被曝し、うち1人が死亡した。同年、水爆で生まれた怪獣が暴れ回る映画「ゴジラ」が制作された。全国に原水爆禁止運動と反米感情が巻き起こると、アメリカは原子力の平和利用を掲げて、57年、東海村に「原子の火」を“贈与”。63年には原子力で動く正義のロボットが活躍する「鉄腕アトム」がアニメ化された。これ以降、日の子どもの中に「ゴジラ=原爆・戦争」と「鉄腕アトム=原発・平和」が同居するようになった。  こうした心象を、評論家加藤周一は、「比喩的に言えば、原子爆弾とは制御機構の故障し

  • P.バラカン氏 ラジオでの反原発ソング放送禁止の裏事情語る - 速報:@niftyニュース

    震災後、きめ細かい情報や人々を癒す音楽などで、再び高く評価されているラジオ。FMラジオ「Inter FM」でピーター・バラカン氏がDJを務める番組「BARAKAN MORNING」(月~金、7~10時)もそのひとつだが、騒動は4月1日、金曜日の朝に起きた。突然、バラカン氏がこう言い始めたのだ。「僕は忌野清志郎さんの声が実はあまり好きじゃないので、これまでかけてこなかった。でも、多くのリクエストがあり、詞を見て、今かけるべき曲じゃないかと考え、『ラヴ・ミー・テンダー』をかけようと思ったのですが、局に止められてしまいました」『ラヴ・ミー・テンダー』とは、RCサクセションが1988年に発表したアルバム「COVERS」の収録曲で、反核・反原発ソングとして知られる。 氏は穏やかな口調ながら、不満が滲む。その気持ちを抑え切れなかったようで、番組終了時にはこんなセリフも。「それではまた来週お会いしましょ

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/05/04
    「ラジオはリスナーのため、テレビは視聴者のためにあるというのが僕の基本姿勢であり、崩したくはない。しかし、日本の放送界は全体的に、視聴者のためというより、局の利益のためにあると思っていると感じることが
  • #media140 - Human story of Japanese earthquake lost in nuclear 'scaremongering'

    #media140 - Human story of Japanese earthquake lost in nuclear 'scaremongering' European journalists lack of knowledge about nuclear energy and cultural attitudes took the focus away from the human story according to journalist Dani Madrid European journalists reporting on the Japanese earthquake had their coverage "contaminated" by their own domestic policies, Catalan journalist and academic Dani

    #media140 - Human story of Japanese earthquake lost in nuclear 'scaremongering'
    Scatterbrain
    Scatterbrain 2011/04/16
    In a nutshell European media had a very sensational point of view, Japanese media had a very minimalistic point of view, watering it down.
  • Homepage - Freedom Forum

    Congress shall make no law respecting an establishment of religion, or prohibiting the free exercise thereof; or abridging the freedom of speech, or of the press; or the right of the people peaceably to assemble, and to petition the Government for a redress of grievances.

  • 世界は、動いている。

    最近、当に日のニュースが何を伝えていて何を伝えていないかなどということにまったく興味がなくなってしまった上に、ウィキリークスの嵐で単に物量に圧倒されているので、http://goo.ne.jp/ などポータルのニュースすら、トップページから先はほとんど見なくなってしまったのだが、見ていないけど確信できるのは、BBC newsの国際版のサイトがトップで伝えているこれら3件のニュースのうち、どれひとつとして、日ではさほど大きくは伝えられていないだろう、ということだ。 なお、スウェーデンでボムった連中は警告の連絡(メール)で、アフガン戦争やムハンマドの戯画に言及していたらしい(ちゃんと記事読んでなくて、Twitterで流れてきた概略をつまみいしただけだけど)。 金曜日に倒れたホルブルックは現在、アフガニスタン&パキスタン担当の米国の国務省の特使で、70年代から外交の第一線に立ってきた外交

    世界は、動いている。
  • BBC News - Thai protest cameraman's last footage

    Page last updated at 15:41 GMT, Monday, 12 April 2010 16:41 UK The last footage filmed by a Reuters cameraman at the height of the violent protests in Thailand on Saturday has emerged. Forty-three-year-old Hiro Muramoto had worked for the news agency for more than 15 years and has a wife and two children. Seventeen civilians died in the unrest and four police officers were also killed. Another 800

    Scatterbrain
    Scatterbrain 2010/04/13
    ロイターの村本さんが亡くなる直前に撮影した衝突の映像。