タグ

2007年2月14日のブックマーク (16件)

  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 安倍首相「私はいま権力の頂点にいる」

    安倍首相「私はいま権力の頂点にいる」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:ブルーベリーうどんφ ★ 2007/02/14(水) 02:54:25 ID:???0 安倍首相は13日、衆議院予算委員会に出席し、亀井静香氏(国民新党)との質疑のなかで、首相として事実と異なるマスコミとその都度対峙するつもりはないとの考えを示した。 また、「私はいま、権力の頂点にいる」と明言した。 (ブルーベリーうどん) 「権力の頂点」発言:下記の6分35秒前後 2 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 02:55:08 ID:zeHJJ6qp0 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 5 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/02/14(水) 02:55:57 ID:7UNbaU2O0 事実だろ。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ずみやんの時もおもったけど、あべっちをみて特に思うのは…リーダーって資質がない人がにゃるもんじゃないなと。
  • 専業主婦願望は脱ぎ捨てました:日経ビジネスオンライン

    1986年に男女雇用機会均等法が施行されてから20年以上がたちました。その当時と比べて、日人が“男女平等”という言葉に持つイメージはどう変わっているのでしょう。博報堂生活総合研究所が昨年実施した「生活定点2006」調査では、「男女はほぼ平等」と答える生活者が上昇トレンドにあります。「教育全般」については2年前の前回調査よりも3.3ポイント上昇して86%、「法律や制度」では4.1ポイント増の54.8%になりました(図1)。 つまり、「教育」や「法律や制度」などの社会インフラ上は、男女平等になりつつあると感じる生活者が、半数を超えたということになります。ただし、「社会全般」で「男女はほぼ平等」と答えた生活者は36.8%。2年前に比べて2.2ポイント増えたものの、まだ半数には達していません(図1)。家庭や恋愛関係、職場の雰囲気といった社会意識の部分では、まだ男女平等にはなりきってはいない、とい

    専業主婦願望は脱ぎ捨てました:日経ビジネスオンライン
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    面白いっ
  • Passion For The Future: 「趣味は読書。」

    趣味読書。 スポンサード リンク ・趣味読書好きにはベストセラーを敢えて読まない人も多いと思う。 しかし、自称・他称の”好き”は、人からベストセラーの感想を聞かれることが多いため、目を通しておかなきゃいけないかなと気になっている。だから、「わたしが代わりに読んであげました」というのがこの書評である。 取り上げられているのは「声に出して読みたい日語」「五体不満足」「買ってはいけない」「永遠の仔」「冷静と情熱の間」「ザ・ゴール」「iモード事件」「チーズはどこへ消えた」「ハリーポッター」「世界がもし100人の村だったら」「金持ち父さん、貧乏父さん」など40数冊。2003年の出版なので歴史的にもベストセラー評価確定のばかりである。 見事なのは、どの書評も面白いのだが一冊も読んでみる気にならないということ(笑)。 この全体を通しての著者の批評姿勢として、ベストセラーには内容に厚み

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ふむ。まともに本を読むとはどんなのを指すのかにゃ。でもみゃあ、楽な本が読みやすいというのはあるけどにゃー。重い推理物より軽いラノベのほうが読みたい日もあるし。
  • ダメを出された。 | 東京奇文

    同僚と何気なく夜飯をべに行き、なぜかそこで、ひたすらダメ出しされてしまう。 仕事のダメ出しならば、まだよかった。 ダメ出しされたのは、仕事場における、私の女子に対する態度だった。 自分ではいたって普通にしているつもりだったが、私の「普通」は、ダメなのだという。 いわく、私の女性に対する態度は、「窓が開いていない、開いていたとしても、網戸が張ってある」というものだそうだ。 仕事の話は普通にするからそれでいいと思っていたが、業務用の窓が開いていても、ダメなのだという。 話しかけられれば話はするけれど、そもそも話しかけたくなるような雰囲気になっていないのだという。 一番ショックだったのは、「上から目線」だということだ。 これは当にショックだ。 全く見下しているつもりもないし、バカにしているつもりもないのに。 うわあ、そんな風に見えてるのか。 実際の女子からの評判は、そうとう悪そうだ。 ちらっ

    ダメを出された。 | 東京奇文
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    どんな方に言われたのかわからないけど、どんな風に変えてもどんな風に振舞っても最終的には相手を考えているかどうかが大切で、それがなければ何をしたって気持ちは伝わらないのでは?
  • 『自白の心理学』浜田寿美男(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「「うその自白」と推定無罪」 周防正行が脚を書き監督した映画『それでもボクはやってない』が公開中だ。ひとりの青年が巻き込まれた痴漢冤罪事件の顛末をとおして、日の裁判制度のありようを問う作品である。その主張はなかなか明快だ。現代日の刑事裁判において、推定無罪の原則が事実上機能していないことの告発である。 推定無罪とは、有罪が確定するまでは無罪として扱われること、別言すれば「疑わしきは罰せず」という刑事裁判の原則のことをさす。ところが現実はその正反対、むしろ「推定有罪」とよぶほかないような態度がまかり通る状況にあるという。いったん警察に捕まり被疑者とされたならば、警察・検察における取調べの段階から、まるで罪人であることがすでに決定しているかのような取扱いをうけることになる。起訴されて刑事裁判となったばあい、無罪が確定する割合はじつに0.005%。つまり起訴されてしま

    『自白の心理学』浜田寿美男(岩波書店) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ふむむ。興味深い…。そういう訓練もされてるんだろうにゃとも思う。悪くなくても社長は謝罪する、先生が怒ってたら私が悪い、みたいなー
  • ザ・たっちの何が面白いのか: たけくまメモ

    これから書くのは悪口のつもりじゃないんですよ。純粋に、俺には理解ができないから書くんですが、「ザ・たっち」ってお笑いコンビが今、人気じゃないですか。双子のチビデブコンビ。この年末年始も、テレビつけるとやたらと出てたんだけど、すいません、当に俺わからないんだけど、あの二人のどこがおもしろいんですか。なんで人気あるのですか。 「ちょっと、ちょっとちょっと」って、あれはギャグなんですか。テンポや間が悪いのは、わざとなんでしょうか。 最初あの二人を見たのは、日テレの午前のワイドショーでした。二人でビルの屋上とかで天気予報やるやつ。司会の中山ヒデが、完全に小馬鹿にしたそぶりで二人をいじっていたのが印象的でしたが、その後当に人気が出始めたみたいでビックリしてます。 「つまらないこと」をあえて売り物にする芸人はいますよね。つぶやきシローとかふかわりょうとか。つぶやきシローは当に落ち目になって、そし

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    コメをざっと読んだところ、面白さは対象年齢にもよる…ってところかな? 私もおもんないと思ってるです。
  • 少子化と若い人達の責任 - 普通のおっさんの溜め息

    戦前派から若い世代の人たちへの申し送りです。政治、社会、教育など批判だけでなく、「前向きの提案」も聞いて下さい。 2月11日のブログで下記の事を書いたが、少し気になったのでインターネットで「少子化」で検索した所世田谷区のアンケートの結果が出ていた。 少子化問題解決を妨げているもの 男女共同参画に関する区民意識・実態調査報告書(少子化の原因) 私が調べた「教えてgoo」と世田谷区のアンケートの5位までの順位の比較 (分類の仕方と表現が違っていたが、世田谷の分になるべく合わせた。) 「教えてgoo」の回答の集計 1.経済的負担が大きい 2.企業の協力がない 3.晩婚化 4.地域の支援体制 5.将来の社会状況に不安 世田谷区のアンケート 1.経済的負担が大きい 2.子育てよりも自分の生活優先 3.将来の社会状況に不安 4.晩婚化 5.出産・子育てが女性の自立の障害になっている 双方を比較してみる

    少子化と若い人達の責任 - 普通のおっさんの溜め息
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    内田樹にゃる人物が言っていたのですが、個人の質がどうであれ保ってられる組織がよい組織にゃのだそうな。子育ても若い人達の責任なんていっちゃわないで、ある程度社会だとか国も荷物もってくれないかな?
  • 名前を呼んであげる - 生首の『・・・・・』

    「わたしはこの音の連なりを funkと名づける」 ジェームス・ブラウンさん、あなたに神のお恵みを 火曜日は真夜中の枠。今日無言ブクマする者が、明日石持て追われる速度にて月世界まで飛ぶ真夜中であります。CEOしてますか(Mr.長嶋風に)? 飛び出せ(右手を顔にかざす)梅毒!(右手をつきだす) そうです私が変な性病です。 さてみなさん。まさか名の刻印、忘れたりしてませんよね?刻印してない?そいつぁいけない。虚構に名無ければ、ジャーゴンいわゆらず、妖しに化けて祟ります。いわゆる「なんだチミは?モウリョウってか?」虚構であるところのweb人格もちゃんと名前を呼んでやらねば、webに心が書いてあるなどという誤解を受けかねません。かといって「全てネタ」と表明すれば、「そうだね。夏の恋はまぼろしだね」とあらぬアドバイスを受けるハメになります。どんどん名づけてやりましょう。便利ワードはいつだって足りない

    名前を呼んであげる - 生首の『・・・・・』
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    おもしろい★
  • 普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのこと: 極東ブログ

    私は普通に人が知っているのに知らないことが多い。そういうことがしょっちゅうあるので時たま街のなかでなにげなく他人の行動を見ていたり、お店とかだと店員の人にすごくファンダメンタルな疑問を投げかける。そういえば以前、JRのスイカを熱っぽく宣伝しているお兄さんがいたので、「スイカって何ですか?」と聞いて無視された。そういえば、コンビニのコピー機にデジカメをつなげている若い女性がいたので何をしているのか横目で何気なく見ていて、後から了解した。そんな感じ。私はあまり現代文明に合ってないような気がする。そんなことで、最近の、普通に人が知っていることで私が知らなかった三つのことについて。あー、もちろん雑記である。 1 コーヒーの簡易ドリップが意外に美味しい 私はコーヒーはいちいち豆を挽いて煎れる。インスタントコーヒーは飲まない、のだが、菓子作りの材料に買ってはある。ところが、昨年後半から、歳のせいなのか

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ふむ。きちんと知ろうとするとわからないものが多いのかもしれませんにゃ。売る側は、売る側にとって都合のいいことを知ってほしく、知る側も買うのと使うのに便利なことだけ知ればいいみたいな?違うかも。
  • 今日のあるある - ため日記

    今日のあるある 13:27 | ビジネスメールで ありがとうございます と書こうとしてつい手癖で ありがとうございますた と書きそうになること。

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    がーん…。新幹線乗ってて、相方さんが「加速したねー」っていったから私が「けーえすけーだねー」って言ったら、クエスチョンマークとんでたのを思い出しました…。
  • On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine

    一昨日夜半病院行きとなったムスビ。今日は随分元気になってきました。病名は、バクテリアによる消化器異常・・・つまり「あたり」ですな。うーん、何をべたのか。(もう一匹はピンピンしている。) なぜバクテリアとわかったかというと「サンプル」を持ち込んで顕微鏡で見てもらったから。サンプルが何かはヒ・ミ・ツ。脱水症状気味だったので、生理塩水を打ってもらって、あと抗生物質ともう一つ注射して、薬をもらって、消化のよい処方箋キャットフードを出してもらって帰宅。これで2時間。ふー。 で、今は、毎日二回薬を飲ませないとならないんですが、これが、針のない注射器で1ccずつ二種類を喉に流し込む、という荒業。手で、ぐわっとの頭を掴んで仰け反らせ、口をあけた瞬間に喉の奥のほうめがけてぐしゃっと噴射。結構上手くなってきたけど。 昨日は、隅っこにうずくまって水も飲まず、ダダモレ状態でしたが(今日もちょっと)、今日は

    On Off and Beyond: ハリウッド映画予告編の男:Don LaFontaine
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ふむー。よくでてくる驚く時の「ッ!?」 とかってどう表現してるんだろうにゃー。
  • 最近の小学校では「知らない人に挨拶するな」と指導してるの? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    父の店が商店街にあり、その近くに小学校があるんですが 出勤するときに小学生とすれ違うことがあるそうです。 小学生が父に「おはようございます」 と元気よく言ってきたので 「お、えらいな」と思いながら「おはよう」と言ったそうです。 するとそれを見ていた先生が 「知らない人に挨拶してはいけません」と言ったそうです。 (4月の事なのでたぶん新入生の登校を見守るために 通学路に先生が立っていたんだと思います) それを聞いて私はとてもびっくりしました。 たしかにその現場は商店街の外だったので身元の知れないおじさんではあったでしょう。 商店街の中だったら素性が知れているので 先生もそんなことは言わなかったのかもしれません。 でも例えそういう指導をしていたとしても、 父に聞こえるように言いますか?普通。 最近の小学校ではそんな指導をしてるんでしょうか? 人と知り合うときはまず挨拶からですよね? そんな指導

    最近の小学校では「知らない人に挨拶するな」と指導してるの? : 趣味・教育・教養 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    でも実際は不審者によるこどもの犯罪よりも親によるこどもの犯罪のほうが多い、らしいけどにゃ。こどもに挨拶だめっていうんじゃなく、みんなが挨拶しようってなればいいのにね。
  • 最近の非モテな近況 - 九尾のネコ鞭

    正直、同期とは馴染めていないんだな。今の時期に馴染めていないなら、定年まで馴染めないんだろうなぁと思いつつ、それでもご友人を作るべく、昼は一緒にべたりしているわけである。 同期には女の子もいて、中には優しい(非モテにとっての優しいとは、嫌な顔をしないで相手をしてくれる人のことです)子もいるわけで、その中でもAさんは顔もなかなか可愛らしくて好きです。付き合ってください。彼氏いますか、そうですか。 そういうわけでAさんと事をしたわけであるが、2人っきりではなく(2人っきりだと話がなくなってしまいそうで怖いのでそれでいいんだが)、他の誰かももちろんいるわけだ。今日、同伴したのはB君。というか、AとBが二人で事をしようというところに果敢にチャレンジする非モテの俺という構図である。いやぁ、我ながらチャレンジングスピリッツが旺盛だこと。Bは良い顔していなかったな、事の間、ぜんぜん俺のほう見なか

    最近の非モテな近況 - 九尾のネコ鞭
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ぐほ…o( _ _ )o~† パタッ
  • 「お嬢さんが亡くなったそうで」(4) 2/6 豆まきで初対面

    ■流れ 200X年事件 ──→ 2006/12/25初めての来訪 → 2007/1/5友人帰国 → 1/27その話を聞く → 1/28カラオケボックスで録音 → 1/29(1) → 1/30(2)昨日書いた動機について → 2/1(3)K宅訪問にあたり → 2/6(4)豆まきで初対面 → (5)2/9Kからのメール → (6)三連休の出来事 ■(4)豆まきで初対面 土曜にさっそくK宅を訪問してきました。メンバーは以下の通り。 K父、K母 K、K彼女 例の娘 俺 Kの家に行く13時。娘を観察以外特にミッションがないので気楽といえば気楽だなと思い電車で最寄駅に到着。駅についてKに「着いたけど、このまま行っていい?」とメールして少し歩いて家についた。 駅から15分ほど歩くと閑静になってるけど、家の中はちょっと賑やかな感じもするのでためらいなく呼び鈴を押す。「はーい」という声とともにK彼女さんが扉

    「お嬢さんが亡くなったそうで」(4) 2/6 豆まきで初対面
    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    なんだかムカムカしてくるなぁ…。
  • suVeneのあれ: 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ!

    2007年02月11日 嫌いな(ハテナの)ブロガーの ID を挙げようぜ! あれだ。 好きなブロガーとか、興味のあるブロガーの記事は見かける事が多いんだが、嫌いなブロガーやツマラネーと思ってるブロガーの事書いてる記事ってのは見かける事が少ない気がするな。この場合、メディア系とか OhMynews とか GIGAZIN とか FPN とかそういうのじゃなくて、ほんと個人のブログの話な。大手も省く。(どこから大手かってのはまぁ感覚で。俺の感覚では 404 Blog Not Found みたいなのは大手って感じだな) いや、見かけない事はない。「こいつのこういう書き方が嫌いだ」「こいつはこういう部分がバカだ」などと、正面から DIS っている記事はたまに見かける。ただ、なんつーかあれだ。「好き」なブロガーほどは、気軽に書けないって事だな。 何故かと考えると、そりゃ簡単だ。 「好き」というのは関わ

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    むー。外出中にこんな楽しいことしてたのですかー。意見があわない人とか嫌いなエントリーはあるけどブロガーとして嫌いな人はいないかも。
  • 善い人の善意が世の中を美しく腐らせる - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 悪人の善意は世の中を動かす。 悪意を持った悪人も、交渉の相手としては役に立つ。 悪意を持った善人は質的に無害。 善人の善意というものは、これはもうどうしようもない。 みかんから数字を発見する 「りんご3つとみかん2つを合計すると、いくつになるでしょう?」 算数を最初に習ったとき、こんな習いかたをしなかっただろうか? 身近なものを使ったたとえ話は、だんだんと複雑な数式へ。 みんな最初は、頭の中で「りんご」や「みかん」を必死に数える。数が増えたり、 りんごにバナナが加わったりしていく中で、 誰かが数字を「発見」する。 最初の発見者は、頭が良くて、怠惰な子供だ。 頭が良くて勤勉な子供は、必死になってりんごを数えることに夢中になって、 その

    SeiSaguru
    SeiSaguru 2007/02/14
    ふむー。いい…かな。いい、ねえ…。善い悪い以外の無害な人って気もするけどにゃ。積極的な善いとは違う気がする。面白いけどにゃー