2023年3月1日のブックマーク (11件)

  • 無料で使えるAIが生成した声で銀行口座への侵入に成功したとの報告

    アメリカやヨーロッパなどの銀行では、口座にログインするためのセキュアなアクセス方法として、電話口での声紋認証が採用されています。ニュースサイト・Motherboardのライターであるジョセフ・コックス氏が、無料で使える音声AIを使って自分の銀行口座にアクセスできたことを報告しました。 How I Broke Into a Bank Account With an AI-Generated Voice https://www.vice.com/en/article/dy7axa/how-i-broke-into-a-bank-account-with-an-ai-generated-voice 以下の動画を再生すると、実際にAIの合成音声で銀行にアクセスしている場面を見ることができます。 Lloyds Bank logged into using AI voice - YouTube コック

    無料で使えるAIが生成した声で銀行口座への侵入に成功したとの報告
  • BBC Two - Predator: The Secret Scandal of J-Pop

    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/01
    “タレント事務所では、少年たちをスーパースターに育て上げていた。しかし、日本は50年以上にわたって、北川の暗い秘密--彼の事務所に所属していた少年たちが起こした、長い間の性的虐待の疑惑--を守り続けてきた。”
  • メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(後編) | Febri

    好評をもって迎えられたバンド青春物語『ぼっち・ざ・ろっく!』。そのライブシーン制作の舞台裏を聞くインタビュー後編では、シリーズ後半のライブシーンを中心に作ならではの苦労、そして手応とともに、編のユニークなテイストがどこから生まれてきたのか。アニメーションプロデューサーの梅原翔太とライブディレクターの川上雄介に聞いた。 ――第8話「ぼっち・ざ・ろっく」は、斎藤監督が自らコンテを担当したエピソードですね。結束バンドが初めてのライブに挑む回ですが、川上さんは技術的なサポートなどを担当したということでしょうか? 川上 そうですね。CGの方からキャプチャーしたデータが送られてきて、そこから各アニメーターがタイミング込みで作っていくんですが、その際のデータのやり取りを担当しています。あとは光源の設定だったり、美術の発注も必要になるので、そのあたりのチェックもやっていますね。とくにこの第8話は、ライ

    メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(後編) | Febri
  • ChatGPTを最強の学習ツールにする方法 - Qiita

    こちらの記事は随時追加更新していきます 記事の内容 何かと話題のChatGPTですが、今回はこのChatGPTプログラミング学習として活用し、 「最強の学習ツール」にしてしまおうという記事になります。 内容を書き換えれば、英語学習などにも置き換えることができます。 筆者の関連記事 ChatGPTはそのチャット内で質問した内容を記憶しそれによって回答が異なるケースがあります。 もし、意図した回答が得られない場合などは「New chat」から新たに質問するなどの工夫が必要です。 そして、ChatGPTからの回答内容はあくまでも一つの例であるという認識で向き合いましょう。 アジェンダ 登録方法 質問のコツについて ロードマップ(カリキュラム)を提案してもらう ふんわりとした内容を具体的にしていく 更に深掘りして手順を教えてもらう 「何がわからないかわからない」状態をなくしていく 次のレベルアッ

    ChatGPTを最強の学習ツールにする方法 - Qiita
  • 人生を振り返ることについて:私の謎 柄谷行人回想録①|じんぶん堂

    記事:じんぶん堂企画室 批評家・思想家の柄谷行人さんは、多摩丘陵の自然のなかで暮らしている 書籍情報はこちら ――常々「忘れっぽい」「書いたら忘れる」と公言されている柄谷さんに、生まれてから現在までのこと、まだ書いていないことをお聞きしておきたいということで、連続インタビューをお願いしました。実は、『世界史の構造』(岩波書店)が2010年に刊行された後、朝日新聞から同じようなお話を頼んだときは、結局お断りになったと聞いています。 柄谷 最初はやってもいいかなと思ったんですよ。でも、回顧には関心がないし、まだこれからやろうとしているのにと、考えが変わった。『世界史の構造』を書いてすぐは、「これで終わり」という感じもあった。だけど、違ってたね(笑) ――まだ自分の仕事は終わらない、半生を振り返るのはまだ早いという気持ちになったわけですね。 柄谷 そうです。そういう意味では、今も難しい。だけど、

    人生を振り返ることについて:私の謎 柄谷行人回想録①|じんぶん堂
  • 伯父は安倍晋三、世襲批判も何のその…岸信千世の「家系図アピール」から感じた“本当のヤバさ”とは | 文春オンライン

    信千世は岸信夫前防衛相の長男として生まれた。フジテレビ記者を経て、父の秘書を務めていた。しかし信夫が病気のために議員辞職することを発表すると、信千世が後継を目指すことを表明したのである。 信千世が表明した「志」は… ドラマなら大事な見せ場であり、視聴者の心をつかまなければいけない。さっそく信千世は2月から政治活動のためにHPを立ち上げた。そこで高らかに表明した志とは何か。トップページに出てきたのは「家系図」だった。 信夫の祖父「岸信介」元首相の名が目立つ場所にデンとあり、その横に「佐藤栄作」元首相(岸信介の弟)、さらに信夫の兄の安倍晋三元首相、その父の晋太郎元外相、晋三の祖父で衆院議員だった寛の名があった。国会議員6人が並ぶ家系図を掲載し、それらの人物に連なるのが自分(信千世)であるというアピールをかましたのであった。 これが『どうする信千世』の初回放送である。タイトルは「わしの家」。奇し

    伯父は安倍晋三、世襲批判も何のその…岸信千世の「家系図アピール」から感じた“本当のヤバさ”とは | 文春オンライン
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/01
    「政治家は武将でもないし歌舞伎役者でもないし近所の2代目でもない。選挙で選ばれる人たちである。そこをちゃんと考え直さないと政治家一家を甘やかすことになる。」
  • 細田博之衆院議長 いまだ果たさぬ説明責任~取材現場で異変続出~【国会担当記者が見た政治のウラ側】 | TBS NEWS DIG

    Q)「おたく誰の取材でここにいるの?」記者)「◎◎◎◎(※後述)ですが・・・。」ことし2月9日。私が、国会衆議院内の通路で、“ある人物”を取材しようと待ち構えていた時のこと。声を掛けてきたのは、国会…

    細田博之衆院議長 いまだ果たさぬ説明責任~取材現場で異変続出~【国会担当記者が見た政治のウラ側】 | TBS NEWS DIG
  • アップルが「AIチャットボット戦争」を静観している理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    先週、筆者はある記者から、Apple(アップル)がなぜ独自の人工知能AI)プログラムを公開せず、Microsoft(マイクロソフト)とGoogleグーグル)がしのぎを削る新たなAIバトルを静観しているのかを尋ねられた。 ここでは、アップルのAI開発の歴史に触れつつ、同社がなぜ独自のAI戦略を公開することに慎重になっているのかを分析してみたい。 歴史を振り返ると、アップルは1987年にすでにKnowledge Navigator(ナレッジナビゲーター)と呼ばれるAIアシスタントのコンセプト動画を発表し、1990年には、現代のAI分野のトップ研究者の1人に挙げられるカイフ・リー(李開復)の指揮下で重要な音声認識プロジェクトを開始した。彼の著書『AI Superpowers: China, Silicon Valley, and the New World Order』は、AI分野での中国

    アップルが「AIチャットボット戦争」を静観している理由 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • なぜ「におい」は記憶を呼び覚ますのか?

    親しい人が愛用していた香水や、よく親が作ってくれた料理の香りなどをかいだ時にふと懐かしい感覚を覚えたことがある人は多いはず。ラットの脳を調べる実験により、五感の中でも特に「匂い」が特定の記憶、つまり「場面」と強く結びついているのは、これらが脳の同じネットワークで処理されているからだということが分かりました。 Spatial maps in piriform cortex during olfactory navigation | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-021-04242-3 Neurons in the Olfactory Cortex Link Smells to Places | Technology Networks https://www.technologynetworks.com/neuroscience/n

    なぜ「におい」は記憶を呼び覚ますのか?
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/01
    “ラットの脳を調べる実験により、五感の中でも特に「匂い」が特定の記憶、つまり「場面」と強く結びついているのは、これらが脳の同じネットワークで処理されているからだということが分かりました。”
  • ChatGPT/GPT-3を使って文脈のある会話を実現する(+LINE Bot化) - Qiita

    🌟2023.3.2にChatGPTAPIが公開されたため、タイトルと文の一部を修正しました!やったね! 話題のChatGPTは超すごいし楽しいのですが、API経由で使えないため私たち開発者からするとちょっともの足りません(まもなくAPIが公開されるという話も) されました!(2023.3.2)。 とはいえ、キャラ設定や会話の前提を会話の都度入力するのは面倒だったりしますのと、ChatGPTと同じOpenAIから提供されているGPT-3モデル「text-davinci-003」はそもそも1問1答で、同じ話題を複数ターンに渡って継続することができません。 そこで、OpenAIの外側で工夫してキャラ設定や前提、文脈を維持した会話を実現しようというのがこちらの記事になります。 要約 会話の履歴を含めてリクエストすることで文脈を意識させることができるようになる(ChatGPTでは履歴ごと受け付

    ChatGPT/GPT-3を使って文脈のある会話を実現する(+LINE Bot化) - Qiita
  • 平成のプリキュアは、いかに“2度の危機”から復活したのか マクロ視点から振り返る

    2004年2月に放送開始した「ふたりはプリキュア」。 かわいい女の子がキックやパンチで戦う「子ども向け」アニメ、という革新的な作風は放送開始とともに子どもたちの心をガッチリつかみました。以後シリーズを重ね15周年を迎えた今では、子ども向けアニメーションの代表的なポジションにまで成長しています。 まさにプリキュアシリーズは「平成を代表するアニメ」の1つである事は間違いないものと思われます。 しかし、そんなプリキュアの平成の歩みは決して順風満帆ではありませんでした。平成も終わろうとしている2019年4月。プリキュアがいかにライバルコンテンツと戦い、いかに2度も訪れた危機を乗り越えて発展してきたのかを「マクロな視点」から振り返っていきたいと思います。 プリキュアと同時期に放送されていた主な女の子向けアニメーション kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまな

    平成のプリキュアは、いかに“2度の危機”から復活したのか マクロ視点から振り返る
    Seiji-Amasawa
    Seiji-Amasawa 2023/03/01
    “2019年04月25日 18時00分 公開 ”