ブックマーク / koushi-blog.hatenablog.com (742)

  • 「たまに」がいいんです - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康の3要素である睡眠事・運動に関する、私の行動習慣。 事に関する習慣として「少」についてお話してきました。 適正体重維持という観点で少とも関連しますが、 ・清涼飲料水・炭酸飲料・缶コーヒーは控える というのも、私の習慣のひとつです。 コーラと缶コーヒーを毎日飲んでいた時期がありましたが、その悪習からは脱却できました。これらの飲料から摂取してしまう糖分は体重増に直結します。私が自己最高体重を達成(?)した時期とも重なっています。 過多な糖分は体重増だけでなく、さまざまな病気の原因にもなりえますね。 体重維持に効くだけではありません。懐にも優しいですよね。 お金に関する記事やコラムでよく取り上げられるので、ご存知のかたも多いと思います。お金を貯めようとしたら、毎日これらの飲料水をコンビニで買ってはいけません。塵も積もれば山となる、というやつですね。一回の出費はわずかだ

    「たまに」がいいんです - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/18
    食べ物は大丈夫なのですが、スマホ依存な感じがします。んー、どうしたものか。
  • 「お得」はお得か? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康の3要素である睡眠事・運動に関する、私の行動習慣。 昨日から事についてお話していきます。 私は一日2生活を続けています。これだけが理由ではないかもしれませんが、BMIの数値は低いです。少し痩せすぎかも、といったレベルです。 もうだいぶ前ですが、今よりも20㎏以上太っていた時期もありました。その頃に比べれば、心身ともに状態はいいですね。太りすぎよりは痩せ気味のほうがいいと思います。 体重は多くの成人病の原因になり得るといわれています。メタボが健康指標の一つとして採用されている理由もここにあります。 「太りすぎ」の人は事量を抑えた方がいい。そのためにも「少」を生活に取り入れた方がいい。 減量には運動よりも事量が効いてきます。運動だけで減量するのは至難の業。逆に事量削減だけでも体重は減る。両方やるのがベストです。 少が大事とは分かっていても、なかなか実践できな

    「お得」はお得か? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/17
    お得とか無料とかは疑ってかかってます。ハハハ。
  • 少食のススメ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康の3要素である睡眠事・運動。これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 睡眠と運動についてはお伝えしましたので、今日から事についてお話していきます。 先週の記事「まさかが招いた断」のところでも書きましたが、私は「現代人はべ過ぎているのでは?」と感じています。 koushi-blog.hatenablog.com 朝・昼・晩とべるのは、それが必要だからではなく、単にそういう生活習慣になっているから。それほどお腹が減っていなかったとしても、時間がきたからべる。 子どもの頃からそういう生活をしていると、それに疑問を感じることはないでしょう。それが通常ですから。 私自身も、少について考え、そして実践するようになったのは大人になってから。財政状況が厳しくなった時期に費カットを考えた、というのがきっかけだったのは内緒の話ですがw そういう思いも

    少食のススメ - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/16
    消化系が苦手な僕としては、一般的な考え方と大きく異なる気がしています。つまり、ダイエットの逆をしたいわけなのですが、それが難しい体質です。参考になる情報が少ないです。
  • 運動習慣は朝に取り入れよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣、「ラジオ体操」・「筋トレ」・「ウォーキング」。 これらの共通点として ・お金がかからない ・着手におけるハードルが低い ・その日のリズムをつくれる を挙げました。 3つ目の「その日のリズムをつくれる」の話が途中でしたので、改めてお話しします。 できれば、この3つの運動習慣すべてに取り組んでいただきたいのですが、難しければ2つでも、1つでも構いません。 そして、これらを朝の時間帯に実践することをお勧めします。 私の場合は、起床後約40分経ってからが「筋トレ」タイム、その1時間後くらいに「ウォーキング」タイム、その1時間後に「ラジオ体操」の時間。朝の諸事やその他のルーティンを間にはさんで、こういうスケジュールを組んでいます。 ・朝に運動の時間をとることで、身体と脳を目覚めさせる。 体温を上げることで、その日一日の活動に備えることができます。身体と脳

    運動習慣は朝に取り入れよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/15
    確かに日中や夜の予定はずれ込んだりしますね。僕は週に何回かジョギングできればいいかなくらいでやってます。
  • 明日はこの冬で一番嬉しい日 ついにやってきますね - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 明日はこの冬で一番嬉しい日がやってきます。待ち望んでいました! 私のブログを日頃読んでいだいているかたは、分かると思います。 はい、 日の出時間が早まり始める日なのです! 冬のイベント(?)というと「冬至」が代表的ですよね。 前もお伝えしましたが、「冬至」は昼間の時間が一番短い日。これは、日の出が最も遅く日の入りが最も早い日という意味ではありません。 日の入りのピークは冬至前に過ぎていて、徐々にその時間は遅くなっています。徐々にとはいえ、少し夕方の時間が長くなったな~という感覚はお持ちではないでしょうか。 逆に、日の出の時刻は冬至を過ぎても遅くなっている。それが反転するのが明日、1/14なのです。これは東京を基準にしているので、お住まいの地域によっては前後します。 今年の日の出が最も遅くなったのが1/2で6時51分。それがようやく1/14に6時50分に早まる。わずか1分ですが

    明日はこの冬で一番嬉しい日 ついにやってきますね - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/13
    ついにきましたか。朝が明るく、暖かくなるのはありがたいです。
  • 「まさか」が招いた、久しぶりの健康行動 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私の健康習慣である「ラジオ体操」・「筋トレ」・「ウォーキング」についてお伝えしていますが、今日は予定を変更して、別の健康行動について書かせてください。 その健康行動とは「断」。 先日の3連休の中日に断をしました。当に久しぶりで、前回がいつだったか思い出せないくらい。 断を習慣化していた時期があります。その時には、毎週末の土曜日がその実践日。朝・昼・晩の事はなし、間もなし。摂るのは水分のみ、という一日を過ごす。この習慣を続けていました。 今でも半断はやっていますが、丸一日の断はしばらくやっていません。 私はふだんから朝べません。平日は昼をとりますが、休日は昼もスキップすることが多い。外出や会がなければ、ほぼべません。毎日べるのは夕のみ。 つまり、平日は一日2、休日は一日1というのが基パターン。週末は半断を実践しているといえるでしょう。

    「まさか」が招いた、久しぶりの健康行動 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/11
    どんな食事の仕方が良いのかは、結果が長期的なので検証が難しそうですね。
  • その日のリズムをつくれる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の共通点として ・お金がかからない ・着手におけるハードルが低い を挙げました。 今日はもう一つの共通点 それは ・その日のリズムをつくれる です。 この一文だけだと分かりにくいですね…。説明していきます。 まず、これらの運動を朝行うというのが前提です。 ラジオ体操は朝の代名詞、いや、朝の風物詩といえるでしょう。 もしあなたが会社勤めで、毎朝ラジオ体操をするのが義務付けられていたらラッキーですね。もしくは、お住まいの地域で、ラジオ体操の集まりがあるのでしたら、ぜひ参加しましょう。 私は毎朝ウォーキングをしているのですが、その途中に公園があります。そこには高齢者の方が十何人か集まってラジオ体操をされています。こういう集まりはいいですよね。「運動」という目的に加えて「交流」という果実を得られますから。特

    その日のリズムをつくれる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/10
    朝起きて、ベッドの上でブログから1日が始まります。ブログが毎日のリズムを作ってくれている気がします。
  • ハードルは低い方がいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 には「お金がかからない」という共通点がある。 当然かけてもよいです。 でも「かけなくてもよいのであれば、お金はなるべくかけない」というお金持ちの考え方に従えば、ここで浮くお金を別のもっと資産を増やせる対象に使ったほうがいい。昨日はそんな話をしました。 今日は、次の共通点について。 ・着手におけるハードルが低い 例えば「30分のジョギングをする」習慣を身につけたい、そう思ったとします。 それまで、あなたはふだん何も運動していない。出勤は車なのでほとんど歩かない、もしくは、家・駅・会社間の移動のみ、週末は疲れでグッタリしているか、ダラダラとテレビを見る生活。 そんながあなたが、心機一転、「今年から運動するぞ!」と誓い30分のジョギングを日課にしようと試みたとしましょう。 初日はできるでしょう。まだ熱意が

    ハードルは低い方がいい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/09
    一回腕立て伏せやってみました。まあまあ負荷かかりますね。ハハハ。
  • 運動習慣と投資 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日は、私がおすすめする3つの運動習慣 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の3つの共通点として「お金がかからない」について取り上げました。 これは決して「運動にお金をかけてはいけいない」ということではありません。運動習慣初心者のかたは小さく始めたほうがいい、だから、最初はお金をかけないほうがいい、という意味です。運動習慣を取り戻した後で、ジムに通ったり、スポーツレッスンに通ったり、というのはいいと思います。 大切なものへの投資を惜しんで、それを失ってしまったり、価値を減らしてしまったりしてはいけません。 よく「自己投資」が大切だと言われます。自分に投資をすることによって、自分の「稼ぐ力」が養われよりよい生活につながる。この投資にはお金が必要となることが多いし、お金を払った方が効率的に望むスキルを手に入れることができるでしょう。 健康も私たちにとって大切なものです。

    運動習慣と投資 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/08
    お金は少額しか使わないので、どこに使うかという視点はあまり持ったことなかったです。子供の頃からお金を使うことが苦手です。
  • まずは「お金をかけない」「小さなお金をかける」ことから始める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康の3要素である睡眠事・運動。 これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 昨日から「運動」の行動習慣についてお話しています。 私がおすすめするのは 「ラジオ体操」 「筋トレ」 「ウォーキング」 の3つ。 運動習慣がない人には特におすすめです。 すでに「毎日ジョギングをする」「週3回ジムでワークアウトする」「毎週末にテニスをする」といった運動習慣がある方には少し物足りないかもしれません。それでも毎日の生活によいリズムを生み出す効果は享受できますので、ぜひ活用いただきたいと思います。 この3つに共通する点がいくつかあります。それらが何だかお分かりになります? まず一つ目が、 ・お金がかからない こと まったくかからないと言えばウソになりますかね。 ラジオ体操は音声もしくは動画を見ながら行いますが、電気代がかかると言えばかかります。 筋トレは自宅で行う

    まずは「お金をかけない」「小さなお金をかける」ことから始める - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/07
    お金をかけても、やらないものはやらない性格なので、結果的にお金をかけなくなりました。
  • 時間がない、そんな環境にない、興味がない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康の3要素である睡眠事・運動。 これらに関する、私の行動習慣、行動目標についてお伝えしています。 まずは睡眠に関することとして 「早起き」 「積極的に眠りを取りに行く」 についてお話ししました。ぜひとも活用いただきたいと思います。 今日は「運動」についての行動習慣についてお話しします。 ここで、 ・毎日ジョギングをする ・週3回ジムでワークアウトする ・毎週末にテニスをする とかいったことを書ければいいのですが、残念ながら、そして恥ずかしながら、私はこれら健康的な活動とは無縁です。もっと言えば、運動らしい運動はここ何年もやっていませんw 何かのスポーツに興じたのははるか昔の話。最後にジョギングをしたのはいつだったのか、記憶が定かではありませんw できるのであれば、これらの活動を習慣にしていただきたいと思います。私の周囲には健康的な運動習慣を持たれている方が多いです。マラ

    時間がない、そんな環境にない、興味がない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/06
    テニスをしている時には運動には困らなかったのですが、子育てが始まってからなかなかテニスをできなくなりました。そのせいか、体調も崩しました。今は軽くジョギングしてます。筋力はだいぶ落ちてます。
  • 「早起き」は「短時間睡眠」とセット? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 私がお勧めする行動目標である「早起き」。 この早起きには相棒が必要です。その相棒とは何か? お分かりですよね。はい、「早寝」です。 「早寝・早起き」が大切なのは、道徳的な意味からだけではなく、生物学的な意味がある。このことは昨日の記事の中でもお伝えしています。 健康的な生活をするためには「早寝」と「早起き」はセット。これは当たり前のことなのですが、改めて認識する価値があると思います。 「早起き」を目指す人でも「早寝」を考慮しない人が多い。「早起き」は「短時間睡眠」とセットと捉えている人も多いです。ここが落とし穴です。 私たちには1日何時間の睡眠時間が必要か? これには諸説あり、また個人差もありますが、現在の多数派は「7〜8時間」です。少なくとも7時間以上、8時間取れたらベスト、と言われることが多い。 私が今読んでいる『Keep Sharp』でも、睡眠時間が脳に与える影響につい

    「早起き」は「短時間睡眠」とセット? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/04
    睡眠は自然と目を覚ますまで寝てます。起きちゃって寝不足ってことはしばしばありますけど。
  • 私が「早起き」習慣を志した理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 健康を大切にする。 このことの重要性は認識していても、何も実践していない。もし、あなたがそんな人たちの一人に属するのであれば、ぜひとも2023年を健康習慣元年としていただきたいと思います。 とはいえ「健康のために、何かしらを犠牲にしなければならない」と考えてしまうと、行動を先送りしてしまいますよね。 現実的に、健康を得るために何かとトレードオフしないといけない、ということはあります。実際に病気や怪我にかかってしまうと、それは明らかですよね。 ベストな戦略は、健康を害さない習慣を身につける。そしてその習慣形成にストレスを感じない工夫を凝らす、ということになります。 いきなり何か大掛かりなことをしようとすると続きません。 例えば、ふだん運動習慣がまったくない人が「健康維持の為に毎日30分走るぞ!」と誓っても三日坊主で終わるのは目に見えている。へたをすると一日坊主かもしれません。

    私が「早起き」習慣を志した理由 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/02
    運動の習慣はなかなかつきません。週に数回15分ずつくらいジョギングするのと、会社に行った日はそれなりに歩くくらいです。筋トレは続いたことがありません。睡眠は得意なのですが、うまくいくものといかないもの。
  • 健康のために具体的な行動目標を掲げよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    明けましておめでとうございます。年もよろしくお願いします。 2023年の初日、令和5年の元日はいかが過ごされましたでしょうか? 私は久しぶりにテレビを見ました。 テレビを手放した生活を続けてもう何年も経ちましたが、自宅を離れて過ごすことが多い長期間のお休みの際には、滞在先でテレビをみることがあります。 年末年始のテレビでは、ニュース番組で交通機関の混雑状況が報道されますね。今シーズンは空港も鉄道駅も混雑しているようです。観光スポットもにぎわっているようですね。久しぶりの光景です。 でも、こんな時にこそ、粛々と自分のための時間をとる。静かな場所で自分の人生について考える、自身のゴールに向けてのアクションを愚直に行う。こういう過ごした方のほうがいいですね。天邪鬼なだけかもしれませんがw あなたはどんな目標を設定されましたか? まだの方は、どんな目標を設定されるつもりですか? かなえたい目標は

    健康のために具体的な行動目標を掲げよう - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2023/01/01
    健康は自信がない方です。食事も睡眠も運動も気をつけているので、ある意味では、もうできることが少ないと感じます。ハードな運動とかまではする気になれず。どーしたものか。
  • 2つの目標をセットで考える - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 ついに2022年の最終日となりましたね。明日から2023年が始まります。 あなたはどんな行動目標を掲げられましたか? 「始めよければ終わりよし」というように、幸先よくスタートダッシュを決めることができれば、その後の活動に弾みがついてきます。良い流れに乗って行ける可能性も高い。 行動と感情には切っても切れない関係があります。 いい気分であれば行動が伴ってくる。行動することで気分が上がる。逆に、気分が良くなくて行動できない。行動できないと気分が沈む。これら正と負のどちらの相関関係を手に入れることになるか。この意味でスタートは重要です。この高いハードルを乗り越えれば、その後はより遠くまで、より早く行けることになります。 ここ数日は「今すぐに早起きを始めよう!」と提案してきました。もし、私のお勧めに従っていただいたのなのなら、ぜひとも元旦にも早起きを実践していただきたいと思います。周

    2つの目標をセットで考える - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/31
    今年もたくさんの気づきと考えるきっかけをいただきました。来年もよろしくお願いします。良いお年を!
  • そう思えないかもしれない でも「今」がベストタイミング - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 もう残りもあと2日余りですね。 この「12月の終わり」という時期にぜひ始めていただきたい生活習慣があります。この環境を賢く活用できる、おすすめの行動習慣です。 それは 「早起き」 です。 どう感じられましたか? 「わざわざ冬にやる必要ないだろぉ」と思われるかもしれませんね。 寒くて暗い冬は起きるのがつらいですよね。できるだけ長く布団の中に潜り込んでいたい。そう思ってしまいますよね。 でも、これは早起きでなくても当てはまりますよね。たとえ、遅い時間に起きるとしても「ベッドから出たくない」ことには変わりません。どうせやらなければいけないのであれば、早目にやってしまった方がいいですよねw この時期に「早起き」をお勧めするのは、「これからもっと良くなる!」という感情を得られやすい環境があるからなんです。 冬の一大イベント言えば何でしょうか? 数日前に書きましたが、私にとって、その一つ

    そう思えないかもしれない でも「今」がベストタイミング - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/29
    すでに色々な習慣を組み込んでいるので、やめるところからとか考えていると、なかなか始められません。
  • 「これからもっと良くなる!」と感じると、もっとやりたくなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 2022年も残り3日あまり。今日で仕事納め、という方も多いかと思います. ようやく自分の時間が取れるので、これから年末にかけて2023年の目標を掲げる、という方も多いかもしれません。 でも「新年の誓い」は重く捉えてしまいがち。そんな側面があるので、一日でもその行動目標を実践することができなかったら、その継続諦めてしまう、そういう状況に陥りやすいんです。 そこで、昨日ご提案したのが 「新年に入ってから始めるのではなく、今始める」 新年はあくまでも通過点とすることで、その重さを少し軽くしよう、という考え方です。 ここで、行動目標の継続に重要な側面の一つに「希望を感じられるかどうか」という点について言及しておきたいと思います。 「希望」の重要性は、行動目標の継続だけにとらわれません。私たちの人生、生き方すべての側面にかかわっています。 希望があると頑張れる、希望を感じられるから前に

    「これからもっと良くなる!」と感じると、もっとやりたくなる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/28
    習慣化していると思うのですが、あんまり何も考えてないような。良くなるのかな、くらいに力抜いているくらいが僕にはいいですかね。期待は少なめで。
  • 「新年の誓い」の罠 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 昨日は「振り返りと計画の時間を取る」ことの大切さについて書きました。 こういう取り組みをやる習慣がないと、その時間に何かソワソワした感覚を覚えるという人が多いんですよね。「自分と向き合う」という経験があまりないがゆえに、なにか落ち着かなくなってしまう。 さらに、自分の思考を言語化するというのもやり慣れていないと難しい。いや、やり慣れていたとしても難しいですが。 でも、これをやると自分の課題をより明確にできて、そのための解決策も考え出すことができる。解決策を「考え出す」というよりは「引き寄せられる」という表現の方が適しているかもしれません。ふとした瞬間にひらめいたりするんです。 今年はまだ5日間残っています。今年中に、この時間をなんとか確保していただきたい、そう強く思います。 この時間はけっこう楽しくもあるんですよね。特に来年新しく達成したいこと、そのためにやることを考えるのは

    「新年の誓い」の罠 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/26
    目標を立てることよりも、実行することを楽しみたいものです。
  • これをやらないと、現在の延長上の未来を生きることになる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日はクリスマスでしたね。いかが過ごされましたでしょうか。 そして、2022年も残り1週間を切りました。12月は当に時間が経つのが早い。師走とはよく言ったものですね。 この時期になると、2023年の目標について思考を巡らせている方も多いと思います。 2022年のレビューをして、2023年の計画を立てる。この時間は楽しく有意義なものです。 この「振り返りと計画」の時間は当に大切ですよね。この時間を取ると取らないとでは、その後の生き方が大きく変わってくる。そう思っています。 この時間をとらないと、現在の延長上の未来を生きることになるんです。 あなたが現状に不満を持っている、もしくは、大きな不満はなくとも、何か物足りないと感じている。でも、その現状を変えるために何も行動を起こしていない。もしあなたがこんな状況にあるのに、その原因と対策について考える時間を取らなければ、ずっとこの

    これをやらないと、現在の延長上の未来を生きることになる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/25
    自分個人に対してはやってないのですが、研究に対しては漠然とですが、先のことをたびたび考えてます。毎年変わってますけど。未来は読めないことだらけということで。ハハハ。
  • 「周囲と逆行してみる」という試み - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

    こんばんは。 今日はクリスマス・イブでしたね。あなたはどのように過ごされましたか? 私は世間のイベントとは無関係に生きるのが好きな質(?)なので、ふだんと変わらない一日を過ごしましたw 「無関係に生きるのが好き」というよりは「逆行するのが好き」といったほうが正確かもしれません。 クリスマスが終わると、次はお正月がやってきますね。ここでたいていの人は、ゆっくりと、のんびりと過ごすことでしょう。まさに「お休み」状態になると思います。 こういう時間の過ごし方を否定するわけではありません。家族と一緒にのんびりと過ごす時間は幸せな時間ですからね。 でも、他にも時間の過ごし方があると思います。周囲が、世間が休んでいる時に、あえて休まない。その時間に一生懸命勉強したり、働いたりする。こういう過ごし方もありだと思います。 例えば、あなたが周囲より抜きんでたいと考えている、ライバルより前を進みたいと思ってい

    「周囲と逆行してみる」という試み - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
    Seshio-Researcher
    Seshio-Researcher 2022/12/24
    他者より前とか後ろとかではなく、違うことをやりたいと思ってます。研究職のように優劣をつけにくい仕事が向いている気がします。ありがたいことです。