タグ

GPUに関するShingiのブックマーク (13)

  • なぜ古いMacはMountain Lion入れてもAirPlayミラーリング使えないの?

    なぜ古いMacはMountain Lion入れてもAirPlayミラーリング使えないの?2012.07.27 16:007,662 satomi MacからApple TVに音声・動画を直に飛ばせるAirPlayミラーリング。これ目当てでOS X Mountain Lion買ったのに2011年より前のMacでは使えないと知って今頃エエエーッてなってる人、いません? 結構いるようで、「アップルめ、新しいの買わせるためにわざと対応してないんかい」という疑心暗鬼を呼んでるわけですが、Cult of Macによると、そういうんじゃなく単にハードウェアの問題みたい...。2011年より前のMacはグラフィックスのチップセットのパワーが足りないらしいのです。 単純な話。AirPlayミラーリングをやるには、GPUでH.264エンコーディングできないと...つまりCPUに頼らずデバイスのグラフィックチッ

    なぜ古いMacはMountain Lion入れてもAirPlayミラーリング使えないの?
    Shingi
    Shingi 2012/07/28
    H.264に変換して飛ばしてるんだ!! となるとSandy Bridge以降かGeForce (500以降?)あたりが必要になるわけね。
  • Windows 7 のグラフィックスの変更点を整理する - NyaRuRuが地球にいたころ

    (2009年2月9日追記) 『GDI アクセラレーションについて整理する - NyaRuRu の日記』にて,公開された WDK のドキュメントを元に追加の考察を行っています. 基的にはプレビュー版のWindows 7においても、日語を利用することは可能だった。しかし、1つだけ大きな問題がある。それはAero Glassと日語表示が必ずしも共存しないことだ。 図5はおなじみの日語エディタ、秀丸Windows 7のプレビュー版で起動したところだ。見れば分かるように、メニューの表示がおかしい。「その他」のメニューの途中から日語表示が普通なのは、まだカーソルがこのエリアまで至っていないことを意味している。カーソルを下に持って行くと、それに連れてメニュー上部のように日語表示がおかしくなっていく。なお、この画面はBlue Badgeを適用した後のものだが、この現象はBlue Badgeの

    Windows 7 のグラフィックスの変更点を整理する - NyaRuRuが地球にいたころ
    Shingi
    Shingi 2008/11/26
    Windows 7(というよりはWDDM v1.1)でのGDIハードウェアアクセラレーションに対するまとめと推論。
  • Dell,NVIDIA製GPUの不具合対策でノートPC用BIOSをアップデート

    Dellは,同社のノート・パソコンで採用している米NVIDIA製グラフィックス・プロセサ(GPU)の不具合に対する予防策として,対象モデル向けのBIOSアップデート・プログラムを公開した。まだ不具合が起きていないノート・パソコンならBIOSをアップデートすることで,トラブル発生を未然に防げる可能性がある。 NVIDIAは2008年7月初め,同社のノート・パソコン向けGPUの一部に強度上問題のあるダイ/パッケージング材料を使った個体が存在すると発表した。該当するGPUは温度変動で不具合を起こし,多重画像,意図しない文字,線の表示といった現象や,画像がまったく出ないといった問題が断続的に発生する(関連記事:NVIDIAが5~7月期の売上高を下方修正,市場低迷やGPU不具合などが原因)。Dell以外のノート・パソコンでも同様の不具合は起きる。 Dellの公開したBIOSアップデート・プログラム

    Dell,NVIDIA製GPUの不具合対策でノートPC用BIOSをアップデート
    Shingi
    Shingi 2008/07/28
    (要ログイン)NVIDIAのノート用GPUの温度問題対策で、DELLがBIOS更新。対応機種の一覧もあり。
  • PC

    Windowsの大迷惑を斬る Windowsの動作を重くする自動起動、不要なものは消しましょう 2024.03.11

    PC
    Shingi
    Shingi 2008/07/18
    きっと読みたい人が多い(Part2)VAIO typeZのGPU切り替えテスト記事。ベンチは3DMark06とPCMark05。消費電力計測もアリ。
  • おすすめデスクトップパソコン(PC) (個人のお客様)|日本HP

    会員登録を行うと、便利でお得なサービスを ご利用いただけます(登録無料)。 ・会員特典情報のお届け ・マイページ (見積の保存、納期確認、Web領収書の発行など)

    Shingi
    Shingi 2008/07/09
    日本HPの新モデルのスペック表。選択可能なビデオカードに「GeForce 9800 GT」と「GeForce 9600 GS」、「GeForce 9500 GS」がある。OEMから出たか。しかも「ビデオメモリ」欄を見ると、この3機種がTurboCacheに対応しているらしい表記も
  • BTOパソコンのTWOTOP(ツートップ)

    Shingi
    Shingi 2006/10/13
    RADEON X1950 PRO搭載ビデオカードの予価が正式に出た。事前情報通り2万8000円前後が相場か?
  • PCIe 1XのRadeon X1300搭載ビデオカードが発売

    PCI Express x1対応ビデオカードでは初となるRadeonシリーズ搭載製品が登場、Radeon X1300 HyperMemoryを搭載したHISの「H130HMF128E1」が発売された。実売価格は13,000円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。 PCI Express x1対応ビデオカードは、これまでにMatroxの「Millennium G550 PCIe」やELSAのQuadro NVSシリーズ搭載カードといったワークステーション、ビジネス用途向けの製品のみが発売されており、「H130HMF128E1」のようなコンシューマ向け製品は今回が初めてだ。 「H130HMF128E1」は128MBのDDR2メモリ(64bit)を搭載し、HyperMemory技術によりPCのメインメモリと合わせて最大512MB確保できる。クロックはコア450MHz、メモリ500M

    Shingi
    Shingi 2006/10/05
    個人的注目の製品、いよいよ登場。ベンチ結果を出すサイトは出るのか?(笑)
  • http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4441

    Shingi
    Shingi 2006/10/05
    噂のG80の発表日が11月第2週に決定か。他の仕様自体は従来発表されていたものとあまり変わりはない。
  • 4Gamer.net

    ATI Technologiesの日法人,ATIテクノロジーズジャパンは,2005年12月3日(土)にATI Technologiesの最新製品であるRadeon X1000シリーズやCrossFireテクノロジーを体験できるイベント「ATI Winter Festival ’05」を秋葉原ダイビル5Fで開催する。 当日は,Radeon X1000シリーズの魅力を解説したり,国内で製品を販売したりといったパートナー各社の製品の魅力を紹介するセッションが開かれるほか,「ギルドウォーズ」 「ザ・ムービーズ日語版」が国内で初めてのプレイアブル展示されたり「F.E.A.R.日語版」 「コール オブ デューティー2」 「鬼武者3」 「マイクロソフト ダンジョン シージ2」など,この冬おすすめのゲームを一堂に集めて紹介される予定。 イベントの最後には,大抽選会が開催され,各社の最新グラフィックス

    Shingi
    Shingi 2005/12/01
    クリスマスシーズンに向けて、ATIがアキバでイベントを開催。……って、また滑り込み告知か(^^; ゲームタイトルに重点が入れられている(らしい)のは、最近のATIの実アプリ重視姿勢が現れていてよいと思う。
  • 物理演算カードPhysXは来年に延期 ――Engadget Japanese

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Shingi
    Shingi 2005/11/29
    期待のPhysXカードの登場、2006年に延期。アチャー。さて、これを受けたOEM先メーカーの製品仕様の変更(PCI→PCIeへ)などはあるのだろうか?
  • nTune monitoring etc... XPS 600 - XPS Desktop - General Hardware - Dell Community Forum

    Shingi
    Shingi 2005/11/15
    DELLのXPS 600にnTuneを入れようと思うユーザーの質問@DELLフォーラム。ダメらしいorz OCができるDELL PCと思ったのに
  • Matrox、1つの出力でデュアルディスプレイができるアダプタ「DualHead2GO」を発表

    11月8日(現地時間)発表 加Matrox Graphicsは8日(現地時間)、1つのアナログディスプレイ出力から2つのアナログディスプレイを利用できるアダプタ「DualHead2GO」を発表した。11月中旬より出荷され、推奨リテール価格は169ドル。対応OSはWindows 2000/XP。 ノートPCや低価格デスクトップPCの内蔵ビデオ機能によるミニD-Sub15ピンから、2つのアナログディスプレイを利用できる製品。最大で2,560×1,024ドットのWindows表示を可能にする。この製品を利用することで、ノートPCでは内蔵の液晶ディスプレイに加えて2画面増設でき、計3画面を使用できる。 表示可能な解像度は、Intel系のチップセット内蔵ビデオ機能では1,024×768ドット(XGA)を2画面で計2,048×768ドット、RADEON XPRESS 200などの高機能型内蔵ビデオ機能

    Shingi
    Shingi 2005/11/09
    Matroxより、汎用デュアルディスプレイアダプタ(笑)が登場。添付される汎用のPowerDesk(?)が非常に気になる。
  • 後藤弘茂のWeekly海外ニュース

    Xbox 360 GPUのダイ(半導体体)写真ですぐに気がつくのは、ダイ上に点在する膨大なSRAMエリア。キャッシュと推定されるまとまったエリア以外にも、各所にくまなくSRAMが点在する。じつはこれ、ほとんどがレジスタだ。 Xbox 360 GPUは、合計で24,576のベクタレジスタを持つ。なぜ、2万を越えるような、途方もない数のレジスタを備えるかというと、それはマルチスレッディングのためだ。ハードウェアマルチスレッドのサポートのためには、ステート切り替え用の物理レジスタが膨大に必要になる。そのため、Xbox 360 GPUでは、膨大なレジスタを備えているという。 その代償として、Xbox 360 GPUでは、キャッシュ量を切りつめている。最新GPUの中には、かなり大型のキャッシュを備えるGPUもあるが、Xbox 360 GPUの場合は頂点キャッシュ(Vertex Cache:VC

    Shingi
    Shingi 2005/09/14
    XBOXのGPU(CPUにあらず)のゴトウレポ。多数の(待避用)レジスタを備える、投機型マルチスレッド用の設計
  • 1